記録ID: 907057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【火打山】池塘とお花の絶景に感動〜素晴らしい山でした♪
2016年06月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:26
距離 17.0km
登り 1,244m
下り 1,241m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 妙高高原IC降りてから、付近にセブンイレブンがあるのですが閉店してましたのでくれぐれもご注意ください(^^;; |
写真
感想
今週は天気いまいちだったので、山はお休みするつもりでしたが・・・
来週の予報が今週以上に悪い・・・(^^;;
さすがに2週続けて山行けないのは辛すぎるので、まだ天気がマシそうな火打山に行ってきました(^o^)/
百名山57座目ゲットです♪
ほんとは妙高山とセットで行きたかったのですが致し方なし(^^;;
高谷池ヒュッテまではなんてことない山でしたが、高谷池ヒュッテより先はビューティフォ〜、ワンダフォ〜♪( ´θ`)ノ
久しぶりにテンション上がる素敵なお山でした(≧∇≦)
もっと天気良ければ最高に綺麗なんでしょうねぇ。
まだ妙高山にも来ないといけないので、次は天気良い時狙ってリベンジしたいと思いますo(^▽^)o
天気もガスガスを覚悟してましたが、思ったより良くて青空も拝めたので行って良かったです♪
そして、今回高速降りてからお昼ご飯をコンビニで買おうと思ってたのですが・・・
高速降りてからコンビニが無い!(◎_◎;)
ナビにセブンイレブンがあったので行ってみると潰れてました(^^;;
今回はたまたまあったバナナ1本、行動食のフルグラと魚肉ソーセージ3本のみで行ってきました(^^;;
まあ、最悪小屋で食べようと思ってたのですが結局これだけで足りました(笑)
皆さんもくれぐれも気を付けましょう(^^;;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人
zo-roさん、こんばんは
ついに頸城山塊に足を踏み入れましたね
頸城山塊の妙高・火打・雨飾はホントにいい山ですからじっくり堪能された方がいいですね(⌒^⌒)b
ここをセットというのもありですが、妙高は燕温泉から登る周遊ルートがホントにお薦めです♪
セットでは味わえないのでむしろ火打と別々で良かったと思いますよ
ちなみに私が登った時の火打はどうだったと思いますか?
当たったらCLOUDY HEARTを歌って差し上げますよ
Taiさん、こんばんは
雨飾は昨年行ったので残すは妙高のみですよ
ほら、villaさんの雨乞いが始まったのは雨飾のレコからですよ
妙高は燕温泉からの周遊ルートがオススメなんですね
ちょっと調べてみますね(^o^)/
てかTaiさんのレコ見た方が早いかな
Taiさんの火打は先に見てやろうかと思いましたが、きっとガスガスに違いないことでしょう
だってTaiさんのど快晴レコあんまり記憶にないんですもん┐('〜`;)┌(笑)
火打レコも拝見させていただきますね(^o^)/
抜け駆けTaiさんに負けないよう僕も図鑑買います(`_´)ゞ
追伸:レコ無かったっす(TOT)
zo-roさん、すんまそん
レコは2014年からなので、2012年に火打、2013年に登った妙高は残念ながらヤマレコにアップしてないんです。゚(゚´Д`゚)゚。
その代わりに、つかぽんさんの妙高に登った時のレゴコースが全く一緒だったので、良かったら覗きに行ってみてください(⌒^⌒)b
ちなみに、周回して下山途中にある河原の湯は混浴野天風呂ですよ
ほら、俄然やる気がでてきたんじゃないですかぁ
ちなみに、火打の時の天気は濃霧のち雨です
下山したら晴れみたいな(;´д`)
正解なのでCLOUDY HEARTを耳元で囁いてあげますね
Taiさん、探しちゃいましたよ(つД`)ノ
ついでに昔のレコいくつか立ち読みさせてもらいました(笑)
では、つかぽんさんのレコ拝見させていただきます(`_´)ゞ
混浴でもきっと平日だから誰もいないんですよぉ(^^;;
今日も昨日から小屋泊してて降りてくる3組ほどとすれ違いましたが、それ以降誰とも会わなかったので、おそらく登ったのは僕だけだと思います(^^;;
はやり火打はガスガスでしたか
しかも雨まで( *´艸`)
耳元では遠慮しておきますので、今度カラオケで熱唱お願いします(・ω・)ノ
遠いところまでお疲れさまでした。
私は今日、飯縄山でした。ガスっていたのでそちらは見えなかったのですが、
意外と青空が出ていたので、zo-ro さん正解って思いましたよ。
「火打山は百名山で熊は来ないので、鳥のさえずりを聞きなさい。
クマよけの鈴は鳴らさないように」
とおじさんに注意をうけたことを思いだします。
人が集まる休憩のところでも気を付けたいと思いました。私の鈴がうるさい音なんですね。そんな思い出の火打山です(~_~;)
でも、最近、人里に熊が出没しているので、怖いですけど。
妙高は周回して滝見て温泉(無料)入って帰るのがいいと思います。
hapiraさん、こんばんは
今日は飯縄山へお出かけでしたか
今日は北の方が天気良さそうだったので北上しちゃいました
でも青空出たのは天狗の庭周辺の30分くらいだけですよ(^^;;
火打山は熊出ないんですか(´ロ`ノ)ノ?
最近熊ニュース多いし、なんとなく新潟の山って熊出るイメージなので思いっきり熊鈴鳴らして行きましたよ(^^;;
まあ、迷惑になるほど人いませんでしたけどね( *´艸`)
hapiraさんも妙高は燕温泉からがオススメですか
こりゃ燕温泉から行くしかないですね
ゾロさん こんばんわ
火打山登頂おめでとうございます〜
だいぶ前に高谷池ヒュッテ泊で火打山と妙高山に登った事もあり、思い出しました
その時は秋だったのですが、今は素晴らしい程のお花の天国ではありませんか〜
ハクサンコザクラの素晴らしい群生、凄いですね〜、行きたいです〜
高谷池からの風景って、癒されますよね〜
テント持って行きたいなと思いました〜
お花の写真たくさん〜、いい山旅で、お疲れ様でした〜
makibitoさん、こんばんは
makibitoさんは秋に行かれたんですね
秋はブナやナナカマドの紅葉が綺麗なんでしょうねぇ
湿原もあるから草黄葉とかも見れそうですね
さすがは花の百名山のひとつ
雰囲気も良くお花もとっても綺麗でした
高谷池や天狗の庭の雰囲気がすごく気に入りましたので、僕も歩きながらずっとテン泊でゆっくり来たいなぁって考えてましたよ
お花も綺麗ですのでmakibitoさんも是非次回はテント背負って行ってみてください(^o^)/
梅雨だけど…
梅雨ぢゃないよな山行ペース
いつの間にか57ヽ(;▽;)ノ
早いよ早いよ〜ヽ(;▽;)ノ
けれど♪( ´▽`)
緑もお花もとっても綺麗で( ´ ▽ ` )ノ
火打山こんな素敵な山だったんですね〜♪( ´▽`)
villaさん、こんばんは
むっちゃ梅雨ですよ(・ω・)ノ
最近ガス山行が続いてますよ(・ω・)ノ
へへへ
57座、villaさんに追いつきましたよ
あっという間に追い抜いちゃいますよ
覚悟しといてね♪( ´θ`)ノ
火打山、他の人のレコ見てもいまひとつパッとしなかったのですが、実際行って自分の目で見るとかなり感動でした!
好きな山のひとつになりましたよ
こんにちは
今のところ百名山足ふみ状態
妙高、火打のセットにこだわっていたのですが、レポ見て、
2日天気っていうのもなかなかないので、単独でもありかな〜って思ってます。
新潟も日帰り範囲になりそうです(笑)
頑張って私もこの夏行ってみます
sorcererさん、こんばんは
ここのところ百名山4連荘してきました
でももうそろそろ日帰りで行けるところはなくなりそうです(^^;;
あとは妙高と越駒行ったら・・・
僕もセットに拘ってましたが、妙高は燕温泉からの周回がオススメのようなので、単独でゆっくり楽しむのもアリだと思いますよ(^o^)/
遠方なので大変ですが頑張ってくださ〜いo(^o^)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する