ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武甲山の姿とアカヤシオ 三角山〜焼山〜武川岳〜大持山・小持山〜高ワラビ尾根〜芝桜

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:52
距離
25.7km
登り
1,999m
下り
1,995m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:21
合計
8:52
距離 25.7km 登り 2,000m 下り 2,004m
5:49
33
8:03
8:09
32
8:41
8:42
17
8:59
9:00
17
9:17
41
9:58
6
10:04
34
10:38
17
10:55
11:05
16
覗き岩
11:21
76
12:37
47
13:24
13:26
44
14:10
29
14:39
14:40
1
14:41
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅芦ヶ久保の第2駐車場に車をとめて、横瀬駅までは電車で往復しました。
コース状況/
危険箇所等
・取り付き点から焼山(バリエーションルート)
 秩父石灰鉱業のすぐ脇から山へ入ります(写真参照)。すぐに鉄塔が現れ、鉄塔を
 過ぎると明瞭な尾根に乗ります。途中、しめ縄や石碑があちこちに現れますが
 踏み跡は薄いです。しかし、登りで歩く限り、尾根伝いなので難しいルートでは
 ありません。城址を過ぎ、足だけでは登れないような急な部分をなんとかこなすと
 三角山です。三角山からはゆるやかにアップダウンする尾根を歩き、50分ほどで
 焼山の手前の一般登山道に合流しました。
・焼山から小持山
 歩きやすい一般の登山道
・小持山から武士平分岐 高ワラビ尾根(破線ルート)
 破線ルートです。踏み跡が薄くなるため、テープなどの印にも注意しながら歩き
 ます。山と高原地図では標準CTで70分になっていますが、そんなにかかりません。
・武士平分岐から車道まで 高ワラビ尾根(バリエーションルート)
 分岐からすぐに崖のような斜面を下ります。注意して見ると少し北側からトラバース
 気味に回りこんで歩ける部分があるため、見た目よりは容易に下れます。(といって
 も岩場が苦手な方にはおすすめしません 全体に岩場の通過が多いです)
 踏跡はほとんどあてに出来ません。赤のテープが目印ですが、間隔が空く部分もあり
 枝尾根には注意です。城山の山頂からは北北東方面の尾根をたどりますが、途中
 迷いそうな尾根の分岐が何箇所かあります。こまめに地図での確認が必要です。

・アカヤシオ
 小持山のアカヤシオは金曜日の強風で壊滅状態か?と心配しましたが、主に東側の
 斜面にまだたくさんの花が残っていました。しかし、そろそろ終わりですね。
 高ワラビ尾根のアカヤシオはほぼ花が落ちてしまっていましたが、標高800メートル
 付近までアカヤシオの木があります。
その他周辺情報 羊山公園の芝桜は見頃を向かえています。入園料は300円です。
武甲山 _瀬での武甲山。朝からテンションが上がる眺めです。
2016年04月30日 06:04撮影
14
4/30 6:04
武甲山 _瀬での武甲山。朝からテンションが上がる眺めです。
このあたりのセメント工場の眺めもなかなか。
2016年04月30日 06:27撮影
1
4/30 6:27
このあたりのセメント工場の眺めもなかなか。
ここから入山します。
2016年04月30日 06:29撮影
4/30 6:29
ここから入山します。
鉄塔を過ぎて、明瞭な尾根になります。
2016年04月30日 06:37撮影
1
4/30 6:37
鉄塔を過ぎて、明瞭な尾根になります。
こんな所に城址があるのですね。町指定史跡となっていますが、一般の方はこられないです。
2016年04月30日 06:55撮影
2
4/30 6:55
こんな所に城址があるのですね。町指定史跡となっていますが、一般の方はこられないです。
三角山(大机山)に到着しました。
2016年04月30日 07:17撮影
2
4/30 7:17
三角山(大机山)に到着しました。
武甲山◆”霍短海魄貳峩瓩から見られる山、三角山です。
2016年04月30日 07:19撮影
10
4/30 7:19
武甲山◆”霍短海魄貳峩瓩から見られる山、三角山です。
オカスミレかな?
2016年04月30日 07:27撮影
4/30 7:27
オカスミレかな?
ヒメスミレかな? この尾根、いがいと色々なスミレが咲いていました。
2016年04月30日 07:39撮影
3
4/30 7:39
ヒメスミレかな? この尾根、いがいと色々なスミレが咲いていました。
一般登山道に合流しました。
2016年04月30日 08:04撮影
4/30 8:04
一般登山道に合流しました。
焼山から1 焼山は好きなピークです。二子山が近い。
2016年04月30日 08:08撮影
2
4/30 8:08
焼山から1 焼山は好きなピークです。二子山が近い。
焼山から2 歩いてきた尾根が見える。
2016年04月30日 08:09撮影
3
4/30 8:09
焼山から2 歩いてきた尾根が見える。
焼山から3 武甲山
2016年04月30日 08:09撮影
9
4/30 8:09
焼山から3 武甲山
可愛らしいフモトスミレ。
2016年04月30日 08:36撮影
5
4/30 8:36
可愛らしいフモトスミレ。
蔦岩山から武川岳への稜線は素敵です。
2016年04月30日 08:47撮影
2
4/30 8:47
蔦岩山から武川岳への稜線は素敵です。
蔦岩山からの武川岳。
2016年04月30日 08:50撮影
1
4/30 8:50
蔦岩山からの武川岳。
アケボノスミレを発見。
2016年04月30日 09:00撮影
5
4/30 9:00
アケボノスミレを発見。
武川岳を通過します。
2016年04月30日 09:07撮影
4
4/30 9:07
武川岳を通過します。
武甲山ぁ‖膸山・小持山から続く稜線です。
2016年04月30日 09:22撮影
5
4/30 9:22
武甲山ぁ‖膸山・小持山から続く稜線です。
妻坂峠からのきつい登り返しですが、淡い新緑がいい感じ。
2016年04月30日 09:46撮影
4
4/30 9:46
妻坂峠からのきつい登り返しですが、淡い新緑がいい感じ。
あちこちでカタクリが咲いていました。
2016年04月30日 10:04撮影
4
4/30 10:04
あちこちでカタクリが咲いていました。
ワチガイソウです。
2016年04月30日 10:05撮影
4
4/30 10:05
ワチガイソウです。
大持山の肩に到着。
2016年04月30日 10:06撮影
2
4/30 10:06
大持山の肩に到着。
大持山です。枝間から富士山が見えました。
2016年04月30日 10:12撮影
3
4/30 10:12
大持山です。枝間から富士山が見えました。
アセビです。
2016年04月30日 10:15撮影
1
4/30 10:15
アセビです。
アカヤシオの登場!
2016年04月30日 10:18撮影
8
4/30 10:18
アカヤシオの登場!
強風に負けず、残っていてくれました。
2016年04月30日 10:19撮影
12
4/30 10:19
強風に負けず、残っていてくれました。
岩の展望地からの眺め。
2016年04月30日 10:24撮影
3
4/30 10:24
岩の展望地からの眺め。
武甲山ァ“紳仟Δら見ると別の山のようです。
2016年04月30日 10:28撮影
7
4/30 10:28
武甲山ァ“紳仟Δら見ると別の山のようです。
三角山からの尾根も見える。
2016年04月30日 10:28撮影
4/30 10:28
三角山からの尾根も見える。
東側斜面のアカヤシオは風の被害が少なかったようです。
2016年04月30日 10:34撮影
3
4/30 10:34
東側斜面のアカヤシオは風の被害が少なかったようです。
上ばかり見ているので、足元注意です。
2016年04月30日 10:38撮影
5
4/30 10:38
上ばかり見ているので、足元注意です。
アカヤシオのピンクがあちこちに。
2016年04月30日 10:39撮影
2
4/30 10:39
アカヤシオのピンクがあちこちに。
武甲山Α.▲ヤシオと武甲山。
2016年04月30日 10:47撮影
6
4/30 10:47
武甲山Α.▲ヤシオと武甲山。
新緑とアカヤシオ。
2016年04月30日 10:47撮影
6
4/30 10:47
新緑とアカヤシオ。
覗き岩から1 覗き岩の脇で咲き残っていたアカヤシオ。
2016年04月30日 10:57撮影
8
4/30 10:57
覗き岩から1 覗き岩の脇で咲き残っていたアカヤシオ。
覗き岩から2 前回に引き続き、覗き岩で休憩です。ここはあぐらがかける。
2016年04月30日 10:58撮影
4
4/30 10:58
覗き岩から2 前回に引き続き、覗き岩で休憩です。ここはあぐらがかける。
覗き岩から3 正面に長沢背稜を眺めながら。
2016年04月30日 11:04撮影
5
4/30 11:04
覗き岩から3 正面に長沢背稜を眺めながら。
ここから先はバリルートです。
2016年04月30日 11:29撮影
4/30 11:29
ここから先はバリルートです。
ナガバノスミレサイシン
2016年04月30日 11:29撮影
2
4/30 11:29
ナガバノスミレサイシン
このピークで少し右に曲がります(北北西に向かう)。
2016年04月30日 11:46撮影
4/30 11:46
このピークで少し右に曲がります(北北西に向かう)。
武甲山А‘押垢箸靴浸僂任垢諭
2016年04月30日 11:53撮影
5
4/30 11:53
武甲山А‘押垢箸靴浸僂任垢諭
秩父盆地の眺め。
2016年04月30日 12:29撮影
4
4/30 12:29
秩父盆地の眺め。
城山に到着。
2016年04月30日 12:45撮影
1
4/30 12:45
城山に到着。
今回、後半もルートミスはなく、この場所におりてきました。
2016年04月30日 13:13撮影
1
4/30 13:13
今回、後半もルートミスはなく、この場所におりてきました。
武甲山─ ̄匿恒愽婉瓩らの武甲山です。
2016年04月30日 13:52撮影
3
4/30 13:52
武甲山─ ̄匿恒愽婉瓩らの武甲山です。
武甲山 羊山公園 芝桜の丘に到着。
2016年04月30日 14:19撮影
12
4/30 14:19
武甲山 羊山公園 芝桜の丘に到着。
早朝の静かな時に来るとよいかも。
2016年04月30日 14:19撮影
7
4/30 14:19
早朝の静かな時に来るとよいかも。
人が多いですが、きれいでした。
2016年04月30日 14:22撮影
5
4/30 14:22
人が多いですが、きれいでした。
芦ヶ久保駅へ戻ってきました。暖かく、川遊びをしている家族も。
2016年04月30日 15:03撮影
2
4/30 15:03
芦ヶ久保駅へ戻ってきました。暖かく、川遊びをしている家族も。

