ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

弥山→大山→三鈷峰縦走(大神山神社奥宮から)

2010年05月29日(土) ~ 2010年05月30日(日)
 - 拍手
GPS
19:00
距離
16.0km
登り
1,975m
下り
1,961m

コースタイム

29日 7:40大神山神社奥宮-8:10元谷-9:00八合目-9:30弥山-10:50石室-11:40五合目-12:00元谷-15:00ホテル大山しろがね

30日 5:20大山夏山登山口-6:20八合目-6:40弥山-8:10剣ヶ峰-9:05ユートピア避難小屋-9:20三鈷峰-10:20上宝珠越-10:40元谷-11:10大神山神社奥宮
天候 29日 晴れ
30日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大神山神社奥宮下った無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
大山寺バス停付近には無料の大駐車場がある。お土産屋やレストラン、歴史資料館、ホテルなど散策するだけでも十分楽しめる。冬場はスキー客で賑わうのだろう。

剣ヶ峰への縦走路は通行止めになっているが、大山情報館のスタッフに訊いたところ、罰金とられたり、警察に捕まったりとかは無いとのこと。あくまで自己責任で行きたい人は行って下さいとのこと。「自己責任」を強調して言っていました。
ラクダの背は、冬場は凍結と積雪で分厚い道が出来るとのこと。冬場に縦走する人はたくさんいるらしい。

