ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919263
全員に公開
ハイキング
大雪山

トムラウシ山(短縮路)1泊2日

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月17日(日)
 - 拍手
GPS
10:33
距離
18.3km
登り
1,509m
下り
1,497m

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
3:37
合計
9:25
距離 10.2km 登り 1,347m 下り 338m
7:45
12
8:33
8:37
73
9:50
10:09
41
10:50
11:04
26
11:30
51
12:21
13:07
23
13:30
13:46
17
14:03
14:08
24
北沼
14:32
15:50
25
16:15
16:50
20
トムラウシ山頂
17:10
南沼テント場
2日目
山行
3:56
休憩
3:01
合計
6:57
距離 8.1km 登り 161m 下り 1,173m
3:20
20
南沼テント場
3:40
4:30
25
トムラウシ山頂
4:55
6:49
31
7:48
26
8:14
8:24
65
9:29
9:36
29
10:05
10
10:15
2
10:17
ゴール地点
天候 くもり時々はれ(気温おおよそ日中22度〜夜10度)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌発3:40→駐車場7:20
駐車場は満車。1台やっと止められるスペースあり駐車。日帰り車が多かったと思われる。
コース状況/
危険箇所等
登山道は歩きやすい。路面もほぼ乾いているが、ゲイターあった方が安心。コマドリ沢は長い雪渓で踏み跡あり明瞭だが、上部で左側に登り過ぎずガレ場への入口ピンテ見逃さないよう注意かも。
水場は南沼テン場近くの残雪から。
その他周辺情報 トムラウシ温泉は日帰り入浴が12時〜。
お邪魔しまーす!
2016年07月16日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 7:42
お邪魔しまーす!
温泉コースとの合流地点。
2016年07月16日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 8:00
温泉コースとの合流地点。
カムイ天上。アプローチはまだ長いです…
2016年07月16日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 8:35
カムイ天上。アプローチはまだ長いです…
前トム?やはり上は真っ白かー…(T.T)
2016年07月16日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 9:07
前トム?やはり上は真っ白かー…(T.T)
コマドリ沢出合い。
2016年07月16日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 10:01
コマドリ沢出合い。
コマドリ沢の登り。上まで雪渓に登り。ひんやりして気持ちよい!
2016年07月16日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 10:11
コマドリ沢の登り。上まで雪渓に登り。ひんやりして気持ちよい!
雪渓終わりガレ場への入口(ピンテ有り)。左側の雪渓にも踏み跡あるが違いますよー。
2016年07月16日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 10:25
雪渓終わりガレ場への入口(ピンテ有り)。左側の雪渓にも踏み跡あるが違いますよー。
前トム平へ向かうガレ場。
2016年07月16日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 10:29
前トム平へ向かうガレ場。
ガレ場トラバース後、コマドリ沢方面を振り返る。晴れてるともっと綺麗なんですがココ…(T.T)
2016年07月16日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 10:48
ガレ場トラバース後、コマドリ沢方面を振り返る。晴れてるともっと綺麗なんですがココ…(T.T)
前トム平。約半分か…。
2016年07月16日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 10:53
前トム平。約半分か…。
トムラウシ公園を俯瞰。30分ほど前に池塘あたりに山親爺がでたとの情報。ニアミスでしたね…(;^_^A
2016年07月16日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 11:20
トムラウシ公園を俯瞰。30分ほど前に池塘あたりに山親爺がでたとの情報。ニアミスでしたね…(;^_^A
トムラウシ公園。この辺りまで来ると結構すれ違う方も多くなってきました。
2016年07月16日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 11:31
トムラウシ公園。この辺りまで来ると結構すれ違う方も多くなってきました。
エゾツガザクラ?
2016年07月16日 11:42撮影 by  SC-02G, samsung
7/16 11:42
エゾツガザクラ?
公園登ってあと20分たらずで南沼。
2016年07月16日 12:07撮影 by  SC-02G, samsung
7/16 12:07
公園登ってあと20分たらずで南沼。
南沼テント場分岐ー!
2016年07月16日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 12:22
南沼テント場分岐ー!
テント場確保してとりあえずピークでしょ!
2016年07月16日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/16 13:10
テント場確保してとりあえずピークでしょ!
登攀途中、テント場を俯瞰。この時間はまだテント少ないです。
2016年07月16日 13:14撮影 by  SC-02G, samsung
7/16 13:14
登攀途中、テント場を俯瞰。この時間はまだテント少ないです。
さんちょー!昨年のリベンジ達成!…が、まっしろー(T.T)
2016年07月16日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/16 13:31
さんちょー!昨年のリベンジ達成!…が、まっしろー(T.T)
山頂直下に咲くキバナシャクナゲ
2016年07月16日 13:55撮影 by  SC-02G, samsung
7/16 13:55
山頂直下に咲くキバナシャクナゲ
時間もあるし「北沼」回りで。残雪が多いですねー。綺麗な風景ですココ。
2016年07月16日 13:57撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/16 13:57
時間もあるし「北沼」回りで。残雪が多いですねー。綺麗な風景ですココ。
北沼からテン場へ。
2016年07月16日 14:18撮影 by  SC-02G, samsung
7/16 14:18
北沼からテン場へ。
夕方の一時の晴れ間を狙って2回目の登頂!→真っ白2回目(T.T)
2016年07月16日 16:29撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/16 16:29
夕方の一時の晴れ間を狙って2回目の登頂!→真っ白2回目(T.T)
夕方5時過ぎにはテン場もガス。明日の朝に備えて、取り敢えず食事しましょ。就寝19時。
2016年07月16日 18:23撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/16 18:23
夕方5時過ぎにはテン場もガス。明日の朝に備えて、取り敢えず食事しましょ。就寝19時。
2:40起床。3:20出発→3:40山頂。何とか間に合った!すごいきれいです!(先着はお二人)
2016年07月17日 03:45撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/17 3:45
2:40起床。3:20出発→3:40山頂。何とか間に合った!すごいきれいです!(先着はお二人)
旭岳、白雲岳らも雲海から顔出してます!ヾ(^v^)k
2016年07月17日 03:46撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/17 3:46
旭岳、白雲岳らも雲海から顔出してます!ヾ(^v^)k
御来光ー!
2016年07月17日 04:04撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/17 4:04
御来光ー!
ガスが出たり入ったり…これまた神々しい。
2016年07月17日 04:15撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/17 4:15
ガスが出たり入ったり…これまた神々しい。
十勝側には”影トムラ”
2016年07月17日 04:21撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/17 4:21
十勝側には”影トムラ”
十勝連峰(オプタテシケ、美瑛岳、十勝岳…)。主立った秀峰が拝めたので満足です!
2016年07月17日 04:31撮影 by  SC-02G, samsung
7/17 4:31
十勝連峰(オプタテシケ、美瑛岳、十勝岳…)。主立った秀峰が拝めたので満足です!
山頂直下のチングルマ群生。
2016年07月17日 04:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/17 4:35
山頂直下のチングルマ群生。
山頂直下から。もしかして…と思って、
2016年07月17日 04:40撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/17 4:40
山頂直下から。もしかして…と思って、
…振り返ると、ブロッケン現象(*⌒▽⌒*)
2016年07月17日 04:41撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/17 4:41
…振り返ると、ブロッケン現象(*⌒▽⌒*)
さて、朝飯して降りますかー。
2016年07月17日 04:55撮影 by  SC-02G, samsung
7/17 4:55
さて、朝飯して降りますかー。
朝は晴れてましたね
2016年07月17日 06:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 6:49
朝は晴れてましたね
大分少なくなりました。さて下山の時間です(_ _)
2016年07月17日 06:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/17 6:49
大分少なくなりました。さて下山の時間です(_ _)
テン場を振り返り。名残惜しい…
2016年07月17日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 7:00
テン場を振り返り。名残惜しい…
足下にはハクサンイチゲ
2016年07月17日 07:06撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/17 7:06
足下にはハクサンイチゲ
帰路のトムラウシ公園。時々晴れてます。
2016年07月17日 07:20撮影 by  SC-02G, samsung
7/17 7:20
帰路のトムラウシ公園。時々晴れてます。
公園登ると、必ず振り返りたくなります。
2016年07月17日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/17 7:36
公園登ると、必ず振り返りたくなります。
ウコンウツギ
2016年07月17日 07:42撮影 by  SC-02G, samsung
7/17 7:42
ウコンウツギ
帰路。前トム平。この辺から団体さんとか多く登ってきました。
2016年07月17日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 7:49
帰路。前トム平。この辺から団体さんとか多く登ってきました。
帰路。コマドリ沢
2016年07月17日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 8:16
帰路。コマドリ沢
帰路。カムイ天上。駐車場までもう少しです
2016年07月17日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 9:31
帰路。カムイ天上。駐車場までもう少しです
結構暑いです…。帰りのアプローチ長い…。
2016年07月17日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 9:42
結構暑いです…。帰りのアプローチ長い…。
左です。もうちょとー!
2016年07月17日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 10:06
左です。もうちょとー!
げっざーん!(_ _)
2016年07月17日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/17 10:20
げっざーん!(_ _)
超満車。
2016年07月17日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/17 10:20
超満車。

装備

備考 水4L→残り1L(食事分1L含む)

感想

昨年の秋、南沼で1泊するも雷雨でピークを取らず、翌朝に泣く泣く下山(>o<)( 。-_-。)。今回は是が非でもピークハントと心に決め入山。
2回のアタックも生憎ガスで真っ白だったが、御来光のときだけ最高のロケーションに恵まれ、諦めないで来て良かったと(*^ω^*)
3連休で天気の安定 した土日だったこともあり、テン場は混み混み。短縮路の方のほか、旭岳方面からの縦走パーティも結構いました。
自分も次回は、大雪山系→十勝連峰へ繋げたいですね!
今回はピークハント・御来光・星空と最低限のノルマが達成できてよかったが、今期一発目がテン泊トムラとなったのは、後々きつく堪えました(>o<)
今期も無事下山。お疲れ様でした。

追伸
奇しくも7年前の遭難事故日となった山行。
改めて心よりご冥福を申し上げ、同じ事故が起きないことを願います(._.)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら