記録ID: 877967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 観光↑砂防↓
2016年05月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,683m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:31
距離 15.9km
登り 1,683m
下り 1,692m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス | 別当出合の駐車場を利用。 |
写真
撮影機器:
感想
・今週は他の山に登るか悩んだ結果、コースを変えて白山にしよう、ということで、また白山に来ました。
・登りは観光新道。観光新道は2年ぶり。
・別当出合で観光新道に向かう登山者を見かけたので、それなりに人がいるかと思ったのに、殿ヶ池避難小屋までの間誰にも合わず。静かな山歩きができました。
・尾根に出るまでの急坂はキツイけど、その分観光新道は眺望が良くて○。
・今日は時々風もあって快適だったけど、これから夏の快晴無風の時は熱中症に注意ですね。観光新道を歩いていて、去年の上小池-別山敗退を思い出しました…
・室堂からは御前峰を目指さずに雪渓を抜けて大汝峰へ。雪渓歩き楽しい。
・大汝峰は少し風が強かったので上着を着用。霞がかっていて他の山があまり見れなかったのは残念だったけど、それでも十分。
・翠ヶ池を経由して御前峰へ。美しい景色に満足。
・先週下るのをためらった御宝蔵下の急坂も全然大丈夫でした。
・下りは砂防新道。雪は減ったが雪渓のトラバースはまだまだあります。
踏み跡が潰れてしまっている下りの所は少しドキドキしました。
・下山中どうも力が入らない…甚之助でアンパン補給し少し元気になった。下界では買って食べたいとあまり思わないアンパンが、何故か山ではすごく旨く感じる。
・先週より少ないものの別当覗辺りから虫が腕にとまるようになったので、虫よけ使用。効果あり!
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)~南竜ヶ馬場(テント設営)~室堂(展望歩道)~お池巡り~(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する