行者コースは急勾配でキツい。元谷から見上げる大山は素晴らしい。穂高連峰のカールのようで見飽きない。大きな岩がゴロゴロしているので良い休憩場になる。

上宝珠越から元谷への砂すべりルートは急斜面だし、砂礫でズボズボ埋まり登れないような気がする。ほとんどの人が宝珠尾根から登ってくると思う。
大神山神社奥宮から登る 他の登山客はいなかった
2010年05月29日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 7:43
大神山神社奥宮から登る 他の登山客はいなかった
紅葉シーズンに行った鳳来寺山の石段を思い出した
2010年05月29日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 7:45
紅葉シーズンに行った鳳来寺山の石段を思い出した
今日は天気良さそう この頃は剣ヶ峰往復を考えていた
2010年05月29日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 7:55
今日は天気良さそう この頃は剣ヶ峰往復を考えていた
登山道が生い茂って新緑の香りが良い 道もぬかるんでいないし歩きやすい
2010年05月29日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 8:01
登山道が生い茂って新緑の香りが良い 道もぬかるんでいないし歩きやすい
元谷から大山を眺める 奥穂高岳みたいで猛々しい
2010年05月29日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 8:15
元谷から大山を眺める 奥穂高岳みたいで猛々しい
ダイセンキスミレの仲間だろうか?変種?よく分からん
2010年05月29日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 8:47
ダイセンキスミレの仲間だろうか?変種?よく分からん
高度上げて振り返ると良い眺めだった 汗だくだけど気持ちいい
2010年05月29日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 8:57
高度上げて振り返ると良い眺めだった 汗だくだけど気持ちいい
避難小屋にはたくさん休憩している人がいたので、この辺りで少し休憩した
2010年05月29日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 9:04
避難小屋にはたくさん休憩している人がいたので、この辺りで少し休憩した
ガイドブックに載っている弥山の頂稜部は嶮しい
2010年05月29日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 9:12
ガイドブックに載っている弥山の頂稜部は嶮しい
木道歩きに変わればもうすぐ弥山へ 下りの際、キャラボク群生地を散策しよう
2010年05月29日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 9:19
木道歩きに変わればもうすぐ弥山へ 下りの際、キャラボク群生地を散策しよう
大きな避難小屋 売店があるし、営業小屋と変わらない
2010年05月29日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 9:25
大きな避難小屋 売店があるし、営業小屋と変わらない
弥山に到着 たくさん人がいた 後方は剣ヶ峰 ほぼ全員ここまでで折り返す 
2010年05月29日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 9:27
弥山に到着 たくさん人がいた 後方は剣ヶ峰 ほぼ全員ここまでで折り返す 
剣ヶ峰まで行っちゃダメなのか?だけど剣ヶ峰で人の気配がする ロープかかっているし、大勢人がいるし、行く勇気は無い
2010年05月29日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 9:29
剣ヶ峰まで行っちゃダメなのか?だけど剣ヶ峰で人の気配がする ロープかかっているし、大勢人がいるし、行く勇気は無い
たぶんダイセンキャラボク ガイドブックの写真と微妙に違う感じもするけど
2010年05月29日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 10:50
たぶんダイセンキャラボク ガイドブックの写真と微妙に違う感じもするけど
ダイセンキスミレと思われる 強い確証を持てない
2010年05月29日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 10:53
ダイセンキスミレと思われる 強い確証を持てない
この時間帯から皆、登ってくるんだね 100人以上とすれ違った 大山って人気あるんだね
2010年05月29日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 11:05
この時間帯から皆、登ってくるんだね 100人以上とすれ違った 大山って人気あるんだね
登山道脇にちょくちょく咲いていた白い花 写真撮っていたら「この花有名なんですか?」って問い掛けられたけど、名前知らないので答えることが出来なかった・・
2010年05月29日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 11:07
登山道脇にちょくちょく咲いていた白い花 写真撮っていたら「この花有名なんですか?」って問い掛けられたけど、名前知らないので答えることが出来なかった・・
明日はユートピア避難小屋方面へ行ってみよう そこから剣ヶ峰へ登れるだろうか?
2010年05月29日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 11:33
明日はユートピア避難小屋方面へ行ってみよう そこから剣ヶ峰へ登れるだろうか?
下りも行者コースの方へ 元谷からの眺望が気にいった
2010年05月29日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 11:42
下りも行者コースの方へ 元谷からの眺望が気にいった
春夏秋冬ここから眺めてみたい 写真4枚並べて見比べたりなんかして
2010年05月29日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 12:03
春夏秋冬ここから眺めてみたい 写真4枚並べて見比べたりなんかして
ホテル大山しろがねで一泊 正装して入るようなレストランで食事 場違いな感じで少し恥ずかしかった
2010年05月29日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 15:32
ホテル大山しろがねで一泊 正装して入るようなレストランで食事 場違いな感じで少し恥ずかしかった
受付で明日の天気を聞いたら曇りとのこと せっかく鳥取県まで来たので天気悪くても登ろう
2010年05月29日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 18:59
受付で明日の天気を聞いたら曇りとのこと せっかく鳥取県まで来たので天気悪くても登ろう
ホテルの裏庭に色とりどりのキレイな花が咲いていた
2010年05月29日 19:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 19:11
ホテルの裏庭に色とりどりのキレイな花が咲いていた
薄暗かったのでキレイに撮れなかった 
2010年05月29日 19:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 19:12
薄暗かったのでキレイに撮れなかった 
黄色い花を見ると、ミヤマダイコンソウとかシナノキンパイではないかと思ってしまう
2010年05月29日 19:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 19:20
黄色い花を見ると、ミヤマダイコンソウとかシナノキンパイではないかと思ってしまう
ウサギギク?こんな標高低いところに咲いているんだろうか?似ているけどたぶん違うな
2010年05月29日 19:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/29 19:22
ウサギギク?こんな標高低いところに咲いているんだろうか?似ているけどたぶん違うな
翌日は5時過ぎに出発 スキースノボのレンタルショップが並んでいる スノーモービルも置いてあった
2010年05月30日 05:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 5:13
翌日は5時過ぎに出発 スキースノボのレンタルショップが並んでいる スノーモービルも置いてあった
夏山登山口から登り開始 付近の駐車場は満車状態で準備している人たくさんいた
2010年05月30日 05:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 5:18
夏山登山口から登り開始 付近の駐車場は満車状態で準備している人たくさんいた
麓は曇りだけど、山頂は晴れている 
2010年05月30日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 6:12
麓は曇りだけど、山頂は晴れている 
影大山 弥山までもうすぐ 昨日登ったので距離が分かる
2010年05月30日 06:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 6:20
影大山 弥山までもうすぐ 昨日登ったので距離が分かる
二度目の弥山に到着 誰もいなかった 
2010年05月30日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 6:41
二度目の弥山に到着 誰もいなかった 
トレイルランナーのおじさんが、「ユートピア避難小屋から登る人は結構いる」とのこと 「あそこが危険だね」とラクダの背を指差し言った
2010年05月30日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 6:52
トレイルランナーのおじさんが、「ユートピア避難小屋から登る人は結構いる」とのこと 「あそこが危険だね」とラクダの背を指差し言った
見渡す限りの雲海が印象に残っている 今日も続々大勢登ってくると思われる 
2010年05月30日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 7:00
見渡す限りの雲海が印象に残っている 今日も続々大勢登ってくると思われる 
風もなく寒くもないのでのんびり出来る しばらくして登ってきた単独行の人がヘルメット装着して、剣ヶ峰へ向かっていった 私も後ろ付いていった
2010年05月30日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 7:11
風もなく寒くもないのでのんびり出来る しばらくして登ってきた単独行の人がヘルメット装着して、剣ヶ峰へ向かっていった 私も後ろ付いていった
地元のSさんはラクダの背を難なく越えていく 槍穂縦走路のウマノセやキレットよりも怖かった ガラガラ崩れる
2010年05月30日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/30 7:55
地元のSさんはラクダの背を難なく越えていく 槍穂縦走路のウマノセやキレットよりも怖かった ガラガラ崩れる
ラクダの背を越え、弥山を振り返る 剣ヶ峰往復は無理 ユートピア避難小屋の方へ向かう
2010年05月30日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/30 8:01
ラクダの背を越え、弥山を振り返る 剣ヶ峰往復は無理 ユートピア避難小屋の方へ向かう
剣ヶ峰に到着 地元の人はここまで来るらしい Sさんは槍ヶ峰方面へ向かうとのこと さらに嶮しい気がする
2010年05月30日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 8:11
剣ヶ峰に到着 地元の人はここまで来るらしい Sさんは槍ヶ峰方面へ向かうとのこと さらに嶮しい気がする
弥山の方には10人くらいの人がいた 向こうからこっち見えているだろうか?
2010年05月30日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 8:26
弥山の方には10人くらいの人がいた 向こうからこっち見えているだろうか?
重心低くして慎重に進まないと滑落する 緊張の連続だった
2010年05月30日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 8:34
重心低くして慎重に進まないと滑落する 緊張の連続だった
剣ヶ峰を振り返る 二度と来たくないと思う部分とまたスリル味わいたいと思う部分がある
2010年05月30日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 8:38
剣ヶ峰を振り返る 二度と来たくないと思う部分とまたスリル味わいたいと思う部分がある
嶮しい縦走路が続く 足跡はある 燕がたくさん飛んでいた 
2010年05月30日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 8:43
嶮しい縦走路が続く 足跡はある 燕がたくさん飛んでいた 
あれが槍ヶ峰だろうか?それとも天狗ヶ峰か? 誰かいる Sさんかな
2010年05月30日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
1
5/30 8:44
あれが槍ヶ峰だろうか?それとも天狗ヶ峰か? 誰かいる Sさんかな
こっち側にも通行不能看板がある 厳重な通行止めではないと思うんだけど
2010年05月30日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 9:02
こっち側にも通行不能看板がある 厳重な通行止めではないと思うんだけど
ユートピア避難小屋はキレイに清掃されていた
2010年05月30日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 9:05
ユートピア避難小屋はキレイに清掃されていた
三鈷峰でしばらく休憩する あとは麓まで下るだけなのでのんびり出来る
2010年05月30日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 9:16
三鈷峰でしばらく休憩する あとは麓まで下るだけなのでのんびり出来る
宝珠尾根辿って登ってきた人の中には、剣ヶ峰へ行く人もいるだろう
2010年05月30日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 9:16
宝珠尾根辿って登ってきた人の中には、剣ヶ峰へ行く人もいるだろう
休憩している人に弥山から縦走してきたと言ったら、罰金とられるかもしれないよ、と言われ動揺した
2010年05月30日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 10:17
休憩している人に弥山から縦走してきたと言ったら、罰金とられるかもしれないよ、と言われ動揺した
ザレた岩肌 崩落箇所がいくつもあって危険な山なんだと思った
2010年05月30日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 10:17
ザレた岩肌 崩落箇所がいくつもあって危険な山なんだと思った
富士山御殿場口登山の時の砂走りを思い出した 爽快に下るが靴の中に小石が入り込み、煩わしくもある
2010年05月30日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 10:20
富士山御殿場口登山の時の砂走りを思い出した 爽快に下るが靴の中に小石が入り込み、煩わしくもある
この急な砂礫地帯を登る人いるのだろうか?下り専用と思うくらい急だった
2010年05月30日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 10:22
この急な砂礫地帯を登る人いるのだろうか?下り専用と思うくらい急だった
案内板があるということは、登る人いるんだ 私はたぶん登れない
2010年05月30日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 10:40
案内板があるということは、登る人いるんだ 私はたぶん登れない
ガラスに自分が映ってしまっている 他にお客さんはいなかった
2010年05月30日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 11:14
ガラスに自分が映ってしまっている 他にお客さんはいなかった
山菜そばを食べた アイスクリームも食べればよかった
2010年05月30日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/30 11:24
山菜そばを食べた アイスクリームも食べればよかった
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら