記録ID: 916225
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鋸岳(鹿窓で敗退)〜甲斐駒ヶ岳 日向八丁尾根↑黒戸尾根↓
2016年07月12日(火) ~
2016年07月13日(水)
山梨県
長野県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 34:37
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 3,385m
- 下り
- 3,713m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:34
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 13:50
距離 14.9km
登り 2,763m
下り 1,340m
2日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:55
距離 10.5km
登り 622m
下り 2,387m
私が遅刻して出発遅れ。ごめんなさい。
天候 | 12日晴れ→曇り(濃霧) 13日小雨(濃霧)→土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
矢立石登山口〜大岩山間は一般登山道。 大岩山〜鳥帽子岳間〜三ッ頭は、多少藪漕ぎあるもルートは明瞭。 三ッ頭〜鋸岳は別世界で危険個所多い。月並みですが、第二高点へのルンゼ・大ギャップルンゼのトラバース・鹿窓ルンゼが核心部。時間切れで鹿窓で引き返したため、小ギャップ〜第一高点へは行けず。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
無線機
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
無線機
|
備考 | 行動開始・行動速度が遅かった。お恥ずかしいが、鋸岳周辺のルートの事前勉強不足。 |
感想
楽しかったが反省点の多い山行でした。
・翌日は悪天候の予報だったので、一日で日向山〜鋸岳ピストン〜六合石室までの計画としたが、ちょっと強引すぎた。初日の天候も午後はガスガスで想定より悪かった。猛省。
・三ッ頭〜鋸岳間については十分事前勉強したつもりだったが、かなり見込みがあまかったし、ガスでルートファイにも手間取り時間を要した。もう少し岩に赤ペンキマークがあると思いこんでいた。帰宅後すぐに調べ直すと、いろいろな山岳会の方が作成した概略図・概要図等々いっぱいあり、印刷して持っていけばよかった。覚えたつもりでも現地では思いだせないこともある。猛省。
・私が歩くの遅すぎ。初日は行程が厳しいので、最小限の荷物でパッキングし高速移動すべくfaceさんは準備されていたが、私は大荷物でノソノソ歩きになってしまった。申し訳ない。猛省。
・決定的な反省点として「我々にはリーダー役がいなかった」こと。faceさんとは山で出合い、その後二度も偶然山で会うような同じ価値観だが、どちらがリーダー格でもないので、お互い何となく「もう引き返そう」と言いだせなかった。山岳事故の典型的パターン。猛省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あと30分早く、自分の勉強不足でルート迷いしなければ行けた思うので、大変ご迷惑をお掛けしました。また近いうちに日帰りで「戸台P」から角兵衛沢ノコル経由で第一高点行こうと思います。どうですか?
お疲れ様でした。私の見込みがあまかったのと、テキパキ不足・ノロマ行動が問題でした。ザックにコンパクトに収容し高速移動を前提としたfaceさんに対し、巨大ザックのノソノソ歩きでご迷惑おかけしました。もしfaceさんソロだったら、間違いなく行けましたね。ごめんなさいです^^。ただやっぱりご一緒する山行は楽しいですね。
鋸岳第一高点はいずれ踏んでおきたいところですが、次の予定が決まっているので、またにします。
了解です!たぶん8月下旬か9月中には行きたいと思います。よく勉強してきますね^^;。また都合があえばよろしくお願い致します。
そうですね。またどこか行きましょう!ただ遭難の危険のないところ^^。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する