札掛〜ヨモギ平〜三ノ塔〜岳ノ台〜ヤビツ峠〜大山〜一ノ沢峠(大山北尾根)
- GPS
- 06:57
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,670m
コースタイム
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:08
移動距離 17.03km
平均速度 2.39km/h
累積標高 1463m
平均勾配 17.2% 9.75度
天候 | 晴れたり曇ったり 強風 標高が上がると完全に雲の中でパラパラ雨が降ったりした 気温 (気象庁データ:海老名) スタート21.4℃(9:30)→最高23.1℃(10:50)→ゴール20.0℃(16:40) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
距離 片道 約38.3km (標高 約454m) 行き 2時間23分 (服脱ぎ&パッキングし直し含む 2分ぐらい) 帰り 2時間13分 去年 塩水橋まで2時間7分 今年も2時間7分だった ドア to ドア 7:06〜18:58 11時間52分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ヨモギ尾根(川原〜三ノ塔)】 まず川原に下りて渡渉する。今日の水位だとストックを使えば何とか渡れるレベルだった。雨直後は濡れずに渡るのは難しそうだった。 対岸から尾根に乗るのは超急だが距離は短い。すぐ乗れる。本格的に尾根筋に乗れば、一般道も真っ青の超優良ルート。道は広いし明瞭だし危険箇所もほぼないし。これほど道の良いバリエーションルートは初めて。下りだと支尾根に要注意だが、登りなら何の心配もない。 ◇出会ったハイカー:3人 【三ノ塔〜二ノ塔〜日本武尊足跡〜菩提峠】 一般道なので道は明瞭。日本武尊足跡は尾根は広いが付いている道は狭めで、つるつるで滑りやすい所も有った(ロープ有り)。 ◇出会ったハイカー 三ノ塔 大体70〜80人 二ノ塔 数人 【菩提峠〜岳ノ台〜ヤビツ峠】 ここも一般道で道明瞭。特に問題なし。 ◇出会ったハイカー:数人 【ヤビツ峠〜大山】 メジャールートで道明瞭&広い。 ◇出会ったハイカー ヤビツ峠〜ケーブルカーからの道との合流地点まで約60人 それ以降からどっと増えて大山までも更に約60人ぐらいいた 大山山頂は100人ぐらいか 【大山北尾根(大山〜一ノ沢峠〜物見峠入口)】 ここから一気にひと気が無くなる。ヤマレコにも記録が多目だけ有って、バリエーションルートとしては道は明瞭で道も狭くない。総じて十分歩きやすくバリルートとしては優良な方。ここもお薦めの部類。支尾根が多いですが、明瞭な方へ行けば大体正解です。それでも下りならやっぱりGPSは必須ですね。 一ノ沢峠からは一般道だが、斜面についたトラバースや沢沿いを辿るため、むしろ大山北尾根より道が悪い。行ってないので未確認ですが、等高線を見る限り 一ノ沢峠の少し南の630m圏から北東に伸びて地形図の「布川」という文字にぶち当たる尾根を辿った方が歩き易いかもしれない。 ◇出会ったハイカー:1人居ました! ◇出会った動物 なし ◇ヤマビル なし ◇消費飲料水 2.5ℓ(自転車の行程も含む) |
写真
装備
個人装備 |
GPS用携帯電話2台(使用アプリは山旅ロガーと地図ロイド)
携帯電話(通話と写真用)
携帯電話用バッテリー
コンパス
地図
傘
食料
水
ライター
ボールペン
手鏡(コンタクトレンズのため)
眼鏡
ライト
タオル
ビニール袋
エマージェンシーシート
ティッシュペーパー
ストック(ダブル)
使用靴:3代目登山靴
|
---|
感想
今回は遠征シリースです。自身としては最南部の岳ノ台まで行きました(今までは大山が最南部)。
遠征ということでいつもより早起きです(皆さんから見たら早くはないのですが…)。6時に起きて7時出発。行きの自転車は、去年の塩水橋までのタイムを参考に2時間22分と推定し、2時間23分で到着。一年前とほぼ同じタイムで行けました。
歩き始めは9時34分で順調なスタート。道路を歩いてヨモギ尾根に取り付くのですが、近くなっていた川が逆に遠ざかり始めたのでGPSを確認して間違いが発覚。川の降りる地点まで戻ると標識が有りました。標識まで見逃すとは…。 気を取り直して川の渡渉。今日の水位だとストックがないと渡れなかったかな。一応靴を脱がずに渡れました。
ヨモギ尾根の末端に渡り、尾根に取り付きます。最初だけ超急ですが、乗ってしまえば快適な尾根でした。広いし明瞭だし、道だけなら一般道以上の良い道です。道標が無いので下りでは方角注意ですが登りなら非常にお薦めのコースです。とても歩き易く順調に登り切りました。
主尾根まで上ると とても風が強くビュービュー吹いています。視界も靄で遠くまでは見えません。完全に雲の中といった感じですが、強風の中 三ノ塔で昼食です。前回は箸を忘れましたが今回はちゃんと持ってきました。あと、予備の割り箸を常時ザックに入れておくことにしました。これでこれからは万全です。
そそくさと昼食を済まし、出発。二ノ塔→日本武尊足跡→菩提峠と順調に歩きます。靄がずっと立ち込めており、湿気でいつの間にか髪が濡れています。岳ノ台へは余裕が有ったら行く予定でしたが、ここまで順調なので行くことにしました。160m程登り返して岳ノ台に到着。再び760m圏まで下ってヤビツ峠です。
そして本日最後の本格的な上り、大山へ。標高差約490m。ここが効きました。くたくたになりながら登り切って大山到着。海を見ようとしたが靄で見えず。残念。
人で賑わう大山山頂を後にして静かな大山北尾根へ入ります。道は結構明瞭で道幅も狭くはありません。広くもないですがバリエーションルートとしては十分な道幅です。所々狭い所も有りますが、総じて優良なバリルートでした。下りはやはり分岐が厄介なので登りでお薦めです。あとこの時間帯のバリルートじゃ誰も居ないだろうなと思っていたが1人だけすれ違いました。ミズヒノ頭前後だったかな。ヤマレコにも記録が増えてきたのでメジャー化しつつあるバリルートです。
後半ばてましたが全行程推定12時間と推測していたのでほぼ予定通りでした。結構へばった印象でしたが、翌日の筋肉痛は軽かったです。筋力不足というよりスタミナ不足だったのかな。直前の山行をもっと歩いておいた方が良かったかな。とはいえ、自身最南部まで行けてとても満足な山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する