ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 906285
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

針ノ木岳敗退して蓮華岳へ、コマクサ咲いてて感動した!

2016年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
bullMT その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
13.9km
登り
1,628m
下り
1,612m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:45
合計
11:00
5:28
5
駐車場
5:33
5:47
2
5:49
5:50
12
登山口(ポスト)
6:02
34
作業道入り口
6:36
1
登山道分岐(合流)
6:37
6:38
38
7:16
129
針ノ木雪渓下端
9:25
9:52
50
10:42
10:45
27
トラバース(撤退場所)
11:12
11:52
60
針ノ木小屋
12:52
2
神社
12:54
13:03
52
13:55
14:05
106
15:51
1
15:52
24
登山道分岐
16:16
12
作業林道入り口
16:28
0
16:28
駐車場

扇沢の駐車場は無料の砂利引いた大きい駐車場に駐めました、梅雨時だからかガラガラ
ステーション近くは有料です1000円(舗装してあります)
近道は川の砂防ダムのために作られた物を利用してあるようです
上の橋は丸太組んだ物なんで一人ずつ渡りましょう
大沢小屋直前で登山道と合流します
大沢小屋からはしばらく進むと分岐あり沢へ降りる道有りますが徒渉あるので水量多い時は行かない方がいいです
針ノ木雪渓は沢山落石有りますので注意
マヤクボ谷は雪渓繫がっていないので針ノ木峠へ向かいましょう
雪渓が切れている所からは左側の夏道通れますが途中で雪渓渡り有るのでアイゼン有る方が無難
右に渡ってからは峠まで夏道で登れます
蓮華岳側は雪渓無しで危険箇所は無し
針ノ木岳は雪渓が残っていて長いトラバースが危険でしたので撤退
28日に雪渓を切るようです
降りは雪渓を注意して降りて行きましょう
石が多く落ちているので滑ってぶつからないように(細かい石もかなり多い)
天候 雨のち曇り一時晴れのち小雨交じり
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢バスターミナルの無料駐車場までマイカー
登山口はバスターミナルゲート脇
コース状況/
危険箇所等
針ノ木大雪渓は一部切れている所が有り左へいった方が無難
途中で夏道は右へ行っているので横断する必要あり
アイゼンとピッケルもしくはポール必需
峠から針ノ木岳へ行くトラバースは雪渓が切って無くて危険な状態でした
ほとんどの人はここで撤退していた
28日に雪渓切ると山小屋の準備している人が言っていました
蓮華岳は危険箇所無しです
宿で前泊して5時頃に扇沢の無料駐車場に着いた
小雨の中、雨具やら準備して朝飯食べて歯磨きして・・・・
ちょっと5時スタート予定からかなり遅れてスタート
2016年06月26日 05:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 5:28
宿で前泊して5時頃に扇沢の無料駐車場に着いた
小雨の中、雨具やら準備して朝飯食べて歯磨きして・・・・
ちょっと5時スタート予定からかなり遅れてスタート
虹が出ていて天気が快方へ向かう予感だが
2016年06月26日 05:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/26 5:30
虹が出ていて天気が快方へ向かう予感だが
1425mの扇沢
2016年06月26日 05:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 5:33
1425mの扇沢
バスステーションでトイレと水補給して行きます
2016年06月26日 05:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 5:47
バスステーションでトイレと水補給して行きます
登山口のポストで登山届け出して
2016年06月26日 05:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 5:49
登山口のポストで登山届け出して
登山道へ入りました
2016年06月26日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 5:51
登山道へ入りました
2回車道に出ます
2016年06月26日 05:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 5:56
2回車道に出ます
2回目は目の前に登山道あるが車道を少し歩き
2016年06月26日 06:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 6:02
2回目は目の前に登山道あるが車道を少し歩き
作業道へ入っていきます
ここが近道らしいので
2016年06月26日 06:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 6:02
作業道へ入っていきます
ここが近道らしいので
最初の川に架かっている橋から虹撮った
2016年06月26日 06:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 6:09
最初の川に架かっている橋から虹撮った
カラマツソウ?
2016年06月26日 06:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 6:18
カラマツソウ?
砂防ダムに掛かる梯子
2016年06月26日 06:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 6:20
砂防ダムに掛かる梯子
キヌガサソウ、初めて見た
2016年06月26日 06:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 6:22
キヌガサソウ、初めて見た
木ノ橋渡り少し登っていくと
2016年06月26日 06:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 6:26
木ノ橋渡り少し登っていくと
登山道に入りすぐに大沢小屋です
15分くらいの短縮かな
2016年06月26日 06:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 6:36
登山道に入りすぐに大沢小屋です
15分くらいの短縮かな
まだ開いていない小屋
2016年06月26日 06:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 6:37
まだ開いていない小屋
ここまで3キロ(近道だからそんなに無い)
峠まで4キロらしい
2016年06月26日 06:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 6:38
ここまで3キロ(近道だからそんなに無い)
峠まで4キロらしい
ツマトリソウ
2016年06月26日 06:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 6:56
ツマトリソウ
鎖場、ここはそんなに危険では無かった
2016年06月26日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 6:58
鎖場、ここはそんなに危険では無かった
梯子、雨でツルツル
2016年06月26日 07:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:00
梯子、雨でツルツル
オオバギボウシ?
2016年06月26日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:02
オオバギボウシ?
ニッコウキスゲがあった
2016年06月26日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 7:02
ニッコウキスゲがあった
ロープ場、朝は雨でツルツルしてた
2016年06月26日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:04
ロープ場、朝は雨でツルツルしてた
峠まで2時間半か・・・・
9時半頃に峠かな
2016年06月26日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 7:05
峠まで2時間半か・・・・
9時半頃に峠かな
この岩が一番危なかったかも
2016年06月26日 07:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 7:07
この岩が一番危なかったかも
2016年06月26日 07:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:08
ツツジの仲間
2016年06月26日 07:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:08
ツツジの仲間
河原へ降りて行きます
もうすぐ雪渓
2016年06月26日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:09
河原へ降りて行きます
もうすぐ雪渓
徒渉
2016年06月26日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:11
徒渉
山頂は見えない
2016年06月26日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 7:11
山頂は見えない
2016年06月26日 07:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 7:14
ここから雪渓、真ん中はスノーブリッジなんで端っこを登ります
しばらくはつぼ足
2016年06月26日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 7:16
ここから雪渓、真ん中はスノーブリッジなんで端っこを登ります
しばらくはつぼ足
足場の良い所でアイゼン着けて
久しぶりの10本爪の出番
2016年06月26日 07:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 7:27
足場の良い所でアイゼン着けて
久しぶりの10本爪の出番
結構大きな石がゴロゴロ
ビビりながら登っていきます
2016年06月26日 07:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 7:43
結構大きな石がゴロゴロ
ビビりながら登っていきます
針ノ木雪渓は長い
心肺機能の弱いおいらはしんどいわ
休み休み行きます
2016年06月26日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 7:51
針ノ木雪渓は長い
心肺機能の弱いおいらはしんどいわ
休み休み行きます
後ろを振り返ると爺ヶ岳見えてます
あっちは天気良いみたい
2016年06月26日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
6/26 7:51
後ろを振り返ると爺ヶ岳見えてます
あっちは天気良いみたい
この石の量は半端ないわ
おー怖
2016年06月26日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 7:59
この石の量は半端ないわ
おー怖
ガスで針ノ木岳見えない
2016年06月26日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 8:10
ガスで針ノ木岳見えない
おっさんは段々置いてかれてきます
4
おっさんは段々置いてかれてきます
2016年06月26日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 8:10
赤マーク
2016年06月26日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 8:41
赤マーク
マヤクボ沢の雪渓は何処まで続いているのかな・・・・
上まで続いていれば近道だが
2016年06月26日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 8:43
マヤクボ沢の雪渓は何処まで続いているのかな・・・・
上まで続いていれば近道だが
あら、夏道で楽している
2016年06月26日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 9:03
あら、夏道で楽している
針ノ木雪渓の一番上まで登ってきた
もう少しだ
2016年06月26日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 9:25
針ノ木雪渓の一番上まで登ってきた
もう少しだ
だいたい4時間ちょと切るくらいで峠に到着
2016年06月26日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 9:25
だいたい4時間ちょと切るくらいで峠に到着
Sさんも最後の雪渓急登、登り切りました
ここでしばし休憩
2016年06月26日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 9:25
Sさんも最後の雪渓急登、登り切りました
ここでしばし休憩
針ノ木峠2536m
2016年06月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 9:41
針ノ木峠2536m
小屋の準備で登っていた人たちが水をあげるためのホースを引いていくようです
2016年06月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 9:41
小屋の準備で登っていた人たちが水をあげるためのホースを引いていくようです
さて、針木岳へ行きますか
2016年06月26日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 9:52
さて、針木岳へ行きますか
チングルマ?
2016年06月26日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 9:53
チングルマ?
ガスが濃くなってきた
2016年06月26日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 9:55
ガスが濃くなってきた
ヒメイチゲ
2016年06月26日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 10:01
ヒメイチゲ
最初のトラバース
ここはつぼ足で
2016年06月26日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 10:06
最初のトラバース
ここはつぼ足で
多分、アオノツガザクラかな
2016年06月26日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 10:16
多分、アオノツガザクラかな
なんとかキンバイ?
2016年06月26日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 10:18
なんとかキンバイ?
ここから危険地帯突入
アイゼン履いてピッケル出しました
2016年06月26日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 10:19
ここから危険地帯突入
アイゼン履いてピッケル出しました
20m程進んだでしょうか
先が見えないトラバースは疲れる
2016年06月26日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 10:42
20m程進んだでしょうか
先が見えないトラバースは疲れる
本日はここでストップ
Sさん、怖くて進めなくなったんで撤退
5
本日はここでストップ
Sさん、怖くて進めなくなったんで撤退
おいら達が撤退決めてから3名チャレンジしましたが
みんな撤退したようです
2016年06月26日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 10:57
おいら達が撤退決めてから3名チャレンジしましたが
みんな撤退したようです
ツガザクラ
2016年06月26日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 11:06
ツガザクラ
峠の針ノ木小屋まで戻ってきた
2016年06月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 11:12
峠の針ノ木小屋まで戻ってきた
少し早めの昼食タイム
ヤマメシはカップ麺、時間があまりないのでコーヒータイム無し
2016年06月26日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 11:16
少し早めの昼食タイム
ヤマメシはカップ麺、時間があまりないのでコーヒータイム無し
さて、蓮華岳へ行きますか
2016年06月26日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 11:52
さて、蓮華岳へ行きますか
東京からの2人組
針ノ木敗退して帰るつもりだったが蓮華岳勧めた
2016年06月26日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 11:52
東京からの2人組
針ノ木敗退して帰るつもりだったが蓮華岳勧めた
最初はかなりの急登
ガスで上が見えないからさっぱりわからん
2016年06月26日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:08
最初はかなりの急登
ガスで上が見えないからさっぱりわからん
途中で荷物デポ
2016年06月26日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:11
途中で荷物デポ
まだまだ登っていきます
ザックが無いと凄い楽
2016年06月26日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:11
まだまだ登っていきます
ザックが無いと凄い楽
キバナシャクナゲが咲いていました
2016年06月26日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:15
キバナシャクナゲが咲いていました
2つ目のピーク
2016年06月26日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:17
2つ目のピーク
2016年06月26日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 12:28
途中で東京の二人に抜かれた
視界が晴れた時にパシャ
2016年06月26日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:30
途中で東京の二人に抜かれた
視界が晴れた時にパシャ
この人はザックデポしてカメラ置いてきたと悔やんでた
2016年06月26日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:30
この人はザックデポしてカメラ置いてきたと悔やんでた
あの奥が山頂かな・・・・・偽ピークなのでした
2016年06月26日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:30
あの奥が山頂かな・・・・・偽ピークなのでした
あっ、コマクサだ
初めて見た、危うく踏みそうだった
2016年06月26日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
6/26 12:31
あっ、コマクサだ
初めて見た、危うく踏みそうだった
テンション上がるSさん
2016年06月26日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:31
テンション上がるSさん
このピークの上に何か見えたが・・・・・
2016年06月26日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:31
このピークの上に何か見えたが・・・・・
2016年06月26日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:32
コマクサ沢山咲いている所で撮影会だ
2016年06月26日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:34
コマクサ沢山咲いている所で撮影会だ
2016年06月26日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:34
2016年06月26日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:34
振り返ってみたがあんまり見えない
2016年06月26日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 12:36
振り返ってみたがあんまり見えない
このピークも偽
2016年06月26日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 12:46
このピークも偽
この辺りはコマクサが沢山咲いていた
2016年06月26日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:47
この辺りはコマクサが沢山咲いていた
2016年06月26日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:49
岩弁慶みたいです
2016年06月26日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:49
岩弁慶みたいです
2016年06月26日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 12:50
ピークの上に見えていたのは神社の社でした
2016年06月26日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 12:52
ピークの上に見えていたのは神社の社でした
あれが本当のピーク
2016年06月26日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:53
あれが本当のピーク
ついに着いた
結構長かったな、峠からだいたい1時間掛かった
2016年06月26日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:54
ついに着いた
結構長かったな、峠からだいたい1時間掛かった
石に×印があるね(写真見て気がついた)
この先は行くなと言う事か
2016年06月26日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 12:55
石に×印があるね(写真見て気がついた)
この先は行くなと言う事か
2等三角点、タッチ
2016年06月26日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 12:55
2等三角点、タッチ
三角点から山頂見た所
結局蓮華岳に登ったのは4人だけ
2016年06月26日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/26 12:55
三角点から山頂見た所
結局蓮華岳に登ったのは4人だけ
記念撮影、風で帽子がよれている
2016年06月26日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
6/26 12:59
記念撮影、風で帽子がよれている
下界の大町が見えた瞬間
2016年06月26日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 13:01
下界の大町が見えた瞬間
なんの花ですか?
満開です
2016年06月26日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 13:01
なんの花ですか?
満開です
下山します
2016年06月26日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 13:09
下山します
こんなに小さい木でもシャクナゲの花咲いてるんだね
2016年06月26日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 13:13
こんなに小さい木でもシャクナゲの花咲いてるんだね
吠えている石
2016年06月26日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 13:35
吠えている石
ツクツクの石
2016年06月26日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 13:36
ツクツクの石
デポしたザック回収
2016年06月26日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 13:37
デポしたザック回収
針ノ木小屋見えて来た
針ノ木岳方向はここでは見えない所まで進んだんだがね〜
2016年06月26日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 13:48
針ノ木小屋見えて来た
針ノ木岳方向はここでは見えない所まで進んだんだがね〜
針ノ木小屋まで降りて来た
2016年06月26日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 13:55
針ノ木小屋まで降りて来た
段々ガスが下がってきているみたい
2016年06月26日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 13:55
段々ガスが下がってきているみたい
さて降ります
今度は夏道から、取り敢えずアイゼンは履かずに降ります
2016年06月26日 14:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 14:05
さて降ります
今度は夏道から、取り敢えずアイゼンは履かずに降ります
ジグザグの坂を下りて雪渓トラバース
ステップ切ってあるので問題無しに通れます
2016年06月26日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 14:10
ジグザグの坂を下りて雪渓トラバース
ステップ切ってあるので問題無しに通れます
雪渓滑り降りて対岸に来ました
なかなか後続が降りてこないな・・・・
2016年06月26日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 14:21
雪渓滑り降りて対岸に来ました
なかなか後続が降りてこないな・・・・
雪渓が切れている所まで降りて来た
2016年06月26日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 14:23
雪渓が切れている所まで降りて来た
ここからは滑って降りて行きますよ〜
2016年06月26日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 14:35
ここからは滑って降りて行きますよ〜
この辺は滑りやすかった
2016年06月26日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 14:36
この辺は滑りやすかった
雪渓は下の方は緩んできているので滑りにくい
2016年06月26日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/26 14:53
雪渓は下の方は緩んできているので滑りにくい
Sさんなかなか滑って降りられないので
どんどん東京の二人組に追い着かれている
2016年06月26日 15:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 15:01
Sさんなかなか滑って降りられないので
どんどん東京の二人組に追い着かれている
ついに抜かれてしまった
2016年06月26日 15:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 15:13
ついに抜かれてしまった
雪渓終了、暑くなってきたのでここでカッパ脱いでスッキリ
ブヨが寄ってきた
2016年06月26日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 15:14
雪渓終了、暑くなってきたのでここでカッパ脱いでスッキリ
ブヨが寄ってきた
大沢小屋まで来ました
ここからちょっと行くと近道分岐有るのでそっちへ
2016年06月26日 15:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 15:51
大沢小屋まで来ました
ここからちょっと行くと近道分岐有るのでそっちへ
川渡り
2016年06月26日 15:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 15:58
川渡り
梯子降りて
2016年06月26日 16:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 16:02
梯子降りて
作業道に出た
2016年06月26日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 16:03
作業道に出た
ヨツバシオガマ
2016年06月26日 16:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 16:11
ヨツバシオガマ
2016年06月26日 16:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/26 16:12
車道に出ました
2016年06月26日 16:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 16:16
車道に出ました
2016年06月26日 16:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 16:18
登山口まで降りて来た
ここで東京の二人はバスターミナルへ寄っていくとの事で別れた
2016年06月26日 16:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 16:28
登山口まで降りて来た
ここで東京の二人はバスターミナルへ寄っていくとの事で別れた
無事到着、約11時間の長い工程終わった
ブヨが沢山居るので防虫スプレー吹きかけながら帰り仕度して温泉へ
2016年06月26日 16:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/26 16:34
無事到着、約11時間の長い工程終わった
ブヨが沢山居るので防虫スプレー吹きかけながら帰り仕度して温泉へ
撮影機器:

感想

初めて前泊しての登山
5時に登山開始予定で4時に起きたが色々手間取って、ズルズルと時間過ぎて
約30分遅れでスタート
小雨が降っているため雨具来たり仕度に時間掛かった
扇沢ステーションのトイレに寄ったがスッキリせず
水だけはここで2リットル補給
時間に余裕有れば針ノ木と蓮華登る予定で登っていった
近道があるらしいので注意して歩き、2回目の車道に出た時に左見たら見えたんで
無事に近道に入れた
大沢小屋直前で登山道に合流
途中で沢に降りる踏み跡があるが雪渓がそこまである場合の物みたい
途中で徒渉あるようです
雪渓はかなり長くて落石も沢山落ちていて注意しながら登っていった
出合の所で一端雪渓が切れていたがほとんど峠まで雪渓を歩いて行った
上の方は夏道が出ていてそっちを歩いた方が早く着いたかもね
峠らある針ノ木小屋では作業に登っている人たちが居た、まだ小屋オープン前でトイレなどは使用出来なかった
峠からは風も強くなり一気に寒くなりダウンベスト着込んで手袋も冬用に変えた
峠から少し登るとガスで視界が効かない
一つ目のトラバースは緩くてつぼ足でも行けた
しかし、2つ目のトラバースは予想より急でしかも踏み跡がほぼ無し
上の方に踏み跡少しあったが途中で切れてしまっている
アイゼンとピッケルで挑んだが
ほんの20m進んでみたが一緒に行ったSさんは怖くて勧めなくなった
仕方なく撤退する事にして蓮華岳へ行くことにした
途中で3人トラバースに挑んだが敗退したようだ
峠まで降りて昼食にして蓮華に向かう、最初はかなりの急登が続く
途中で荷物をデポしたら楽に登れるようになった
何度か偽ピークに騙されガレ地でコマクサ見つけた時は感激
山頂は風も結構有り視界が有ったり無かったり
雪渓の降りはアイゼン着けずに滑って行った
おいらは問題無かったが、同行のSさんはビビりが入ってペースが上がらず
スキー得意と聞いていたが、どうも靴で滑るのは苦手みたいでした
雪渓から草地に変わった所からはブヨ攻撃が始まりほとんど止まらずに歩いて行った
降りは峠から2時間半で登山口に着いた
駐車場の辺りはブヨが沢山居たので虫除けスプレーかけまくってダッシュで温泉へ向かいました

※この2日後にはトラバースの雪渓は切ってあるはずです(山小屋準備していた人が言っていた)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

コマクサかわいいですね
おはようございます。
今回は長野側からの山登りですね。
雪渓部の勾配きつそう
見ているだけで足が痛くなってきました。
ちょびっと見える青空が綺麗!
今度は針ノ木へ再チャレンジですね。
2016/6/30 6:04
Re: コマクサかわいいですね
後ろ立山は長野からばかりなんで下調べせんなんから大変ですね
今回は扇沢へは何回か来ている人と来たんでそこまでは楽しました
針ノ木雪渓は結構勾配きついです、特に左に折れてからが急登
最後は反り返りそうでした(笑)
ほんまに足痺れてきたよ
トラバースは最初ちびりそうなくらいでしたが
歩いてみたら結構良かったんだがね・・・・・
見た目が凄いから怖いですね
今度は何時になるか未定ですが爺ヶ岳向いて縦走もしてみたいです(反時計回りの方楽かな)
2016/6/30 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら