記録ID: 85935
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 5/6座目 北関東〜東北山行
2010年11月06日(土) [日帰り]
- GPS
- 03:36
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 701m
- 下り
- 701m
コースタイム
8:10 八方台駐車場
8:23 八方台登山口
8:43 中の湯跡
8:47 八方台〜裏磐梯登山口〜弘法清水(1.6km)分岐
9:33 お花畑〜弘法清水(0.3km)分岐
9:41 弘法清水小屋(営業中)
10:10 磐梯山山頂 1819m
岡部小屋(閉鎖)
10:44 弘法清水小屋
11:33 中の湯跡見学
11:51 八方台駐車場到着
8:23 八方台登山口
8:43 中の湯跡
8:47 八方台〜裏磐梯登山口〜弘法清水(1.6km)分岐
9:33 お花畑〜弘法清水(0.3km)分岐
9:41 弘法清水小屋(営業中)
10:10 磐梯山山頂 1819m
岡部小屋(閉鎖)
10:44 弘法清水小屋
11:33 中の湯跡見学
11:51 八方台駐車場到着
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
磐梯山ゴールドライン 猫魔八方台登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東横イン会津若松駅店を7時に出発して、磐梯山ゴールドライン(有料)へ向かう。猫魔八方台駐車場へ到着。駐車場は30台程度の先客がありましが、十分な空きがありました。 登山口からブナ林を進み、20分で中の湯の到着する。 中の湯から1時間弱で清水平へ、岡部小屋は営業中でした。小雨まじりで視界はあまり良くありませんでした。磐梯山山頂まで0.5km そこからの登山道は積雪で滑りやすく、慎重に高度を稼いでいく。 簡易アイゼンを装着すると安全と思いつつ、急登を進む。 (簡易アイゼンは車においてきて、少々失敗か) 頂上も小雨まじりで強風であり、とても寒い。山頂小屋は閉鎖中。 眺望もなく寒さだけを感じて、休憩する場所もないので早々に退散下山。 下山道の雪は踏み固められており、非常に滑りやすいので小幅しにて歩いて、転倒を防ぎました。 特に、危険な個所はありませんでした。 清水平で小休憩し、中の湯まで先を急ぐ。 中の湯跡の散策して、温泉を確認。夏であれば露天風呂と言うところですが、温泉はぬるくて入ったら出れなくなりそうです。 下山速度を上げて駐車場に到着し、昼食(カップラーメン)をいただいて、大満足。 昼食を終えて、本日2座目の安達太良山へ先を急ぎました。 |
写真
感想
会津若松を出発時に天侯(晴れ)を確認して、目的地に着いたが予報外れにがっかりした。カッパを着るまでもありませんでしたが、クマザサが濡れていて、スラックスはびっしょりになる。
他のお客さまも、晴れを望んできたのにと、ぼやいていました。
やっぱり雨降りの登山は気分半減です。
登山道の積雪には少々びっくりしながら、アイゼンなしで完登しました。
東北方面は冬山装備を忘れないようにしなくては、反省反省。
最終日、5座目、磐梯山です。
最短コース八方台駐車場を出発、天気予報を信じて登山開始したが
○HKに騙されたって感じ。
最後まで天候は回復せず、一応登っただけって感想です。
天候さえ良ければ、360°の大パノラマとのことです。
弘法清水小屋は営業中でした。お手ごろな安価な値段で利用できます。
しかし会津磐梯山は宝の山なのか、登山客はかなりいらっしゃいました。
天候の良いときまた来てみたい。
スノーボーダーの聖地らしいです。ハーフパイプの会場がありました。
猪苗代湖の北に位置し、猪苗代湖といえば野口英世博士を思い浮かべます。
晴天を期待し、安達太良山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する