記録ID: 901336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
神室山(西ノ又→パノラマコース周回)
2016年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcb11c8de461c605.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:00
距離 13.5km
登り 1,248m
下り 1,243m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
パノラマコース登山口前に10台程度。 6時過ぎの到着で空きは僅か、6時半頃には満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■西ノ又コース ・第1渡渉、第2渡渉は吊り橋です。 想像よりも揺れが大きかった印象。 着地後もユラユラしていました。(笑) ・第3渡渉までに幅の狭いトラバース道が続きます。 片側が崖っぽい箇所もあるので注意してください。 ・第3渡渉は実際に渡渉します。 増水している時は大変かもしれません。 ・胸突き八丁坂は西ノ又コース最大の難所(急登)です。 傾斜も長さも結構ありますのでマイペースでどうぞ。 ■パノラマコース ・前神室山を始め、登り返しが何箇所かあります。 後半戦の暑い時間帯だったので応えました。 ・全体的にルートは明瞭です。 しかし、コースの6~7割位が顔の高さまで草木が飛び出していますので、少々歩き にくいです。 虫よけは必須です。 ・最終盤のいっぷく平から登山口までのルートが結構な急坂です。 最後まで気が抜けませんでした。 ■ 登山ポストは駐車場の案内板脇にあります。 |
その他周辺情報 | ■日帰り入浴 秋ノ宮山荘 http://www.akinomiya.co.jp/daily.html |
写真
撮影機器:
感想
今年の目標の1つにしていた神室山、西ノ又から周回しました。
胸突八丁坂は評判どうりの急登で傾斜も長さも中々の手強さ。
足の色んなところがピクつきました。(笑)
帰りのパノラマコースも登り返しや急坂などボリューム満点で、終わってみれば今シーズン1番タフな山行になったような気がします。
そんな苦労があったからこそ山頂を踏んだ時の達成感は格別でした。
標高以上に名峰の風格が存分に漂う神室山、本当に素晴らしいお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する