ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867368
全員に公開
ハイキング
北陸

大日山 〜満開のカタクリと白山でGW〆〜

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
12.7km
登り
1,140m
下り
1,131m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:51
合計
6:43
距離 12.7km 登り 1,143m 下り 1,143m
7:15
14
スタート地点
7:29
7:30
78
8:48
33
9:21
80
10:41
10:57
40
11:37
12:11
94
13:45
13
13:58
ゴール地点
7:15 駐車場所
7:30 登山道分岐
8:47 徳助の頭
9:22 小大日山 9:30
9:46 冷水の頭
10:40 大日山(駐車場所から3時間25分) 10:57
11:35 加賀甲(大日山から38分) 12:09
13:14 中又谷覗
13:35 池洞新道登山口
13:42 登山道分岐
13:56 駐車場所(加賀甲から1時間46分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R364を福井・丸岡から石川・山中温泉方面へ〜我谷を右折して県道153〜真砂(まなご)への分岐を右へ(手前に「大日山登山口、真砂」の案内標識あり)〜真砂集落手前の民家(現在は住んでいません)の前に駐車

登山口前にも駐車場はありますが、かなり荒れた無舗装道です。
登山口にトイレなし。県道153から真砂への分岐手前のトイレ(旧菅倉山登山口前の茶色い建物)で済ませましょう(ほかほか便座、ウォシュレット完備の美しいトイレ)。
大聖寺川沿いの林道はかなり荒れているので、登山口から800メートルほど手前に駐車して歩きます。
2016年05月08日 07:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 7:18
大聖寺川沿いの林道はかなり荒れているので、登山口から800メートルほど手前に駐車して歩きます。
登山口前の駐車場には4台。意外と強者が多い。
2016年05月08日 07:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/8 7:27
登山口前の駐車場には4台。意外と強者が多い。
徳助新道はのっけからの急登。傾斜が緩むところもあるけど、徳助の頭までは基本的に急登が続きます。
2016年05月08日 07:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/8 7:44
徳助新道はのっけからの急登。傾斜が緩むところもあるけど、徳助の頭までは基本的に急登が続きます。
ウワミズザクラ。登るのに必死。
2016年05月08日 08:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/8 8:04
ウワミズザクラ。登るのに必死。
徳助の頭。かなりへろんへろんです。
2016年05月08日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 8:48
徳助の頭。かなりへろんへろんです。
ここからはアップダウンはありますが、気持ちのよい稜線歩き。左から小大日山、大日山、加賀甲。
2016年05月08日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/8 8:48
ここからはアップダウンはありますが、気持ちのよい稜線歩き。左から小大日山、大日山、加賀甲。
反対側の稜線もきれいです。先日登った菅倉山はどれだろ?
2016年05月08日 08:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 8:50
反対側の稜線もきれいです。先日登った菅倉山はどれだろ?
ムラサキヤシオ。ミツバツツジと似てるけど、花が平たい。
2016年05月08日 08:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
5/8 8:55
ムラサキヤシオ。ミツバツツジと似てるけど、花が平たい。
フモトスミレ?
2016年05月08日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/8 9:06
フモトスミレ?
シャクナゲ。けっこう咲いてた。
2016年05月08日 09:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
5/8 9:09
シャクナゲ。けっこう咲いてた。
ここでも会えるなんてね。ラッキーでした。
2016年05月08日 09:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
5/8 9:10
ここでも会えるなんてね。ラッキーでした。
サンカヨウ。咲いているのはここだけだった。
2016年05月08日 09:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
5/8 9:12
サンカヨウ。咲いているのはここだけだった。
小大日山ついた。
2016年05月08日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/8 9:22
小大日山ついた。
白山が目に飛び込んでくる。
2016年05月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
18
5/8 9:23
白山が目に飛び込んでくる。
別山も。
2016年05月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/8 9:23
別山も。
富士写ヶ岳に小倉谷山かな。
2016年05月08日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 9:29
富士写ヶ岳に小倉谷山かな。
丈競山〜浄法寺山もよく見える。
2016年05月08日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 9:29
丈競山〜浄法寺山もよく見える。
クロモジ。
2016年05月08日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/8 9:44
クロモジ。
冷水の頭。くまちゃんかわいい。
2016年05月08日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/8 9:46
冷水の頭。くまちゃんかわいい。
ナナカマドの葉っぱ。
2016年05月08日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/8 9:58
ナナカマドの葉っぱ。
ムシカリ。別名オオカメノキ。
2016年05月08日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/8 10:04
ムシカリ。別名オオカメノキ。
まだマンサク咲いているのか。
2016年05月08日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/8 10:09
まだマンサク咲いているのか。
タムシバ。
2016年05月08日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/8 10:11
タムシバ。
ショウジョウバカマ。
2016年05月08日 10:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/8 10:18
ショウジョウバカマ。
イワナシ。
2016年05月08日 10:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
5/8 10:23
イワナシ。
イワウチワが群生している。ここ以外はすでに終焉。
2016年05月08日 10:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
5/8 10:26
イワウチワが群生している。ここ以外はすでに終焉。
カタクリ増えてきた。
2016年05月08日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
5/8 10:27
カタクリ増えてきた。
登山道の両脇がピンク色です。
2016年05月08日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
25
5/8 10:35
登山道の両脇がピンク色です。
カタクリロードです。
2016年05月08日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
19
5/8 10:35
カタクリロードです。
カタクリが迫ってきているので、登山道が狭い。
2016年05月08日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
14
5/8 10:38
カタクリが迫ってきているので、登山道が狭い。
なるべく踏まないように歩きたいのですが、だいぶ踏まれちゃったのもありました。
2016年05月08日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
5/8 10:38
なるべく踏まないように歩きたいのですが、だいぶ踏まれちゃったのもありました。
大日山着いた。
2016年05月08日 10:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 10:40
大日山着いた。
ここでも白山が美しい。眺めつつちょっと休憩。
2016年05月08日 10:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 10:41
ここでも白山が美しい。眺めつつちょっと休憩。
ザゼンソウ見っけ。この後、加賀甲へ向かおうとするも、看板が朽ちていて分岐がわかりづらく、うろつく。
2016年05月08日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
20
5/8 10:54
ザゼンソウ見っけ。この後、加賀甲へ向かおうとするも、看板が朽ちていて分岐がわかりづらく、うろつく。
こちらもカタクリロード。すれ違ったおじさまが、「今年のカタクリはすごいね〜」と言っていた。そうなの?
2016年05月08日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
5/8 11:12
こちらもカタクリロード。すれ違ったおじさまが、「今年のカタクリはすごいね〜」と言っていた。そうなの?
オオバキスミレ。
2016年05月08日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 11:11
オオバキスミレ。
ミヤマカタバミ。
2016年05月08日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 11:12
ミヤマカタバミ。
加賀甲に近づくにつれて、勝山の恐竜博物館が見えてきた。
2016年05月08日 11:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/8 11:29
加賀甲に近づくにつれて、勝山の恐竜博物館が見えてきた。
加賀甲直下にもザゼンソウがいた。地面にめり込んでる。
2016年05月08日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/8 11:31
加賀甲直下にもザゼンソウがいた。地面にめり込んでる。
加賀甲ついた。かなり立派な避難小屋。中もきれいでした。
2016年05月08日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 11:35
加賀甲ついた。かなり立派な避難小屋。中もきれいでした。
イヤッフ〜イ!白山。
2016年05月08日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 11:35
イヤッフ〜イ!白山。
別山。
2016年05月08日 11:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
5/8 11:36
別山。
リッチカップヌードル第2弾。私はすっぽんの方が好み。
2016年05月08日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
5/8 11:40
リッチカップヌードル第2弾。私はすっぽんの方が好み。
食後のこーしーとピクニックコーンのバームクーヘン。
2016年05月08日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 11:54
食後のこーしーとピクニックコーンのバームクーヘン。
経ヶ岳と手前に法恩寺山。奥越の山々もよく見えていた。お名残り惜しいですが下山です。
2016年05月08日 12:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/8 12:06
経ヶ岳と手前に法恩寺山。奥越の山々もよく見えていた。お名残り惜しいですが下山です。
カタクリも見納めかな。
2016年05月08日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
5/8 12:13
カタクリも見納めかな。
池洞新道は比較的緩やかで、新緑を愛でる余裕がある。それでも、登山口手前は一気に下る急傾斜でした。
2016年05月08日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
5/8 13:01
池洞新道は比較的緩やかで、新緑を愛でる余裕がある。それでも、登山口手前は一気に下る急傾斜でした。
ウスノキ?スノキ?
2016年05月08日 13:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/8 13:13
ウスノキ?スノキ?
ツボスミレ。
2016年05月08日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
5/8 13:18
ツボスミレ。
ホウチャクソウ。
2016年05月08日 13:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
5/8 13:23
ホウチャクソウ。
タチシオデ。
2016年05月08日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 13:32
タチシオデ。
登山口駐車場の地図の裏。真砂は山中漆器発祥の地なのだそう。今はだれも住んでいません。
2016年05月08日 13:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 13:44
登山口駐車場の地図の裏。真砂は山中漆器発祥の地なのだそう。今はだれも住んでいません。
ムラサキゴケ。
2016年05月08日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
5/8 13:45
ムラサキゴケ。
ミミナグサ。
2016年05月08日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
5/8 13:45
ミミナグサ。
シャクかな?いっぱい咲いていた。
2016年05月08日 13:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
5/8 13:46
シャクかな?いっぱい咲いていた。
ニリンソウ。朝は寝てた。
2016年05月08日 13:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
5/8 13:55
ニリンソウ。朝は寝てた。
撮影機器:

感想

シリーズものをすべて集めたくなるきらいがあり、
今回、この大日山(だいにちさん)をもって、
江沼三山(鞍掛山、富士写ヶ岳、大日山)すべて登頂できました。
ちなみに、先日の岩籠山で
敦賀三山(野坂山・岩籠山・西方ヶ岳)もすべて登頂です。

快晴の今日は、
白山、別山、三ノ峰がひと続きで見えてかなりよかった!
カタクリの群生も見事でした。
何で今まで行かなかったんだろ?
それにしても、徳助新道の登りはなかなかの難敵でした。
しかし、下りで使うのはもっと怖い。
ま、アレを越えたら大展望ということがわかりましたので、
これからは機会を見て行ってみようと思います。

どうでもよいが、郡上市にある大日ヶ岳とごっちゃになってしまう。
こちらの大日山も大日如来と関係あるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

素晴らしい
大日山の素晴らしさを発信有難うございます。本当にこの山のカタクリは最高です。まだ間に合いますよう(笑)、今からは加賀大日山と呼びます。
2016/5/10 0:03
Re: 素晴らしい
> mi-bouさん

こちらの登山道の整備もありがとうございます。
お世話になりっぱなしでございます。
大日山、展望もお花もがっつり歩けるところも大変気に入りました。
また寄らせていただきます。
2016/5/10 19:20
お疲れ様でした
加賀大日山は小松市側からも福井県側も登山道あります(越前甲経由) 小松市新保からは加賀大日〜越前甲の周回コースもあります ぜひトライして下さい  僕も年に4〜5回加賀大日山に登ります
2016/5/10 19:46
Re: お疲れ様でした
> mitunoriさん

この周回コースでへろんへろんだったので、
越前甲までは行こうと思わなかったですね〜。

私の知りえない、
いろいろなコースがあるということなのですね。
いずれ調べてみようと思います。
2016/5/10 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら