ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 85269
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

紅葉の御在所岳、鎌ヶ岳

2010年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:27
距離
10.8km
登り
1,205m
下り
1,211m

コースタイム

7:50中道登山口〜8:30地蔵岩〜9:15富士見岩〜9:40御在所岳山頂、望湖台9:55〜
御岳大権現10:05〜10:35武平峠〜11:10三ツ口谷分岐〜11:25鎌ヶ岳山頂11:50〜
(長石尾根、三ツ口谷)〜13:10駐車場所
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン(通行止め)御在所山の家下の路上に駐車
コース状況/
危険箇所等
中道登山道は人気のコースで多くの人が登っているが、かなり険しく、鎖や梯子がかけられた場所も多い。今日は風も強かったのでふらついて危ないと感じることが何度か有った。御在所頂上から武平峠への下山路(峠道)や鎌ヶ岳への登りも岩が多く、急な箇所が随所にある。注意して歩くことが必要。
鎌ヶ岳からの下山路に選んだ長石尾根から三ツ口谷のルートは谷に下りると少し分かり難い箇所もあるが、ペンキやテープ(黄色、赤色)を丁寧に探せば迷うことは無いだろう
中道登山道・・いきなりの急登が始まる
2010年11月03日 07:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 7:55
中道登山道・・いきなりの急登が始まる
最初に現れる「おばれ石」と名付けられた巨石。片方の岩が、もう一方に覆いかぶさっているから付けられたのか
2010年11月03日 08:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 8:18
最初に現れる「おばれ石」と名付けられた巨石。片方の岩が、もう一方に覆いかぶさっているから付けられたのか
御在所岳ロープウェイ山頂駅を望む。
2010年11月03日 08:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 8:22
御在所岳ロープウェイ山頂駅を望む。
御在所岳(右)とピラミダルな鎌ヶ岳(左奥)
御在所岳(右)とピラミダルな鎌ヶ岳(左奥)
登山道は岩稜を伝いながら登っていく。
2010年11月03日 08:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 8:25
登山道は岩稜を伝いながら登っていく。
有名な地蔵岩。遠くには伊勢平野と伊勢湾が広がる
2010年11月03日 20:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 20:42
有名な地蔵岩。遠くには伊勢平野と伊勢湾が広がる
途中には梯子も。。人が多いと渋滞に
2010年11月03日 08:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 8:45
途中には梯子も。。人が多いと渋滞に
八合目(1100m)の巨石
2010年11月03日 09:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:06
八合目(1100m)の巨石
前の岩から一旦下って登り返したところから眺めると絶壁の岩場だった
2010年11月03日 09:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:11
前の岩から一旦下って登り返したところから眺めると絶壁の岩場だった
紅葉の美しい国見岳。奥には釈迦ヶ岳、藤原岳、御池岳への稜線が望まれる
2010年11月03日 09:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:15
紅葉の美しい国見岳。奥には釈迦ヶ岳、藤原岳、御池岳への稜線が望まれる
錦の紅葉の山肌の向こうに鎌ヶ岳。
2010年11月03日 09:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:19
錦の紅葉の山肌の向こうに鎌ヶ岳。
冬にはスキーのゲレンデになるらしい。山頂までリフトが運転されている
2010年11月03日 09:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:26
冬にはスキーのゲレンデになるらしい。山頂までリフトが運転されている
山上レストラン「アゼリア」の展望台から眺めた鎌ヶ岳。どこから見ても目立って印象的な姿
2010年11月03日 09:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:28
山上レストラン「アゼリア」の展望台から眺めた鎌ヶ岳。どこから見ても目立って印象的な姿
御在所岳山頂の一等三角点
2010年11月03日 09:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 9:39
御在所岳山頂の一等三角点
先月登った御池岳のどっしりとした姿が見えた
先月登った御池岳のどっしりとした姿が見えた
山頂の少し西へ行った望湖台から。。琵琶湖はいま一つクッキリとは見えなかった
山頂の少し西へ行った望湖台から。。琵琶湖はいま一つクッキリとは見えなかった
鎌ヶ岳へ縦走するために武平峠へ。峠道の入口にはロープが張られている。2008年の集中豪雨での崩落で幾つかのコースが通行禁止になっている
2010年11月03日 10:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 10:12
鎌ヶ岳へ縦走するために武平峠へ。峠道の入口にはロープが張られている。2008年の集中豪雨での崩落で幾つかのコースが通行禁止になっている
中腹以上は丁度紅葉も見ごろ。いろんな色が混ざった錦はとても美しい
2010年11月03日 10:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 10:15
中腹以上は丁度紅葉も見ごろ。いろんな色が混ざった錦はとても美しい
これから向かう鎌ヶ岳も結構険しい山容をしている
2010年11月03日 10:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 10:21
これから向かう鎌ヶ岳も結構険しい山容をしている
武平峠へはこんな所も降りないといけない。結構スリルがある
2010年11月03日 10:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 10:25
武平峠へはこんな所も降りないといけない。結構スリルがある
武平峠から鎌ヶ岳へ。ガレた山肌が迫ってくる
2010年11月03日 11:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:04
武平峠から鎌ヶ岳へ。ガレた山肌が迫ってくる
山頂間近の三ツ口谷分岐付近から眺める山頂
2010年11月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:09
山頂間近の三ツ口谷分岐付近から眺める山頂
山頂直下の急坂。登りより下りのほうが恐そうである
2010年11月03日 11:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:23
山頂直下の急坂。登りより下りのほうが恐そうである
鎌ヶ岳山頂
2010年11月03日 11:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:25
鎌ヶ岳山頂
鎌ヶ岳山頂から御在所岳を望む
2010年11月03日 11:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:25
鎌ヶ岳山頂から御在所岳を望む
鎌ヶ岳から南に延びる錦の稜線。結構、高度感が有る
2010年11月03日 11:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:31
鎌ヶ岳から南に延びる錦の稜線。結構、高度感が有る
長石尾根を下る。山肌の紅葉と岩のコントラストが楽しい
2010年11月03日 11:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 11:57
長石尾根を下る。山肌の紅葉と岩のコントラストが楽しい
長石尾根の途中から三ツ口谷へ(看板あり)
2010年11月03日 12:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/3 12:09
長石尾根の途中から三ツ口谷へ(看板あり)
谷の中の色づき
2010年11月03日 12:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 12:09
谷の中の色づき
三ツ口谷を下ると幾つかの小さな滝と出会う。更に下ると通行止になっている鈴鹿スカイラインに合流する
2010年11月03日 12:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/3 12:34
三ツ口谷を下ると幾つかの小さな滝と出会う。更に下ると通行止になっている鈴鹿スカイラインに合流する

感想

2週間ほど週末に予定が重なったことで暫く山へ行けなかった。折りしも紅葉が進行中。。これはどこか綺麗なところへ行きたいもの。。と思って前から暖めていた計画コースの中から、一寸遠いけど三重と滋賀の県境にある御在所岳へ行くことにした。
電車で行くと死ぬほどかかりそうだが、最近新名神高速が開通し、草津から亀山を経由して四日市まで高速道路一本なので車だと2時間弱で到着し、8時前には歩き始めることが出来た。にしても、紅葉の季節もあるのだろうが、人気の山ということで現地に着いた7時30分頃には道路の端の縦列駐車の列も長く、結局中道登山口まで4-500mほども歩くことになった。
登山道に入ると、そこも人気の山とコース。家族連れやら中高年グループなど列になり、それに付いて行くだけなので、いきなりのきつい登りにもそれ程苦にならない。むしろ10分も登ると目の前に朝日に照り映え、青空にくっきりと浮かぶ御在所岳や縦走する予定の鎌ヶ岳の姿をちらちらと眺めながらの登山はとても楽しい。途中、次々と現れる巨石のオブジェも面白く、特に緑、黄色、赤など色とりどりの木々の錦とマッチしての造形美は自然のものとは思えないほどだ。
梯子がかかったり、岩を攀じる所だけでなく、そこかしこでカメラのシャッターを切る人がいてどうしても渋滞が起こるものであるが、気持ちよく先を譲っていただくご婦人がいらっしゃったりして何やら先を急がなければいけない思いに駆られて2時間足らずで山頂に到着した(自分も立派に中高年の域に達しているんですが..)。
さすがに山頂付近はロープウェイで上がってこられる人たちも多く、折からの強い北風に襟を立てておられた。三角点の横からは、北側に先日登山した御池岳のどっしりとした姿が遠くに見られ、それから続く藤原岳や釈迦ヶ岳などの鈴鹿山脈の山並みが見られた。
三角点ピークからやや南にあるピークが望湖台はもう一つ北から吹き抜ける風が強く、琵琶湖の姿も良く分からないので早々に退散することにした。
がん封じの神様らしい御岳大権現を参拝し、武平峠を目指す。武平峠の滋賀県側の国道にはかなりの数の車が駐車されており、鈴鹿スカイラインも滋賀県側はここまで上がってこられるのかということを知った。武平峠への下りもやせ尾根になっている上、かなり急な岩場もあって、結構神経を使う。でも、何となく楽しい山歩きになっている。
一旦下がった武平峠からは、改めて鎌ヶ岳に向かって300mの高度差を登り返す。途中の険しさは御在所岳の中道コースに劣らない。特に山頂直下のガレた急坂と最後の岩場は、ずり落ちそうな箇所もあり、上から降りてくる人との交差も有って結構時間もかかった。山頂からの展望は素晴らしく、祠を挟んで南側の広場へ行くと南側へ延びる鎌尾根の色付いた稜線を見晴らすことが出来る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

中道は渋滞しませんでしたか?
chamchanさん、おはようございます。

同じ日に、御在所岳に登っていました。この日は天気が良い紅葉シーズンの休日で多くの登山者を見かけました。最も人気がありそうな中道を避けました。
中道は渋滞しませんでしたか?
望湖台にいた時には、上空に雲があり、薄暗い風景になっていまい残念でした。 雲の動きが忙しい日だったような気がしました。
2010/11/4 6:37
alpsdakeさん こんにちは
同じ日に御在所を登っておられたとのこと、コメント有難うございました。私自身初めての御在所岳でしたので、ホームページなどで一番紹介されている中道を選ばせて貰いました。確かに人気コースのようで様々な年齢層の方々がたくさん登っていて、写真などでも紹介しましたように梯子やクサリの箇所では少し渋滞をしていました。岩尾根の登山と綺麗な紅葉を十分満喫させていただきました。私にとっては少し遠いのですが、また、機会を改めて別のコースにもチャレンジしてみたいです
alpsdakeさんは、今回はどのコースを採られたのですか?ホームページを拝見しますと、あちこちの名山の美しい写真を写真集にして纏めてらっしゃるようですね。今回登りました鎌ヶ岳の山データもalpsdakeさんの手のもの。今後もご活躍を祈っています。
2010/11/5 9:22
上りは裏道+国見尾根、下りは一ノ谷新道
chamchanさん、こんにちは。

御在所岳は、現在鈴鹿スカイラインの災害復旧工事のため、一部閉鎖中のものを含めて
|翔察↓⇔道、I銃察↓て獣道、ド霾親宗↓根の平峠、О譽涼新道、┥綽緇獣、その他バリエーションルート(本谷、藤内壁登攀など)があるようです。
⇔道と、О譽涼新道にも、多くの登山者があり、ロープがある危険箇所では少し渋滞することがありました。国見岳の北の西尾根から獣道で神崎川(愛知川の支流:えちがわ)の方に下り、御在所岳の北西尾根から御在所岳に登りました。このルートでは鹿の鳴き声がしたぐらいで、人に会うことはありませんでした。
下山時に、偶然にも滑落遭難者をヘリで救出する場面に遭遇しました。山行記録の登録後に、詳しい情報がネットニュースなどで分かりました。
2010/11/5 12:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら