ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908408
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山ー至福の花の百名山は百花繚乱の花畑ー

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
aberchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
13.5km
登り
894m
下り
877m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:53
合計
6:54
距離 13.5km 登り 894m 下り 896m
5:41
47
6:28
6:29
29
6:58
141
9:19
9:59
41
10:40
10:44
30
11:14
11:15
68
12:23
12:30
5
12:35
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
5時ごろ尾瀬戸倉第1駐車場に到着。7割程度の埋まり具合。準備整った後、シャトルバス(9人乗り)に乗車し、30分程度で鳩待峠に到着。シャトルバスは行きも帰りも人数が揃えばすぐ出発しますので時間は気にせずに済みます。
コース状況/
危険箇所等
蛇紋岩は乾いていてもツルツルです。重心の移動を小さくして滑っても大丈夫なような歩幅で登りました。
その他周辺情報 老神温泉の日帰り温泉、湯元華亭に寄って帰りました。3時間まで700円とリーゾナブルな値段設定、日帰り専用のお風呂で露天風呂もあってオススメです。
鳩待峠の駐車場。シャトルバスを乗り降りする場所。鳩待峠までは歩いて5分程度。帰りはシャトルバスがたくさん待機しています。
2016年07月02日 05:33撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 5:33
鳩待峠の駐車場。シャトルバスを乗り降りする場所。鳩待峠までは歩いて5分程度。帰りはシャトルバスがたくさん待機しています。
鳩待峠。帰りにソフトクリーム食べました。
2016年07月02日 05:38撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 5:38
鳩待峠。帰りにソフトクリーム食べました。
山の鼻に向かいます。熊の目撃情報があり、登山道沿いに警鐘を鳴らす場所が数箇所あります。
2016年07月02日 05:40撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 5:40
山の鼻に向かいます。熊の目撃情報があり、登山道沿いに警鐘を鳴らす場所が数箇所あります。
2016年07月02日 05:44撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 5:44
今日初めての至仏山。ガスが晴れてきました。展望が期待できそう。
2016年07月02日 05:58撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 5:58
今日初めての至仏山。ガスが晴れてきました。展望が期待できそう。
シャクナゲ
2016年07月02日 06:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:02
シャクナゲ
大伶人草という花らしい
2016年07月02日 06:11撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:11
大伶人草という花らしい
木道が続きます。
2016年07月02日 06:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:17
木道が続きます。
水芭蕉は終わってました
2016年07月02日 06:18撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:18
水芭蕉は終わってました
2016年07月02日 06:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:20
ニッコウキスゲが咲はじめています。
2016年07月02日 06:35撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:35
ニッコウキスゲが咲はじめています。
至仏山再び
2016年07月02日 06:35撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:35
至仏山再び
アヤメも所々に。
2016年07月02日 06:38撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:38
アヤメも所々に。
イワナが泳いでます。
2016年07月02日 06:38撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:38
イワナが泳いでます。
2016年07月02日 06:41撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:41
山の鼻から少し尾瀬ヶ原を進みます。燧ヶ岳が眼前に迫ります。
2016年07月02日 06:44撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:44
山の鼻から少し尾瀬ヶ原を進みます。燧ヶ岳が眼前に迫ります。
木道脇にはニッコウキスゲ
2016年07月02日 06:44撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:44
木道脇にはニッコウキスゲ
2016年07月02日 06:46撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:46
振り返って至仏山。ガスが心配。
2016年07月02日 06:46撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:46
振り返って至仏山。ガスが心配。
2016年07月02日 06:46撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:46
2016年07月02日 06:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:47
2016年07月02日 06:48撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:48
2016年07月02日 06:48撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:48
2016年07月02日 06:48撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:48
2016年07月02日 06:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:49
尾瀬ヶ原
2016年07月02日 06:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:49
尾瀬ヶ原
2016年07月02日 06:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:51
2016年07月02日 06:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 6:55
山の鼻に戻って至仏山を目指します。
2016年07月02日 07:01撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:01
山の鼻に戻って至仏山を目指します。
2016年07月02日 07:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:03
ワタスゲ
2016年07月02日 07:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:04
ワタスゲ
至仏山への登山口。こちらからの登山道は7月1日解禁、登り専用です。森林限界を越えたところからお花畑(特にホソバヒナウスユキソウの群生)が続きます。こちらからの登山がオススメです。
2016年07月02日 07:06撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:06
至仏山への登山口。こちらからの登山道は7月1日解禁、登り専用です。森林限界を越えたところからお花畑(特にホソバヒナウスユキソウの群生)が続きます。こちらからの登山がオススメです。
2016年07月02日 07:06撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:06
新しい木道
2016年07月02日 07:07撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:07
新しい木道
最初はダイモンジソウ。
2016年07月02日 07:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:27
最初はダイモンジソウ。
初のウスユキソウ。山頂近くのものとは品種が違う感じです。ハッポウウスユキソウに似ています。
2016年07月02日 07:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:27
初のウスユキソウ。山頂近くのものとは品種が違う感じです。ハッポウウスユキソウに似ています。
アップで
2016年07月02日 07:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
7/2 7:28
アップで
2016年07月02日 07:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:29
登山道脇にはダイモンジソウが群生
2016年07月02日 07:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:30
登山道脇にはダイモンジソウが群生
2016年07月02日 07:31撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:31
こんな登山道
2016年07月02日 07:33撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:33
こんな登山道
2016年07月02日 07:34撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:34
森林限界を抜けます。
2016年07月02日 07:37撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:37
森林限界を抜けます。
2016年07月02日 07:43撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:43
2016年07月02日 07:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:47
2016年07月02日 07:50撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:50
2016年07月02日 07:50撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:50
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2016年07月02日 07:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:51
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2016年07月02日 07:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:55
小さいウスユキソウ
2016年07月02日 07:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 7:55
小さいウスユキソウ
蛇紋岩、乾いていてもよく滑ります。
2016年07月02日 08:12撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 8:12
蛇紋岩、乾いていてもよく滑ります。
アズマシャクナゲ
2016年07月02日 08:13撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:13
アズマシャクナゲ
ユキワリソウ
2016年07月02日 08:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:17
ユキワリソウ
これが蛇紋岩の言われ
2016年07月02日 08:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:27
これが蛇紋岩の言われ
ヨツバシオガマ
2016年07月02日 08:36撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:36
ヨツバシオガマ
2016年07月02日 08:37撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:37
タテヤマリンドウ
2016年07月02日 08:39撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:39
タテヤマリンドウ
2016年07月02日 08:42撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:42
登山道脇にウスユキソウとヨツバシオガマの花畑が拡がり、圧巻です。
2016年07月02日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3
7/2 8:45
登山道脇にウスユキソウとヨツバシオガマの花畑が拡がり、圧巻です。
2016年07月02日 08:46撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:46
花畑
2016年07月02日 08:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 8:47
花畑
2016年07月02日 08:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:47
2016年07月02日 08:47撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:47
花畑
2016年07月02日 08:49撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:49
花畑
チングルマも残っています。
2016年07月02日 08:51撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:51
チングルマも残っています。
2016年07月02日 08:53撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 8:53
2016年07月02日 08:53撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:53
2016年07月02日 08:54撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:54
2016年07月02日 08:55撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:55
ナエバキスミレ
2016年07月02日 08:56撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 8:56
ナエバキスミレ
タカネバラ
2016年07月02日 09:06撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:06
タカネバラ
ハクサンイチゲ
2016年07月02日 09:13撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 9:13
ハクサンイチゲ
こちらは南斜面なのでチングルマは終わっているものが多かったですが、ここには花畑が残っています。
2016年07月02日 09:13撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:13
こちらは南斜面なのでチングルマは終わっているものが多かったですが、ここには花畑が残っています。
シナノキンバイ?黄色の花は区別がつかないものが多いです。
2016年07月02日 09:13撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:13
シナノキンバイ?黄色の花は区別がつかないものが多いです。
2016年07月02日 09:14撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 9:14
イワカガミも残っていました。
2016年07月02日 09:14撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:14
イワカガミも残っていました。
2016年07月02日 09:15撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 9:15
山頂に到着。少し晴れてきました。
2016年07月02日 09:24撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 9:24
山頂に到着。少し晴れてきました。
越後三山方面もかろうじて見えます
2016年07月02日 09:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:27
越後三山方面もかろうじて見えます
2016年07月02日 09:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 9:28
会津駒ヶ岳
2016年07月02日 09:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:28
会津駒ヶ岳
日光白根山
2016年07月02日 09:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:28
日光白根山
武尊山
2016年07月02日 09:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:29
武尊山
2016年07月02日 09:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:29
2016年07月02日 09:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 9:29
ユキワリソウ
2016年07月02日 09:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:30
ユキワリソウ
山頂から北方。蛇紋岩の山肌が続きます。
2016年07月02日 09:52撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 9:52
山頂から北方。蛇紋岩の山肌が続きます。
2016年07月02日 09:54撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 9:54
2016年07月02日 09:59撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 9:59
切れ落ちているところもあります。
2016年07月02日 10:00撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:00
切れ落ちているところもあります。
2016年07月02日 10:01撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:01
2016年07月02日 10:01撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:01
山頂周辺にも群生しています。
2016年07月02日 10:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:02
山頂周辺にも群生しています。
2016年07月02日 10:02撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:02
2016年07月02日 10:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 10:03
2016年07月02日 10:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:03
2016年07月02日 10:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:03
2016年07月02日 10:03撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:03
2016年07月02日 10:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:04
2016年07月02日 10:04撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:04
2016年07月02日 10:11撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 10:11
巻機山方面
2016年07月02日 10:11撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:11
巻機山方面
2016年07月02日 10:12撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:12
2016年07月02日 10:12撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:12
2016年07月02日 10:15撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:15
小至仏山への稜線。予報に反して、晴れてきましたが、その分風が強くなってきました。
2016年07月02日 10:16撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:16
小至仏山への稜線。予報に反して、晴れてきましたが、その分風が強くなってきました。
2016年07月02日 10:16撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:16
2016年07月02日 10:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:17
2016年07月02日 10:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:17
2016年07月02日 10:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:17
2016年07月02日 10:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:20
2016年07月02日 10:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:20
2016年07月02日 10:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:20
奥只見湖。貯水量が少なく湖面の山肌が目立ちます。
2016年07月02日 10:20撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:20
奥只見湖。貯水量が少なく湖面の山肌が目立ちます。
2016年07月02日 10:24撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:24
至仏山山頂を振り返って。
2016年07月02日 10:26撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
2
7/2 10:26
至仏山山頂を振り返って。
2016年07月02日 10:27撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:27
2016年07月02日 10:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:28
2016年07月02日 10:28撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:28
こちらの稜線もお花畑が。
2016年07月02日 10:29撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:29
こちらの稜線もお花畑が。
2016年07月02日 10:30撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:30
ナナカマド
2016年07月02日 10:34撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:34
ナナカマド
シャクナゲ
2016年07月02日 10:34撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
1
7/2 10:34
シャクナゲ
2016年07月02日 10:35撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:35
2016年07月02日 10:35撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
7/2 10:35
2016年07月02日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:43
こちらからは穏やかな山容。
2016年07月02日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:43
こちらからは穏やかな山容。
ハクサンイチゲ
2016年07月02日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 10:51
ハクサンイチゲ
チングルマ
2016年07月02日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 10:51
チングルマ
小至仏山からの下り斜面はお花がたくさん残っています。
2016年07月02日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:51
小至仏山からの下り斜面はお花がたくさん残っています。
2016年07月02日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:53
ハクサンコザクラ。やっとユキワリソウとの区別がつきました。
2016年07月02日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/2 10:53
ハクサンコザクラ。やっとユキワリソウとの区別がつきました。
シナノキンバイ
2016年07月02日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 10:54
シナノキンバイ
2016年07月02日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:54
2016年07月02日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:55
2016年07月02日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:57
2016年07月02日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:57
2016年07月02日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:58
2016年07月02日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 10:59
2016年07月02日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 11:07
2016年07月02日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 11:07
2016年07月02日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 11:09
2016年07月02日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
7/2 11:09
ワタスゲもこちらは元気です。
2016年07月02日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 11:15
ワタスゲもこちらは元気です。
ギンリョウソウ発見。
2016年07月02日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 12:13
ギンリョウソウ発見。
鳩待峠に戻りました
2016年07月02日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 12:26
鳩待峠に戻りました
シャトルバスは人数が集まればすぐ出発です。
2016年07月02日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/2 12:27
シャトルバスは人数が集まればすぐ出発です。

感想

予報では、曇り+午後から風が強まる、とのことで、どこに行こうか迷いましたが、曇っていても花が楽しめる至仏山にしました。結果的には大正解。尾瀬ヶ原は、ニッコウキスゲにはまだ時期が早くアヤメが所々咲いているだけで今ひとつでしたが、至仏山に至る登山道脇は高山植物の宝庫、山頂から下山する頃には晴れ間も見え、お花を満喫できました。

鳩待峠から山の鼻までは下り基調の木道の登山道が続きます。熊よけの鐘を鳴らしながら進みます。
7月1日から登れるようになった山の鼻から至仏山へ登るコースは、ウスユキソウ中心にお花畑が広がる素晴らしいコースでした。一面ウスユキソウが広がるお花畑もありました。至仏山までのコースは南斜面ということもあってチングルマやハクサンイチゲはほとんど終わってました。蛇紋岩は乾いていてもツルツル、滑らないよう注意して登りました。山頂への稜線に出ると風が強まりジャケットを着ました。
山頂に着く頃には晴れ間も出始め、周りの山々の展望を楽しめました。
西からガスが出てきたので下り始めましが、途中、小至仏山までの稜線沿いは晴れ間も出て素晴らしい稜線歩きを楽しめました。
噂通りの花の百名山を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら