ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸 西丹沢自然教室から周回(つつじ新道→犬越路)

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
13.7km
登り
1,380m
下り
1,378m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:45
合計
6:55
8:43
8:43
36
9:19
9:20
44
10:04
10:08
98
11:46
12:15
108
14:03
14:14
54
15:08
15:08
17
15:25
15:25
5
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「28 丹沢」(2014年版)
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
train町田→新松田 小田急 453
bus新松田駅→西丹沢 富士急湘南バス 1,180

shoe
起点・終点:西丹沢自然教室

bus西丹沢自然教室→中川 富士急湘南バス 190

中川温泉 ぶなの湯

carぶなの湯→谷峨駅 タクシー 4,170
train谷峨→松田 JR御殿場線 200
train新松田→町田 小田急 453
コース状況/
危険箇所等
○西丹沢自然教室〜檜洞丸
・ゴーラ沢出合で飛び石に沢を渡る。増水時注意。
・大きめの段差とハシゴもあるが、概ね道は歩きやすい。
・山頂が近くなると木道が敷いてあり、とてもいい道。
・山頂はとても広い。
○檜洞丸〜犬越路
・檜洞丸からしばらくは、とても眺めのいい道。
・小笄(ここうげ)の前後は、急坂・鎖場・ハシゴ、とそれなりに難儀な道。
○犬越路〜西丹沢自然教室
・犬越路からの下りは、大きな段差はないものの、若干滑りやすい。
・沢沿いになると、あとは平坦。
・何度も木橋で沢を渡る。
その他周辺情報 ○温泉 中川温泉 ぶなの湯 700(2時間)
若干つるつる感のあるお湯。
中川バス停から徒歩5分くらい。
休憩スペースはあるが、食事処はない。
新松田駅でバスに乗って1時間超。
西丹沢自然教室。
ここは西丹沢のいろんな山の基点になるところで、たくさんの人。
2016年05月28日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 8:35
新松田駅でバスに乗って1時間超。
西丹沢自然教室。
ここは西丹沢のいろんな山の基点になるところで、たくさんの人。
舗装路を10分足らずで、つつじ新道への分岐。
ここを入っていく。
2016年05月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 8:43
舗装路を10分足らずで、つつじ新道への分岐。
ここを入っていく。
まずはしっとりとした沢沿いの道。
2016年05月28日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 8:44
まずはしっとりとした沢沿いの道。
横に倒れかかっている木の上にたくさんの若木が伸びている。
親が倒れたら子は生きられない、でも子が育つにつれて親の負担は増すばかり・・・
2016年05月28日 08:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 8:53
横に倒れかかっている木の上にたくさんの若木が伸びている。
親が倒れたら子は生きられない、でも子が育つにつれて親の負担は増すばかり・・・
序盤は軽く登ってしばらく平坦な道が続く。
2016年05月28日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 8:57
序盤は軽く登ってしばらく平坦な道が続く。
咲き始めたマユミの花。
2016年05月28日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 9:16
咲き始めたマユミの花。
白石ごろごろの沢に飛び出す。
ここがゴーラ沢出合い。
2016年05月28日 09:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 9:17
白石ごろごろの沢に飛び出す。
ここがゴーラ沢出合い。
ゴーラ沢。
飛び石に沢を渡る。
2016年05月28日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 9:19
ゴーラ沢。
飛び石に沢を渡る。
沢を渡ると、いよいよ急登の始まり・・・
山頂まで3kmもないのにコースタイムは2時間半ほど。
2016年05月28日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 9:20
沢を渡ると、いよいよ急登の始まり・・・
山頂まで3kmもないのにコースタイムは2時間半ほど。
マルバウツギ(丸葉空木)。
2016年05月28日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 9:24
マルバウツギ(丸葉空木)。
ツチグリ(土栗)。
2016年05月28日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 9:32
ツチグリ(土栗)。
少し登ると、ヤマツツジがちらほらと。
2016年05月28日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 9:34
少し登ると、ヤマツツジがちらほらと。
ギンリョウソウ(銀竜草)が頭を出し始めていた。
2016年05月28日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 9:37
ギンリョウソウ(銀竜草)が頭を出し始めていた。
展望台に着くと、富士山!
曇りなので見えないかと思っていた。
2016年05月28日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 10:04
展望台に着くと、富士山!
曇りなので見えないかと思っていた。
展望台にあったハンショウヅル(半鐘蔓)。
2016年05月28日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 10:05
展望台にあったハンショウヅル(半鐘蔓)。
緑のつぶつぶ、ブナの新緑。
2016年05月28日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/28 10:27
緑のつぶつぶ、ブナの新緑。
ハシゴもあって、大きめの段差がある急坂を登って行く。
2016年05月28日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 10:46
ハシゴもあって、大きめの段差がある急坂を登って行く。
ヤマクワガタ(山鍬形)。
よく見ると道脇にポツポツと咲いている。
2016年05月28日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 10:51
ヤマクワガタ(山鍬形)。
よく見ると道脇にポツポツと咲いている。
シロヤシオ(白八潮)は、花が落ちた直後・・・
2016年05月28日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 10:51
シロヤシオ(白八潮)は、花が落ちた直後・・・
ツクバネウツギ(衝羽根空木)。
2016年05月28日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 10:52
ツクバネウツギ(衝羽根空木)。
風が吹けば落ちてしまいそう。
2016年05月28日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 10:53
風が吹けば落ちてしまいそう。
つつじの額縁。
2016年05月28日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 10:57
つつじの額縁。
雲間の大室山。
2016年05月28日 11:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 11:00
雲間の大室山。
マイヅルソウ(舞鶴草)も咲き始めている。
2016年05月28日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 11:13
マイヅルソウ(舞鶴草)も咲き始めている。
登るにつれて、残っているシロヤシオが多くなってくる。
2016年05月28日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 11:17
登るにつれて、残っているシロヤシオが多くなってくる。
シロヤシオを見上げる。
曇り空だと花が目立たない・・・
2016年05月28日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 11:19
シロヤシオを見上げる。
曇り空だと花が目立たない・・・
見事に満開のミツバツツジ。
2016年05月28日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/28 11:21
見事に満開のミツバツツジ。
アオダモ(青梻)。
2016年05月28日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 11:22
アオダモ(青梻)。
大半は落ちていました。紅白の花びら。
2016年05月28日 11:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
5/28 11:24
大半は落ちていました。紅白の花びら。
登るほどにつつじが多くなってくる。
2016年05月28日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 11:22
登るほどにつつじが多くなってくる。
ミツバツツジと雲の上の富士。
2016年05月28日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 11:23
ミツバツツジと雲の上の富士。
地面に落ちている花も多いが、残っている花も多い。
2016年05月28日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 11:23
地面に落ちている花も多いが、残っている花も多い。
アップで
2016年05月28日 11:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
5/28 11:27
アップで
もう一度シロヤシオ。
2016年05月28日 11:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 11:34
もう一度シロヤシオ。
シロヤシオの巨木。
2016年05月28日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 11:25
シロヤシオの巨木。
山頂付近はシロヤシオ咲いてます。
2016年05月28日 11:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 11:26
山頂付近はシロヤシオ咲いてます。
傾斜が緩むと木道になり、コバイケイソウの群落。
2016年05月28日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 11:30
傾斜が緩むと木道になり、コバイケイソウの群落。
山頂近くでは、ジシバリ(地縛り)も多い。
2016年05月28日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 11:36
山頂近くでは、ジシバリ(地縛り)も多い。
なんでしょう。
(W)調べました。ベニヒラタムシ、みたいです。
2016年05月28日 11:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 11:46
なんでしょう。
(W)調べました。ベニヒラタムシ、みたいです。
お気に入りの一枚。
2016年05月28日 11:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/28 11:43
お気に入りの一枚。
山頂近くからの富士山。
2016年05月28日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 11:37
山頂近くからの富士山。
コバイケイソウと富士山。
2016年05月28日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 11:39
コバイケイソウと富士山。
タンポポ。
2016年05月28日 11:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 11:51
タンポポ。
まだまだ、トウゴクミツバツツジは満開です。
2016年05月28日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/28 11:49
まだまだ、トウゴクミツバツツジは満開です。
ミツバツツジとコバイケイソウ。
山頂近辺はコバイケイソウで埋め尽くされている。
2016年05月28日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 11:44
ミツバツツジとコバイケイソウ。
山頂近辺はコバイケイソウで埋め尽くされている。
檜洞丸の山頂に到着。
2016年05月28日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 11:46
檜洞丸の山頂に到着。
先週設置されたばかりの安全登山の標柱。
2016年05月28日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 11:47
先週設置されたばかりの安全登山の標柱。
山頂のミツバツツジ。
2016年05月28日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 12:12
山頂のミツバツツジ。
山頂で体力を回復したら、予定通り犬越峠へ向かいます。安全祈念、安全祈念。
2016年05月28日 12:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:18
山頂で体力を回復したら、予定通り犬越峠へ向かいます。安全祈念、安全祈念。
檜洞丸の山頂は、展望こそないもののとても広い。
2016年05月28日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:13
檜洞丸の山頂は、展望こそないもののとても広い。
さて、ミツバツツジの下を通って犬越路方向に下りにかかる。
2016年05月28日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:15
さて、ミツバツツジの下を通って犬越路方向に下りにかかる。
ミツバツツジ。
2016年05月28日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 12:15
ミツバツツジ。
そのうちツツジと入れ替わるようにコバイケイソウが咲くのだろうか。
2016年05月28日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:15
そのうちツツジと入れ替わるようにコバイケイソウが咲くのだろうか。
山頂から少し進むと、眺めのいい場所がある。
天気が惜しいな〜
2016年05月28日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 12:16
山頂から少し進むと、眺めのいい場所がある。
天気が惜しいな〜
天気が良ければ、ここで休憩するのも良さそう。
2016年05月28日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:17
天気が良ければ、ここで休憩するのも良さそう。
富士山はすっかり見えなくなってしまった・・・
向きを富士山に合わせてみてはいかが?
2016年05月28日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:18
富士山はすっかり見えなくなってしまった・・・
向きを富士山に合わせてみてはいかが?
序盤はこういう眺めのいい道。
2016年05月28日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 12:19
序盤はこういう眺めのいい道。
まだ、ミツバツツジ。
2016年05月28日 12:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:22
まだ、ミツバツツジ。
これまた見事なミツバツツジ。
2016年05月28日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 12:20
これまた見事なミツバツツジ。
けっこう急峻な深い谷。
2016年05月28日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 12:20
けっこう急峻な深い谷。
ここは雲の通り道。
ヒンヤリした風が心地いい。
2016年05月28日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 12:24
ここは雲の通り道。
ヒンヤリした風が心地いい。
山口ではなく、山♡。
2016年05月28日 12:25撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:25
山口ではなく、山♡。
いい感じに紅白緑。
2016年05月28日 12:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:26
いい感じに紅白緑。
丹沢らしい階段ですね。
2016年05月28日 12:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:31
丹沢らしい階段ですね。
アザミはまだですね。
2016年05月28日 12:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:33
アザミはまだですね。
ブナの枯れ木。
2016年05月28日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 12:34
ブナの枯れ木。
ブナ林に、まばらにミツバツツジ。
2016年05月28日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 12:34
ブナ林に、まばらにミツバツツジ。
tree in tree.
2016年05月28日 12:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 12:42
tree in tree.
丹沢らしい渓谷です。
2016年05月28日 13:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 13:02
丹沢らしい渓谷です。
どっしりと、大室山。
2016年05月28日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 13:06
どっしりと、大室山。
岩を這う尺取虫。
2016年05月28日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 13:07
岩を這う尺取虫。
空木の白も良く目立つ。
2016年05月28日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 13:08
空木の白も良く目立つ。
ミヤマカラマツ(深山唐松)。
2016年05月28日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 13:16
ミヤマカラマツ(深山唐松)。
お、本物のクサリ登場です。
2016年05月28日 13:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5/28 13:17
お、本物のクサリ登場です。
だんだん標高が下がってくると、ミツバツツジはなくなって、ヤマツツジが現れる。
2016年05月28日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 13:18
だんだん標高が下がってくると、ミツバツツジはなくなって、ヤマツツジが現れる。
あ、サラサドウダン(更紗灯台)。
2016年05月28日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 13:21
あ、サラサドウダン(更紗灯台)。
サラサドウダンもたくさん咲いている。
2016年05月28日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 13:21
サラサドウダンもたくさん咲いている。
姿を隠した富士山が、ときどき頭を覗かせる。
2016年05月28日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 13:22
姿を隠した富士山が、ときどき頭を覗かせる。
ヤマツツジ。
2016年05月28日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 13:33
ヤマツツジ。
新緑はブナだけじゃない。
ミズナラの新緑。
2016年05月28日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/28 13:36
新緑はブナだけじゃない。
ミズナラの新緑。
ブナの森を行く。
2016年05月28日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 13:42
ブナの森を行く。
大室山が目前。
ここまでくれば犬越路は近い。
2016年05月28日 13:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 13:57
大室山が目前。
ここまでくれば犬越路は近い。
丹沢湖北側の山並み。
2016年05月28日 14:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 14:02
丹沢湖北側の山並み。
ようやく犬越路に到着。
2016年05月28日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 14:03
ようやく犬越路に到着。
犬越路避難小屋。
2016年05月28日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 14:07
犬越路避難小屋。
小さなガ。
ユウマダラエダシャク。
2016年05月28日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 14:14
小さなガ。
ユウマダラエダシャク。
クマシデの花だろうか?
2016年05月28日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 14:48
クマシデの花だろうか?
一気に斜面を下って、そのうち沢沿いの道になる。
水がきれい。
2016年05月28日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 14:52
一気に斜面を下って、そのうち沢沿いの道になる。
水がきれい。
沢の水は緑を写す。
2016年05月28日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 14:54
沢の水は緑を写す。
こういう橋を何度も渡る。
2016年05月28日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 14:55
こういう橋を何度も渡る。
ガクウツギ(額空木)・・・でいいのかな?
2016年05月28日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 14:59
ガクウツギ(額空木)・・・でいいのかな?
なんとも美しい水の色。
2016年05月28日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/28 15:00
なんとも美しい水の色。
釣りをしている人がいる。
何が釣れるのかな。
2016年05月28日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/28 15:00
釣りをしている人がいる。
何が釣れるのかな。
さずが丹沢というか、山の中でもこんなに立派な橋が架かっている。
2016年05月28日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:04
さずが丹沢というか、山の中でもこんなに立派な橋が架かっている。
橋からの眺め。
大きな堰からの流れもなかなか壮観。
2016年05月28日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:04
橋からの眺め。
大きな堰からの流れもなかなか壮観。
マルバウツギ(丸葉空木)。
2016年05月28日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:05
マルバウツギ(丸葉空木)。
タニウツギ(谷空木)。
2016年05月28日 15:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 15:06
タニウツギ(谷空木)。
用木沢出合いで舗装路に出る。
あとは道なりに行けば、西丹沢自然教室に戻れる。
2016年05月28日 15:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:08
用木沢出合いで舗装路に出る。
あとは道なりに行けば、西丹沢自然教室に戻れる。
右手には広〜いキャンプ場。
2016年05月28日 15:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:22
右手には広〜いキャンプ場。
つつじ新道の入口に戻ってきた。
2016年05月28日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:25
つつじ新道の入口に戻ってきた。
西丹沢自然教室。
おおよそ7時間の長丁場。
疲れた〜
2016年05月28日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:30
西丹沢自然教室。
おおよそ7時間の長丁場。
疲れた〜
ちょうどバスの時間。
すぐ近くの中川で降りるので、満席で座れなくても乗る。
2016年05月28日 15:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:30
ちょうどバスの時間。
すぐ近くの中川で降りるので、満席で座れなくても乗る。
中川バス停で降りて5分ほどで、ぶなの湯。
2016年05月28日 15:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 15:47
中川バス停で降りて5分ほどで、ぶなの湯。
温泉後に・・・
湘南ゴールドサイダーと、丹沢の猪。
2016年05月28日 16:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/28 16:28
温泉後に・・・
湘南ゴールドサイダーと、丹沢の猪。
座れないバスに長時間乗るのはイヤなので、頭数もあることだし、タクシーで谷峨駅へ。
ぶなの湯から15分ほど。
2016年05月28日 17:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/28 17:49
座れないバスに長時間乗るのはイヤなので、頭数もあることだし、タクシーで谷峨駅へ。
ぶなの湯から15分ほど。

感想

丹沢は近場ではあるけれど、キツい上に混雑しているという印象で、なかなか自分からは足が向かない。
今回はtakasunからのお誘いがあったので、久々にグループで西丹沢の檜洞丸へ。
西丹沢自然教室からつつじ新道を登って犬越路を経て下る、キツめの周回コース。

天気は曇り空。
富士山は見えないだろうけど、その分人が少ないか、と期待していたが・・・
朝、新松田駅からのバスは、大混雑。
始発のバスの時間よりも早くから、時刻表が意味をなさないほどに臨時の増発便がいくつも出ていた。
そのおかげで、バスには予定より10分ほど早く乗れて、座ることもできた。
でも、結局途中の乗り降りなどで時間がかかって、西丹沢自然教室に着いたのは、ほぼ予定通りの時間。

つつじ新道はきつい登りが続く。
展望は少なめだが、道沿いには空木とか、小さな花などもポツポツと咲いている。
つつじ新道といいつつ、なかなかツツジは現れない。
ひたすら登り続けた後、傾斜が緩んでくると、そこからがつつじ天国だった。

シロヤシオはもう終わりかけていて、多くの花を地面に散らせていたが、登るほどに残っている花も多くなる。
そして、ミツバツツジが満開。
木道が出てくると、コバイケイソウも現れて、さらには振り返ると富士山も見える。
これまでの疲れを忘れるほどの素晴らしい道。

山頂はとても広いが、それに応じて人も多い。
山頂広場にはコバイケイソウが多くあり、ミツバツツジも点在している。
もし到着時間が遅ければピストンにするつもりだったが、標準のコースタイムより少し早いくらい。
このまま周回コースにするか、ピストンにするか検討した結果、予定通り周回コースを行くことにした。

下りの序盤は眺めのいい道。
富士山は隠れてしまって、雲が多いのが残念に思える。
でも、急傾斜の深い谷と、点在するツツジもまたいい眺め。
中盤からは一気に急斜面になり、ハシゴとか鎖場が数ヶ所ある。
大室山が目前に大きく見えてくると、傾斜が緩んで犬越路、という変わった名前の峠に出る。

犬越路からは歩きやすいが、少し滑りやすい急斜面を下り、沢沿いになると平坦になる。
何度も木橋で沢を横断しながら進む。
緑を写す沢の水はとてもきれい。

舗装路に飛び出すと、あとはそのまま道なりで西丹沢自然教室に着く。
バスの時間の5分前。なかなかいいタイミングに到着できた。
バスはすでに満席で、次の臨時バスを待つ行列もできていたが、
近くの温泉で降りるつもりなので、座れなくても乗り込む。

温泉は中川温泉のぶなの湯。
それほど広くはないが、若干つるつる感のあるお湯。
食事処がないので、売店で菓子類を買い込んで、打ち上げ。
帰りは、1時間近くも座れないバスに乗るのは御免なので、
人数もいることだし、タクシーを呼んでもらって、最寄の谷峨駅へ。

というわけで、檜洞丸。
自分の中でのつつじ名山は、赤城と榛名と愛鷹山。
そして、檜洞丸もつつじ名山入り決定。
ここは富士山とかコバイケイソウとか他と組み合わせての景観が素晴らしい。
キツい登りを経ないと辿り着けない、つつじ天国。

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/HAWJhR3gXgeGdxc98

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら