記録ID: 868467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
北武蔵最強ルート(鐘撞堂山〜陣見山〜雨乞山〜不動山〜長瀞アルプス〜宝登山〜破風山〜蓑山)
2016年05月08日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 42.2km
- 登り
- 2,361m
- 下り
- 2,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 13:10
6:40
6:45
30分
陣見山
17:10
和銅黒谷駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寄居駅〜鐘撞堂山 寄居駅北口から大正池の先までは車道を歩きます。 大正池の先から鐘撞堂山までの登山道は静かな山道だが、道標も設置されているためルートはわかりやすいです。 鐘撞堂山〜陣見山 円良田特産センター方面への道標に従い一旦下山します。 県道まで出たら円良田特産センター方面ではなく、右に歩くと道反対側に城山ハイキングコースの案内があるのでそこから虎ヶ岡城山に登ります。 虎ヶ岡城山まではわかりづらい箇所があるのでロング山行の場合は入念な下見が求められると思います。 虎ヶ岡城山から陣見山方面へは目立つハイキングコース出口の道標方面ではなく、テープのみで特に目立つ案内のない西側へと下ります。 大槻峠から陣見山までは前半戦最大の山場となる二度に分けての急登があります。 陣見山〜不動山 榎峠から雨乞山までは林道主体での登りとなります。 パラグライダー発着所の雨乞山は大展望が望めるお勧めの山頂です。 雨乞山以降の山道で右側の岩が目印の分岐で右折します。 道標等の設置がないので道なりに直進しないよう気を付けたいです。 不動山〜宝登山 苔不動から破線の下山ルートがあるが、明瞭な出牛峠からの下山ルートを選択しました。 出牛峠からの山道で一ヶ所倒木の影響からややわかりづらい箇所があります。 一旦下界に出て長瀞アルプス登山口から宝登山を目指します。 宝登山直下には階段主体の急登が待ち構えています。 宝登山〜破風山 山と高原地図に記載のない根古屋方面に下るが、関東ふれあいの道に選定されていることからも山道は明瞭です。 車道に出たら左折して長い車道歩きを経て満願の湯の先にある風戸入口から破風山を目指します。 本格的な登山道入口と山頂直下には東屋が設置されています。 破風山〜蓑山 下山は高橋沢コースで下りました。 ここは滑りやすい箇所のある激下りがあるので足元に気を付けたいです。 車道に出たら皆野駅を通過しながらの下界歩きとなります。 蓑山へは蓑山神社表参道を利用して林道主体で登り上げます。 蓑山山頂部には展望台の他トイレや自販機まであります。 蓑山〜和銅黒谷駅 登山道の他に車道もあるので登山道を歩きたい場合は間違えないように注意したいです。 国道140号線まで下りきったら左折すると、道反対側に和銅黒谷駅への入り口が見えてきます。 全て通しで歩く場合にはやはり下見することをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 秩父方面に向かい梵の湯を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
予備手袋
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
地図(地形図)
携帯
保険証
時計
タオル
ストック
カメラ
着替え
|
---|
感想
寄居駅からスタートさせ、鐘撞堂山、虎ヶ岡城山、陣見山、雨乞山、不動山、長瀞アルプス、宝登山、破風山、蓑山まで続く北武蔵最強ルートを無事完結することに成功しました。
これを完結させなければ今後遠征する資格なし、というのは言い過ぎだが、それくらいの気合いで心置きなく夏場に突入できるよう最後まで歩き続けました。
完結させるための下見に関しては昨年9月に長瀞アルプス〜宝登山〜破風山〜蓑山までを、今年に入ってから2月に鐘撞堂山〜虎ヶ岡城山、先月虎ヶ岡城山〜陣見山〜雨乞山〜不動山を歩いていました。
昨年末に歩いた浦山口側からの武甲山〜天覧山を繋ぐ奥武蔵最強ルートの時同様事前の下見が大いに活きたと感じています。
北武蔵最強ルートに関しては本来2〜3月を予定していたのですが、結果的にこの時期までずれ込んでしまいました。
来週も仕事の都合上山に行くことが困難で、再来週以降となるとさすがに暑くなりすぎて超低山帯でのここまでのロング山行は不向きな環境に変貌してくるだろうとの判断から、上半期ラストチャンスといっても過言ではないと思い今回に至りました。
破風山の山頂までは意外にまだ幾分楽な展開で歩き切れるのかなと感じましたが、やはりそんな甘いものではなく、特に最後の蓑山への登りでは苦痛を感じながら必死で登りました。
浦山口側からの奥武蔵最強ルートとの比較でもまだ北武蔵最強ルートのほうがやや易しいと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tididi-san,
こんばんは。
こたびの北武蔵最強ルート縦走、大変お疲れ様でした。
レコを拝見させて頂いて、約5か月前に歩いたことを鮮明に思い出してきました。
確かにおっしゃる通り、奥武蔵最強リバースルートよりは安心して歩けると思いますね。
給水ポイントも豊富にあるし、何度か下界そのものにも直接下りるので、エスケープはやりたい放題となります。
そこを心理的に突破できるかどうかが鍵となるんでしょうね。
誘惑にも負けず、流石見事踏破おめでとうございます。
この日も既に暑かったと思いますが、暑さの中歩き抜くスタミナ維持も大変だったと思います。
今後の遠征登山楽しみにしております。
お互いに怪我のないように山行経験を積み上げていきましょう!
OhMy_Naruoさん
こんばんは。
今回もOhMyさんのレコを参考に歩かせて頂きました。
ありがとうございました。
下界での給水はやりたい放題でした(笑)
でも皆野駅通過ではなんでこんなことやっているのかと思いさすがに帰りたくなりました。
鰻の誘惑も耐えました。
OhMyさんも早速拷問山行を続けているようですしお互いに怪我なく楽しみましょう。
マダニの件お大事になさってください。
コメントありがとうございました。
tiditiさん、完走おめでとうございます👏ついに♪ですね〜🎵
もう暑いので縦走も大変でしたね。。私は丹沢で後半少し胃の調子がおかしくなりました💦でもビール飲んだら治ったんですけどね。。(^人^)
ロングコース、大変お疲れ様でした♥どうぞ甘いものでもたべて♪ゆっくり休養されて下さいね〜。
miruruさん
こんばんは。
今回は途中一部暑さから半袖1枚になってしまいました。
最後の蓑山への面白味のない登りは堪えました。
miruruさんも大菩薩嶺に丹沢主脈縦走と拷問ルートを歩かれていて刺激を受けてます。
丹沢山塊は今年2月に初めて訪れましたが綺麗な稜線ですね。
ビールが胃薬代わりになるんですねφ(・・;
コメントありがとうございました。
tididiさん、こんばんは(´▽`)
先日の七峰では直にお話することができてとても嬉しかったです。
あのときは勇気をふり絞って(笑)お声掛けさせて頂いたのですが、人違いでなく本当によかったです(^ω^)
今回も北武蔵最強ルート踏破おめでとうございます。
以前からのレコに、挑戦の為の下見と言う記述があったので「ああ、歩かれるんだなあ」と思っていたのですが、とうとう実現されたんですね。
下界は給水ポイントという利点もありつつ、エスケープへと誘う地点でもあったと思いますが、よくぞ打ち勝ってくれました。
拷問的なロングを歩く際は、体力もそうですが精神力を試されますよね。
また次のレコ楽しみにしています(´▽`*)
おつかれさまでした!
ruisuiさん
こんばんは。
七峰では大変お世話になりました。
ヤマレコユーザーさんがいないか探していて見つからず諦めかけていた時にruisuiさんにお声がけして頂き感動でした。
北武蔵最強ルートは一度は諦めかけたのですが再び歩きたくなり、このルートは気持ちが高ぶっている時期じゃないと厳しいと思い今回歩きました。
下界での給水に関してはやりたい放題やらせて頂きましたが、皆野駅付近ではいったいなんの為にこんなことをやっているのかと思い投げ出したくなりました。
ruisuiさんも大変健脚なので是非北武蔵最強ルート挑戦してみてください♪
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する