茶臼岳(那須連峰)|まさかの強風体験 - 親子登山64 (小2)
- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 572m
- 下り
- 579m
コースタイム
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:22
天候 | 晴れ(山の上には終始雲がかかる)、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー:下山に利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山のような登山道。ガレ場は多いが、コース幅が広くてすれ違いは楽。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
ナイフ
アマチュア無線
|
---|
感想
何度かご一緒している友人ファミリーとの合同山行。1歳違いの男子3人+親3人。
数日前は雨予報でしたが、梅雨の晴れ間って感じの天気になりました。前夜まで那須と大菩薩で迷っていましたが、予定通り那須で決定。地上天気図の等高線間隔はかなり広く、穏やかな山行を期待して向かいました。
高速を200km、那須塩原インターからも一本道と非常にわかりやすいアプローチ。峠の茶屋駐車場は上下2段になっていて、ギリギリ上段に停められました。ハイシーズンは路肩駐車で溢れかえるみたい。今日は全然平気ですが。
駐車場奥の登山口から樹林帯を少し進むといきなり視界が開けて樹林帯が終わり、富士山を思わせる火山っぽい眺めに景色が一変しました。登る先のコルには峰の茶屋跡避難小屋が見え、子供たちにわかりやすい目標となりました。ただ、このあたりから妙に風が強くなってきました。谷あいにいるので吹き上げる方向なら背中が押されるのに、今は進む方向から吹き下ろす風で、僕の知ってるセオリーに反しています。そして風は進むごとに強くなり、体勢を低くして立ち止まらなければならない場面が出てくるほどに。天気図の等高線間隔は広かったんだけど、これは何? もしかして噂の那須風なのか? 何で今日? 予想外の事態に戸惑いつつ、とにかく峰の茶屋跡避難小屋まで励まし合ってたどり着きました。
峰の茶屋跡避難小屋の中にかろうじて我が隊の場所を確保。ここまでの強風で体が冷えたのでレインウェアを羽織るよう指示。そして自分もと思ったら、あれ?ない。「弁当忘れても雨具は忘れるな」と言われるほど大事なレインウェア、それに今日は地図も忘れたし、軽く二日酔いが残る頭で明け方に慌てて準備したのが悪かった。深く反省。。。
「この先どうしようか。朝日岳、茶臼岳、どちらから来る人もレインウェアを羽織りフードをかぶっている人も多い。つまりどっちも強風なんだろう。この強風だと我が隊は朝日岳は無理っぽい、でもまあ、行けるところまで行ってみよう。」という相談を子供含む全員で行い、朝日岳方面へ。剣が峰が風よけになっているようで、剣が峰東側山腹を横切って向こう側までの区間は風弱し。しかし、剣が峰と朝日岳のコルに差し掛かると、これまで以上の強風(暴風)が西側から吹き付けていて、子供が浮きそうなので手を繋いでコルを渡りました。そして我が隊はそこで引き返しました。何の未練もありません。それほど潔く撤退を受け入れられるほどの強風でしたから。ちなみに、小学6年生が朝日岳から降りてきたところでしたが、かなり際どかったそうです。
峰の茶屋跡避難小屋で再度小休止ののち茶臼岳へ。茶臼岳への登山道も相変わらず強風でした。お釜の縁北側に朝日岳手前のコルに負けずとも劣らない暴風地帯があり、ここも子供と手をつないで通過しました。茶臼岳山頂で記念撮影したら隊全員の気持ちは1つ「ただちに下山!」です。ロープウェイ山頂駅までの上半分はガレ場の急斜面で注意が必要、下半分は急になだらか&幅広になり子供たちには自由に歩いてもらいました。
強風の話ばかりになってしまいましたが、私にはそれほどのインパクトでした。風さえなければ、学校登山の団体さんが来ていたように、歩きやすい山なのでしょう。しかし、強風吹き荒れると難易度が一気に上がります。気象の3要素は「水蒸気(=雲、雨)」「気温」「風」。風にはこれまで悩まされたことなく正直気にしていませんでしたが、今後は風も真剣にチェックします。とはいえ、高層天気図なども見返してみたものの、あの局地風を予期する手がかりが見つかりません。強いていえば「等高線が縦」、つまり風向きが北西になる、ということくらいでしょうか。状況に応じた現場での柔軟・的確な判断も欠かせませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する