記録ID: 882366
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
スズラン自生地(向淵と吐山)&薊岳・桧塚など☆明神平でまったりテン泊
2016年05月23日(月) ~
2016年05月24日(火)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,459m
天候 | 23日 晴れ 24日 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*駐車位置:集落のどこかに止めさせていただけないかとうかがったところ、バスの邪魔にならないようにならとめていいよ!と言っていただけたので、駐車することができました。勝手にとめたらダメかもしれません。 私がうかがった集落の方は、めっちゃいいご夫婦で、昔の登山道のことなど色々教えてくれました(^_^)♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇笹野神社〜大鏡池〜薊岳 神社横から植林の森を歩き、高度をあげていきます。テープや道標などついています。 大鏡池周辺からは、新緑が美しいブナ林が広がります♪ 薊岳周辺は、ちょっと岩岩な感じ 〇薊岳〜明神平 素敵なブナ林ハイキング♪ 〇明神平〜明神岳〜桧塚奥峰〜桧塚 素敵なブナ林ハイキング♪ キツネさんと遭遇♪♪見つめ合いっこしました(*^_^*) 桧塚奥峰付近からシロヤシオが楽しめました☆ 〇明神平〜大又林道登山口〜笹野神社 沢沿いの楽しい素敵な登山道♪林道は、釣り人のおじさまとおしゃべりしながら楽しく歩きました♪ *ルートは、手入力です。 |
その他周辺情報 | 〇スズラン自生地 スズランの可愛らしい花が見ごろでした♪ 向淵 http://www.hariinfo.jp/shop/spot/5366.html 吐山 http://www.hariinfo.jp/shop/spot/673.html 〇明神平 水場:10分くらいのところに有 お手洗い:なし 虫:夕方多し *夜はフクロウ♪朝はクロツグミの歌声が素敵でした♪ホオジロやキセキレイも頑張っておられました♪ *食べ物や靴などテントの外においておくと、シカに持っていかれるそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は、スズランの自生地である宇陀市の向淵と吐山を見に行こう!と決めていたので、その近くのお山ってことで、台高にお邪魔しよっかなぁっと♪
ここのところ楽チン山歩きばっかりやったので、そろそろ重い荷物も担がないとなぁって思っていたので、北部縦走の笹野神社〜高見山登山口までの計画やったのですが、お花の開花状況や体調不良もあり、今回も結局まったり山歩きになりました(^_^;)でも静かな森で熟睡ができ、素敵なブナ林をゆっくり歩けたし、下山道の沢筋はお花や野鳥なども多く自然を満喫できて大満足♪♪
シロヤシオの情報を教えてくれた兵庫県のおにーさんと国見山に行かれたご夫婦に感謝です〜♪
高見までの縦走は、またお花か紅葉の時期に出来たらいいなぁ〜(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人
国道脇「スズラン自生地」の看板に惹かれ、早二十数年
未だに未訪問ですわ
tomokikiさん、おはようございます!
向淵のスズランを調べていると、吐山のスズランもあるんや〜!って感じで見に行ったんですが、こちらの方が見やすい&写真は撮りやすかった気がしました
tomokikiさんもぜひ
あ〜面白かった・・レコ拝見後の感想です
キツネ君とのランデブーにはびっくりしました
マムシ草には雌雄があるのですか?
54に写っているのはアリ?
オオルリ君の歌唱力はいかがでしたか
いつもありがとう
いつもありがとうございます
キツネさんと で通じ合ったと思っていたのですが、残念ながらフラれてしまいました (笑)
マムシグサは、途中で性転換する個体がありますよ〜 ニモと一緒な感じです けっこう大きめの個体の苞を見て、下の部分の隙間が閉じているとその子は、女の子です!男の子は隙間が空いています。女の子は、虫が入ったら出れなくするのですヨ!!お〜こわっ(笑)
オオルリくんは、写真の子は、上手でしたよ〜 ウットリでした
こんばんわ
春と初夏 いっぺんに楽しまれたようで・・
高所でも、もうウツギ類が・・・梅雨入りが近いのかも知れませんねぇ
16・・よ〜く伝わってますよ。パッと見でも、お花畑度は112〜116
くらいはありますネ(笑)
テントポール、直されたんですね。当方も梅雨入りまでには25年ぶり??
再デビューの予定です
pokopenさん、おはようございます!
白い花が目立ってきたので、梅雨が近づいてきたな〜っ感じですよね〜
スズランのお花は、写真撮るの難しいですね 技術がある方の写真見てるほうが良い気がしました
テントポール・・・実はまだなおしてないんです 力づくで何とか張れるのでそのまま使ってしまいました・・・あんまりこのまま使ってたらよくないと思うし、高地の場合は寒い時など力が入らないので、やっぱりなおした方がよいかなぁ・・・と悩み中です(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する