≪両神山≫天武将尾根に8人で!いいのか?(汗)
- GPS
- 09:19
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,706m
コースタイム
天候 | 朝:ガスガス、昼前から:晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昭文社の地図によると天武将尾根は破線ルートで一般登山道ではありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅両神「薬師の湯」 |
写真
感想
toraさんに誘われ、両神山のバリエーション「あまぶしょう尾根」を
8人パーティで登ってきました。(8人も通れば踏み跡もバッチリですw)
前日の食事がうどん2食だけだったのでパワーが出ず
歩き始めから亀モードになってしまいましたが、
登り5時間、下り3時間のコースタイムで歩き切れました。
あまぶしょう尾根は、下りの天理岳までは何年か前に歩いており
なんとなくイメージは出来ていましたが、
細い岩稜地帯が多く、迷い尾根も何箇所かあり、油断はできませんでした。
ツツジ、アカヤシオ・シロヤシオ、石楠花、コイワカガミの花に癒された山行でした。
清滝小屋の上にある九十九折の植林帯を直降で遊んでいたら
登山道に復帰した瞬間に、思いっきり滑ってしまい、大恥をかきました。
あんなに派手に転んだのは初めてかもしれない。
久しぶりに歩いた天武将尾根は、やはり歩き応えがありました。多人数でワイワイ歩くのはあまり経験が無いので新鮮な気分で楽しめました。混ぜて頂いた皆さんに感謝!
両神山、まだ未踏の山。今回イベントが立ち参加しました。
どM企画とあり不安でした。
アップダウンで筋肉プルプルになりましたが、無事に登頂できました。
冬はロングの山歩きできなかったけど、春から人間だけの山歩きを間を空けずに歩いた為か、今回皆さんについていけて良かった。
注意書きの札を見たときに嬉しく感じてしまった私。人工物があれだけ嬉しく感じたのは今までない経験でした。
企画してくれたtoraさん、危険なルートを回避引率してくれたもっさん、ありがとうございました。(^^)
最後に最初の両神山のルートがあぶしょう尾根とは、、今後私の山行人生忘れられない思い出になるでしょう!
天理岳で待ち伏せしようかとも思ったのだけど、休みの日の駐車場確保は難しかろうというのと、爺の脚では天理岳まで間に合いそうもないと思い直して計画中止。
金曜日に日向大谷〜山頂の表参道を何年かぶりに歩いて来ました。
ところで、山荘から奈良尾(沢)峠のルートは踏まれてますか?
8人歩けば、踏み跡バッチリ?
何となく山頂で待っているのでは…
と予想をしていましたよ。
山荘の階段の途中から入山しました。
踏み跡はまぁまぁ、マーカーは色々ありましたが、
基本的にトラバースをずっとしていれば着きますよ
七峰キャップに声をかけさせていただきましたが、まさか、8名という大人数で天武将尾根を登ってこられたとは思いませんでした。素晴らしいですね。
あの日は八丁峠からのピストンでしたが、偶然、昨日、尾ノ内渓谷から上がって、天武将尾根を天理岳まで下り、尾ノ内渓谷への支尾根を下山しました。足場の良くない天武将尾根、登りたくないなと思いましたが、ここを登られたのには敬服いたします。
これからも、お気をつけて登られてください。
登山用にワザワザ帽子を買うには勿体なくて、七峰キャップは重宝しております。
南アの両俣小屋で忘れてしまい、郵送して頂いた経験もあり(笑)
尾ノ内沢→天理周回は確か二、三年前に私もやりましたね、今回は知り合いの発起に便乗したので、8人になりました。
最初から天気が良かったら全く近くならない稜線を眺めて、途中で意気消沈していたと思います。
晴れの日は避けた方がいいですよ、兎に角天理過ぎてから、しばらく標高を稼げなかったのが辛かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する