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち、1.0リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り。
 焼山でおにぎりを1つ。
 高ワラビ尾根の覗き岩でおにぎりを2つ。

感想

このコースは小持山のアカヤシオが見頃と思い4/23に計画していたのですが、あまり
天気予報が良くなかったため、次の週でもなんとか大丈夫だろうと見送りました。
しかし、前日の金曜日は強風の一日でした。。。かなり心配しながらも、天気が良い
ので決行です。

今回、武甲山を中心にグルっと周回するコースです。そのため、色々な方向からの
武甲山の姿を楽しみに歩きます。また、登りと下りは少し長めのバリルート。
高ワラビ尾根は2度めですが、前回一番最後でルートミスをして、そのまま強引に
下ってしまったため、正しい(もともとバリなので正しいというのも変か?)
たどり方のリベンジになります。

羊山公園の芝桜の混雑回避のため、芦ヶ久保に車をとめて横瀬駅までは電車で移動
しました。バリルートの入口は秩父石灰の敷地のすぐ脇です。川を渡ってすぐに
左折し、ここは秩父石灰鉱業の敷地の中ではないの?なんて思ってしまう道に入ると
すぐに登山口です。バリルートを登り、たどりついた三角山(大机山)は一番間近に
武甲山を眺めることが出来るピークだと思います。今まで今回休憩した焼山か、手前
の二子山から眺める武甲山が一番と思っていましたが、三角山は負けていません。

焼山から小持山へ至る道は奥武蔵の中でも好きなルートの一つです。しかし、妻坂峠
からの登り返しはなかなか厳しい。。。今回足がなまっていたこともあり、余計に
きつかった。
たどりついた小持山周辺、アカヤシオはなんとか残ってくれていました。特に風が
弱まる東側斜面の花はまだたくさん咲いていました。大持山を過ぎて一番最初に
見た稜線上にあるアカヤシオの木がほとんど花を落としていたので、これはダメかな
。。。とかなり弱気になっていたので、ホッとしました。

覗き岩で長沢背稜を眺めながら休憩し、高ワラビ尾根のバリルート部分へ突入。
尾根の後半も間違うことなく車道に合流しました。横瀬駅へ戻る途中に羊山公園の
芝桜に寄ってみたのですが、驚くほどの人出です(GWだしあたりまえ)。これは
ちょっと場違いな所へ来てしまったかと、芝桜観賞は10分程で終了し、駅へ向かい
ました。
芦ヶ久保に戻ってくると、子供達が川遊びをしています。早朝は気温が下がりました
が、昼間は風もなくポカポカ陽気のよい一日でした。
芦ヶ久保からだと芝桜渋滞もなく、17時前に帰宅出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

新緑がきれい
youtaroさん、こんばんは。

武川岳周辺の雰囲気良いですね。
新緑が美しいです。アカヤシオも残っているし。
それに、すっきり晴れていて、とても気持ちよさそうです。

焼山へのバリルートですが、使ってみようと思います。
横瀬から行けるので便利そう。
高ワラビ尾根の方は、ちょっと難しそうですね。
2016/4/30 23:10
Re: 新緑がきれい
sat4さん、こんばんは。

奥武蔵の中でもこの辺りは一番好きで、何度も
かよってしまいます。植林帯が少ないため、
新緑、紅葉ともにとっても良いです。
アカヤシオの時期に歩いたのは初めてでした。
次回は一番見頃の時にと思います。
もう一本、蔦岩山へのバリルートを何処かで
歩こうと思っています。

焼山へのバリルートは展望地が少ない(というか
三角山の一箇所だけ)ですが、もう一度行っても
よいなあと思う尾根でした。高ワラビ尾根は
長いですし、岩場の通過が注意です。確かに焼山への
ルートよりちょっと難しいかもしれません。
2016/5/1 0:25
花の奥武蔵
youtaroさん、おはようございます

バリルートを使って、きれいな周回ルートです
真ん中の武甲山を中心に回っているのが何とも言えないです。
澄んだ青空でいい天気でしたね。

まだカタクリも咲いているんですね。
スミレ、アカヤシオとバリエーションも豊富で、
youtaroさんが足しげくこの季節に通うのも納得です。
4月のyoutaroさんのレコは奥武蔵が続いてますね。
そして最後は芝桜、写真を見るとそれほど混雑しているわけではなさそうに思ってしまいますが、GWの晴天とくれば、登山者には場違いな所になってしまうんでしょうね
2016/5/1 7:27
Re: 花の奥武蔵
hirokさん、おはようございます。

自分でもなかなかよい周回コースだなあなんて
思いながらGPSの軌跡をみていました
バリルートが2本とも長いため、少し時間に余裕を
見たほうがよいルートです。

カタクリは大持山の肩の手前から大持山にかけての
斜面でポツポツと咲いていました。このあたりは
自然林が中心で、奥武蔵の中でも花が結構見られる
山域ですね。
最近、遠出する気持ちになかなかなれず、お手軽な
奥武蔵となりがちです しかし、奥武蔵の山歩き
なかなか楽しみがつきないです。

芝桜は手を繋いだカップルや、中国・韓国の団体さん、
小さい子供を連れたファミリーなどが中心で、ほんと
場違い感タップリでした
2016/5/1 8:02
羊山公園経由!
youtaroさん、 こんにちは

この時期の秩父、羊山公園の影響で混雑が心配なので近づきがたいイメージでしたが、こうやって行く方法があったんですね

一度は羊山公園に芝桜を見に行きたいとおもっていたので、とても参考になりました。

バリルートも今後の参考にしたいのでお気に入りに登録です
2016/5/1 12:00
Re: 羊山公園経由!
shigetoshiさん、こんにちは。

混むのは決まった場所なので、少し工夫すればなんとかなります
ほんとは正丸峠経由の道を使わないのが一番よいのですが、
15時頃 芦ヶ久保を出たパターンだとまったく問題ありません
でした。

お気に入りへの登録、ありがとうございます!
今回のバリルートはなかなか良かったです。
三角山からの武甲山は大きいですし、ルートとしても、
無理なく周回出来るので、使い勝手が良いです。
高ワラビ尾根は長いので、そんなに頻繁に行く
気持ちにはなれませんが、アカヤシオの時期に
また歩いてみたいと思います。
2016/5/1 15:35
バリルート
youtaro さん こんにちは\(^o^)/

第一弾、武甲山大変お疲れさまでした。
まず地図を見て
武甲山を一周するナント素敵なコース!
こんないいルートがあったのかぁと思っていたら
バリだったのですね
何ともすんばらすぃと感心してしまいましたが
こちら方面歩いたことがないので
私には無理のようですがホントいいルートですね
精通したら歩いてみたいです。

羊山公園
今、そこらじゅうのTVなどで放映されていていますね
このGWが見ごろで、皆さん押しかけそうな気配ですので
断念した経緯があります
かみさんが芝桜を見に行きたいと言っているので
いつかは連れていこうかな?と思っています。
2016/5/1 16:35
Re: バリルート
beelineさん、こんばんは。

うまい具合にバリエーションルートが使えて
きれいな周回コースになりました。
尾根歩きが好きなので、そんな点からも満足度
の高いルートでした。
アカヤシオもなんとか間に合い(前日の強風で
どうなっているか、ほんとに不安でした)
よかったです
丹沢がホームのbeelineさんですから、奥武蔵の
山行はなかなか具体化しないですよね。

羊山公園の芝桜はかなり前に家族で見に行ったこと
があり、今回2度めでした。久しぶりにかみさんと
見に行こうと何度か具体的に考えたのですが、
まともに突入すると、どうなるかわからないため
見送っていました。でも、やはり山を歩いてきた後
で一人訪れると、どうも違和感があります
beelineさんとbelugaさんであれば、平日に時間が
取れた時などがよさそうですね。

第2弾はまだ全然決めていませんが、晴れの日に歩きに
行きたいと思います
2016/5/1 23:26
3日連続
youtaroさん、こんばんは!

連続で遊ばれていますね
何とも生活感を感じさせないお宅です
しかも、コメの返信が遅れている方も見受けられますので、ひょっとして
4日連続でしょうか?

武甲山の特異なお姿は、石灰の採掘なのですね。
人間の欲望は、お山の標高までも変えてしまいますか。
でも、その姿になったからこそ、メジャーになったのかな?
私的には、53枚目の武甲山が良いですが。

今回歩かれた山々、植生が豊かですね
その中でも、やはりアカヤシオは別格!
華やかさと、気品が感じられるお花ですね。
しっかりと花期に合わせて登ろうとする計画性
見習いたい所です。合わせて小食になられた所も
2016/5/1 19:04
Re: 3日連続
tailwindさん、こんばんは。

明日は仕事なので、今 成田へ移動してきました
また明日の夜に埼玉へ戻ります。
連続といっても、今日などは9時過ぎに家を出て、
14時過ぎに帰宅していますから、合間に色々して
います
しかし、最近こんな相方との歩きが楽しいので、GW
後半もいっしょに出かけることがあると思います。

そうなのです。武甲山の石灰岩は今も削られています。
ここで採掘された石灰岩は地下トンネルを使って20キロ
先の日高まで運ばれているとのこと。山頂までの
エレベーターもあるようですし、驚くことが多いです。
この姿、普通に見るようになってしまいました。

アカヤシオ、本当は先週の予定でした。なんとか
花が残っていてくれました。この時期は、アカヤシオ
シロヤシオとどうしてもヤシオツツジを追いがちです。
おにぎり3個だと、まだ多いとのツッコミが入ると
思いましたよ
2016/5/1 23:41
面白そうなルート!!
youtaroさん、こんばんわ

武甲山を中心に面白そうなバリルートがあるのですね
登りの道も、下りの道も興味が湧きました  アカヤシオか、紅葉時期に歩いてみたいですね。
羊山公園の芝桜はいつか見てみたいと思っておりましたが、私も人が多すぎて遠慮しておりました。確かに朝一であれば静かな時間に歩けそうですね。吉野梅郷のように朝早くでも歩けるといいのですね。
こちらも合わせていつか歩いてみたいですね。
2016/5/2 23:42
Re: 面白そうなルート!!
aottyさん、こんばんは。

尾根好きとしては満足度の高いバリルートの尾根2本
なかなかよいコースでした。
妻坂峠から小持山にかけては紅葉の時もとても良いです。
近くのウノタワ周辺も含めて奥武蔵では一番かな?なんて
個人的に思っています
もう1本、歩きたいバリエーションルートがあるので
紅葉の時かなあなんて、今から考えています

羊山公園の芝桜、このパターンで歩くと、スムーズ
です。しかし、人は多く、長居は出来ませんでした。
吉野梅郷、伐採されてしまい残念です。早朝の
とてもリッチなアクセントになったのですが。。。
2016/5/3 1:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら