記録ID: 903039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
甲信越【苗場山】
2016年06月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp688d31ba53a6472.jpeg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:21
距離 13.1km
登り 1,220m
下り 1,222m
16:58
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場へ向かうのにゲートがあり、そこで入山届を記載する(専用用紙を渡される) 提出後ゲートを開けてくれる。 帰りはゲートが解放されていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートから駐車場までかなりの距離がある(10Kmくらい?)道もあまりよくない。舗装はされているが、除雪車などが通るためか道はガタガタ。 駐車場から20分程登った和田小屋前の登山口入り口に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 途中にも温泉施設はいくつかありましたが、猿ヶ京温泉「まんてん星の湯」を利用。 施設もきれいで快適でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
午後から小雨の予報でしたが、山頂まで降らなければ良いなと思いながら登りました。
結果として山行中は視界が悪くなることはあっても降ることはありませんでした。
和田小屋前に下山2時間半と看板にありましたが、無理です。3時間でも結構なペースだと思います。。何なんだろうあの表示。。
駐車場へ向かうときに有人ゲートを通過しますが、帰りは何時まで?って確認するのを忘れて、途中から無人になって通過できなかったら?っと気になって気疲れしました。結果としてゲートは開放されていたので何事も無く通過できます。。
9合目からはかなりの急登続きで疲れます。そして山頂付近の平原。。ギャップが凄いです。
登山バッジは山頂ヒュッテで売っていたそうですが、下山してから調べたので買えませんでした。。他に売っていた場所があったのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する