磐梯山 穏やかさと荒々しさ(裏磐梯コース)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 936m
- 下り
- 931m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし 裏磐梯スキー場から、登りは荒々しい火口壁を登る火口コース、下りは樹林帯の中ノ湯コースを利用。山頂までの歩行距離はほぼ同じ。 磐梯山の優しさと荒々しさの2面性を実感できるコースで、とても良かったと思いました。 |
その他周辺情報 | 弘法清水小屋で山バッジを購入。 トイレは小屋隣接のトイレがありますが、携帯トイレ(小屋で購入可能)となります。 下山後に立ち寄った磐梯山噴火記念館で、磐梯山の変遷を詳しく知ることができました。 また、この地方に伝わる4つの民話が何とも面白かった。 |
写真
感想
登る前と登った後の印象がずいぶん違った山でした。
登る前は、美しい山容で名峰ではあるけれども、リゾート地にあって観光化された山という印象を持っていました。
一応、百名山だし、いつか登ってみようかというぐらいで、決して自分の中での登りたい山の優先順位が高かった山ではありませんでした。
ところが今回、実際に登ってみると、、、
一見、優しそうに見える山容は仮の姿で、実は激しく荒々しい本性を隠し持った現役の活火山というのが本来の姿。表の顔と裏の顔を併せ持ち、その激しいギャップにすっかり魅了されてしまったのでした。
磐梯山は猪苗代湖や会津若松市から仰ぎ見る姿が端麗雄大でとても優美な印象を受けます。特に猪苗代湖から見る磐梯山は風光明媚で、時が経つのも忘れるほど癒されます。
一方、裏磐梯の方へ回ってみると、ぽっかりと口をあけたかのような爆裂火口がまず目に飛び込んできて、表とまったく違った光景を目にすることになります。
この爆裂火口は、ココにもう一つの山(小磐梯)があったのが、山が丸ごと全部吹き飛んだ跡で、自然の力の凄まじさを実感させられます。
吹き飛んだ山の岩崩れで、裏磐梯の川がすべてせき止められるほどの威力。それにより、村が埋没し、今当たり前のようにある檜原湖や五色沼を始めとする湖沼群がその時はじめて出来た。それも大昔の話ではなくて、いまから128年ほど前の明治21年の出来事で、山が吹き飛ぶなんて、にわかに信じがたいほどの凄まじさです。
実際に裏磐梯スキー場から火口コースを辿り、荒涼とした噴火口を歩いていると、山がえぐられた傷跡のような大断層が大迫力で目の前に立ちはだかります。時折、カラカラカラカラカラカラ、コロコロコロコロ、ガラコロガラコロと落石の音が響いています。風向きによって漂ってくる硫黄の臭い。一見鎮まって見えるのですが、よくよく見ると噴気を上げているところもあり、この山はまだ活きた火山であるということが強く感じられます。
櫛ヶ峰の直下、大迫力の火口壁にとりつくと急登となり、まるでハシゴのような急階段を息を切らしながら登って行きます。使わないつもりだった鉄の手すりがとても助かります。
喘ぎながら火口壁を登りきると、爆裂火口の全容や、山が吹き飛んだ際にできた檜原湖や五色沼を初めとする湖沼群が眼下に広がり、檜原湖を挟んで吾妻山を望むことができる絶景が広がっていました。
そこからしばらく、天狗岩を右手に見ながら高度を上げて行くと、黄金清水の湧水が出ており喉を潤し、あと一息のところで弘法清水小屋に辿り着きます。ここでも弘法清水の湧水が力を与えてくれます。
この弘法清水からの眺望がまた良く、櫛ヶ峰の右手に安達太良山、左手に吾妻山、檜原湖の向こうに遠く朝日岳、左に未だ雪に覆われた飯豊連峰の峰々と東北の名峰を一望することが出来ました。
山頂へは弘法清水から30分ほど。
山頂からは猪苗代湖と会津盆地が広がっていて、磐梯山の素晴らしい展望を楽しむこと出来ました。
下山は八方台方面へ、中ノ湯を経由して裏磐梯スキー場へ。
こちらは樹林帯の中を緩やかに高度を下げて行くコースで、色とりどりの花が咲いており荒々しさの火口コースとは違った穏やかな側面を感じることができる登山路でした。
銅沼を過ぎ、スキー場のゲレンデまで戻ってくると、再び展望が開けます。
穏やかに吹き抜ける風がとても爽快でした。
端麗雄大な山容、抜群の眺望、荒々しさと穏やかさの正反対を併せ持つ2面性とそのギャップ。
すっかり魅了された磐梯山の山行となりました。
「天にかかる磐の梯子」またいつか必ず登ろうと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する