記録ID: 917427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳
2016年07月15日(金) ~
2016年07月16日(土)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:03
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,180m
- 下り
- 2,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:25
距離 6.9km
登り 1,695m
下り 371m
2日目
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:32
距離 10.7km
登り 492m
下り 1,938m
最初のスタートと2日目のスタートがずれてるのでもう少し時間が掛かっています。
天候 | 15日 曇りのち雨、16日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
乗り合いタクシー1100円+協力金100円(40分程)にて広河原へ。 タクシー・バスの時刻表は山梨県のホームページで確認を |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届けは広河原インフォメーションセンター二階にあります。 広河原〜大樺沢二俣 幾つかの沢を渡りますが特に問題はありません。ただ二俣に近付くにつれて道が狭くなりすれ違うのが大変です。 大樺沢二俣〜肩の小屋経由北岳 此方の方が森林も残っているので日射しが強い時は此方の方がいいかもしれません。道も若干広く緩やかなように感じます。 小太郎尾根分岐からは岩稜の道になるので気を付けて下さい。 北岳〜間ノ岳 岩稜帯の尾根で登山道が入り混じってるので霧の日には注意です(大概合流しますが無駄に足場の悪い所を通ることになります) 下りは北岳山荘から八本歯のコルに行きましたが道も狭く梯子、木段が急なので余り下山には向かないかも…八本歯のコルから大樺沢二俣までは急な木段とガレ道、一部雪渓を登りますが踏み後があるのでアイゼンは必要無いかと。その代わりスレ違いがしにくいので注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後は第2駐車場反対の南アルプス温泉ロッジにて入浴(700円) 山バッチは北岳山荘にて両方購入(1つ500円) 肩の小屋でも有ったのを確認。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ずっと日帰り登山をしてきましたが、金曜日が休みだったので山小屋が混む前のチャンスだと思い、初めての小屋泊登山として北岳・間ノ岳を選んで思いやって来ました‼
初日は道中雨に降られる厳し状況でしたが、日射しを遮ってくれたので比較的登りやすい山行でした。その代わり展望は殆ど望めませんでしたが(泣)
流石に雨で視界の悪い中、間ノ岳までは行く気になれなかったので北岳に先に登って行く行程しました。
翌日晴れて間ノ岳まで迷う事なく進むことが出来、御来光も拝めたので良かったでが、下りで左俣コースから大樺沢二俣の前後の区間で大勢の登山者が登って来たのでスレ違うのには苦労しました。
山小屋泊初めてでしたが、部屋が一緒だったベテラン登山者の皆さんと仲良くさせてもらい、山の情報交換を出来て凄く勉強になり有り難かったです。
小屋泊を解禁したので今後は小屋泊が必要な百名山も候補に入れて挑戦して行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する