ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 866591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

〔佐久〕大原平 藪岩魂上級これにて完結 

2016年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
pi-ti その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
6.5km
登り
966m
下り
953m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:30
合計
6:51
8:35
48
農道終点登山口
9:23
9:28
43
トンネル状の岩穴
10:11
10:12
5
急登上の小平地
10:17
10:19
15
展望岩1780m
10:34
10:35
75
キレットの岩峰
11:50
11:52
37
岩場15m
12:29
12:48
158
大原平山頂
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道須玉ICから国道141号線。県道68号を経て約30分で梓山
さらに約8分程進み左手農道に入り突き当りに鹿よけゲート。
横の空き地に停める。(トイレなし)
コース状況/
危険箇所等
登山テープ(印)一切なし。植林テープがいくつかある。
コースの危険個所は問題ない程度。ルーファイについて難易度上。

<登山口〜急登上の小平地>:ルーファイ必要なし。
<小平地〜大原平山頂>:シャクナゲの密集地を藪漕ぎで進む。
 本来はキレットの岩峰手前を東に下り東西に延びる尾根に乗り上げるが、
 どこから東に下ればいいかわからないため、一旦キレットまで進みそこから
 8分ほど引き返し東へ下れそうな斜面より下る。(ここは感に頼るほかない) 
 尾根を見つけて尾根に上がり西へ進むと先ほどのキレットの延長上の尾根と合流。
 右にジャンダルムという岩峰。(岩が崩れやすいので乗っからないほうが良い)
 ジャンダルムを東側に巻きシャクナゲの藪漕ぎで大原平山頂へ。
<山頂〜登山口>
ピストン:途中の登り上げが大変だけど迷う比率は小。
周回ルート:東西に延びる尾根を取りついた部分まで引き返す。
      尾根を降り更に東へ下る崩壊した馬車道と合流するはずだけど
      わからない。正面に川が見えてきたら行き過ぎ。
      北へ方向転換。(位置は感に頼るしかない)馬車道の生垣を探しながら
      進む。生垣を見つけたらその道に沿って進む。車が見えてきたら車に
      向かって直進する。

 
朝から降っていた雨が丁度止みました。農道行き止まりに鹿よけゲート。その横に駐車させていただきました。
2016年04月29日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 7:49
朝から降っていた雨が丁度止みました。農道行き止まりに鹿よけゲート。その横に駐車させていただきました。
了解です!
真っ正面の尾根を目指し登ります。
2016年04月29日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 8:34
了解です!
真っ正面の尾根を目指し登ります。
いきなりの急登。
真下には車
2016年04月29日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 8:45
いきなりの急登。
真下には車
南へ延びる稜線に出る。
いい天気になってきた。
2016年04月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 8:59
南へ延びる稜線に出る。
いい天気になってきた。
痩せ岩稜の下にトンネル状の岩穴。下に降りトンネルをくぐってみる。
2016年04月29日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 9:24
痩せ岩稜の下にトンネル状の岩穴。下に降りトンネルをくぐってみる。
これは見応えがある。
2016年04月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 9:26
これは見応えがある。
シャクナゲの薮が出現。
2016年04月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 9:48
シャクナゲの薮が出現。
シャクナゲの密集する急登。かき分けて進んで行く。
2016年04月29日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/29 9:58
シャクナゲの密集する急登。かき分けて進んで行く。
蕾はまだ固い。毎年5月下旬が見ごろのシャクナゲ。
2016年04月29日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 9:59
蕾はまだ固い。毎年5月下旬が見ごろのシャクナゲ。
この上に登ると展望岩1750m地点。
2016年04月29日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:05
この上に登ると展望岩1750m地点。
おー!! いい景色だ!!
2016年04月29日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:09
おー!! いい景色だ!!
私も見たいよ
2016年04月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 10:11
私も見たいよ
八ヶ岳
2016年04月29日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:13
八ヶ岳
岩峰が続く
2016年04月29日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:16
岩峰が続く
気温3.5℃ 湿度も低くちょうどいい
2016年04月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:20
気温3.5℃ 湿度も低くちょうどいい
またしても薮
2016年04月29日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:25
またしても薮
2016年04月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:27
ここがキレットの岩峰だ。
2016年04月29日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 10:35
ここがキレットの岩峰だ。
『ここさ、降りて上がれそうじゃない??』
『いや。下がっても上がれないな』
(そうかなぁ・・・)
2016年04月29日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:37
『ここさ、降りて上がれそうじゃない??』
『いや。下がっても上がれないな』
(そうかなぁ・・・)
藪岩魂本通り8分引き返してみる。
2016年04月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:40
藪岩魂本通り8分引き返してみる。
ここから東に下ろう。
2016年04月29日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:52
ここから東に下ろう。
2016年04月29日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:54
地図とGPSを確認しながら、下り過ぎだけは気を付け降りる。
(登り返しは大変そう)
2016年04月29日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 10:55
地図とGPSを確認しながら、下り過ぎだけは気を付け降りる。
(登り返しは大変そう)
2016年04月29日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 10:56
岩峰の小尾根の下を南に。この上が丁度キレットだろうな。
2016年04月29日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:03
岩峰の小尾根の下を南に。この上が丁度キレットだろうな。
少し登り返し気味に南へ
2016年04月29日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:10
少し登り返し気味に南へ
尾根発見!!
2016年04月29日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:15
尾根発見!!
尾根に登り上げる。
2016年04月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:16
尾根に登り上げる。
2016年04月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:16
足を滑らす山友を見て・・・

この山楽しいなぁ
2016年04月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 11:16
足を滑らす山友を見て・・・

この山楽しいなぁ
2016年04月29日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:18
2016年04月29日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:19
登り上げると確かに尾根。
2016年04月29日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:37
登り上げると確かに尾根。
岩稜の尾根を登って行く。
2016年04月29日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 11:40
岩稜の尾根を登って行く。
見通しの良い所へ出る。
2016年04月29日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:40
見通しの良い所へ出る。
武信白岩山・三宝山・甲武信ヶ岳
2016年04月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:42
武信白岩山・三宝山・甲武信ヶ岳
2016年04月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:42
甲武信ケ岳のアップ
前日は雪が降った。
2016年04月29日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 11:42
甲武信ケ岳のアップ
前日は雪が降った。
綺麗な岩稜の長い登り。ここは帰りの目印となった。
2016年04月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 11:51
綺麗な岩稜の長い登り。ここは帰りの目印となった。
上から見ると
2016年04月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 11:51
上から見ると
ここを登ると開けた場所に
2016年04月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 12:07
ここを登ると開けた場所に
目の前には大原平山頂
2016年04月29日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:13
目の前には大原平山頂
苔の密集地帯
2016年04月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4/29 12:19
苔の密集地帯
あれがジャンダルム1965m。山友が登ってみるが岩がボロボロ崩れるため断念。
2016年04月29日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:21
あれがジャンダルム1965m。山友が登ってみるが岩がボロボロ崩れるため断念。
2016年04月29日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:23
ジャンダルムの東を巻く
2016年04月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 12:24
ジャンダルムの東を巻く
大原平のジャンはこんな感じ
2016年04月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 12:27
大原平のジャンはこんな感じ
大原平山頂1969.3m
2016年04月29日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 12:29
大原平山頂1969.3m
山頂はゆったりしていて三角点もありました。
2016年04月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
4/29 12:35
山頂はゆったりしていて三角点もありました。
山座同定さっぱりわからない
2016年04月29日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:34
山座同定さっぱりわからない
2016年04月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 12:34
甲武信ケ岳方面
2016年04月29日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:34
甲武信ケ岳方面
これなんだろう?
2016年04月29日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 12:47
これなんだろう?
八ヶ岳?は雲がかかってきた。
2016年04月29日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 12:48
八ヶ岳?は雲がかかってきた。
下山します。
この尾根を登り上げた地点まで戻りますが・・・
2016年04月29日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:15
下山します。
この尾根を登り上げた地点まで戻りますが・・・
来た道を戻ろうとしてもわからないのでGPSを頼りに迷いながら下って行く。
2016年04月29日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:35
来た道を戻ろうとしてもわからないのでGPSを頼りに迷いながら下って行く。
この長い岩稜帯を見つける。ホッと安心。
2016年04月29日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 13:43
この長い岩稜帯を見つける。ホッと安心。
行きに着た地点より更に下ると馬車道とぶつかるはず・・・
2016年04月29日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 13:48
行きに着た地点より更に下ると馬車道とぶつかるはず・・・
馬車道なんて見当たらない。川が見えてきた。これは下り過ぎでは?
2016年04月29日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:24
馬車道なんて見当たらない。川が見えてきた。これは下り過ぎでは?
かなり上方には行きに歩いてきただろう尾根が見えている。しかし、えーちゃん地図通りに行こう。少し高度をあげながら北へ進む。
2016年04月29日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 14:25
かなり上方には行きに歩いてきただろう尾根が見えている。しかし、えーちゃん地図通りに行こう。少し高度をあげながら北へ進む。
目の前には倒木地帯
2016年04月29日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:36
目の前には倒木地帯
石垣みっけ♪
2016年04月29日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/29 14:41
石垣みっけ♪
私が見つけたんだよ!!
2016年04月29日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 14:43
私が見つけたんだよ!!
崩壊した馬車道がやっと見つかり その上を歩く
2016年04月29日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:45
崩壊した馬車道がやっと見つかり その上を歩く
2016年04月29日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 14:47
落ち葉で滑る。
2016年04月29日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
4/29 15:03
落ち葉で滑る。
馬車道は崩壊消失箇所を挟みながらも薄らと続いて行きます。
2016年04月29日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:09
馬車道は崩壊消失箇所を挟みながらも薄らと続いて行きます。
あれは何だろう??
2016年04月29日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:11
あれは何だろう??
炭焼きの後?
2016年04月29日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/29 15:13
炭焼きの後?
変な形の木
2016年04月29日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 15:17
変な形の木
木から降りて駐車場の方角を良く見ると、小さく車が見えました。
2016年04月29日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
4/29 15:22
木から降りて駐車場の方角を良く見ると、小さく車が見えました。
無事下山しました。
2016年04月29日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/29 15:22
無事下山しました。

装備

個人装備
GPS ガーデニング手袋
共同装備
20mロープ(今回必要なし)

感想

昨年の10月31日 赤岩尾根を皮切りに始めた 藪岩魂ルート上級全10コースを
今回で達成することができました (^O^)

《バリルート部門》 1.大原平 2.オオナゲシ北陵
《岩場直登上級》  1.赤岩尾根 
《ド急登》     1.落沢岳〜しれい山 2.品塩山
《総合難易度》   1.大ナゲシ北陵  2.落沢岳〜しれい山
《番外編》     雪山で難易度アップ 桧沢岳北陵

私としては、こんな感じです。 
山友の藪岩魂の本には打田0貉瓩離汽ぅ麁りなのでとって羨ましいです。

<反省点>
普段から苦手な山座同定が藪岩だとさっぱりわからなかった(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

藪岩魂シリーズ完結おめでとうございます^^
わずか半年足らずで藪岩魂の上級10コースを制覇したのは、僕が知る限りではpi-tiさんしかこの世にはいません

また、スレンダーで華やかな容姿に、藪と岩のミスマッチな感じが、逆に妙に似合うのは何故でしょう

ちなみに藪岩魂の上級編を全制覇するには、相馬岳北陵が必要ですね
僕は見事に敗退してしまいましたが、いつか再挑戦したいと思っています。

pi-tiさんの登攀力があれば、間違いなく踏破可能だと思いますが、だむちんもpi-tiさんも、しっかりとしたロープワーク、ギアの使い方、確保の練習などが必要になります。
これは星穴岳や沢登りでも必需技能になるので、是非今年の目標の一つにしてください
だむちんにも、しっかり覚えるようにpi-tiさんからもプッシュしておいてくださいね

しかし、素晴らしい記録でした!お疲れ様でした
2016/5/9 18:06
Re: 藪岩魂シリーズ完結おめでとうございます^^
byちゃん お褒めの言葉をありがとうございます<m(__)m>
藪岩魂上級編全制覇するには、相馬岳北陵それに鷹巣もつけたいですね。
ロープワーク、ギアの使い方、確保 これを今年の目標に掲げていと思います
ダム珍もなんだかんだと言ってましたのでやる気ありそうです。
byちゃんからダム沈にご指導お願いします。私からもプッシュ入れときます!!
そして、ダムに指導してもらいます。

そうそう、嬉しそうにキンケイの話を繰り返しする訳さ
最後に「連れてくから」って言ってくれるんだけど・・・
話ばっかじゃ羨ましいだけなんだよっ という言葉をぐっと堪えて
『 だって トップロープできないと連れってってもらえるわけないじゃん 
いつ出来るようになるの?』って聞いたの。言葉濁し気味・・・
あんまり期待を膨らませちゃうと落胆が大きいから
期待せず 待つしかないかな・・・
ねっ

コメントをありがとうございました。
2016/5/9 23:14
私には無理だ・・・
藪岩魂ルート上級全10コースの達成、おめでとうございます。

表妙義縦走でヘロヘロになった私には無理でしょう。
まずは初級から…なんて考えていますが、どうなることやら。

たまには初級・中級でも…ということがありましたら、是非ご一緒させてください。

ロープワークとかを本気で勉強してみようかな。
相方は興味無いみたいですが。
2016/5/9 20:24
Re: 私には無理だ・・・
kenboさん
初級なら一人でも楽勝ですよ!!
あんまりおもしろくないかもですけど。
ロープワークも色々揃えるとお金かかりそうですね。
雪山の方がよくありませんか?
初級・中級に行くことがあったら声かけますね
コメントをありがとうございました。
2016/5/9 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら