ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高縦走路 別誠席拭狙崛匯海悄

2016年05月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:12
距離
21.3km
登り
1,776m
下り
1,770m

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:32
合計
11:12
6:35
127
8:42
8:42
16
8:58
8:59
15
9:14
9:14
25
9:39
9:39
17
9:56
9:58
20
10:18
10:18
98
11:56
12:16
148
14:44
14:47
25
15:12
15:12
9
15:21
15:21
27
15:48
15:48
8
15:56
15:58
5
16:03
16:05
10
16:15
16:16
90
17:46
17:47
0
17:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点の駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
■大又林道終点〜明神平〜明神岳
登山口から30分ほどでトラロープが渡された渡渉箇所が3ヶ所あります。
沢筋から離れた後はゆるやかな傾斜になっていて明神平の少し手前に水場があります。
■明神岳〜赤倉山(台高縦走路)
小さなピークが連なっているのでアップダウンが多数あり距離(水平距離)の割にハードです。しっかりした踏み跡で迷うことはないですが、尾根が広がる小ピークと支尾根分岐はテープ確認を慎重に(特に復路)
登山届けを提出してスタート
2016年05月12日 06:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 6:47
登山届けを提出してスタート
明神谷の清流
2016年05月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/12 7:12
明神谷の清流
第一渡渉ポイント
初めてここを渡ります、ちょっと緊張しました(c)
2016年05月12日 07:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 7:17
第一渡渉ポイント
初めてここを渡ります、ちょっと緊張しました(c)
ラショウモンカズラ
2016年05月12日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/12 7:20
ラショウモンカズラ
第二渡渉ポイント さすがに目が覚めました (ya)
ひょいひょいと無難にクリアの山男さん (c)
2016年05月12日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
21
5/12 7:22
第二渡渉ポイント さすがに目が覚めました (ya)
ひょいひょいと無難にクリアの山男さん (c)
新緑パワーを感じますね
台高、いいところです
2016年05月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/12 7:36
新緑パワーを感じますね
台高、いいところです
明神の滝
2016年05月12日 07:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/12 7:51
明神の滝
朝日の輝き
山男さんは大喜び!
メインエンジンに火が点いたようです
2016年05月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/12 8:16
朝日の輝き
山男さんは大喜び!
メインエンジンに火が点いたようです
馬酔木山荘の少し下にある水場は 
水量はタップリ 
ここで3ℓ補充しました
2016年05月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/12 8:24
馬酔木山荘の少し下にある水場は 
水量はタップリ 
ここで3ℓ補充しました
金剛山・葛城山スポットですね
2016年05月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/12 8:33
金剛山・葛城山スポットですね
きれいな雲海と金剛山が
2016年05月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
5/12 8:33
きれいな雲海と金剛山が
雲の上に浮かぶ金剛山頂
(大又方面)
2016年05月12日 08:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/12 8:36
雲の上に浮かぶ金剛山頂
(大又方面)
青い空と緑の草原の中で馬酔木山荘は朝日を浴びていました
(昨夜テン泊のソロの方にお会いしました、雨で星は見れなかったそうです)
2016年05月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
18
5/12 8:39
青い空と緑の草原の中で馬酔木山荘は朝日を浴びていました
(昨夜テン泊のソロの方にお会いしました、雨で星は見れなかったそうです)
振り向けば 前山 
(帰りに時間があれば寄ってみましょう)
2016年05月12日 22:22撮影 by  302HW, HUAWEI
4
5/12 22:22
振り向けば 前山 
(帰りに時間があれば寄ってみましょう)
日差しを浴びて気温も体温も血圧も上がって
yamaotocoさんは絶好調です
池木屋山へGO! 
2016年05月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
5/12 8:43
日差しを浴びて気温も体温も血圧も上がって
yamaotocoさんは絶好調です
池木屋山へGO! 
テン泊しているのが見えます
機会あればテント泊して星を見に行きたい(c)
2016年05月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/12 8:50
テン泊しているのが見えます
機会あればテント泊して星を見に行きたい(c)
正面に水無山、左に国見山
2016年05月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/12 8:53
正面に水無山、左に国見山
大普賢岳と中央奥には弥山・八経ケ岳(ya)

朝日を浴びたすばらしい眺めです(c)
2016年05月12日 09:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/12 9:01
大普賢岳と中央奥には弥山・八経ケ岳(ya)

朝日を浴びたすばらしい眺めです(c)
左方面は、大台ケ原なんですね?  (c)
2016年05月12日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/12 9:02
左方面は、大台ケ原なんですね?  (c)
立ち止まって写真撮りまくり!
(あとで写真の整理選択は大変だ)
2016年05月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/12 9:05
立ち止まって写真撮りまくり!
(あとで写真の整理選択は大変だ)
ミツバツツジが鮮やかです
2016年05月12日 09:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/12 9:08
ミツバツツジが鮮やかです
明神岳(1432m)
ピーク感のない山頂です
2016年05月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/12 9:13
明神岳(1432m)
ピーク感のない山頂です
絶景を眺めながら歩く気持ちのいい縦走路です
私、固まってません?(^^(c)
2016年05月12日 09:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 9:15
絶景を眺めながら歩く気持ちのいい縦走路です
私、固まってません?(^^(c)
遠くまで遠近感がハッキリして見えています
山は快晴がいいですね・・・ちょっと暑いけど(c)
2016年05月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
5/12 9:17
遠くまで遠近感がハッキリして見えています
山は快晴がいいですね・・・ちょっと暑いけど(c)
台高ってこんなに素晴らしい所だったんですね\(~o~)/ (ya)
ほんと、知らなかったなぁ、もっと若いころに台高の魅力を知っておきたかった(^^ 今年は台高を攻めますよぉ〜(c)
2016年05月12日 09:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
5/12 9:19
台高ってこんなに素晴らしい所だったんですね\(~o~)/ (ya)
ほんと、知らなかったなぁ、もっと若いころに台高の魅力を知っておきたかった(^^ 今年は台高を攻めますよぉ〜(c)
小ピークを三つ程越えて...
2016年05月12日 09:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/12 9:19
小ピークを三つ程越えて...
笹ヶ峰手前の小ピーク(P1380)
2016年05月12日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/12 9:34
笹ヶ峰手前の小ピーク(P1380)
笹ケ峰(1367m)
2016年05月12日 09:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/12 9:39
笹ケ峰(1367m)
千石山が見えました
2016年05月12日 10:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 10:05
千石山が見えました
まだこの先があったぁww (ya)
2016年05月12日 10:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/12 10:12
まだこの先があったぁww (ya)
東側の山並みもステキです
2016年05月12日 10:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 10:14
東側の山並みもステキです
千石山(奥ノ迷峰 1381m)
自分で思うに・・不審人物、へんなおっさんですねぇ(c)
2016年05月12日 10:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/12 10:17
千石山(奥ノ迷峰 1381m)
自分で思うに・・不審人物、へんなおっさんですねぇ(c)
中央の大普賢岳から左へ小普賢岳、日本岳、石ノ鼻、少し離れて和佐又山が見えます。
2016年05月12日 10:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/12 10:21
中央の大普賢岳から左へ小普賢岳、日本岳、石ノ鼻、少し離れて和佐又山が見えます。
シャクナゲもいい感じぃ
2016年05月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/12 10:24
シャクナゲもいい感じぃ
2016年05月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/12 10:25
2016年05月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/12 10:26
千石山P1381(西峰)から東峰(横長ピーク)の中央にケルン
ここから下るのがお勧めのようです。
(復路で分かりましたが、この先の東峰まで進んでから下るとここはスキー場か?と思うほど急傾斜の草原となります)

2016年05月12日 10:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/12 10:27
千石山P1381(西峰)から東峰(横長ピーク)の中央にケルン
ここから下るのがお勧めのようです。
(復路で分かりましたが、この先の東峰まで進んでから下るとここはスキー場か?と思うほど急傾斜の草原となります)

ここは諸先輩レコ情報に従ってケルン右折でここから150mほど下りました
2016年05月12日 10:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/12 10:32
ここは諸先輩レコ情報に従ってケルン右折でここから150mほど下りました
これもアケボノツツジかな?
きれいですね
2016年05月12日 10:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
5/12 10:33
これもアケボノツツジかな?
きれいですね
快晴で無風
2016年05月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/12 10:33
快晴で無風
akirasさんのお蔭でこれがアカヤシオだと分りました^_^; (ya)
2016年05月12日 10:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
5/12 10:33
akirasさんのお蔭でこれがアカヤシオだと分りました^_^; (ya)
下りきると沢があり水を調達できます
2016年05月12日 10:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/12 10:41
下りきると沢があり水を調達できます
水場付近にはテント跡も
2016年05月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/12 10:45
水場付近にはテント跡も
沢の向こうが開けていますのでちょっと見に行きます
2016年05月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/12 10:42
沢の向こうが開けていますのでちょっと見に行きます
はーはーん
東峰から下るとすごい草原斜面だったんですね。(復路ではここで悪夢を味わいましたが…)
2016年05月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/12 10:43
はーはーん
東峰から下るとすごい草原斜面だったんですね。(復路ではここで悪夢を味わいましたが…)
帰りはここから東峰によってみたいですねcicsさん (ya)
せっかくだから自分の目と足で確かめたいね(c)
2016年05月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/12 10:50
帰りはここから東峰によってみたいですねcicsさん (ya)
せっかくだから自分の目と足で確かめたいね(c)
本日の行動食
カレーパン440kcal 
おにぎり3個分あります
2016年05月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
5/12 11:06
本日の行動食
カレーパン440kcal 
おにぎり3個分あります
赤倉山まで小ピークが3つほどあります
ここもまだ山頂ではなかったぁww (ya)
2016年05月12日 11:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/12 11:25
赤倉山まで小ピークが3つほどあります
ここもまだ山頂ではなかったぁww (ya)
縦走路の東側の眺め
2016年05月12日 11:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 11:26
縦走路の東側の眺め
これも小ピーク、勇ましい元気印の山男さん (c)
ヘロヘロでしたが風景がいいと元気が出ます (ya)
2016年05月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
5/12 11:26
これも小ピーク、勇ましい元気印の山男さん (c)
ヘロヘロでしたが風景がいいと元気が出ます (ya)
赤倉山へ登る途中、西側に見事な展望地がありました
2016年05月12日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 11:31
赤倉山へ登る途中、西側に見事な展望地がありました
中奥方面
2016年05月12日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/12 11:31
中奥方面
この展望地は
夕日ヶ丘と呼ばれているようです(ヤマレコ情報ですが・・)
(この付近でテン泊できそうな場所を探しましたがフラットスペースは無くて残念)
2016年05月12日 22:22撮影 by  302HW, HUAWEI
9
5/12 22:22
この展望地は
夕日ヶ丘と呼ばれているようです(ヤマレコ情報ですが・・)
(この付近でテン泊できそうな場所を探しましたがフラットスペースは無くて残念)
いよいよ赤倉山の山頂が近づいて来ました
2016年05月12日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 11:31
いよいよ赤倉山の山頂が近づいて来ました
奥深いですね
2016年05月12日 11:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 11:38
奥深いですね
千石山を赤倉山から仰ぐ。
東峰から先ほどの沢までスキー場のように一直線に開けた部分があります。
2016年05月12日 11:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/12 11:40
千石山を赤倉山から仰ぐ。
東峰から先ほどの沢までスキー場のように一直線に開けた部分があります。
東峰と斜面のズーム
帰りはあの斜面を登って東峰へ立ち寄ってみます。
2016年05月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/12 11:33
東峰と斜面のズーム
帰りはあの斜面を登って東峰へ立ち寄ってみます。
山頂手前にはシャクナゲトンネルがありました
2016年05月12日 11:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 11:43
山頂手前にはシャクナゲトンネルがありました
シャクナゲトンネル
ザックは引っかかりますよ
2016年05月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/12 11:45
シャクナゲトンネル
ザックは引っかかりますよ
赤倉山(赤山(コクマタ)山)1394m
シャクナゲとんねるから山男が吠える
2016年05月12日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
13
5/12 11:48
赤倉山(赤山(コクマタ)山)1394m
シャクナゲとんねるから山男が吠える
仲良しひこ殿
2016年05月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
5/12 11:52
仲良しひこ殿
山男と海賊・Wひこにゃんで記念写真
最初に決めたUターン時刻まであと30分だが・・・。
2016年05月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
21
5/12 11:54
山男と海賊・Wひこにゃんで記念写真
最初に決めたUターン時刻まであと30分だが・・・。
12時30分にはUターンすると決めていましたので、ここでタイムアップ、池木屋山へ向うのは断念しました
2016年05月12日 11:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 11:57
12時30分にはUターンすると決めていましたので、ここでタイムアップ、池木屋山へ向うのは断念しました
11:45〜12:15 大休憩
今日のおやつはどら焼(ya)
どら焼きごちそうさま
パワーアップした(c)
2016年05月12日 12:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 12:00
11:45〜12:15 大休憩
今日のおやつはどら焼(ya)
どら焼きごちそうさま
パワーアップした(c)
奥の平谷と中央に奥香肌湖が見えます
2016年05月12日 12:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/12 12:07
奥の平谷と中央に奥香肌湖が見えます
山頂から少し下った展望地(夕日ヶ丘)へ戻りながらランチ場所を探しに行きます。ランチはここで?千石山で?
2016年05月12日 12:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 12:26
山頂から少し下った展望地(夕日ヶ丘)へ戻りながらランチ場所を探しに行きます。ランチはここで?千石山で?
展望地から赤倉谷・中奥を眺めて
(こんな絶景を前に素通りは無理! しばらくここでゆっくり時間をとって絶景探訪。昼食場所に決定!!)
2016年05月12日 12:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 12:28
展望地から赤倉谷・中奥を眺めて
(こんな絶景を前に素通りは無理! しばらくここでゆっくり時間をとって絶景探訪。昼食場所に決定!!)
大峯オールスターズ
(肉眼では和佐又ヒュッテも見えました)
2016年05月12日 12:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/12 12:28
大峯オールスターズ
(肉眼では和佐又ヒュッテも見えました)
中央に大普賢岳とその左奥には弥山と八経ケ岳の頂
手前は白鬚岳でしょう
2016年05月12日 12:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/12 12:30
中央に大普賢岳とその左奥には弥山と八経ケ岳の頂
手前は白鬚岳でしょう
yamaotocoはからあげ弁当。
cicsは行動食(お握り+菓子パン+バナナ1本)。+唐揚げ1つ戴きました。
2016年05月12日 12:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/12 12:36
yamaotocoはからあげ弁当。
cicsは行動食(お握り+菓子パン+バナナ1本)。+唐揚げ1つ戴きました。
食後のコーヒー準備中
インスタントやけど(^^
2016年05月12日 12:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 12:36
食後のコーヒー準備中
インスタントやけど(^^
cicsさん、コーヒーご馳走さまです♪♪

下山後に本格珈琲いただけるかな??(c)
2016年05月12日 12:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 12:45
cicsさん、コーヒーご馳走さまです♪♪

下山後に本格珈琲いただけるかな??(c)
台高から大峰へ向かって 乾杯!!
2016年05月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
5/12 12:46
台高から大峰へ向かって 乾杯!!
yamaotocoさんの目はマサイ並みです
和佐又ヒュッテを見つけてしまいました。
2016年05月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/12 13:02
yamaotocoさんの目はマサイ並みです
和佐又ヒュッテを見つけてしまいました。
池木屋山を断念して正解(負け惜しみ?)
こんな素晴らしい景色を食事しながらたっぷり楽しむことができました。ちょっと暑かったけど(^^
2016年05月12日 22:22撮影 by  302HW, HUAWEI
12
5/12 22:22
池木屋山を断念して正解(負け惜しみ?)
こんな素晴らしい景色を食事しながらたっぷり楽しむことができました。ちょっと暑かったけど(^^
2016年05月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/12 13:02
さぁ千石山へGO
イエローパーティー、ひこ殿、長靴ネコ
ザックが賑やかになってきました(^^)
2016年05月12日 13:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/12 13:13
さぁ千石山へGO
イエローパーティー、ひこ殿、長靴ネコ
ザックが賑やかになってきました(^^)
帰路、千石山の沢へはやや下流側から東峰を目指しました。
2016年05月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/12 13:52
帰路、千石山の沢へはやや下流側から東峰を目指しました。
暑さ大好きのyamaotocoさんでもさすがにこの暑さには・・・と、ここでシャツ1枚になり水浴びの技。
2016年05月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/12 13:52
暑さ大好きのyamaotocoさんでもさすがにこの暑さには・・・と、ここでシャツ1枚になり水浴びの技。
赤倉山を振り返って
2016年05月12日 13:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 13:58
赤倉山を振り返って
この草原の上の東峰まで直登することにします
2016年05月12日 13:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/12 13:58
この草原の上の東峰まで直登することにします
暑いので少し沢筋に沿って登ることにしました
2016年05月12日 14:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 14:01
暑いので少し沢筋に沿って登ることにしました
登り切って東峰に到着
2016年05月12日 14:22撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 14:22
登り切って東峰に到着
東峰です 
展望はよくないが登り切った感は十分
この草原斜面は二度と登らないと固く決めました。
2016年05月12日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/12 14:24
東峰です 
展望はよくないが登り切った感は十分
この草原斜面は二度と登らないと固く決めました。
紫外線(UV‐A波、B波)で体中はダメージだらけ
Q:お肌に良くないのは? A:A波です。 
ここでイオン飲料1ℓ製造中 お肌には関係ないけどこれ飲んだら元気になるで〜!
<怪しい無許可製造? ポ○リですよ(^^>
2016年05月12日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/12 14:26
紫外線(UV‐A波、B波)で体中はダメージだらけ
Q:お肌に良くないのは? A:A波です。 
ここでイオン飲料1ℓ製造中 お肌には関係ないけどこれ飲んだら元気になるで〜!
<怪しい無許可製造? ポ○リですよ(^^>
台高って いいなぁ
2016年05月12日 14:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/12 14:47
台高って いいなぁ
海賊?笑) (ya)
ほとんど風はありません〜!!
気温は22℃、この先は団扇を使って歩きました (c)
2016年05月12日 15:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 15:08
海賊?笑) (ya)
ほとんど風はありません〜!!
気温は22℃、この先は団扇を使って歩きました (c)
笹ヶ峰(1367m)
この先の広がった尾根と支尾根分岐は注意です
2016年05月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/12 15:21
笹ヶ峰(1367m)
この先の広がった尾根と支尾根分岐は注意です
2年前にwattanさんと高見山→笹ヶ峰でUターン。再来を願ってその時撮影した「くねくねの木」は今もそのままありました。(c)
2016年05月12日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/12 15:21
2年前にwattanさんと高見山→笹ヶ峰でUターン。再来を願ってその時撮影した「くねくねの木」は今もそのままありました。(c)
あれが明神岳か?・・・手前に見える偽ピークでした
2016年05月12日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/12 15:36
あれが明神岳か?・・・手前に見える偽ピークでした
明神岳が見えました
2016年05月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
5/12 15:42
明神岳が見えました
真夏並みの暑さと無風できつい縦走でした。やっと帰ってきました感がドドドッと出た瞬間です 
2016年05月12日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
5/12 15:48
真夏並みの暑さと無風できつい縦走でした。やっと帰ってきました感がドドドッと出た瞬間です 
明神岳に戻りました
2016年05月12日 15:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/12 15:48
明神岳に戻りました
時間もあるし、前山へと登り返します
2016年05月12日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/12 15:58
時間もあるし、前山へと登り返します
三ツ塚分岐
2016年05月12日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/12 15:59
三ツ塚分岐
yamaotocoさんを探せ
前山の樹木とyamaotocoさんが同体化してしまいそう
どこにいるか分かりますか?
2016年05月12日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/12 16:00
yamaotocoさんを探せ
前山の樹木とyamaotocoさんが同体化してしまいそう
どこにいるか分かりますか?
前山から眺める水無山
2016年05月12日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/12 16:02
前山から眺める水無山
yamaotocoさんを探せ
前山の樹木とyamaotocoさんが同体化してしまいそう
どこにいるか分かりますか?
2016年05月12日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/12 16:02
yamaotocoさんを探せ
前山の樹木とyamaotocoさんが同体化してしまいそう
どこにいるか分かりますか?
yamaotocoさん、前山に来れましたね
次は薊岳かな
2016年05月12日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/12 16:07
yamaotocoさん、前山に来れましたね
次は薊岳かな
国見山と水無山
2016年05月12日 16:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/12 16:08
国見山と水無山
yamaotocoさんを探せ
明神平とyamaotocoさんが同体化してしまいそう
どこにいるか分かりますか?
2016年05月12日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
5/12 16:17
yamaotocoさんを探せ
明神平とyamaotocoさんが同体化してしまいそう
どこにいるか分かりますか?
新緑パワーをありがとう
何度でもまた訪れたいところです
2016年05月12日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/12 16:17
新緑パワーをありがとう
何度でもまた訪れたいところです
あしび山荘
今日は終始快晴でした!
今夜テン泊されるというソロハイカーさんと軽いご挨拶。名残惜しいですが下山です。
2016年05月12日 16:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/12 16:17
あしび山荘
今日は終始快晴でした!
今夜テン泊されるというソロハイカーさんと軽いご挨拶。名残惜しいですが下山です。
下りでは今朝と較べると水の勢いはアップしてました
yamaotocoさん 沢水を補充中・・(珈琲期待)
2016年05月12日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
5/12 16:44
下りでは今朝と較べると水の勢いはアップしてました
yamaotocoさん 沢水を補充中・・(珈琲期待)
cicsも山に同化しそうです
2016年05月12日 16:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/12 16:59
cicsも山に同化しそうです
再び明神の滝
2016年05月12日 17:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/12 17:05
再び明神の滝
cicsは枯れ枝?に同化しそうです
2016年05月12日 17:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/12 17:15
cicsは枯れ枝?に同化しそうです
大又林道終点駐車場に無事帰還
夜中3時到着時に先着車は1台だけでしたが翌朝1台増えてました
下山後は、今夜テン泊される方の車が1台ありました
2016年05月12日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/12 17:48
大又林道終点駐車場に無事帰還
夜中3時到着時に先着車は1台だけでしたが翌朝1台増えてました
下山後は、今夜テン泊される方の車が1台ありました
下山後の再会ショット(^^
ヒコ(左)とPでお留守番してたビコ(右)
(嫁がどうしても連れてけとうるさいので連れてきた)
2016年05月12日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
5/12 17:50
下山後の再会ショット(^^
ヒコ(左)とPでお留守番してたビコ(右)
(嫁がどうしても連れてけとうるさいので連れてきた)
腹ごしらえしてから家路へ
偶然二人とも塩分と辛味タップリのラーメン(^^。
さんま蒲焼きもGoodです
2016年05月12日 18:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
5/12 18:09
腹ごしらえしてから家路へ
偶然二人とも塩分と辛味タップリのラーメン(^^。
さんま蒲焼きもGoodです
最後の〆は
yamaotocoさんが採れたて沢の水を使用してプロ級の珈琲を作っていただき下山後のゆったり感を味わいました。
下山後の美味しいコーヒーの味はもちろん格別です。(c)
2016年05月12日 18:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
5/12 18:19
最後の〆は
yamaotocoさんが採れたて沢の水を使用してプロ級の珈琲を作っていただき下山後のゆったり感を味わいました。
下山後の美味しいコーヒーの味はもちろん格別です。(c)

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 食料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ ウインドブレーカー

感想

昨年の5月は左ふくらはぎ断裂で新緑の一番いい季節を数か月も自宅待機となり、悔しい思いでヤマレコを眺めていたのを思い出します。
あれから1年、数日前にyamaotocoさんから明神平へとお誘いを受けた時、偶然にも私も日帰りで台高分割縦走してみたいとあれこれ考えているところでした。
幸いにも明神平から南進する私の希望をきいていただいたお蔭で願いが叶いました。 快晴日であったのと前日雨後で空気が洗い流されたせいか台高山脈からは大峰奥駈道、大台ケ原ときれいに見ることができました。
赤倉山から東方面遠くには平地か海かと思わせる景色も見えました。

yamaotocoさんと山座同定したり地形図を見ながら現在地はここやで〜、いやこっちちゃうか?・・など(たいがいyamaotocoさんの勝ち)しながら歩く縦走はたぶんきっと私の今までの縦走スタイルでは味わえなかった楽しいものでした、また氷入りの冷たい麦茶は山中ではビールよりも美味かったです。yamaotocoさんありがとうございます。台高の未踏ルートまた誘ってください。 
 台高エリアの魅力を知るきっかけとなったのも山逢えですね。魅力を教えていただいた台高の先輩方々にも改めて感謝です。
もっと若いころに台高の魅力を知っておきたかった(^^ まだ間に合う!

cicsさんと台高縦走路を歩いてみました

夜中に自宅を出発して3時過ぎに大又林道終点の駐車場に到着。6時まで仮眠を取って6時半過ぎにスタート。
もともとスロースターターで朝に弱いyamaotocoですが、寝起きで早朝の山登りの為か歩き始めてしばらくの間は頭がキーンとして高山でもないのに高山病のような症状が出てまったくペースが上がらず。cicsさんの足を引っ張りまわしてしまいました。

日が高くなるにつれて気温も上がって来て明神平に到着した頃合いでようやく身体がまともに動くようになりましたが、この時点で予定時刻を大幅にオーバー。
タイムリミットを12:30に設定して台高縦走路を池木屋山へ向って行ける所まで行こうということでしたが、赤倉山に到着した時点で12時前だったので池木屋山行きは断念しました。

それでも、ここまでの縦走路は大峯方面がよく見えて快晴の天気のおかげもあってとても気持ちのいい道程でした。台高方面をもっと歩いてみたいと思わせるに充分すぎる素晴らしい縦走路でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

山深し、、、
cicsさん、yamaotocoさん、お疲れ様でした。
数日前、ルネお姉さまの同コースも拝見し、千石山…、下りの時点で不安ですよね?そのままビストンで戻るも、東の草付きを登るも、キツイところですよね!?
(私は、千石山で台高山脈は切れてる、一回、終わってると感じています。)
写真85のcicsさん、コメントが無かったら、怪しい売人です???
2016/5/13 19:33
Re: 山深し、、、
DCTさん、こんばんは〜

千石山からの下りは一応印刷した地形図を持って行っていたので150mほど下るんだなと分っていたので良かったですが、もし稜線がづっと続いてると思っていたら「あれっ??」と不安になっていたと思います。

下りながらこれは絶対に沢まで降りるパターンやと思ってましたが、やはり沢に行き着きました。僕も千石山〜赤倉山に架けての尾根は明神岳から千石山東峰を越えてその先で消える主稜線と赤倉山から東西に伸びる稜線とを結ぶブリッジのようなものだと思います。

そういえばcicsさんが入れていたのは白っぽい粉でした
でも、正真正銘ポカリスウェットです! 念の為(笑)
2016/5/13 19:59
快晴の山旅いいな〜
cicsさん yamaotocoさん こんばんは〜

快晴!  いいお天気で気持ち良さそうですね〜
でも20キロオーバー 少しのアップダウンでも
心折れそうですね
yamaotocoさん 最近は誰かと登るにはまってますね〜
人気者ですね〜
  
cicsさんサングラスかっこいい!(どこのマッサージのおじさん)
うそですよ〜 
2016/5/13 19:42
Re: 快晴の山旅いいな〜
chasseさん、奥様、こんばんは〜

本当に素晴らしいお天気でした
小さなアップダウンでもいくつも連なっているとローキックを浴び続けてるようにジワリジワリと足腰に来ますねぇ

最近、絶景は誰かと分かち合わないと「もったいない」という気がしてます。
ぜひ、chasseさんご夫妻ともお出かけしてみたいですね
2016/5/13 20:24
東峰
こんばんは
このルートを歩いた人にとって千石山への登り返しは記憶に残る急登ですよね。
草つきの東峰への直登、楽しくなかったですか?息が止まるくらい楽しかったような気がするんやけどなー
2016/5/13 20:41
Re: 東峰
KazuzoPaPaさん、こんばんは〜

東峰への草付の登りは見た目以上にハードでした
これからはこの手の草付を見かけたら絶対に避けようと思います

今回は私が序盤グダグダだったせいで池木屋山まで行けなかったので、
KazuzoPaPaさんとyamamonnさんが歩かれた宮ノ谷からのルートで赤倉山まで足を伸ばして赤倉山⇔池木屋山間を繋げれないかと考えております
2016/5/13 21:17
Re: 東峰
KazuzoPaPaさん こんばんわ
この春先に池木屋山へ超速ピストンされたんですよね、レコ拝見させていただいています。ケルンとか千石山の登り返しの情報は参考になりました、ありがとうございます。あそこはホント登ったひとだけ味わえる悪夢の30分ですね。 
無風炎天下でしたからネ、息が止まったらそのままミイラ状態でした。
2016/5/13 21:58
ゲスト
おなかいっぱい
yamaotocoさん、cicsさん、こんばんは!
イベントてんこ盛りの楽しいレコありがとうございます。
青空に新緑、ピンク色のアカヤシオ、赤紫のミツバツツジ、見事なくらい色鮮やかな山行でしたね!今週の前半は雨で「なんだかな〜・・・」って感じだった反動にこのレコ!また週末登りたくなってしまいますね!
2016/5/13 20:56
Re: おなかいっぱい
akirasさん、こんばんは〜

やはりakirasさんとsukanpoさんの池木屋山ミッションに加わらなくて正解でした。
私が身の程をわきまえずに参加していたらミッションを頓挫させてしまう所でした

それにしても台高っていい所ですね〜
sukanpoさんやwingletさんが入り浸りになるのもうなずけました
もうちょっと体力をつけて台高縦走路をつなげて行きたいと思います
2016/5/13 21:37
Re: おなかいっぱい
akirasさん こんばんわ
とりあえず池木屋山ピストンで、と思っていましたが、池木屋山はやはり日帰りには遠かったです。でも今回の山行で赤倉山までのルート状況が把握できたのでこの先のチャレンジにつながるきっかけになるのかな〜と思っています。
天候は文句なしでしたが暑いのは問題ですね、台高の魅力はもっとほかにもあるんでしょうが、とにかく行って良かったです。
2016/5/13 22:30
台高に怪しい売人&整体師徘徊のニュース(^^
DCTさん chasseさん&奥さん こんばんわ

1日20kmオーバーすると足の故障になりやすいので避けているのですが、台高縦走を楽しむにはそれは無理みたいですね。
最近直射日光に当たると目がチカチカするので調光レンズめがねを導入しました。
嫁がレコを見て「サングラスは舘ひろしは似合うが、丸顔はNGやね〜」と冷たく・・・。 眉毛がレンズの外に出る人は似あわないそうですね。  ハゲの舘ひろしでも似合うのか?と聞きそびれた。 トンボメガネにしようか
 怪しい白い粉ねぇ〜 そういえば、yamaotocoさんにこれで疲れが取れるよ〜って言ってたなぁ・・・・ちゃうちゃう ポ○リ だっちゅうの!!
2016/5/13 21:45
台高縦走 お疲れ様〜。
cicsさん、yamaotocoさん こんばんわ〜。

新緑と澄んだ空気の中の縦走、お疲れ様でした〜美しいですねぇ すべてが。
池木屋山までのピストン予定だったんですか?!お二人ともタフだわ〜
縦走は無理だけどシロヤシオの花が美しいと聞いているので
絶対行ってみたいと思ってます。

yamaotocoさんcicsさんを捜せ・・同化してますね自然に。
「ナナフシか?」と ひとり突っ込んでますけろも・・・

cicsさん、我々の歳になるとサングラスはかけるべきですよ。
紫外線かなりきついですから 白内障進まないように(笑)
2016/5/13 23:44
Re: 台高縦走 お疲れ様〜。
Yanyan7さん、こんばんは〜

思いがけずツツジやアカヤシオがきれいに咲いていていい時に訪れることができました
池木屋山までのピストンは私の実力ではそもそも厳しいですね
できたとしても「あぁしんどかった」で終わってしまいそうです。
それでは楽しくありませんからね
2016/5/14 0:03
Re: 台高縦走 お疲れ様〜。
Yanyan7さん こんばんわ
同世代ならではの老化の悩みにご理解いただきウレシイです。
嫁は似合いもしないのにサングラスで恰好つけてると思っているのかなぁ、
ナナフシ!?とは名回答、もっとスリムになれば完全同化で下山できなくなりますわ〜
Yanyan7さんぜひ台高エリアは本当いいとこでした、行ってみてください
2016/5/14 0:30
指を加えて見させて頂きました
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは。

いや〜、すごいですね。
山並みが、アカヤシオが、ツツジが、綺麗ですね。
どの写真も透き通っているというか、空気が澄んでいますね。
私は明神岳から南下したことがないので、余計にそそられました。
2016/5/14 0:10
Re: 指を加えて見させて頂きました
mechabiさん、こんばんは〜

前日までの雨が空気中のチリをきれいに洗い流してくれたようで、最高の青空が最後まで広がっていました
その青空にピンクの花の映えること

私も明神岳から南下したのは初めてでしたので驚きの美しさでした
2016/5/14 0:30
Re: 指を加えて見させて頂きました
mechabiさん こんばんわ
ラッキーな日に恵まれました。朝日を浴びた大峰山系の山肌と稜線を台高山脈から見てみたいという発想は正直いままでなかったのですが、この日は何も遮ぎられてない大峰の山々をズラ〜っとパノラマで見てしまいました。一度見てしまうとまた同じ景色を見たくなるんでしょうね。 台高エリアにはまた訪れたいと思っています。   続きはどう繋げていけばいいか・・・ 楽しく悩みます
2016/5/14 0:53
台高繋ぎスタート!?
cicsさん、yamaotocoさん、こんにちは。

いよいよ台高赤線繋ぎスタートですか!?
wingletさんはもうすこしで大台まで完了するよう(ひょっとしたら
もう完了されてるかも)なので、私もwingletさんを追いかけるように、
そしてcicsさん、yamaotocoさんに追い越されないよう頑張らねば

池木屋山以南は、展望のいいところは少ないけど、展望以外の楽しさが
いっぱい詰まった台高の“佳境” やと思ってます
ぜひぜひ、この楽しさを味わっていただきたいですね!!
そして、局ヶ岳〜三峰山〜高見山の高見山地の踏破と尾鷲道を
繋げて完全縦走を
まあ私もまだ、三峰山〜高見山と山ノ神ノ頭以南が未踏ですが…
2016/5/14 12:24
Re: 台高繋ぎスタート!?
sukanpoさん こんにちわ
このたび2年ぶりに台高つなぎが再スタートした(みたいな気分)です。
一人だったら千石山の登り返しでダウンしてたかも、その前に千石山でUターンだったかも。

大峯とはまた違うスケールで気に入ってしまいました。池木屋山から南はもっと厳しそうなのでディープな世界を少しづつ味わっていけたらいいなぁと思ってます。 sukanpoさんwingletさんのレコを大いに参考にさせていただきますのでよろしく!
2016/5/14 17:33
Re: 台高繋ぎスタート!?
sukanpoさん、こんばんは〜。

台高縦走路はほとんど予備知識がないまま歩いたのですが、こんなにも素晴らしい風景が見れるんですね
池木屋山から先はガラッと雰囲気が変わるようですが、今回はとても気持ちのいい区間でした。
何を隠そう、私はまだ高見山も三峰山も登ったことがなく台高方面は未知の領域でございます。それだけにとってもワクワクしています
2016/5/14 23:53
台高縦走いいな〜
cicsさん yamaotocoさん こんばんは〜
快晴の台高縦走、うらやましいですよ!いい日に行かれましたね〜
大又から赤倉山までで10kmちょっとなんですね。池木屋山までは更に2kmくらいありそうですね。さすがに日帰りピストンは難しそうですね〜
これからも台高縦走レコ、楽しみにしていますよ
大峰縦走も終わらせていない私には台高縦走など思いもよらぬ状態ですが…
2016/5/14 22:19
Re: 台高縦走いいな〜
Hacchyさん、こんばんは〜

この日は本当に”当り”でした
空気が澄んでいるって素晴らしいことですね。
大阪に住んでるとこんな空を目にすることはないです。

私も大峯奥駈道は南半分がまるまる残ってるのですが、奥深くてアップダウンが続く南奥駈に踏み出すのは躊躇しています。
和泉山脈も加太まで繋ぎたいと思ってるのですが、欲張りすぎてて冷静に考えるとかなりキツイですね
2016/5/15 0:06
Re: 台高縦走いいな〜
Hacchyさん こんばんわです〜ぅ(^^
台高チャレンジは2年ぶり、やっとこさで駒を進め始める機会を得ました。
大峯の北は無人小屋やエスケープはいくつかあるのですが、台高の明神平以南は大峯南奥駈に似ていてテント泊も必要でしょうね、それだけ楽しいといえば楽しいルートでしょうか。 どこまでやれるか分からないですが…数年かけてもトライしてみます。
季節を選ばないと大変ですけどネ。
2016/5/15 0:44
初めまして!
cicsさん yamaotocoさん 初めまして!
あしび山荘の前でテント泊していたgoshiといいます〜
いままでヤマレコで拝見していたcicsさんとyamaotocoさんだったんですね〜
絶景堪能されたようで何よりです〜下山後の本格コーヒーいいなぁ〜
2016/5/15 1:00
Re: 初めまして!
goshiさん、初めまして!

テントの中を覗かせて頂いたデリカシーのないyamaotocoです(笑)
この日は見事な快晴でとっても気持ちよかったです

明神平でテン泊、羨ましいえすね〜
私もそろそろツエルトが欲しいなぁと思っている所です
2016/5/15 1:22
Re: 初めまして!
写真撮っていただくのにテントの中がごちゃごちゃで見苦しい のではと思っただけですよ〜
そんなに気にする人間ではないです(笑)

ツェルトも軽量・コンパクトでいいですよね、僕も悩みました〜
2016/5/15 7:52
Re: 初めまして!
goshiさん こんにちわ
ちょうど撤収直前にお会いしましたね。おなじドームシェルターお使いだったのでついお声をかけてしまいました。朝は5℃ まで下がっていたんですね、その日の午後は22℃ 、また台高でお会いできるかもしれませんね
2016/5/16 13:23
Re[2]: 初めまして!
cicsさん こんばんわ〜
1人で歩いてるのでお声掛けいただいてうれしかったです
しかも後でヤマレコを拝見してcicsさんとyamaotocoさんだったと知りびっくり!
またお会いしましたらよろしくお願いします〜
2016/5/16 23:13
台高いいところ
cicsさん、yamaotocoさん、こんにちは。
明神岳以南の台高縦走路は、歩く人も少なく、とてもいいところですよね。
池木屋山まで行く予定だったんですか!?
チャレンジ精神旺盛ですね〜。

このコースは何といっても赤倉山北西斜面からの展望が素晴らしいですね。
何度も訪れたいと思う山域です。
2016/5/15 11:29
Re: 台高いいところ
wingletさん、こんばんは〜

池木屋山は可能であればということでcicsさんの発案で事前に12:30で折り返すことを決めていました。この時間制限制度は無茶な山行を防止する上で有用だなと思いました。
今回、池木屋山まで到達できなかったので宮の谷か北股林道側から登って赤倉山〜池木屋山間を繋げれないとか検討しているところです

赤倉山北西斜面からの展望は本当に素晴らしかったです
風景がメインなら赤倉山までのピストンでちょうど良かったのかも。。。
なんて思ったりもしてます
2016/5/15 18:55
Re: 台高いいところ
wingletさん こんにちわ
2年前の私の台高縦走初トライは高見山から明神平でしたが午後からの雨風で台高の景色を味わうどころか苦行でした。今回は素晴らしい展望を見ることができやはり台高っていいなぁと納得です。wingletさんのレコ情報は本当にありがたく見せていただいております。
北股川林道からのアクセスなら赤倉山は近いんですね、ありがとうございます。次に繋げてみたいです。
2016/5/16 13:38
新緑に青空に輝いてる〜(*'ω'*)✨
やまおとごんさん、cicsさん、こんばんは〜。

いや〜(*´▽`*)素敵ですね
明神平〜台高縦走路で赤倉山!
新緑やコケコケ、輝いてますね〜
池木屋山行きは断念され残念でしたが、
レコ見てる限りではしっかり楽しまれたんだろうな〜って感じます!
71枚目のcicsさんカッコイイな〜って思たんですけど…あとは海賊ですね
60枚目のやまおとごん、最高にオモチロイ

ロングコースでもいっぱい楽しまれた山行
おつかれさまでした〜
2016/5/17 1:36
Re: 新緑に青空に輝いてる〜(*'ω'*)✨
フルゴンヌさん、こんにちは〜

この区間は風景がよくて最高のお天気も相まってとっても気持ち良かったです。
寝起き直後の序盤だけは苦しかったですけど
yamaotocoは変温動物なので日差しを浴びて体温が上がらないとまともに動けません(笑)

88枚目の海賊が持ってる団扇がナイフに見えてしまいますよね!?
知らない人だったら絶対に声をかけません(笑)
60枚目は息が上がって酸素をいっぱい吸おうとハアハア言ってる時の私の標準の顔です
2016/5/17 10:47
Re: 新緑に青空に輝いてる〜(*'ω'*)✨
フルフルさん こんばんwa
ハイ、山にcicsに似た海賊が出現の模様でした、
この際、ひょっこりひょうたん島の「とらひげ」コスチュームにしようか・・えっ〜!「とらひげ」は知らんって? ご近所の60前後の人に聞いてみて〜
次は舘ひろし風に恰好つけてみようかな、嫁が「自爆や」言うとるで
2016/5/18 2:32
はじめまして
cicsさん、yamaotocoさん こんにちは
そして、はじめまして

夕刻、アシビ山荘前でお会いしましたtanosikuと申します。
星が綺麗でしょと仰ってましたが、きれいでしたよ。
夜は風が強くて大変でした。
天理大の小屋の裏の方がましだったかもしれません。

この日はいい天気でよかったですね。
翌日もまずまずの天気の中で歩けました。

あのとき挨拶ありがとうございました。
また、どこかの山でお会いしたいですね。
2016/5/18 19:11
Re: はじめまして
tanosikuさん、はじめまして!

4泊5日のテント泊、大又〜大台ケ原を経て大杉谷まで
凄いですね!
私は台高縦走を開始したばかりでこれから南下して行きたいと思っているルートが全て網羅されていました。
また5日中4日が晴れで最終日のみ雨という日程選択もお見事ですね
恐れ入りながらレコを拝見しました

また、どこかでお会いできる機会がございましたらお邪魔にならない範囲でいろいろとお話しを伺いたいと思います。よろしくお願い致します
2016/5/18 23:50
Re: はじめまして
tanosikuさん こんにちわ
我々が下山の時に大きなザックを担いで登ってこられたので縦走されるんだなぁと思っていました、ソロで4泊5日だったんですね、レコ拝見させていただき腰を抜かしました。 昨日、日帰りで池木屋山を通りました。どこかの山でまたお逢いできるのを楽しみにしています。
2016/5/20 15:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら