ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901037
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ナイト伊吹山 チャメまたご来光間に合わず(^_^;)それどころか・・・

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:46
距離
13.3km
登り
1,166m
下り
1,164m

コースタイム

日帰り
山行
0:01
休憩
0:00
合計
0:01
23:59
宿泊地
日帰り
山行
4:21
休憩
3:52
合計
8:13
0:58
1:04
36
1:40
2:00
9
2:09
2:15
7
2:22
2:27
11
2:50
3:03
15
3:18
3:33
3
4:08
4:09
8
4:23
4:55
5
5:12
5:13
3
6:11
6:25
10
6:35
6:43
6
6:57
7:15
4
7:19
7:23
12
7:35
7:40
23
8:03
8:05
7
8:38
8:41
3
8:44
ゴール地点
天候 晴れ⇒くもり⇒小雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口のある上野周辺には民間の駐車場が
たくさんありますがほとんどが500円です
最近200円の所もできましたが
登山口に一番近い所は1000円なんで
確認してから駐車してね

コース状況/
危険箇所等
お邪魔するたびに登山道が整備されていて
安全な遊歩道のようになってきていますね




入山前に・・・・
協力金を二人分
無人BOXにいれて
2016年06月18日 23:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
35
6/18 23:54
入山前に・・・・
協力金を二人分
無人BOXにいれて
登山届もちゃんと
提出してっと・・
2016年06月18日 23:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
6/18 23:55
登山届もちゃんと
提出してっと・・
そんじゃ
夜間登山で伊吹山へ
登るよ〜 =3
2016年06月18日 23:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/18 23:56
そんじゃ
夜間登山で伊吹山へ
登るよ〜 =3
たまにクマちゃん
伊吹山にでるんで
人のあまりいない
夜だからクマ鈴
ソ〜チャ〜ク
2016年06月19日 00:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
6/19 0:03
たまにクマちゃん
伊吹山にでるんで
人のあまりいない
夜だからクマ鈴
ソ〜チャ〜ク
当然ですが
ま〜っくら
ヘッ電の明かりが
頼りだよ
2016年06月19日 00:06撮影
9
6/19 0:06
当然ですが
ま〜っくら
ヘッ電の明かりが
頼りだよ
1合目到着
それにしても
蒸しアツ〜〜イ
こりゃこの先
どうなることやら
2016年06月19日 00:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
26
6/19 0:33
1合目到着
それにしても
蒸しアツ〜〜イ
こりゃこの先
どうなることやら
夜景を背に
登って行くよ〜
街の方の夜は
キレイでした〜
(^^)v
2016年06月19日 00:43撮影
6
6/19 0:43
夜景を背に
登って行くよ〜
街の方の夜は
キレイでした〜
(^^)v
2合目到着
チャメ夜景を
楽しんでいる???
イヤイヤ (^_^;)
チャメってるんです
2016年06月19日 01:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
6/19 1:01
2合目到着
チャメ夜景を
楽しんでいる???
イヤイヤ (^_^;)
チャメってるんです
それにしても・・
夜は見たことない
ムシの楽園ダ〜〜
凄いのイッパイ
出てきますよ
チャメ踏んだとか
踏まないとかで
大騒ぎ ( ̄◇ ̄;)
2016年06月19日 01:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
6/19 1:05
それにしても・・
夜は見たことない
ムシの楽園ダ〜〜
凄いのイッパイ
出てきますよ
チャメ踏んだとか
踏まないとかで
大騒ぎ ( ̄◇ ̄;)
3合目にトウチャ〜ク
綺麗な水洗トイレが
ありますが・・・
男性トイレの洋式WC
扉が開かないんで
多目的トイレでね
(+д+)マズー
2016年06月19日 01:41撮影
5
6/19 1:41
3合目にトウチャ〜ク
綺麗な水洗トイレが
ありますが・・・
男性トイレの洋式WC
扉が開かないんで
多目的トイレでね
(+д+)マズー
ウ〜ン・・・・
ご来光に間に合うか
チョイと微妙だな〜
もしかの時の為に
チャメゴン分身の術!
(o゜∀`o)(o゜∀`o)
2016年06月19日 01:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
18
6/19 1:55
ウ〜ン・・・・
ご来光に間に合うか
チョイと微妙だな〜
もしかの時の為に
チャメゴン分身の術!
(o゜∀`o)(o゜∀`o)
3合目から4号目は
スグなんでなんとか
なったけどね・・・
2016年06月19日 02:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
6/19 2:10
3合目から4号目は
スグなんでなんとか
なったけどね・・・
自動販売機のある
五合目に到着
頂上の方、まだ
ガスってないぞ
ご来光
みられるかも
((o(*^^*)o))
2016年06月19日 02:22撮影
8
6/19 2:22
自動販売機のある
五合目に到着
頂上の方、まだ
ガスってないぞ
ご来光
みられるかも
((o(*^^*)o))
まあ、もう何回も
登ってる山なんで
こっから先は
別行動に・・・
先に行ってるよ
(/_・、)/~~
2016年06月19日 02:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
27
6/19 2:27
まあ、もう何回も
登ってる山なんで
こっから先は
別行動に・・・
先に行ってるよ
(/_・、)/~~
とは言うものの・・
夜景を色んなモード
使って撮影しながら
ノンビリ登ります

が・・・・・
うちのコンデジでは
夜景や星空は撮れない
ヤッパリだめか (;_;)
2016年06月19日 02:30撮影
6
6/19 2:30
とは言うものの・・
夜景を色んなモード
使って撮影しながら
ノンビリ登ります

が・・・・・
うちのコンデジでは
夜景や星空は撮れない
ヤッパリだめか (;_;)
ホラーハウス???
6合目の避難小屋
ですよ
(´▽`*)
2016年06月19日 02:37撮影
10
6/19 2:37
ホラーハウス???
6合目の避難小屋
ですよ
(´▽`*)
山頂に着いたら強風で
もうサムイサムイ!!
{{(>ε<)}}
すぐにダウンと
ウィンドブレーカー
着込んで震えながら
ご来光といつ来るか
わからないチャメを
待っていると・・
2016年06月19日 04:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
32
6/19 4:26
山頂に着いたら強風で
もうサムイサムイ!!
{{(>ε<)}}
すぐにダウンと
ウィンドブレーカー
着込んで震えながら
ご来光といつ来るか
わからないチャメを
待っていると・・
天気予報では曇から雨
諦めていたけど
ラッキー〜〜!!
ご来光見られたゾ〜
ミニチャメも感激だ
2016年06月19日 04:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
52
6/19 4:44
天気予報では曇から雨
諦めていたけど
ラッキー〜〜!!
ご来光見られたゾ〜
ミニチャメも感激だ
明るくなったんで
山頂のお花探し探検へ

それにしても・・
チャメゴン来ないな〜
2016年06月19日 04:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
6/19 4:51
明るくなったんで
山頂のお花探し探検へ

それにしても・・
チャメゴン来ないな〜
マムシく〜ん
2016年06月19日 04:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
6/19 4:53
マムシく〜ん
黄色いのはムズイ
2016年06月19日 04:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
6/19 4:56
黄色いのはムズイ
タケルくんも
お久しぶり〜〜
2016年06月19日 04:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
6/19 4:59
タケルくんも
お久しぶり〜〜
チャメゴンたら
やっと山頂に来たよ
( ̄◇ ̄;)
2016年06月19日 05:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
6/19 5:14
チャメゴンたら
やっと山頂に来たよ
( ̄◇ ̄;)
どうもチャメ、かなり
気分が悪いらしい
低体温症かも?
とにかく風のあたらぬ
松仙館さんにin
横になってたら
敷物出してくれました
また、
ストーブまで出して
頂き、
ご心配お掛けして
すいませんでした
m(_ _)m
2016年06月19日 05:37撮影
43
6/19 5:37
どうもチャメ、かなり
気分が悪いらしい
低体温症かも?
とにかく風のあたらぬ
松仙館さんにin
横になってたら
敷物出してくれました
また、
ストーブまで出して
頂き、
ご心配お掛けして
すいませんでした
m(_ _)m
朝の5時半から
無理言って作って
頂きました
伊吹そば650円税込

山菜がイ〜ッパイで
ア〜ツアツで美味しい
\(^^@)/
2016年06月19日 05:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
53
6/19 5:28
朝の5時半から
無理言って作って
頂きました
伊吹そば650円税込

山菜がイ〜ッパイで
ア〜ツアツで美味しい
\(^^@)/
チャメもそば食べて
元気フッカ〜ツ!!
\(^^@)/
2016年06月19日 05:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
59
6/19 5:33
チャメもそば食べて
元気フッカ〜ツ!!
\(^^@)/
元気が出てきた所で
いつものように
ハイチ〜ズ!!
何回目やろ? (^^♪
2016年06月19日 05:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
50
6/19 5:47
元気が出てきた所で
いつものように
ハイチ〜ズ!!
何回目やろ? (^^♪
奇跡のように
青空が出てきた所で
タケル&チャメゴンの
バックツーショット!
2016年06月19日 05:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
29
6/19 5:48
奇跡のように
青空が出てきた所で
タケル&チャメゴンの
バックツーショット!
雲海に浮かぶ
山々に向かって
いつものように
チャメゴ〜〜ン
ポ〜ズ!!!だ
2016年06月19日 05:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
51
6/19 5:48
雲海に浮かぶ
山々に向かって
いつものように
チャメゴ〜〜ン
ポ〜ズ!!!だ
これはこれは
高山植物の
グンナイフロくんダ
2016年06月19日 05:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
6/19 5:53
これはこれは
高山植物の
グンナイフロくんダ
伊吹山は来るたびに
どんどん整備されて
安全な登山道に
なっていきますね
(((o(*゜▽゜*)o)))
2016年06月19日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
6/19 5:55
伊吹山は来るたびに
どんどん整備されて
安全な登山道に
なっていきますね
(((o(*゜▽゜*)o)))
お隣の霊仙山の辺は
雨雲がかかってます
雨降りだす前に
降りられるかな〜
2016年06月19日 06:03撮影
19
6/19 6:03
お隣の霊仙山の辺は
雨雲がかかってます
雨降りだす前に
降りられるかな〜
花で〜す (^^♪
2016年06月19日 06:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
6/19 6:05
花で〜す (^^♪
この子は
クサタチバナ
2016年06月19日 06:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
6/19 6:05
この子は
クサタチバナ
なぜ??ワザワザ
難しい所から
降りようとするの?
2016年06月19日 06:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/19 6:15
なぜ??ワザワザ
難しい所から
降りようとするの?
イス&テーブルのある
8合目に到着で
当然チャメってます
登りはここからチャメ
山頂まで1時間
かかってたぞ
Σ(='□'=)ウッソー!?
2016年06月19日 06:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
6/19 6:18
イス&テーブルのある
8合目に到着で
当然チャメってます
登りはここからチャメ
山頂まで1時間
かかってたぞ
Σ(='□'=)ウッソー!?
だから〜〜〜
無理にムズイ所から
降りなくても・・・・
2016年06月19日 06:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
6/19 6:22
だから〜〜〜
無理にムズイ所から
降りなくても・・・・
ワ〜い!!
お花だ (^_^;)
2016年06月19日 06:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
6/19 6:23
ワ〜い!!
お花だ (^_^;)
五合目トウチャ〜ク
チャメが来る前に
喫茶ビタロの開店だよ
本日のマスターの
おすすめは・・・
サブウェイ風の
サンドイッチで〜す
2016年06月19日 07:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
48
6/19 7:02
五合目トウチャ〜ク
チャメが来る前に
喫茶ビタロの開店だよ
本日のマスターの
おすすめは・・・
サブウェイ風の
サンドイッチで〜す
デカくてけっこう
美味しいいよ!!

とういより・・・
口に入りきらないよ〜
もうお腹イッパイ
( -.-) =зフウー
2016年06月19日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
33
6/19 7:05
デカくてけっこう
美味しいいよ!!

とういより・・・
口に入りきらないよ〜
もうお腹イッパイ
( -.-) =зフウー
3合目のお花の
観察路へ寄って
みましょう
2016年06月19日 07:27撮影
6
6/19 7:27
3合目のお花の
観察路へ寄って
みましょう
この花びらはたぶん
イブキフウロ
じゃなくて
ハクサンフウロ?
2016年06月19日 07:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
21
6/19 7:26
この花びらはたぶん
イブキフウロ
じゃなくて
ハクサンフウロ?
これも見たかった
夜に咲くお花ですが
寝ぼすけ君いました
ユウスゲくんオハヨ
26
これも見たかった
夜に咲くお花ですが
寝ぼすけ君いました
ユウスゲくんオハヨ
3合目を過ぎると
ここで伊吹山とも
お別れです
この後の登山道からは
見えません
2016年06月19日 07:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/19 7:41
3合目を過ぎると
ここで伊吹山とも
お別れです
この後の登山道からは
見えません
デタ!!!
2合目手前の
ケムシの糸咲く
「毛虫の木」
2016年06月19日 07:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
6/19 7:58
デタ!!!
2合目手前の
ケムシの糸咲く
「毛虫の木」
今日は
垂れ下がってないけど
糸の巣の中にはイルぞ
(O_O;)
よろしければ
拡大してどうぞ
2016年06月19日 07:59撮影
14
6/19 7:59
今日は
垂れ下がってないけど
糸の巣の中にはイルぞ
(O_O;)
よろしければ
拡大してどうぞ
一合目まできたら
リンちゃんがいたぞ
でも・・・・
まだまだ眠そう
(-_-)゜zzz…
2016年06月19日 08:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
23
6/19 8:14
一合目まできたら
リンちゃんがいたぞ
でも・・・・
まだまだ眠そう
(-_-)゜zzz…
もうちょっとで
登山口なのに雨が
強くなってきた
ちょっと待って〜
┗(・_・)┓=
2016年06月19日 08:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
6/19 8:31
もうちょっとで
登山口なのに雨が
強くなってきた
ちょっと待って〜
┗(・_・)┓=
ワ〜〜イ!!
なんとかレイン
着なくてすんだよ
_(゜ー^*)_セーフ!
2016年06月19日 08:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
6/19 8:39
ワ〜〜イ!!
なんとかレイン
着なくてすんだよ
_(゜ー^*)_セーフ!
今日の足の
チャメゴン号へ
無事帰還で〜す
O(≧▽≦)O
2016年06月19日 08:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
6/19 8:42
今日の足の
チャメゴン号へ
無事帰還で〜す
O(≧▽≦)O
おまけ)
時間が早いので
余呉湖のあじさいが
1万株咲いてると言う
あじさい園へ=3
2016年06月19日 09:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
40
6/19 9:44
おまけ)
時間が早いので
余呉湖のあじさいが
1万株咲いてると言う
あじさい園へ=3
無料なのに空いてるし
ココって
オススメですよ
2016年06月19日 09:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
42
6/19 9:48
無料なのに空いてるし
ココって
オススメですよ
撮影機器:

感想

梅雨時の曇のち雨の予報の中、
奇跡的??になんとか
ご来光を見ることが出来ました





6月8日に出会った、毛虫のカーテン




皆さんご訪問ありがとうございます
biwakotaroこと ビタロ です

今回のお山は・・・
毎年の夏の恒例行事??
百名山”伊吹山爐悄
またまたナイト登山で
お邪魔してきました

一年ぶりに登った夜の登山道は岩場などが整備され
ますます安全に快適に登れるようになっていました
関係者の方々のご苦労に感謝です m(_)m

それにしても・・・
チャメゴンが今回もやってくれました
二年連続のご来光を見逃すという荒ワザ!!
しかも今回は山小屋に緊急避難するというおまけ付き

麓が汗だくになるほどの蒸し暑さから
いっきに山頂付近は強風のメチャサムッ {{(>ε<)}}
どうも体が温度差についていけなかったようですね

今回もチャメご来光を見逃しちゃいましたけど
元気ならまたチャンスが有るんでね
その時はきっと
今回よりも綺麗なご来光が見られることでしょう
チャメ次回のご来光登山は午後9時出発だぞ (´▽`*)アハハ


ハタチぐらいの時、
9合目からロングスカートで
登頂した時も
同じようにダウンしました。
私はハタチのままなの?
うふ♪(* ̄ー ̄)v

山小屋のお兄さん、ご迷惑かけて
ごめんなさいm(__)m
私最近ますます
モンスターハイカー化してきてるみたい・・・(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人

コメント

こうきましたか。
ビタローさん、チャメゴンさんお疲れ様です。
雨の日曜日、ビタロさんご夫婦は何処に登られたかと思いましたが
まさかの伊吹山、ナイトハイクとは恐れ入りました・・
3合目ユウスゲは15時頃が満開で、あの辺り真っ黄色になると思いますよ。

それにしてもハタチの頃のロングスカートのチャメゴンさん・・
目をつむるとこう・・浮かんできそうです
2016/6/20 20:27
あお様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapplervcar

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

実はアルプスの方目指してたんすけど
どうせ行くならドピーカンでなくては、と、
安近短(正確には安近長)で💰💰💰(6 ̄  ̄)ポリポリ

なになに?ユウスゲは15時ごろなの?
まあまあそれはそれは
なんてわがままなっ(*_*;
かなりお高くとまってるのね((( ̄へ ̄井) フンッ
彼女に会うには汗をかかなきゃ会えないってわけね。
でもいっぱい咲き誇ってるの一度はみたいから
その時は得意?の ”ノーピークハント” で、
3合目で帰ってこよう+.d(・∀・*)♪゚+.゚

あおさん、夜叉、行くと思ってました(*´艸`)
まぁどっちみち土曜はダメだから
会えないんですけどね。
ジムニー、並べて写真撮りたいですね(車かぁいヾ(・ε・。)ォィォィ
あおさんのパターン、よめてきたよめてきた(ΦωΦ)ふふふ・・・・
さすがに雲ノ平は無理ですけどね・・・(-_-;)
(いや、プラス2泊して頑張ろうかしら?)(*´艸`)
2016/6/21 0:46
Re: こうきましたか。
アオさん こんにちは

日曜日は雨予報!!
だったら雨降る前に登っちゃえ
てっ言う
アンチョコな考えでナイト登山ですヮ

ユウスゲはまだまだですね
なんでも今年の伊吹山のユウスゲ祭りには
田中陽希さんもこられるようですよ

でもアオさん
ナイト登山で駐車場に行ったら
マフラーのかわってる
「うるさいジムニーはお断り」って
言われたりして・・・・ (´▽`*)アハハ
2016/6/21 16:19
お疲れ様でした。(-_-;)
biwakotaroさん チャメゴンさん こんばんは
せっかく深夜から頂上に登ったのに御来光が見れなくて残念 でした
これって多分低体温症になりかけてたんでは?
僕もアルプスのとある山の山頂で急に体を冷やして低体温症もどきになったことがあるのでチャメゴンさんの辛さよく分かります。
今回はあと1時間遅く登ってたら体も冷えずに御来光 に遭遇できたかも・・・
次回はダウンとかシュラフとか完全装備の防寒対策すればよいのでは。
なんならツェルトかテントを張って待つとか????
荷物はbiwakotaroさんに歩荷してもらえばいいし
(ひ弱な僕には無理ですが・・・)
2016/6/20 21:22
すぎちゃん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ご来光はあくまでもメヤスであって
特に私は何の執着心もありません。
てゆうかおそらく間に合わないであろう逃げ口上ですな(-_-;)
実は・・・5合目まですごく調子良かったんですが
どんどん歩き続けていられなくなってきて
風が苦痛になってきました。
ウィンドブレーカー着ようか着まいか、
ずーっと悩み続けながら登ってました。
そのうち両手がしびれてきて・・・
100m先に山小屋みえてるのに動けません。
どうしようもなく気分が悪くなってきて(ムカツキとめまい)
「今マジでやばい。おおごとになるかも」と
かなりびびってました。(-_-;)
ズタボロは毎度おおきになんですが
さすがに今回は焦りましたよ〜( -.-) =зフウー
もしこれでガタガタ震えが加わってたら・・・
さらば( ̄人 ̄)( ̄人:.;:…( ̄...:.;::..;::: .:
2016/6/21 1:08
Re: お疲れ様でした。(-_-;)
スギちゃん こんにちは

今回はチャメがいくら待っても来ないんで
ちょっと心配しちゃいました
いくら伊吹山といっても侮ってはダメですね

どうもチャメの調子が悪いので
山頂でツェルト張ろうかとも思ったんですが
目の前に営業されてる山小屋あったもんで
お世話になっちゃいました
やっぱり山頂に山小屋があると心強いですね
2016/6/21 16:27
再びのミニチャメゴン♪
梅雨入りして、日々背中の汗が流れる感覚を実感。
夏近しやなぁ〜
ビタロさん(・o・)チャメは、大丈夫ですか?
地上では、クーラー効きすぎてもしんどいし、
緩めにかけて、湿度残ってもしんどいし、
敏感な年代なんですわ(^^)/

チャメごん♪
山頂まで、一歩一歩、よぉ頑張った(*゚∀゚)ちゅーしたるわ
食欲もないやろ(^_^;)
蒟蒻ゼリーの、冷えたんを、次回はビタロさんに持って行ってもらい。

(ー_ー)二十歳には見えんぞっ!
体温調節(*>_<*)ノこまめにやらな。
着る!脱ぐ!拭く!やな。
2016/6/20 21:55
なおごん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

そやねん。最近つくづく思てんねん。
”一歩一歩”は私のための言葉やて+.d(・∀・*)♪゚+.゚

ガガーリン「地球は青かった」
チャメゴン「山は寒かった」

アームストロング「この一歩はひとりの人間にとっては小さな一歩ですが
         人類にとっては大きな一歩です」
チャメゴン「この一歩は人類にとっては小さな一歩ですが
      チャメゴンにとっては大きな一歩です」

どう?キまった?(*^^)v

チュウは私からするからなおごんは受け身でいてください。
ゼリーはこんにゃくないほうがいいです。
カロリーをください。

レイヤリング調整、ほんままじで気ぃつけます( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

比良へ飛びます。(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
2016/6/21 1:23
Re: 再びのミニチャメゴン♪
ナオさん こんにちは

聞いてくださいよ

日頃のチャメといったら
ビタロが汗水たらして仕事をしているあいだ
クーラーや暖房の入った快適な空間で
ボ〜〜〜としてるんですよ

だから山では・・・・

「そんなんではアカンやろ!!!!」
とっ言いたいところですが
なにせチャメですからネ ┐('〜`;)┌
2016/6/21 16:34
タケルくん、ちょっと不気味です
ビタゴンさん、こんばんは。

低体温症ですか?
この時期に早朝とはいえ、山頂ではダウンがいるんですね。
レイヤリングも難しかったことでしょう。よく登頂されましたね。
真夜中にあの毛虫ロードはうまく乗り越えられたようで。
下りの岩場もうまく乗り越え・・・、あそこはビタロさんの言う通り
もうちょっと右に巻けば簡単かと。

それにしてもビタロさん、山行時間4時間21分って速すぎでは。
しかもナイトハイクで。。。
ちなみにタマゴサンドは私も大好物ですっ

そうそう、前回チャメねーさんがフットルースを熱唱されてたので
CD買っちゃいましたよ。ケニー・ロギンスのフットルースの前の
アルバムですけど。これも高校ん時に聴いてたんです♪
そういや、ビージーズはあんまり聴いてないですね。
2016/6/21 0:17
めちゃごん様〜
ごきげんよう(-ω-)/
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

...(ノ_ _)ノ ⌒□_~~ バチャッ!!

レイヤリング調整・・・
そう、そうなの、難しかったの(⌒^⌒)b うん
私には解けなかったの。
サインコサインタンジェントから数学捨てたの(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
生きててよかった・・・
めちゃびらもナイト伊吹おいでよщ(゚Д゚щ)カモーン
案内するからね・・・といいながら
2時間ほどフライングスタートするけど(*´艸`)

タマゴサンド・・・って、
あのタマゴはいってないタマゴサンド?(*´艸`)
それではあまりにかわいそっすよ(T△T)
よしっ、作ったげる( ̄0 ̄)/ オォー!!
ビタロ作はその場でちょちょい。
チャメ作は家から作ってくから
多少ぬるついてるかも。
そんなときはみんな仲良く連れピーね(-m-)ぷぷっ

CDを買ったとな?
あぁ、あなたはなんて昭和枯れすすき(T△T)
今のDL時代に貴重な人材どすな(*_*;
そぉそぉ、その昔、CD屋さんで
スティング探してたんだけどどうにもみあたらず
店員さんに聞くと
冷た〜く、これです、と ”POLICE” を。(;一一) ジロー
初めて買ったレコードはチューリップのLD。
うちにプレーヤーがなく、まだ一度も聞いたことないので
プレーヤーを貸してください。
チューチュートレインはやっぱりエグザイル?
私は
チューチュートレーザチャギダウンザトラ♪
ですのよ。
2016/6/21 1:54
Re: タケルくん、ちょっと不気味です
メチャチョトさん こんにちは

伊吹山って1000mちょっとの山ですが
夏でも日の出前は寒いですね
(´・ω・`)サムッ :(;゙゚'ω゚'):サムィー 
でもいったん太陽が出ちゃうと今度は
(("Q(´▽`。)あづいいいいぃ。 ってね

山はこまめなレイアリング調整がいりますよね
でも邪魔くさがり屋のチャメには
困ったものですヮ  ┐(○`ε´○)┌
2016/6/21 16:56
日曜でご来光が見えたなんて奇跡に近いじゃないですか!
ビタロさん、チャメゴンさん。こんばんは。
いつもより、早めのアップで。
ナイトハイク、もう行かれたんですね。
やっぱり、まだ寒いですよね。
かといって、7月後半だと暑くて1合目までで暑くてバテるので
今年はいつ登ろうか迷ってます。
日曜の天気予報は今ひとつだったのに、ご来光が見えたなんてビタロさんは
持って見えますね。
次回は9時から登って、お二人で綺麗なご来光を見てください。
チャメゴンさん。本当にお疲れ様でした。
お一人で最後の登り、お察しします。
でも、9時から登山にロングスカートはやめた方が良いかも。
(ミニチャメさんを見ると、ラーメンが食べたくなる年頃でした。 )
2016/6/21 0:24
けい様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ご存じ、天候が不安定で
半ばやけくそ気味で伊吹山に(バチがあたった?
でも決めてから家出る前にさらに予報は悪化してまして
ガスってたら帰っちゃおと。(⌒^⌒)b うん
この夜は風もあり(いたしかゆし)、
虫はおらず、獣の気配もなく、
絶好の夜間登山日和だったと思います。私以外はね。(;´д`)トホホ
ナイト伊吹は毎年恒例の、とは思ってましたけど
夏、迷ったら何度でもここでいいや、って思うように。
土曜から日曜にかけてでしたら会えるかもしれませんね(^^)v
さすがに21時からだったら余裕のよっちゃんなので
途中で会っても
登山者同士ふさわしい会話ができるはずです+.d(・∀・*)♪゚+.゚
あそうそう、この日も
”ナイト下山”のかた、いらっしゃいましたよΣ(・ω・ノ)ノ!

ロングスカートか・・・知らないって強いですね(-_-;)

ラーメン?そんなキャラクターいましたっけ(・・?
2016/6/21 2:14
Re: 日曜でご来光が見えたなんて奇跡に近いじゃないですか!
kei-jihara さん こんにちは

今回のチャメゴンは「シオシオノパ〜〜」でした
でも伊吹そば食べたら「バラサバラサ」ってね
あっ!!
これブースカやった (´▽`*)アハハ

それよりkei-jihara さんなら
夜の9時にヤカンもって登って2時か3時頃降りてきて
これが正真正銘の「やかん登山」ってやって
くれそうな気が・・・・ (´▽`*)アハハ
2016/6/21 16:42
山行くたびにチャメる回数増えてる?!
ビタロさん、チャメちゃん、こんばんは〜。

ありゃりゃ…またご来光逃したの
ミニチャメが間に合ったからまっいいか(^^ゞ

低体温気を付けないとね
ビタロさんが一緒で良かった〜
松仙館さんも開店してて良かったね〜
私たちホルモンバランスの関係上、
特に体温調整に注意しないといけない年齢に突入しているからね
温かい「伊吹そば」食べれて良かったね
無事に下山出来て良かった良かった

余呉湖の紫陽花気になるな〜
2016/6/21 0:27
ふるごん様〜
ごきげんようp( `o´ )q オッス!
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

”私たちホルモンバランスうんぬん・・・”
って、やっぱりそこらへんもボケてしまうのかなぁ?
ちょっと寒いな、って思ってても
実は凍死寸前だったりしてね<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

チャメる回数増えてる、って?
さすがね、ふるごん、
やっぱり私のこと、愛してくれてるのね
うん、実はどんどん遅くなってきてるのよね・・・(--,)ぐすん
バテかたが尋常じゃないってゆうか・・・
原因はアレだな、とか
こうトレーニングしたらいいかも、とか、
ひっさしぶりにお医者さんいってみよ、とか
色々考えてはいるんだけど
今のうちの現状で私の趣味に費やす費用や時間がどこにある、みたいな。(-_-;)
ズタボロになって登るのが私、と、居直ってるけど
ここまで遅いと山の天候、変わっちゃうのよね(*_*;
おばあちゃんになる前になんとかしないとね。

あじさいは余呉までこなくても
コンビニの数だけあじさい処もありそう。
ここのはね、無料ってのもあるけど
全部咲いてればそれはそれはそれはなんでしょうけど、
この日は早かったのか遅かったのか裏年だったのか、
まったく咲いてない株?もたくさんあったよ。
ちゃんと開花情報公開してるとこのほうがいいって。
最近のふるごんってほんと花に貪欲なんだから(*´艸`)
いつの日か、日立のネモフィラ、みにいきたいね(*^^)v
2016/6/21 2:46
Re: 山行くたびにチャメる回数増えてる?!
フルさn こんにちは

伊吹山って山頂まで行かないと
ご来光が見られないんで
昨年に引き続きチャメに代わって
ミニチャメが見ちゃいましたよ 

でもそのおかげで???
自前のラーメンも持ってたけど
「伊吹そば」食べられました
思ったより山菜がイッパイで
山の上だというのに税込で650円は
メッチャ良心的お値段ですよ
お味もGOOD!!
いちどお試しあれ
2016/6/21 17:04
パワー凄い!
深夜に登る、ヤル気とパワー
凄いですねぇ〜。
でも、一泊しないと見れない、日の出を見る事が出来るから?
良いと思いますが…。
連続で見逃すのは残念でした。
毛虫ポイントも無事に通過出来て良かったです。
ふぅ。
まぁ、私より、ヤル気が有るのは、わかりました。
お疲れさまでした。

PS
局免許…電子申請で無事に免許状をゲット出来ました。
登録から、申請、納付…。
随分、時間が掛かりますね。
紙の申請の方が楽なのでは?
と、思っちゃいました。

しかも!Macintoshでは、正常動作しないし…。
国の予算で作ってるシステムが、Windowsに特化してるなんて、不平等ですよね。MicroSoftとグルになってるのか
2016/6/21 7:48
ボス様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

高尾には勝ち目ないけど
伊吹山はね、もんのすごい人人人なんです。
だから夜だと静かだし涼しいし、
伊吹山に関してだけは夜登るに限りますね(*^^)v

衛星電話がほしい、なぜもっと普及しないのか、
ビタロに教えてもらいました(あってるのかしら(・・?
今の時代、無線はあれですけど
ロマンはあると思っとります。
いつ、地球外生命体と交信できるか・・・(*´艸`)

最近ずーっとボスは心身ともに満身創痍なんちゃいます?
せめて怪我した時に少しでも軽くするため・・・・



痩せてください(^人^)
2016/6/21 14:23
Re: パワー凄い!
リンゴ屋さん こんにちは

そうですか
電子申請で無事に免許状をゲットされましたか

私も始めて電子申請しましたけど
邪魔くさいような邪魔くさくないような・・・

夜にペイジーのあるATMで現金で支払おうと思ったら
出来なかって昼の時間に出直しましたヮ

それと送ってきた局免見たら
2,4Ghzがなくなってるし
2mや430などが何も変更申請してないのに
50wになってるし
どうなってるんだろ??? ( ゚д゚)ノ ワカラン!
2016/6/21 17:13
暖かいのドウゾー
おはようさんです
 ( ^o)_旦~~オチャドウゾー
低体温症気味のチャメさん体温まりましたかぁshine
無理したらあかんざぁ
僕たちは、段々と体温調整が下手くそになちゃうお年頃
服とか暖か食べ物とかで調整が必要だね
 と...つくづく薬師で思った
 オリーブも薬師山頂でメチャ不機嫌bearing
2016/6/21 9:27
福井のtおぢちゃん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
apple

( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

まさか寒いなんて思ってなかったから
山専なんて持ってかなかったし
普通に登ってれば
普通の人は心地いい風だったかと。
私途中からずーっと動けなかったので(-_-;)
無理したらあかん、なんてゆわれたら
私、どの山も登れませんし( p_q)エ-ン

薬師でオリーブ様に異変が?
そんなこと書いてませんでしたやん(*_*;
機嫌が悪いのと気分が悪いのとでは全然違いまっせ。
オリーブ様はお嬢様だから
テント生活に耐えきれなかったのでは?
私はテント、むっちゃ苦手。
自分だけでも山小屋で寝させてもらいたい。
でも寝ちゃったらどこもいっしょですよね(-_-;)
てゆうより、今の私だったら
テン場(山小屋)までたどりつけず
馬の背でビバークなんてこともΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
2016/6/21 14:38
Re: 暖かいのドウゾー
北陸のおぢちゃん こんにちは

「( ^o)_旦~~オチャドウゾー」って
おおきにいただきま〜〜す

あれ??
せんべいはどこだ???
まんじゅうはどこだ???

中年も年季が入ってくると
ケーキなどの洋菓子より
和菓子が恋しくなってきたワイ

チャメは・・・
暑くても寒くても超不機嫌どすわいな  (^_^;)
2016/6/21 17:18
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
なんと、低体温症ですか。
伊吹山の山頂は、途中の登山道とは
別世界な、極寒なときが
ありますよね。1377M、恐るべし。
一杯の蕎麦、温かいお話で。

次回は、ご来光が、GETできると
いいですね。ミニチャメと共に。
2016/6/21 11:24
こまき様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ん〜・・・
今回の気分の悪さはいつものとちと違いましたね。
ガクブルだけはなかったものの
自分で低体温症になりかけてる、って思いましたもん。
風さけるため山小屋入ってしゃがんでても
ぜんぜん回復せず、
たまらず横になったらすぐに回復しました(^^)v
でもむかつきはずーっと残ってて
くだりの5合目でキウィとキュウリ食べたら
ちゃらららっちゃら〜(ポパイ風
と本当に“o( ̄‐ ̄*) ゲンキゲンキ!! に!(今頃かぁい
(実は山小屋でのおそば、むかつきがおさまらず
ほとんど食してなかったんです)(--,)ぐすん
伊吹山にはまいどいじめられますが
くじけず、リベンジし続ける所存でございます( ̄0 ̄)/ オォー!!
2016/6/21 14:48
Re: ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

日の出前の伊吹山の山頂付近って
いつも吹きっさらしで
登山道から比べるとメチャ寒いですね
夏場だと油断してると
やっぱりヤバイな!!!

それよりやっぱり私のデジイチくん
夜景や星空はダメみたい (>ω<。。)

そんならパナソニックさん
夜景や星空モード付けとかないでよ
時間を変えたりISOかえたり
何回試したことか・・・・
2016/6/21 17:25
しつこいけど
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
しつこいようですが毛虫くんたちに挨拶してかないからですよ。
何か後ろから引っ張られる感じしてませんでしたか?
とにかく体調万全にて登山してください。
ところで私もナイトハイクやってみたいなと模索中。
私も9時出発にしてみようかな❗
2016/6/21 12:41
かず様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

あ〜、やっぱり違いましたかぁ・・・
実はね、かずさんにそっくりな人とすれ違ったんです。
そのかたは連れの男性とおしゃべりしながら登ってかれました。
あれがかずさんだったらおもしろいのに〜って思ってたんですが・・。
でも・・・本物でもこんなかんじなのかなぁ(・・?
私はわかるけど(わかってないけど)
かずさんは私の顔、知りませんよねえ。
すれ違う時
”ビビビ” とくるもんなんでしょうか?・・・
このお山にいる、ってわかってたらソナーするけど・・・

ナイト伊吹、ぜひ!
星や夜景みながら登るってのもいいですよ〜。(^^)v
毎度じゃなくて一年に一度は恒例にしていただきたいほど。(*´艸`)
そもそもかずさんちから伊吹はむっちゃ近いでしょ?
でも慣れないと大人数でも怖いかも?(ΦωΦ)フフフ…
お化け屋敷とか大丈夫?(='m') ウププ
2016/6/21 15:01
Re: しつこいけど
カズさん こんにちは

ナイトハイクするなら
やっぱり伊吹山はいい山ですね

なにせ夜中でも誰かいるし
途中にトイレや避難小屋、自販機があって
山頂には山小屋までありますもんね

ケムシくんも夜中は寝てるみたいだけど
シカくんの光る目だけには
ビックリさせられますけどね (´▽`*)アハハ
2016/6/21 17:32
24hrの差
なんだ〜!24時間差のニアミスではないですか。
言ってくだされば、脈拍180の連れを引き連れてご一緒させて頂いたのに(^^)
私は油断してましたが、山頂は寒かったっすね!ご来光待つ間に体冷えちゃってダウンが欲しかったっす。
チャメさんは、多分山頂近くで、歩く、疲れる、止まる、寒いの繰り返して体調悪くなったんでしょうね。無事に下山出来てよかった、よかった。
ご一緒させて頂いていれば、ハートが熱くなって高体温症になったかも・・・
んなワケないわい(^∇^)
2016/6/21 20:28
あしか様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

そぉなんですよぉ〜。
一瞬、誰?誰?あの人?
と思い出しても
あしかくさい人はいなかったぞぉ〜、
て思ってたら一日違いでしたか〜 ちぇっ(-。 -; )
でも・・・わぁ〜大接近、じゃあないんですよねぇ。
私ら住んでるとこ、多分1時間も離れてないと思いますよ(*´艸`)
日常が大接近なのです(^^)v
180女子とコラボしたかったなぁ・・・
お互い励ましあい→けなしあい→足をひっぱりあい→
( -o-)/☆ビシ! ~(#ToT)アウ!

夜間登山なら静かに登れて静かにおりられて理想ですよね(*^^)v
うわぁ、ほんとご一緒したかったなぁ〜。
楽しい夜道だったでしょうに〜。多分。ちょっとだけ。
2016/6/21 21:20
Re: 24hrの差
アシカさん こんにちは

お〜〜〜と
考えることはおんなじか (´▽`*)アハハ
チョイと残念でしたね
180女子もチャメと一緒でしたら
休憩しているついでに
登ってるようなものですから
ぜ〜〜んぜん平気だったのでは???

エッなに
イライラして逆に脈拍あがるってか (。・з・)ンモォォ

それよりアシカさんの星空と夜景の写真は
どえらく綺麗でビタロのとエライ嫌いやな
これは腕のちがい???
イヤイヤ、カメラの違いやぞ (*´`@)プィ

カメラどこかに落としてくるんやったら言ってよ
先回りして拾いにいくんでね
2016/6/22 0:15
ナイト伊吹山だね
チャメさんはダウンだったんや!
こんなはずではナイトな〜 (チョット苦しい
伊吹そば食べたら回復でよかった。
ビタロさん、ご来光見れてよかったですね。
雨降りだす前に下山出来てよかった。
寅は朝8時ごろ、近江長岡の山東庁舎で乗車待ちしとったら、雨がポツポツしてきたからね。
まさかビタロさん&チャメさんがナイト伊吹山とは思わんかった。
次回も楽しいレコ待ってますよ。
2016/6/21 21:01
とらどし様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

いやもぉ毎度毎度伊吹山は鬼門ですわ(-_-;)
いつも6合目あたりから
上からぎゅーっと押し返してきます。
みんなのみえない敵はへなちょこ野郎みたいですが
私のみえない敵はいつも横綱級みたいです。(--,)ぐすん
いつも持久戦に持ち込み、
最後は敵もうんざりして帰ってしまうようです(*^^)v

8時とゆうとちょうど毛虫の木の下におりました。
日曜日は車同士でどこかですれ違ってるかもしれませんね(*´艸`)

今年もまた伊吹山で婚活?イベントがあるみたいですね。
ドライブウェイからなら
私も参加したいぞぉ(='m') ウププ
2016/6/21 21:39
Re: ナイト伊吹山だね
トラさn こんにちは

エッ!!
朝の8時に山東庁舎におられたんだ
ニアミスですやん

それより・・・・
登山口へ向かう18日の土曜日のよる11時頃
国道21号線の「一色」の信号で左折して
跨線橋をあがって右折して天の川横の道を
近江長岡駅方面に進もうとおもったら
無人のパトカーが通せんぼしてたけど
何かあったのかな〜〜???
びっくりゃポンしましたよ 
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!
2016/6/22 0:25
おうおうおうおう!
ちょっくら邪魔するぜい

って...あり
しばらく臭いメシ食ってる間になってこった
毛虫のカーテンに低体温症にまでなっちまってたか〜

やっぱ熱い男がいね〜とダメだな
(ミニ棟梁でも売り出すか


おっと!
お茶なんかいらね〜よ  もちろんこっち

しかしいつだったかkomakiさんの御来光レコ見た時は
あれは感動したな〜
おいらも一度は味わってみて〜な〜って思ったモンね

つーわけで!!
ミニじゃなくて”大棟梁”連れて行ってみるかい
ハタチかどーか検証もしなあかんし
2016/6/22 0:20
Re: おうおうおうおう!
親方まいど!!

親方にお茶なんか出さね〜よ
もちろん だゼ

でも
どんな最高級の を出したところで
涙のはいった塩っぱい には
かなわいけどね (>ω<。。)

今度どっかサムイ山頂で会うときは
アツイ親方ひとつ頼むぜ!!!

でも・・・
の飲み過ぎでひっくり返って爆睡
夕日と朝日を勘違いするのだけは
ゴメンだぜ ∵ゞ(>ε<; )ぶっ
2016/6/22 0:40
棟梁様〜
ごきげんようp( `o´ )q オッス!
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー
∪ヽ(;・3・)ノ彡☆ 酒持ってこーい
はいはい((( ̄へ ̄井) フンッ
私もお酒飲めたらな・・・
まずは養命酒から始めよう・・・+.d(・∀・*)♪゚+.゚

棟梁がここずっと頑張ってることって
囲碁とかプラモとかが好きなら
並行してできることよね?
アウトドアを趣味にしちゃうとつらいよね。
でもストレスためるひまないぐらいしんどいんでしょ?
いい人生だねぇ・・・
むちゃくちゃにしてやりたい・・・・(☆∀☆)ニヤリ
(あ、奥様 、嘘です嘘です(*´艸`)

棟梁は若さもうらやましいけど
アルプスに近いのはもっとうらやましいな。
(いややっぱ若さのほうがうらやましいか)(-_-;)
ピラミッド行きたいけど
私にチンサム岩(b7さん命名?)クリアできるかな…o(;-_-;)oドキドキ♪
どこかわかる?
私がトライする前にロープでいいからつけといてね(*´艸`)

あ、あんまり遅いと豆腐屋さんに間違えられちゃう(・┰・)
2016/6/22 1:08
標高1,000mを超えると……
ビタロ様チャメ様
おはようございます。

伊吹山ナイトハイク本当にお疲れ様でした。

やはり、湿度は辛いものがあります。
汗かいて、標高1,000m超えると、特に朝は夏とはいえ、気温が下がるので、汗が冷えてしまったたりで、温度調節大変だと思います。

あたたかいおそば食べることができて本当によかったです。

紫陽花かくれんぼチャメさんのお写真素敵です

ビタロさん、チャメさん、くれぐれも体調を崩されませぬよう充分お気をつけください。
2016/6/22 8:59
れおっち様〜
ごきげんよう(-ω-)/
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

そーそー、私もちょっと前になるほどと思ったことだけど
1000なのよね。1000(⌒^⌒)b うん
すっきりしない天気の時って、
1000付近では高〜い確率で
ガスったり雨だったりするもん。
伊吹山は、え〜っと・・・
1377m?Σ( ̄□ ̄|||)←今更ヾ(・ε・。)ォィォィ
1000の上に
里山が乗ってるじゃん(*_*;
あかんあかんなめたらあかんd(^-^)ネ!

笠の幅で ”笠径” って風流どすな〜(^^)v
私のHPでさっそく使わせてもらおう(*´艸`)

旦那さん、親知らず、大変だね。
こんちくしょー、なのか、
こわいよー、なのか・・・(*´艸`)
でも4日、ってけっこぉかかるんだね(*_*;
ちなみに私はまだ胃カメラ飲んだことないけど
もし検査しなきゃならないときは
全身麻酔タイプにしてもらうつもりです(*'へ'*) ンー
2016/6/22 13:29
Re: 標高1,000mを超えると……
レオチさん こんにちは

毎回もろ地元の通い慣れた山でも
チャメは簡単には登頂させてもらえませんね
またまた、ご来光登山がご来光後登山に (^^♪

いつも「レイヤリング調整をしろ」と
言っているんですが・・・・
なにせチャメなもんで邪魔くさいって
言う事ききません
で、その結果がコレですヮ ┐('〜`;)┌

ビタロも1本ヤバイ親しらずがあって
歯医者さんでは抜けないそうです

ウ〜ン
どうしたもんじゃろの〜
2016/6/22 15:41
お疲れ様です
ビタローさん、ハタチのチャメゴンさんお疲れ様です
伊吹のナイトお疲れさまでした。
私は7月下旬のヒメホタル狙いかな?その前に7月18日のゆうすげまつりに妻と行く予定です。(陽希さんも来ますしね)
やっぱりこの時期はどの山選んでも蒸し暑いですね。早く梅雨明けしないかと思う日々です。
2016/6/22 14:08
Re: お疲れ様です
マスちゃん こんにちは

「ユウスゲ祭り」の座談会にもう申し込まれたんですか???
今年はプロアドベンチャーレーサー田中陽希氏の講演会や
ヤマケイ編集長の萩原さんと田中陽希氏、
そしてヤマレコのPイブキさんの座談会があるみたいですね

それにしても・・・・
梅雨空も辛いものがありますが
梅雨明け後の猛暑登山も辛そうですね (~Q~;)
2016/6/22 15:47
ますちゃん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
((φ(-ω-)カキカキ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

んー・・・厳密にゆうと
ハタチん時と同じ物ってなんだろうって考えた(-ω-;)ウーン
で、結局とんちの世界になっちゃう。
出た結果が 下の名前 とか・・・(きびしいっすな(・ε・`*) ...

梅雨の曇天蒸し暑さも
真夏のカンカン照りの暑さもいい勝負でしょうな(-_-;)
夏の山行は
セレブ登山か忍耐登山のどちらかになるでしょう。
2016/6/22 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら