ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901677
全員に公開
ハイキング
北陸

白山 加賀禅定道〜御前峰〜南竜〜楽々新道 テント泊

2016年06月18日(土) ~ 2016年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
17:06
距離
40.4km
登り
3,649m
下り
3,604m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
1:31
合計
9:12
4:03
104
5:47
5:47
61
6:48
6:56
50
7:46
7:51
17
8:08
8:29
88
9:57
10:07
9
10:16
10:16
40
10:56
11:01
33
大汝峰
11:34
11:53
17
12:10
12:31
37
13:08
13:10
5
13:15
南竜ヶ馬場野営場
2日目
山行
6:09
休憩
1:37
合計
7:46
1:59
57
2:56
3:10
48
室堂
3:58
4:53
37
大汝峰
5:30
5:30
91
七倉の辻
7:01
7:26
106
小桜平避難小屋・お花畑
9:12
9:12
15
丸石谷林道登山口
9:27
9:30
15
山崎旅館
9:45
丸石谷橋
天候 6/18 晴れ
6/19 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加賀禅定道
ハライ谷登山口
1
加賀禅定道
ハライ谷登山口
ショウキラン
4日前よりお疲れ状態
2
ショウキラン
4日前よりお疲れ状態
日が昇る
遠く笈ヶ岳
2
日が昇る
遠く笈ヶ岳
朝日を浴びるブナ林
2
朝日を浴びるブナ林
この時間帯の森は良いですね
この時間帯の森は良いですね
ギンリョウソウ
桃色タイプ
6
ギンリョウソウ
桃色タイプ
天気は上々
遠くに四塚山
テンション上がる〜
1
天気は上々
遠くに四塚山
テンション上がる〜
キノコ
海月みたいです
食えるのか?
1
キノコ
海月みたいです
食えるのか?
ダケカンバと気になる枯木
1
ダケカンバと気になる枯木
アカモノ
ギンリョウソウ
あちこちでニョキニョキ
1
ギンリョウソウ
あちこちでニョキニョキ
カラマツソウ
シャクナゲ
奥長倉避難小屋
遠く笈ヶ岳
良い眺めです
1
奥長倉避難小屋
遠く笈ヶ岳
良い眺めです
右 美女坂の頭
左 四塚山
美女坂は急登で疲れます
2
右 美女坂の頭
左 四塚山
美女坂は急登で疲れます
ツマトリソウ
縁がピンクのやつを探していたので嬉しい
2
ツマトリソウ
縁がピンクのやつを探していたので嬉しい
イワイチョウ
百四丈滝と四塚山
定番の眺め
1
百四丈滝と四塚山
定番の眺め
百四丈滝ズーム
木道歩き
天池
ピンクメットがトレードマークの変態BCスキーヤー
momochannさん!
1月の銀杏峰でお会いした以来です
今日はさすがにスキー担いでいませんでした
8
天池
ピンクメットがトレードマークの変態BCスキーヤー
momochannさん!
1月の銀杏峰でお会いした以来です
今日はさすがにスキー担いでいませんでした
天池のチングルマ
3
天池のチングルマ
チングルマ
青空が似合います
3
チングルマ
青空が似合います
チングルマ
自撮りタイム
天池と四塚山
momochannさんは先へ
9
自撮りタイム
天池と四塚山
momochannさんは先へ
ハクサンイチゲの群生
天池より5〜6分のお花畑斜面
ハクサンイチゲの群生
天池より5〜6分のお花畑斜面
ウズラバハクサンチドリ
3
ウズラバハクサンチドリ
ハクサンイチゲと四塚山
まだまだ遠いです
3
ハクサンイチゲと四塚山
まだまだ遠いです
四塚山と清浄ヶ原
残雪プチトラバース箇所が少しあるけど問題なし
四塚山と清浄ヶ原
残雪プチトラバース箇所が少しあるけど問題なし
ミヤマキンバイ
ハクサンコザクラの群生
途中突然現れたのでビックリ
4
ハクサンコザクラの群生
途中突然現れたのでビックリ
油池と四塚山
ここから先の上りが正念場
水場が近くにありますがスルー、昨年見た時はチョロチョロでした 
3
油池と四塚山
ここから先の上りが正念場
水場が近くにありますがスルー、昨年見た時はチョロチョロでした 
長坂から歩いてきた稜線を振り返る
この区間美女坂の5倍はキツい・・・一気に体力奪われます
2
長坂から歩いてきた稜線を振り返る
この区間美女坂の5倍はキツい・・・一気に体力奪われます
四塚山に到着
疲れた〜
正面は七倉山と大汝峰
4
四塚山に到着
疲れた〜
正面は七倉山と大汝峰
四塚山のハクサンコザクラ
これからもっと増えるんかな
2
四塚山のハクサンコザクラ
これからもっと増えるんかな
四塚山のハクサンイチゲ
たくさん咲いていました
四塚山のハクサンイチゲ
たくさん咲いていました
ハクサンイチゲ
肉厚な葉っぱが美味しそう
7
ハクサンイチゲ
肉厚な葉っぱが美味しそう
七倉の辻
大汝峰へ
1
七倉の辻
大汝峰へ
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
地獄谷と火の御子峰
1
地獄谷と火の御子峰
YAMAさんとみっちゃんさん
昨年お花松原でお会いした以来です
ありがとうございました!
4
YAMAさんとみっちゃんさん
昨年お花松原でお会いした以来です
ありがとうございました!
私はみっちゃんポーズ改♪
5
私はみっちゃんポーズ改♪
四塚山と七倉山を振り返る
四塚山と七倉山を振り返る
大汝峰でサプライズ
ミラーさん、ハニーさんご夫妻と先着してたmomochannさん、変な人達三人♪
それに写真ないけど(toshi-papaさん)としパパさんも!
嬉しい出会いです
6
大汝峰でサプライズ
ミラーさん、ハニーさんご夫妻と先着してたmomochannさん、変な人達三人♪
それに写真ないけど(toshi-papaさん)としパパさんも!
嬉しい出会いです
大汝峰で
ミラーさんハニーさんご夫妻とはここでお別れ
3
大汝峰で
ミラーさんハニーさんご夫妻とはここでお別れ
御前峰と剣ヶ峰
大汝峰から定番ショット
御前峰と剣ヶ峰
大汝峰から定番ショット
鬼おかわり君の異名を持つとしパパさん、もう一度御前峰に登って欲しかった!
室堂への分岐でお別れです
3
鬼おかわり君の異名を持つとしパパさん、もう一度御前峰に登って欲しかった!
室堂への分岐でお別れです
大汝峰で引き返す予定だったmomochannさんでしたがミラーさんの熱いリクエストに応えて御前峰まで行く事に
2
大汝峰で引き返す予定だったmomochannさんでしたがミラーさんの熱いリクエストに応えて御前峰まで行く事に
御前峰頂上
二人で記念撮影♪
momochannさん余裕の表情
私はもうヘロヘロで死に顔
8
御前峰頂上
二人で記念撮影♪
momochannさん余裕の表情
私はもうヘロヘロで死に顔
室堂へ下ります
頭の中はビール
momochannさんとは御前峰でお別れ
室堂へ下ります
頭の中はビール
momochannさんとは御前峰でお別れ
クロユリ
もう咲いているんですね〜
4
クロユリ
もう咲いているんですね〜
室堂
ビールが美味い♪
一気に2本飲み
あとテン場用に4本購入
3
室堂
ビールが美味い♪
一気に2本飲み
あとテン場用に4本購入
御前峰
エコーラインから
御前峰
エコーラインから
南竜山荘とキャンプ場
テントが多い
南竜山荘とキャンプ場
テントが多い
チングルマ
南竜キャンプ場
我が家設営
今回はツェルト
3
南竜キャンプ場
我が家設営
今回はツェルト
南竜庭園を散策
南竜庭園のハクサンコザクラ群生
2
南竜庭園のハクサンコザクラ群生
ハクサンコザクラ
3
ハクサンコザクラ
ハクサンフウロ
キャンプ場の小屋周辺で
1
ハクサンフウロ
キャンプ場の小屋周辺で
南竜テント場
稜線のテン場ではないけど雰囲気良いです
2
南竜テント場
稜線のテン場ではないけど雰囲気良いです
遅い昼食
パスタ
美味しそうには見えません
貧相な食事
2
遅い昼食
パスタ
美味しそうには見えません
貧相な食事
木製テーブルの上で昼寝
まったりと過ごす
昨年もここにテント張ったような気が
木製テーブルの上で昼寝
まったりと過ごす
昨年もここにテント張ったような気が
夕飯
カップヌードルカレーめし
夕飯
カップヌードルカレーめし
日の入り
20:00頃就寝
日の入り
20:00頃就寝
二日目
真夜中の1:00前
アルコールストーブの炎を見つめる
2
二日目
真夜中の1:00前
アルコールストーブの炎を見つめる
朝飯(夜食)
マルタイ棒ラーメンに切り餅トッピング
2
朝飯(夜食)
マルタイ棒ラーメンに切り餅トッピング
AM2:00大汝峰へ向けて出発、真夜中の撤収作業は周りに気を使います
1
AM2:00大汝峰へ向けて出発、真夜中の撤収作業は周りに気を使います
夜明け前
大汝峰から遠く北ア
うろこ雲が綺麗に染まるパターン
早出して良かったです
7
夜明け前
大汝峰から遠く北ア
うろこ雲が綺麗に染まるパターン
早出して良かったです
雲の演出
紅く染まれ〜
剱岳〜立山〜薬師岳ズーム
12
雲の演出
紅く染まれ〜
剱岳〜立山〜薬師岳ズーム
ご来光
立山の横から
3
ご来光
立山の横から
赤からオレンジへ
4
赤からオレンジへ
薄ピンクに染まる御前峰と剣ヶ峰
カッコいい
11
薄ピンクに染まる御前峰と剣ヶ峰
カッコいい
日が昇る
ナイスなご来光で満足でした
大汝峰を出発
5
ナイスなご来光で満足でした
大汝峰を出発

綺麗だな〜
大汝峰を下りハクサンイチゲ
1
大汝峰を下りハクサンイチゲ
シナノキンバイの斜面
まだまだ残雪残る七倉の辻
1
シナノキンバイの斜面
まだまだ残雪残る七倉の辻
岩間道から
大汝峰とハクサンイチゲ
1
岩間道から
大汝峰とハクサンイチゲ
右 七倉山
左 大汝峰
1
右 七倉山
左 大汝峰
左 七倉山
中 四塚山
左 七倉山
中 四塚山
サンカヨウ
キヌガサソウ
小桜平
小桜平避難小屋
遠くに笈ヶ岳
のどかな眺めです
1
小桜平
小桜平避難小屋
遠くに笈ヶ岳
のどかな眺めです
ハクサンコザクラの群生
6
ハクサンコザクラの群生
ハクサンコザクラ
避難小屋を目の前にして歩みが止まります
5
ハクサンコザクラ
避難小屋を目の前にして歩みが止まります
ハクサンコザクラ
2
ハクサンコザクラ
コバイケイソウ
小桜平避難小屋から先は展望のない長い樹林帯歩き
我慢の区間ですが綺麗なダケカンバ林があったり
1
小桜平避難小屋から先は展望のない長い樹林帯歩き
我慢の区間ですが綺麗なダケカンバ林があったり
巨木があるブナ林が所々あります
1
巨木があるブナ林が所々あります
丸石谷林道登山口
ここから少し林道歩き
丸石谷林道登山口
ここから少し林道歩き
新岩間温泉
山崎旅館
ここから1h〜1.5h車道を歩きハライ谷登山口に戻ります
車道歩き嫌いじゃないです
1
新岩間温泉
山崎旅館
ここから1h〜1.5h車道を歩きハライ谷登山口に戻ります
車道歩き嫌いじゃないです
15分位歩いた所で山崎旅館の方の軽トラが横に
「乗っていきます?」
「お気持ちはありがたいのですが最後まで自分の足で歩きたいんです!」
・・・とは言わず「ハイっよろしくお願いします!」
乗せてもらいました、なのでゴール地点は丸石谷橋
15分位歩いた所で山崎旅館の方の軽トラが横に
「乗っていきます?」
「お気持ちはありがたいのですが最後まで自分の足で歩きたいんです!」
・・・とは言わず「ハイっよろしくお願いします!」
乗せてもらいました、なのでゴール地点は丸石谷橋
10分でハライ谷登山口
「ありがとうございます!」と手を振るも複雑な気持ち・・・やはり最後まで歩くべきだったのか?
3
10分でハライ谷登山口
「ありがとうございます!」と手を振るも複雑な気持ち・・・やはり最後まで歩くべきだったのか?
山崎旅館に戻りお風呂
受けた恩は忘れません
露天風呂気持ち良かった♪
6
山崎旅館に戻りお風呂
受けた恩は忘れません
露天風呂気持ち良かった♪
いつもの自販でコーラ
雨が降ってきた
紅葉の時期にまた来ます
5
いつもの自販でコーラ
雨が降ってきた
紅葉の時期にまた来ます

感想

四日前のリベンジでまた北部白山へ、今回は二日間天気が良さそうなので南竜でのキャンプも追加しました。
加賀禅定道〜御前峰〜南竜〜楽々新道の周回です。

北部白山は雄大な自然の眺めや数々のお花畑それに人も少なく静かな山歩きが楽しめます。
私は人だらけの賑やかな山も好きですが(笑
キャンプは三ヵ月振りでしたが山で一夜を過ごすのはやはり楽しくてワクワクしますね。
天候にも恵まれ南竜ヶ馬場は気持ちの良いキャンプ場 、トイレや炊事場がもう使えるので快適でした。

それに嬉しい出会いもたくさんありました。
momochannさん、YAMAさん、みっちゃんさん、ミラーさん、ハニーさん、としパパさん、皆さんのおかげで思い出に残る山行に♪
ありがとうございました。
夏になったらまた南竜キャンプ込みで今度は中宮道と北縦走路を周回したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

気力の無さに...(>_<)
つむじ風さん、おはようございます

し、しまった
四塚が10時ごろ、僕の気力が失せていなかったら四塚でお逢いできたかも
最近、満足しちゃうと下山
後で後悔と言うパターンが多い...根性なしです
2016/6/21 9:48
Re: 気力の無さに...(>_<)
toshiさん、こんにちは。

オオサクラソウ群生地から四塚山まで1h〜1.5h程なのでもったいないですよ^^
七倉の辻や四塚山まで来たら大汝峰は目前だしついでに御前峰もってなります(笑
これで釈迦新道〜観光新道のフラワーロード周回の完成です。
あと七倉の辻から岩間道側へ10分〜15分下りた所のお花畑も綺麗でしたよ。
気合を入れて来年は是非!
2016/6/22 16:43
中宮道〜北縦走路周回?
nakkiさんこんにちは!
久しぶりに遭遇できて良かったです〜室堂のビールがめちゃめちゃ羨ましかったです(≧∇≦)
いまイギリスにいますので私のレコはしばらくお待ちください…
しかし…中宮道から南竜まで行って北縦走路で帰るってですか?!
やっぱりnakkiさんも変態のお仲間では?(;^_^A
2016/6/21 13:32
Re: 中宮道〜北縦走路周回?
momochannさん、こんにちは。

先日はありがとうございました!
大汝峰から御前峰までご一緒できて嬉しかったです^^
ビール最高に美味しかったですよ、今度は一緒に祝杯あげたいです。
それはそうと今何かと話題のイギリスですか、momochannさんの正体が凄く気になる・・・レコ楽しみにしております。
ノーマルな私は中宮道〜南竜〜北縦走路、二泊三日や三泊四日のまったりハイク予定ですが変態度MAXのmomochannさんは日帰りですね!
2016/6/22 16:53
変態大集結!
nakkiさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

久しぶりに遭遇できて良かったです〜室堂のビールがめちゃめちゃ羨ましかったです(≧∇≦)
いまヨーロッパ軒にいますので私のレコはしばらくお待ちください…

次回は中宮道から攻めて御前峰を制覇、南竜に泊り、翌別山ー三ノ峰ー赤兎山ー経ケ岳ー平泉寺の縦走でサクっとキメてください。
もつろん、kabukiyaさんとのコンビネーションでも可でお願いいたします。
(逆ルートでも構いません。最後に中宮温泉の西山旅館のお風呂と風呂上り後の冷た〜いコカコーラが待っていますわよ)
nakkiさんもkabukiyaさんも十分立派な変態ですからこれぐらいやらないとね
2016/6/21 16:21
Re: 変態大集結!
ミラーさん、こんにちは。

先日はありがとうございました!
大汝峰でご一緒できて嬉しかったです^^
ビール最高に美味しかったですよ、今度は一緒に祝杯あげたいです。
今話題のヨーロッパ軒ですか、momochannさんのコメをコピペするミラーさんの正体が凄く気になる・・・レコ楽しみにしております。
ハニーさんにも言われたのですが平泉寺から御前峰までの越前禅定道は興味あります。
来年は白山開山1300年だしトライしてみようかな〜
そしたら後は中宮道で下るだけ?で最後は西山旅館でハッピーエンド(笑
後輩Kに相談してみますが断られたらミラーさんに付き合ってもらいます!
2016/6/22 17:10
サプライズ!
nakkiさん、こんにちは。

もうビックリしましたよ〜、まさかお会いするとは(@_@)
思わず抱きつきそうになりました(笑)

南竜泊とお聞きしたときはエコーラインまで・・・と思ってたんですが、
nakkiさんとmomochannさんのスピードに全くついていけず断念しました(^^)
ま、それより登り返す体力が微塵もなかったっす。

ご来光、すごい綺麗ですねー。
ビール6本飲んで、よく起きれましたね(笑)
2016/6/21 17:22
Re: サプライズ!
としパパさん、こんにちは。

先日はありがとうござました!
私もビックリでしたよ、としパパさんの巨体に抱きしめられたら華奢な私はバラバラになりそうです(笑
登り返す体力がないとかまたまた〜
てっきり白山三山周回中かと思いましたよ!
ビール350缶6本では足らなかったので1リッター位担いでくれば良かったかも。
テント泊と言えばご来光!
夏になったらビアメンバーの皆で南竜キャンンプやりましょう。
2016/6/22 17:22
いい山旅ですねっ
ツェルトとはいえ幕営装備で加賀禅定道から南竜とは変態さんですね><
天池のお花の様子教えて頂きありがとうございます。チングルマとハクサンイチゲが素敵ですね。あと油池前のトラバース個所にもハクサンコザクラの群落があるんですね。以前一輪だけ見つけたことがありますがここまで咲き乱れるとは思わなかったです。
朝焼けの写真も素晴らしいですが、個人的に雲が好きなので80の写真がいいですね!
2016/6/21 21:36
Re: いい山旅ですねっ
souさん、こんにちは。

私はいたってノーマルなのですが、souさんはアブノールだと思います(笑
二年前も幕営装備で同行程歩いたのですがその時は疲労困憊で大汝峰と御前峰は巻き道で迂回してしまったので再トライでした。
天池のチングルマは終盤、その先のハクサンイチゲはまだまだ大丈夫でした。
今回、南竜庭園や小桜平のハクサンコザクラが目的の一つだったのですが油池前のトラバース箇所の群落はサプライズで嬉しかったです♪
やっぱり快晴青空より雲があった方が良い絵になります。
日の出前後の1〜2時間はショータイム!
2016/6/22 17:52
レジェンドから変態へ格下げ!(笑
nakkiさん、どえむを通り越したど変態周回お疲れ様です(^。^)・・・おっと最後ヒッチハイ◯してるので周回じゃないですね(笑)
※もちろんワザと書いてます!

沢山の方々とお会い出来て楽しそう〜私も誘ってくれないと・・・すいません、断わったのは私ですねm(__)m
んっ、2日目南竜出発2じーーー‼
行かんでよかったです(ToT)/~~~

↑↑↑皆様からかなり変態扱いになったようで・・とうとう正体バレたようですね(爆笑)次回はmomochannさんのリクエストにお答えして北縦走路から下山でお願いします♪
2016/6/22 8:52
Re: レジェンドから変態へ格下げ!(笑
いやいや、これくらいの周回大した事ありませんよ、まだまだ辛った山行はいっぱいあります・・・と最後にヒッチハイ○しているのに強がり言ってもいいですか(笑

kabukiyaさんの方はどうでしたか?
私もそっちに便乗しようかと出発直前まで悩みましたが、白山大好きおかしな人達大集合でこっちにして良かったです。
2日目南竜出発2時は普通でしょう、ご来光拝まないとキャンプの楽しみ半減です。
もし一緒だったらいつもの如く出発時間もめそうだけど(笑
私はちょっと頑張る普通のおじさんハイカーですが、今回の行程日帰り周回したり、百四丈滝の滝壺横でテン泊したり地獄谷の底まで行っちゃうmomochannさんはやっぱりど変態で凄いお方でした。
安全面など見習う所が多かったです。
中宮道や北縦走路は付き合ってもらいますよ!
2016/6/22 18:18
お疲れ様でした〜
いつも変わった場所でお会いしますね(笑
あの長坂を登ってきたお疲れの様子もなく、で、改ポーズ♪
大汝ビバーグする方もいるようですが、nakkiさんは変態だから?(納得・笑)
次はお花松原でお会いしましょうね(^^)
2016/6/22 12:38
Re: お疲れ様でした〜
みっちゃんさんもお疲れ様でした。
確かにマニアックな場所でお会いしますね^^
皆さんそうなんでしょうがハライ谷からのアップダウンの連続で疲労がたまり長坂でとどめを刺される感じです。
改ポーズ中は太ももプルプルでしたよ(笑
翌日早朝、大汝峰にビバークテントありましたがちょっと羨ましかったです。
お花松原でお会いできたら一緒に改ポーズですね!
2016/6/22 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら