ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859952
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三度目の正直。槍ヶ岳初登頂!!

2016年04月29日(金) ~ 2016年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:08
距離
35.6km
登り
3,623m
下り
3,639m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:06
休憩
0:02
合計
11:08
8:19
7
中尾高原口BS
8:26
8:26
51
笠ヶ岳登山口
9:17
9:19
424
16:23
16:23
12
撤退地点(クリヤの頭の手前)
16:35
16:35
131
18:46
18:46
34
19:20
19:20
7
笠ヶ岳登山口
19:27
中尾高原口BS
2日目
山行
4:20
休憩
0:03
合計
4:23
5:42
7
新穂高温泉無料駐車場
6:41
6:41
49
7:30
7:30
81
白出沢
8:51
8:51
5
8:56
8:56
69
10:05
3日目
山行
4:05
休憩
0:00
合計
4:05
9:07
130
11:17
11:17
96
12:53
12:53
19
4日目
山行
4:25
休憩
2:04
合計
6:29
7:04
24
7:28
7:41
17
7:58
8:21
7
8:28
8:28
20
8:48
8:48
37
9:25
10:41
33
11:14
11:14
3
11:17
11:17
52
12:09
12:20
32
白出沢
12:52
12:52
32
13:24
13:25
8
新穂高登山指導センター
13:33
新穂高温泉無料駐車場
途中、コース上で何回か休憩を取っているので休憩時間はもっとあります。
天候 4/29 小雨→15:30ぐらいから晴れ、風なし
4/30 晴れ→高曇り→槍平で穂高連峰を西から東へ流れる笠雲を見る
   →14:30ぐらいから翌朝の8:00まで雪&みぞれ、風なし
5/1  8:00まで雪&みぞれ→曇り、飛騨沢はガスの中(ホワイトアウト)
   標高2900mぐらいから強風で飛騨乗越からの稜線上は暴風でした。
   (飛騨乗越で簡易風速計で30.7m/sを計測。)
5/2 日の出の時間は曇り→朝7:00には晴れ、稜線は風はあったが問題ない程度
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4/29 車は中尾高原口BSに止めました。
4/30〜5/2 車は新穂高温泉無料駐車場に止めました。
コース状況/
危険箇所等
・登山届は提出しましょう!
 また、下山届も提出しましょう!
 平成26年12月1日より「岐阜県北アルプス地区における山岳遭難の防止に関する条例」により登山届が義務化されます!(罰則あり)
 http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/bosai/sangaku/11115/jourei.html

・GWの晴れの日はポカポカ暖かいですが天気が崩れれば雪山に逆戻りです・・・
 荷物が重くなりますが雪山装備1式を担いで登りましょう!
 また日中気温が上がるので雪崩にも気をつけましょう!!
 

【中尾高原口〜クリヤの頭の手前の区間】

・トイレ、山小屋はありません。

・渡渉箇所は4か所ありました。
 クリヤ谷は雪解け水が勢いよく流れていたので慎重に渡りました。
 クリヤ谷以外の渡渉箇所は問題なく渡れました。
 
・標高1750m過ぎから雪が出てきます。
 先行者は無くノートレースでした。
 雪はグサグサで踏み抜きます。
 谷筋の登りはステップがきりやすいですが踏み抜きに注意が必要です。


【新穂高温泉〜槍ヶ岳】

・槍平小屋は営業していません。
 トイレは使えました。
 http://yaridairagoya.sakura.ne.jp/index.html

・槍ヶ岳山荘は営業しています。
 トイレはもちろんありますし、水分やご飯もあります。
 http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/

・滝谷避難小屋までは谷の雪の横断を除けば、ほぼ夏道です。

・飛騨沢は旗竿があるので道迷いの心配は少ないと思います。
 今回は積雪があり雪崩の心配をしましたが雪状態はよかったので問題なく登り下りしました。
 (雪の状態は日々刻々と変化するので、雪崩についてはその場で自分で判断してください。)
 
・飛騨乗越からの稜線上は暴風でした。
 私は同じか少し弱いぐらいの風を経験したことがあるので恐怖感はなかったです。
 風雪で低体温症にならないよう防寒防風対策をしっかりしておきましょう!

・槍の穂先への核心部分は写真65の四角オレンジ部分の登り下りでした。
 陽が昇って気温が上がれば雪が緩み問題なく登り下りできると思いますが、不安があれば(特に下山に)無理せず登るのは諦めましょう!
 

▶今回の核心部分は縦走登山です。

・質素な食事で軽さを取るか美味しい食事に美味しいお酒で重い荷物を取るか・・・
 それはあなた次第です!!(笑) 
その他周辺情報 帰りに『新穂高の湯』で汗を流しました♪
http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=2204
予約できる山小屋
槍平小屋
4/29
中尾高原口BS
2016年04月29日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 8:19
4/29
中尾高原口BS
登山口
2016年04月29日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 8:26
登山口
渡渉地点1
クリヤ谷を渡渉する
2016年04月29日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/29 9:17
渡渉地点1
クリヤ谷を渡渉する
半分渡渉して振り返りパチリ。
最初の半分は問題なく渡れる。
2016年04月29日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 9:18
半分渡渉して振り返りパチリ。
最初の半分は問題なく渡れる。
残り半分が水量も深さもある
2016年04月29日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 9:18
残り半分が水量も深さもある
渡り終えて振り返りパチリ。
転んで流されないよう注意。
2016年04月29日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 9:19
渡り終えて振り返りパチリ。
転んで流されないよう注意。
渡渉地点2
2016年04月29日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 10:13
渡渉地点2
ここは問題なく渡れる
2016年04月29日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/29 10:13
ここは問題なく渡れる
渡渉地点3
ここも問題なく渡れる
2016年04月29日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/29 10:20
渡渉地点3
ここも問題なく渡れる
渡渉地点4
ここも問題なく渡れる
2016年04月29日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/29 10:49
渡渉地点4
ここも問題なく渡れる
雪が出てきて踏み抜きまくり歩きづらい・・・
2016年04月29日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 11:42
雪が出てきて踏み抜きまくり歩きづらい・・・
さて、ノートレース&夏道を知らないのでとりあえずここを登ります。
2016年04月29日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 13:27
さて、ノートレース&夏道を知らないのでとりあえずここを登ります。
まだまだ登る
2016年04月29日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/29 14:36
まだまだ登る
だいぶ登ってきた
2016年04月29日 14:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 14:37
だいぶ登ってきた
GPS見て夏道を西に逸れていたことに気付くがそのまま登りきる!
2016年04月29日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 14:52
GPS見て夏道を西に逸れていたことに気付くがそのまま登りきる!
ここは突破できる!
登りながら夏道のほうへ
2016年04月29日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 15:14
ここは突破できる!
登りながら夏道のほうへ
とりあえず東へ
2016年04月29日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/29 15:30
とりあえず東へ
1本でも登れるんだけど、せっかく持ってきたからダブルで登ろう!
2016年04月29日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/29 15:30
1本でも登れるんだけど、せっかく持ってきたからダブルで登ろう!
どれがクリヤの頭だろう・・・
2016年04月29日 15:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 15:44
どれがクリヤの頭だろう・・・
ようわからんから下ろうかな・・・
2016年04月29日 16:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/29 16:10
ようわからんから下ろうかな・・・
GPSで見るとここを登っていくとクリヤの頭のようだけど笠ヶ岳小屋まで明るいうちにたどり着けない・・・
この先の途中でテント泊してもいいけど明日も1人で進むのは気が引ける・・・
明日予定通りに槍ヶ岳山荘に着くには高尾高原口まで下山して、明朝に新穂高から登った方が確実だ!
上記の理由でここで撤退。
今回は笠ヶ岳は登りませんでした。
2016年04月29日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/29 16:23
GPSで見るとここを登っていくとクリヤの頭のようだけど笠ヶ岳小屋まで明るいうちにたどり着けない・・・
この先の途中でテント泊してもいいけど明日も1人で進むのは気が引ける・・・
明日予定通りに槍ヶ岳山荘に着くには高尾高原口まで下山して、明朝に新穂高から登った方が確実だ!
上記の理由でここで撤退。
今回は笠ヶ岳は登りませんでした。
決断したらサクサク下ります
2016年04月29日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/29 16:23
決断したらサクサク下ります
穂高連峰
2016年04月29日 16:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
4/29 16:31
穂高連峰
錫杖岳
2016年04月29日 17:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 17:39
錫杖岳
別の角度で錫杖岳
2016年04月29日 18:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 18:25
別の角度で錫杖岳
登山口まで下ってきた
2016年04月29日 19:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 19:20
登山口まで下ってきた
中尾高原口BSまで下りてきた。
今夜は車で寝て明日に備える。
2016年04月29日 19:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/29 19:27
中尾高原口BSまで下りてきた。
今夜は車で寝て明日に備える。
ここから4/30
新穂高温泉無料駐車場は賑わっているが空きはある。
2016年04月30日 05:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/30 5:42
ここから4/30
新穂高温泉無料駐車場は賑わっているが空きはある。
新穂高登山指導センターで変更した登山届を提出して登山開始!!
2016年04月30日 05:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/30 5:49
新穂高登山指導センターで変更した登山届を提出して登山開始!!
ここを登ってショートカットします。
2016年04月30日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/30 6:20
ここを登ってショートカットします。
穂高平小屋を通過
2016年04月30日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/30 6:41
穂高平小屋を通過
白出沢を通過
2016年04月30日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/30 7:30
白出沢を通過
谷には雪がある
2016年04月30日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/30 8:35
谷には雪がある
滝谷避難小屋を通過
2016年04月30日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/30 8:51
滝谷避難小屋を通過
雪は?
2016年04月30日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/30 8:51
雪は?
滝谷の様子
2016年04月30日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/30 8:56
滝谷の様子
滝谷を過ぎるとようやく雪道になった
(谷を除く)
2016年04月30日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/30 9:02
滝谷を過ぎるとようやく雪道になった
(谷を除く)
3月末は沢を歩いたなー
2016年04月30日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/30 9:13
3月末は沢を歩いたなー
槍平にテントが見える
2016年04月30日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/30 10:01
槍平にテントが見える
槍平小屋に到着
2016年04月30日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/30 10:05
槍平小屋に到着
お昼ご飯にしよう
2016年04月30日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/30 10:32
お昼ご飯にしよう
マヨネーズ忘れた・・
2016年04月30日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/30 10:42
マヨネーズ忘れた・・
デザート
2016年04月30日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/30 10:56
デザート
ご飯を食べたら歩きたくなくなった・・・
今日はここでもういいや。
当初の計画は白紙にして明日槍ヶ岳ピストンしてきて新穂高に下ろう。
さあ、テント張ってガンガン飲むぞー!!
2016年04月30日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/30 12:25
ご飯を食べたら歩きたくなくなった・・・
今日はここでもういいや。
当初の計画は白紙にして明日槍ヶ岳ピストンしてきて新穂高に下ろう。
さあ、テント張ってガンガン飲むぞー!!
ワインにカマンベールチーズがよく合う♪
2016年04月30日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/30 12:40
ワインにカマンベールチーズがよく合う♪
他のつまみを食べながらワインと日本酒を飲む
2016年04月30日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
4/30 13:04
他のつまみを食べながらワインと日本酒を飲む
いい気分になり横になっているとバタバタとテントをたたく音がするので外を見てみると雪がふってました。
(翌日の8:00まで降ってました。)
2016年04月30日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/30 15:04
いい気分になり横になっているとバタバタとテントをたたく音がするので外を見てみると雪がふってました。
(翌日の8:00まで降ってました。)
夕食はキムチ鍋
2016年04月30日 19:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/30 19:14
夕食はキムチ鍋
温かいものはいい。
日本酒がすすむ♪
2016年04月30日 19:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/30 19:25
温かいものはいい。
日本酒がすすむ♪
シメのうどん
2016年04月30日 20:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
4/30 20:03
シメのうどん
ここから5/1
外はまだ雪がふっているが朝食をとり登る準備をする。
2016年05月01日 03:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/1 3:58
ここから5/1
外はまだ雪がふっているが朝食をとり登る準備をする。
雪が止まなければ今日は停滞!!
と横になって待機してましたが雪が止んだのでテントに必要ないものをデポして槍ヶ岳へ!!
2016年05月01日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 9:07
雪が止まなければ今日は停滞!!
と横になって待機してましたが雪が止んだのでテントに必要ないものをデポして槍ヶ岳へ!!
先行者が見えます。
2016年05月01日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 9:57
先行者が見えます。
飛騨沢をつめます。
ここを登りきると視界が悪くなりホワイトアウト
2016年05月01日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 10:38
飛騨沢をつめます。
ここを登りきると視界が悪くなりホワイトアウト
ホワイトアウトしてますがトレースと旗竿があるので迷わず登れました
2016年05月01日 11:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 11:30
ホワイトアウトしてますがトレースと旗竿があるので迷わず登れました
新穂高から登って来られたソロの方2人と同じペースで登っていきます
2016年05月01日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/1 12:46
新穂高から登って来られたソロの方2人と同じペースで登っていきます
飛騨乗越に着きました
2016年05月01日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/1 12:51
飛騨乗越に着きました
飛騨乗越で簡易風速計が風速30.7m/sを計測。
(標高2900mぐらいから風が強くなり稜線上は暴風でした。)
2016年05月01日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/1 12:53
飛騨乗越で簡易風速計が風速30.7m/sを計測。
(標高2900mぐらいから風が強くなり稜線上は暴風でした。)
槍ヶ岳山荘に到着!!
この日は穂先には当然登れなにので翌日の晴れに期待して今夜は山荘に泊まります。
2016年05月01日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/1 13:11
槍ヶ岳山荘に到着!!
この日は穂先には当然登れなにので翌日の晴れに期待して今夜は山荘に泊まります。
小屋の夕食
2016年05月01日 17:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/1 17:02
小屋の夕食
夕食後に部屋で横になって簡易風速温度計を見てみると温度は27℃近くあってぬくぬくでした♪
テントとは大違い(笑)
(風速の数値は飛騨乗越で記録。)
2016年05月01日 17:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/1 17:34
夕食後に部屋で横になって簡易風速温度計を見てみると温度は27℃近くあってぬくぬくでした♪
テントとは大違い(笑)
(風速の数値は飛騨乗越で記録。)
ここから5/2
2016年05月02日 04:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 4:52
ここから5/2
曇っているが風は弱く穂先に登れそう。
2016年05月02日 04:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 4:50
曇っているが風は弱く穂先に登れそう。
前回3月末にアタックした時はオレンジ線のように登り敗退・・・
今回はピンク線で登りました。
2016年05月02日 04:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 4:50
前回3月末にアタックした時はオレンジ線のように登り敗退・・・
今回はピンク線で登りました。
丸オレンジ部分に同室だったソロの方2人がいてなかなか登れず悪戦苦闘してました・・
穂先に一番乗りしたのは小屋で前日に少しお話をした福岡から来てたソロの方。
この方から四角オレンジ部分(今回の核心部分)の状況や雪の状態を教えてもらい助かりました。
2016年05月02日 04:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 4:54
丸オレンジ部分に同室だったソロの方2人がいてなかなか登れず悪戦苦闘してました・・
穂先に一番乗りしたのは小屋で前日に少しお話をした福岡から来てたソロの方。
この方から四角オレンジ部分(今回の核心部分)の状況や雪の状態を教えてもらい助かりました。
大喰岳
2016年05月02日 04:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 4:51
大喰岳
常念岳
2016年05月02日 04:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 4:51
常念岳
朝早くから槍沢から1人登ってきてます
2016年05月02日 04:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 4:52
朝早くから槍沢から1人登ってきてます
小屋の朝食
2016年05月02日 05:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 5:58
小屋の朝食
さて、登りましょう!
2016年05月02日 07:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 7:04
さて、登りましょう!
最後の梯子の基部でようやく写真タイム
2016年05月02日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 7:26
最後の梯子の基部でようやく写真タイム
下を見ると核心部分でどう登るか思案している人たちが見える。
2016年05月02日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 7:26
下を見ると核心部分でどう登るか思案している人たちが見える。
槍ヶ岳の山頂に到着!!
山頂にいたソロの方に撮ってもらいました。
2016年05月02日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
23
5/2 7:30
槍ヶ岳の山頂に到着!!
山頂にいたソロの方に撮ってもらいました。
槍ヶ岳の山頂から見た槍ヶ岳山荘
2016年05月02日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 7:28
槍ヶ岳の山頂から見た槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳の山頂
2016年05月02日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 7:32
槍ヶ岳の山頂
北鎌尾根も歩きたいなー
2016年05月02日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 7:32
北鎌尾根も歩きたいなー
槍ヶ岳山荘まで下ってきました
2016年05月02日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 7:58
槍ヶ岳山荘まで下ってきました
槍ヶ岳の穂先と山パウンド♪
2016年05月02日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
5/2 8:21
槍ヶ岳の穂先と山パウンド♪
では、また今度。
2016年05月02日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 8:22
では、また今度。
この辺りは一昨年の11月末に滑落した場所・・・当時は岩が雪で埋まっていて氷の斜面だった。
2016年05月02日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 8:25
この辺りは一昨年の11月末に滑落した場所・・・当時は岩が雪で埋まっていて氷の斜面だった。
昨日とは違って穏やかな飛騨乗越
2016年05月02日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 8:28
昨日とは違って穏やかな飛騨乗越
登れなかった笠ヶ岳
2016年05月02日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 8:29
登れなかった笠ヶ岳
大喰岳〜南岳へも歩いてみたい
2016年05月02日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 8:30
大喰岳〜南岳へも歩いてみたい
飛騨沢
2016年05月02日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 8:34
飛騨沢
サクサク下ってきた
2016年05月02日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 8:45
サクサク下ってきた
3月末に歩いた西鎌尾根
2016年05月02日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 8:45
3月末に歩いた西鎌尾根
あっという間ですね
2016年05月02日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 8:47
あっという間ですね
3月末に歩いた中崎尾根!!
西鎌へは岩場を直登した。
(今は岩がでているがその時は斜面に雪が付いていて雪壁だった。)
2016年05月02日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/2 8:54
3月末に歩いた中崎尾根!!
西鎌へは岩場を直登した。
(今は岩がでているがその時は斜面に雪が付いていて雪壁だった。)
槍平が見えてきた
2016年05月02日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/2 9:21
槍平が見えてきた
テント場
2016年05月02日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/2 9:24
テント場
お留守番ご苦労さま。
片付けて帰りましょう!
2016年05月02日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 9:25
お留守番ご苦労さま。
片付けて帰りましょう!
滝谷避難小屋を通過
2016年05月02日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 11:17
滝谷避難小屋を通過
白出沢を通過
2016年05月02日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/2 12:09
白出沢を通過
休憩して酸っぱいものと
2016年05月02日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 12:15
休憩して酸っぱいものと
甘いものを食べる
2016年05月02日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 12:17
甘いものを食べる
穂高平小屋を通過
2016年05月02日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 12:52
穂高平小屋を通過
ショートカットの登山口を通過
2016年05月02日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 13:04
ショートカットの登山口を通過
新穂高登山指導センターで下山届を提出して下山完了!!
2016年05月02日 13:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 13:24
新穂高登山指導センターで下山届を提出して下山完了!!
新穂高温泉無料駐車場に到着
2016年05月02日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/2 13:33
新穂高温泉無料駐車場に到着
帰りに『新穂高の湯』で汗を流す
2016年05月02日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 14:28
帰りに『新穂高の湯』で汗を流す
『新穂高の湯』は河原の混浴です
2016年05月02日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 14:55
『新穂高の湯』は河原の混浴です
ここから下る
2016年05月02日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5/2 14:55
ここから下る
寸志も忘れずに!!
2016年05月02日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 14:54
寸志も忘れずに!!

感想

今年のGWは槍ヶ岳を絡めて北アを縦走しようと、中尾高原口→笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘(小屋泊)→双六小屋→西鎌尾根→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘(テント泊)→横尾→蝶ヶ岳→常念岳→常念小屋(テント泊)→大天井岳→燕岳→中房温泉、というタフな計画を立てました。
天候・雪の状態・重い荷物を担いでスタスタ歩ける体力・・・今の自分にこの縦走計画通りに歩ける力があるのだろうか?
3度目の正直で槍ヶ岳に登頂できるのだろうか?
Climbing‼


ヾ響

・4/29(1日目)
 ■天気は小雨で初日からやる気が無くなる(-_-)
 ■雪がでてくると踏み抜き地獄でやる気が無くなる(-_-)
 ■4泊5日の雪山テン泊装備1式で33kgもあったのでペースは上がらないし肩が痛くてやる気が無くなる(-_-)
 ■ノートレースの雪道を登っているとルーファイをミスって夏道から逸れたところを登っていて気が滅入る(-_-)
 ■時間と体力を消費しクリヤの頭の手前まで登ってきたが、ここで熟孝してこのまま登って燕岳へは行けないと判断し中尾高原口へ下ることにした。

・4/30(2日目)
 ■当初の計画で今日の宿泊地は槍ヶ岳山荘なので、新穂高をゆっくりめの時間にスタートする。
 ■夏道を快適に歩いていたがお腹が空いたので槍平で早めの昼食をとる・・
 ■前日の夕飯に考えていた焼きそばを食べることにした(肉が傷むと悪いので)が調理に時間を取られ、ご飯を食べてお腹がふくれたら重い荷物を持って歩くのが面倒になってしまい燕岳までの縦走は止めて今日は槍平で泊まり明日槍ヶ岳までのピストンしようと考えが変わってしまった・・・(-_-;)
 ■テント幕営後にワインと日本酒で1人宴会開始!!
 ■気分よく横になっているとバタバタとテントをたたく音がするので外を見てみると雪がふっていた。予定通り槍ヶ岳山荘をめざしていたら暴風雪の中の登山になっただろうと思う。
 ■結果的に槍平でテント泊は正解・・・日頃の行いがよかったということか?(笑)

・5/1(3日目)
 ■今日中の下山を考えると朝早いうちに槍平を出発したいが雪が止まない・・・
朝食をとり登山の準備をして待機する。
 ■雪が止まなければ停滞と考えていたが雪が止む。新穂高から登ってきた人たちがテン場を通り過ぎていくのを見て私も重い腰を上げ出発した。
 ■飛騨沢はガスっててホワイトアウトしていたが旗竿、トレースのおかげで間違いなく登れた。また心配していた雪の状態はよかったので雪崩の心配もなく登れた。
 ■標高2900mを超えると風が強くなってきた。飛騨乗越からの稜線上は暴風(簡易風速計で飛騨乗越で30.7m/sを計測した。)でしたが特に問題なく歩けました。おそらく過去に同じぐらいの強風を経験したことがあるので今回の風はそれほど気にならなかったのだと思います。
 ■この日は当然のことながら槍の穂先へアタックはできないので翌日の晴れるという天気予報にかけて槍ヶ岳山荘に泊まることにした。

・5/2(4日目)
 ■予報通り風はおさまり穂先へのアタックの道が開けた。しかし朝食前に登っている人が写真65の四角オレンジ部分で悪戦苦闘しているのを見て少し不安になった。
 ■この日一番に穂先へ登った福岡から来たソロの方にいろいろ情報をもらい登れる核心が持てた!
 ■核心だと思っていた写真65の四角オレンジ部分は登ってみると問題なく簡単に登れたし下れた。
 ■3度目の正直でようやく槍ヶ岳の山頂に立てた!!
 ■下山はあっという間だった。


・美味しい食事に美味しいお酒を選択して重い荷物で登りましたが、正直きつかったです(笑)

・当たり前のことですが・・・GWは晴れればポカポカ陽気で暑いぐらいですが、天気が崩れれば雪山に逆戻りということがわかっていたので、ロング縦走計画で荷物を軽くしたいところでしたが重い雪山装備1式を担いで登りました。

・自分の体力の無さを痛感しました(-_-)
 

反省

・雪山、天候、重装備などいろいろな条件がありますが、やはり今回の計画は当初から無理があったのだと思います。
 ただ、現場で当初の計画を諦め白紙に戻して修正できたのは良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

お疲れさまでした!
焼きそば!マヨネーズですかー? ?しかし、ご無事で何よりです 山頂の写真!最高ですね
2016/5/6 16:53
Re: お疲れさまでした!
そーなんです
マヨネーズ欲しかった(笑)

山は晴れの日が1番です
2016/5/8 8:23
お疲れ様でした!
ヤマパンさん こんばんは〜

タフなコンディションの中での槍登頂おめでとうございます!

途中での撤退からの進路変更は正解だったと思いますよ!

…自分なら迷わずに「質素な食事で軽さを取る」ほうを選択します

この時は多くのかたの遭難事故などあり多少心配してましたけど無事に下山お疲れ様でした!

…またいつかどこかで会うことがあったならゆるゆるなハイキングのお供に連れてってくださいね
2016/5/6 17:32
Re: お疲れ様でした!
drunkyさん、昨日の燕岳お疲れさまでした。
中房温泉よかったですね
またそのうちコラボしましょう!

結局GW最終日の今日は何処にしましたか?
2016/5/8 8:24
おめでとうございます
槍ヶ岳登頂、おめでとうございます!!
この後に、壁登ったんですねー
タフですね〜

翌日の岩はなじでしたか??
2016/5/6 20:03
Re: おめでとうございます
DSAさん、ありがとうございます

杉滝よかったですよー
良いゲレンデですね!!
でも、まだまだということを実感しました・・・
アイゼン付けて登るのは慣れが必要です
2016/5/8 8:27
やりましたね!(^^)!
悪天候ありの山行でしたが
槍ヶ岳登頂おめでとうございました

なかなかの重装備だったようですが
結果的にいい判断が出来て、いい山行が出来たようで良かったですね!
お疲れ様でした(^^)/
2016/5/6 21:54
Re: やりましたね!(^^)!
bamosuさん、やりました!!
ようやく槍ヶ岳登頂です(笑)
2016/5/8 8:28
槍パウンド
山パンさん
おはようございます。(^-^)/

する前に
半分、食べちゃったんですね。

最高の槍ヶ岳。
おめでとうございます!
2016/5/7 6:43
Re: 槍パウンド
sionさん、槍ヶ岳山荘に泊まった甲斐がありましたよ!!
私的には穂先へ登る前は多少不安はありましたが、登ってみたら全然問題ありませんでいした(笑)
2016/5/8 8:34
ご無事でなによりです。
今年のGWは連日悪天候で、遭難者も多数。ヤマパンさんはどうされているのか心配しておりました。無事のご帰還なによりです。そして登頂おめでとうございます。
梯子からの写真とか迫力がありますが、撮影するのは大変だと思います。(見ている方は楽しいんですが.. )
これからも安全第一で、お願いします。
2016/5/7 7:58
Re: ご無事でなによりです。
tuchyさん、ありがとうございます。
これからも安全登山を楽しみます

無謀な計画は時々立てますが無理はしません!!
ダメだと思ったら引き返す判断はできるので(笑)
2016/5/8 8:37
Re[2]: ご無事でなによりです。
そうでしたね。私の様など素人が余計なことを言いました。申訳ありません。
2016/5/9 6:59
Re[3]: ご無事でなによりです。
いえいえ、心配して頂きありがとうございます
2016/5/9 8:16
暴風の槍ヶ岳
ログ見つけました。
乗越から山荘まで共にして頂いてありがとうございます
山荘の後姿は私ですか?
装備は、さすがですね。
またどこかでお会い出来るといいです。
お疲れ様でした。
2016/5/10 11:22
Re: 暴風の槍ヶ岳
ss3rさん、コメントありがとうございます

山荘前の写真はss3rさんの後ろ姿ではなくて、暴風の中を一緒に登ったもう一人のソロの方ですよ。

また何処かでお会いした時はよろしくお願いします。
お疲れさまでした
2016/5/10 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら