記録ID: 908188
全員に公開
ハイキング
白山
白山 砂防新道〜御前峰〜観光新道
2016年07月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp719f730ebbafa5e.jpg)
- GPS
- 09:21
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:17
距離 12.7km
登り 1,553m
下り 1,562m
・別当出合〜室堂(砂防新道)
良く整備されたハイキング道です。特に危険な箇所もなく、足元も石が絶妙に配置されていて歩き易いです。途中にある「延命水」は、研ぎ澄まされた極上の水です。
・室堂〜御前峰頂上
最初は、クロユリのお花畑。やや急な箇所もありますが、こちらも小学生でも登れるほど、良く整備されています。頂上は深い霧の中。御池巡りをしたかったのですが、視界ゼロの為、泣く泣く諦めました。次回の愉しみにします。
・室堂〜別当出合(観光新道)
高山植物咲き乱れる明るい尾根道を下ります。砂防新道に比べると岩場も多く、距離も長く、ちと骨が折れます。景色や可愛いお花達がそれを上回って余りあります。なお、途中に殿ケ池非難小屋がありますが、こちらの小屋にはトイレがありませんので、注意が必要です。室堂から下山し始めた途端、みるみる霧が晴れて眼前に一大パノラマが広がりました♪
良く整備されたハイキング道です。特に危険な箇所もなく、足元も石が絶妙に配置されていて歩き易いです。途中にある「延命水」は、研ぎ澄まされた極上の水です。
・室堂〜御前峰頂上
最初は、クロユリのお花畑。やや急な箇所もありますが、こちらも小学生でも登れるほど、良く整備されています。頂上は深い霧の中。御池巡りをしたかったのですが、視界ゼロの為、泣く泣く諦めました。次回の愉しみにします。
・室堂〜別当出合(観光新道)
高山植物咲き乱れる明るい尾根道を下ります。砂防新道に比べると岩場も多く、距離も長く、ちと骨が折れます。景色や可愛いお花達がそれを上回って余りあります。なお、途中に殿ケ池非難小屋がありますが、こちらの小屋にはトイレがありませんので、注意が必要です。室堂から下山し始めた途端、みるみる霧が晴れて眼前に一大パノラマが広がりました♪
天候 | 曇り後、晴れパノラマ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレは登山口近くにあり、駐車場からはかなり遠いので夜間には注意 ・交通規制のため、来週末は別当出合にはマイカー乗り入れ不可。市ノ瀬からシャトルバスになる ・シャトルバス料金は500円 ・最寄りのコンビニはセブンイレブンとローソン 50キロも離れています |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な箇所はなく、良く整備されたハイキング道です。 ・沢山のお子様たちが元気に登っていました |
その他周辺情報 | ・市ノ瀬ビジターセンター隣に民営の白山温泉あり ・木造のひなびた旅館 源泉かけ流し ・日帰り入浴600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
|
---|---|
備考 | ・水場が多く、水は500mlで充分でした |
感想
・13年ぶりの山歩きというTさんと、白山に日帰りハイキングに行ってきました(^O^)
・Tさんが13年前に登ったのは、大雪山だそうです。偶然ですが、私は今年の夏休みは大雪山に登る予定ですψ('ー'*)
・今回の山行きが決まったのは、前日金曜のランチ。その夜に出発して、別当出合に24時ちょうどに到着。
・満天の星空を眺めながら、手取川純米大吟醸うすにごり微発砲で乾杯♪
・同い年で、同じ大学の同窓生。Tさんは、長身ハンサムで、私と見た目は正反対(≧∇≦)
・翌朝、お酒に強いTさんは、スタスタと先導されますが、お酒に弱い私は、ついて行くのが精一杯(^.^;
・曇天で山頂は視界ゼロだったのですが、室堂から下山し始めた途端、みるみる霧が晴れて、眼前に大パノラマが広がります♪
・Tさんは、思い切って来てよかったとご満悦
・思い出に残る山歩きとなりました
・日本3名山、白山は23Pの経験値を私に与えてくれました
山容5P、山道4P、展望5P、自然5P、学び4P
計23P 25P満点(^-^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fcdcc89da2b06282455c69ab012aa9e11.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する