ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919527
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

真夏の伊吹山☆お花畑に誘われて…うふふ(*'ω'*)✨

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
12.1km
登り
1,185m
下り
1,167m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
4:24
合計
8:25
8:42
8:42
23
9:23
9:24
35
9:59
10:12
10
10:22
10:28
3
10:31
10:44
12
11:11
11:19
16
11:35
11:48
3
12:13
12:14
6
13:43
13:53
9
14:02
14:06
4
14:19
14:41
4
14:45
14:48
5
14:53
16:02
22
16:24
16:25
11
17:03
伊吹山上野登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)京都駅06:42ー07:03米原駅07:38ー07:48近江長岡駅08:07ー08:23伊吹山登山口BS
(帰り)伊吹山登山口BS17:30ー17:44近江長岡駅17:59ー18:09米原駅18:18ー19:12京都駅
※近江長岡駅:PiTaPa不可
※近江鉄道バス:PiTaPa不可(近江長岡駅→伊吹山登山口BS: 360円)
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】伊吹山登山口
【トイレ】登山口、1合目、3合目、山頂
【コース状況】よく整備され、危険箇所なし
今日は滋賀県にやって参りました!
fu) 楽しみ〜\(^o^)/
2016年07月18日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 7:48
今日は滋賀県にやって参りました!
fu) 楽しみ〜\(^o^)/
近江長岡駅からバスに乗り込みます。
2016年07月18日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 7:55
近江長岡駅からバスに乗り込みます。
バスの車窓から
fu) 偶然新幹線が通って、お気に入りの一枚になりました♪
2016年07月18日 08:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
7/18 8:11
バスの車窓から
fu) 偶然新幹線が通って、お気に入りの一枚になりました♪
ふむふむ…
fu) \(^o^)/
会えるかな〜!?
2016年07月18日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 8:31
ふむふむ…
fu) \(^o^)/
会えるかな〜!?
今日も張り切ってスタート!
2016年07月18日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/18 8:42
今日も張り切ってスタート!
光るイナズマが駆け降りていきました!
fu) うわ〜!もう会えた!!電光石火のごとくあっという間に消えちゃった〜(^^;
2016年07月18日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 8:48
光るイナズマが駆け降りていきました!
fu) うわ〜!もう会えた!!電光石火のごとくあっという間に消えちゃった〜(^^;
1合目に到着
2016年07月18日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 9:04
1合目に到着
りんちゃんに朝のご挨拶
fu) こんにちは〜!りんちゃん久しぶりだね〜!
2016年07月18日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/18 9:06
りんちゃんに朝のご挨拶
fu) こんにちは〜!りんちゃん久しぶりだね〜!
ほえ〜
fu) なんじゃこりゃ〜
(◎_◎;)
2016年07月18日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 9:06
ほえ〜
fu) なんじゃこりゃ〜
(◎_◎;)
少し登って振り返ります。
fu) うわ〜素敵♪
2016年07月18日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/18 9:18
少し登って振り返ります。
fu) うわ〜素敵♪
暑いのでゆっくり登ります。
2016年07月18日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/18 9:25
暑いのでゆっくり登ります。
furu隊長お気に入りの徳蔵山
fu) ぽこっとしてるところがかわいくて好きなんです♡
2016年07月18日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 9:43
furu隊長お気に入りの徳蔵山
fu) ぽこっとしてるところがかわいくて好きなんです♡
カワラナデシコ
2016年07月18日 09:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
7/18 9:47
カワラナデシコ
ノコギリソウ
2016年07月18日 09:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 9:52
ノコギリソウ
やっと伊吹山が見えたその時!!
2016年07月18日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 9:54
やっと伊吹山が見えたその時!!
上方から快速karchiさん登場!!
fu) やったー\(^o^)/
もっとお話ししたかった〜♪
2016年07月18日 09:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
7/18 9:55
上方から快速karchiさん登場!!
fu) やったー\(^o^)/
もっとお話ししたかった〜♪
3合目のお花案内板
2016年07月18日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 9:58
3合目のお花案内板
ウツボグサ
2016年07月18日 09:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/18 9:59
ウツボグサ
シロツメグサ(ピンク)
2016年07月18日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/18 10:00
シロツメグサ(ピンク)
3合目標識: 標高720m
2016年07月18日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 10:00
3合目標識: 標高720m
ノイバラ
2016年07月18日 10:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 10:01
ノイバラ
タンポポ
2016年07月18日 10:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 10:03
タンポポ
メタカラコウ
2016年07月18日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 10:15
メタカラコウ
ユリ??何ユリ?
2016年07月18日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/18 10:16
ユリ??何ユリ?
(*´▽`*)
2016年07月18日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/18 10:16
(*´▽`*)
4合目を通過
2016年07月18日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 10:21
4合目を通過
クサフジ
2016年07月18日 10:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/18 10:22
クサフジ
( *´艸`)
2016年07月18日 10:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 10:23
( *´艸`)
ダイコンソウ?
2016年07月18日 10:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 10:31
ダイコンソウ?
赤い自販機は5合目
2016年07月18日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 10:33
赤い自販機は5合目
5合目スタート
2016年07月18日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 10:46
5合目スタート
山頂付近はガスの中
2016年07月18日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 10:36
山頂付近はガスの中
避難小屋を目指して
2016年07月18日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 10:56
避難小屋を目指して
避難小屋を通過します。
2016年07月18日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 11:00
避難小屋を通過します。
避難小屋〜5合目〜3合目方面を振り返ります。
2016年07月18日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 11:05
避難小屋〜5合目〜3合目方面を振り返ります。
急斜面をジグザグ
2016年07月18日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 11:12
急斜面をジグザグ
今日のチャメリング
fu) ふ〜ぅ
(・。・;
2016年07月18日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
7/18 11:25
今日のチャメリング
fu) ふ〜ぅ
(・。・;
fu) お花の向こうに怪しい奴が写りこんだ〜( ̄▽ ̄;)
2016年07月18日 11:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/18 11:28
fu) お花の向こうに怪しい奴が写りこんだ〜( ̄▽ ̄;)
イブキガラシ?
2016年07月18日 11:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 11:29
イブキガラシ?
イブキジャコウソウ
良い感じです♡
2016年07月18日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/18 11:31
イブキジャコウソウ
良い感じです♡
fu) てふてふ撮れました
2016年07月18日 11:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/18 11:33
fu) てふてふ撮れました
再度振り返ります。
2016年07月18日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 11:33
再度振り返ります。
8合目に到達!
fu) やっとここまで来た〜
2016年07月18日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 11:40
8合目に到達!
fu) やっとここまで来た〜
いよいよ山頂に向かいます。
2016年07月18日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 12:01
いよいよ山頂に向かいます。
(*´▽`*)
2016年07月18日 12:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 12:01
(*´▽`*)
ウツボグサ
2016年07月18日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 12:01
ウツボグサ
山頂に到着です!
fu) もう凄い人、人、人…
2016年07月18日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 12:04
山頂に到着です!
fu) もう凄い人、人、人…
とめぃと&きゅうり
2016年07月18日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/18 12:05
とめぃと&きゅうり
シモツケソウ
2016年07月18日 12:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/18 12:06
シモツケソウ
バスでご一緒したソロおねぇさんに撮っていただきました。
fu) ありがとうございました(*´▽`*)
2016年07月18日 12:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
7/18 12:12
バスでご一緒したソロおねぇさんに撮っていただきました。
fu) ありがとうございました(*´▽`*)
三角点を確認します。
fu) タッチタッチ!
2016年07月18日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 12:13
三角点を確認します。
fu) タッチタッチ!
♬お〜きなくりのぉ〜
fu) (;゜Д゜)
わーい\(^o^)/なんだけど…
2016年07月18日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/18 12:14
♬お〜きなくりのぉ〜
fu) (;゜Д゜)
わーい\(^o^)/なんだけど…
♬きのしたでぇ〜
fu) 風が強くて帽子が…
ふぇ〜ん、寅さんの大豪邸が見えない…(/_;)
2016年07月18日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/18 12:14
♬きのしたでぇ〜
fu) 風が強くて帽子が…
ふぇ〜ん、寅さんの大豪邸が見えない…(/_;)
ぽこっとクビ出してます( *´艸`)
2016年07月18日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 12:15
ぽこっとクビ出してます( *´艸`)
山頂のお花畑
2016年07月18日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 12:15
山頂のお花畑
メタカラコウ
2016年07月18日 12:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/18 12:17
メタカラコウ
イブキジャコウソウ
2016年07月18日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 12:18
イブキジャコウソウ
オオバギボウシ
2016年07月18日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 12:18
オオバギボウシ
キンバイソウ
2016年07月18日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 12:18
キンバイソウ
ミヤマコアザミ
2016年07月18日 12:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 12:20
ミヤマコアザミ
fu) 凄いお花畑〜♪
キバナノカワラマツバとイブキジャコウソウ
2016年07月18日 12:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 12:20
fu) 凄いお花畑〜♪
キバナノカワラマツバとイブキジャコウソウ
シシウド
2016年07月18日 12:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 12:20
シシウド
イブキトラノオ
2016年07月18日 12:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 12:21
イブキトラノオ
えびすやさん
2016年07月18日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 12:10
えびすやさん
いろいろなんでも売ってます。
fu) 美味しそうだな〜
2016年07月18日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/18 12:19
いろいろなんでも売ってます。
fu) 美味しそうだな〜
山頂小屋で昼食対決!
山菜うどん
2016年07月18日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/18 12:56
山頂小屋で昼食対決!
山菜うどん
山頂小屋で昼食対決!
伊吹ソバ
2016年07月18日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/18 12:56
山頂小屋で昼食対決!
伊吹ソバ
お姿拝見して…
2016年07月18日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 13:14
お姿拝見して…
気合を入れて…
2016年07月18日 13:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/18 13:17
気合を入れて…
下山します!
fu) おぉ〜!!
2016年07月18日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 13:26
下山します!
fu) おぉ〜!!
シモツケソウ
2016年07月18日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 13:28
シモツケソウ
この景色を見ながら下ります。
2016年07月18日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/18 13:35
この景色を見ながら下ります。
カワラナデシコ
2016年07月18日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 13:36
カワラナデシコ
ガクアジサイ?!
2016年07月18日 13:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 13:39
ガクアジサイ?!
(*´▽`*)
2016年07月18日 13:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 13:40
(*´▽`*)
ホタルブクロ
2016年07月18日 13:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 13:40
ホタルブクロ
ガクアジサイ
2016年07月18日 13:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 13:43
ガクアジサイ
今日もごきげん!
fu) あはは〜
(*´▽`*)
2016年07月18日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
32
7/18 13:51
今日もごきげん!
fu) あはは〜
(*´▽`*)
コラボ
2016年07月18日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 13:52
コラボ
下界は晴れ
2016年07月18日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 14:00
下界は晴れ
しあわせいっぱい!
2016年07月18日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
7/18 14:30
しあわせいっぱい!
いちご味
2016年07月18日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/18 14:30
いちご味
3合目に下りてきました!
2016年07月18日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 14:53
3合目に下りてきました!
ここまでの記録
2016年07月18日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 14:57
ここまでの記録
今日の装備&同行者:ひこ殿 なめごん キョロごん
2016年07月18日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 15:06
今日の装備&同行者:ひこ殿 なめごん キョロごん
3合目にて
2016年07月18日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 15:14
3合目にて
ユウスゲたちが花びらを広げはじめてます
2016年07月18日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/18 15:17
ユウスゲたちが花びらを広げはじめてます
ユウスゲ〜
2016年07月18日 15:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/18 15:18
ユウスゲ〜
またあほほど撮ってしまいました
2016年07月18日 15:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
7/18 15:19
またあほほど撮ってしまいました
ユウスゲたち〜
2016年07月18日 15:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 15:19
ユウスゲたち〜
きれいなレモン色
2016年07月18日 15:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/18 15:20
きれいなレモン色
こんにちは〜。
2016年07月18日 15:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/18 15:20
こんにちは〜。
3合目お花畑にて
2016年07月18日 15:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/18 15:21
3合目お花畑にて
お花畑をいっぱい楽しんでますよ〜
2016年07月18日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 15:21
お花畑をいっぱい楽しんでますよ〜
カワラナデシコ
2016年07月18日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 15:22
カワラナデシコ
3合目お花畑にて
fu) わーい\(^o^)/
2016年07月18日 15:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/18 15:23
3合目お花畑にて
fu) わーい\(^o^)/
(*´▽`*)
2016年07月18日 15:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/18 15:26
(*´▽`*)
伊吹山高原ホテル
fu) 良い日だった…ね♪
2016年07月18日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 15:26
伊吹山高原ホテル
fu) 良い日だった…ね♪
??
2016年07月18日 15:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/18 15:28
??
念願のツーショット!
fu) \(^o^)/
2016年07月18日 15:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
63
7/18 15:50
念願のツーショット!
fu) \(^o^)/
ごきげん ごきげん!
fu) やった〜!!
2016年07月18日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
34
7/18 15:48
ごきげん ごきげん!
fu) やった〜!!
拡大図
2016年07月18日 15:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
7/18 15:51
拡大図
しっかり保護されてます。
2016年07月18日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 15:53
しっかり保護されてます。
fu) ユウスゲ〜
2016年07月18日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 15:54
fu) ユウスゲ〜
ユウスゲと伊吹山
2016年07月18日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/18 15:54
ユウスゲと伊吹山
うふふ〜
2016年07月18日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 15:54
うふふ〜
2016年07月18日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 15:55
fu) 素敵過ぎます〜♡
2016年07月18日 15:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/18 15:57
fu) 素敵過ぎます〜♡
3合目お花畑にて
2016年07月18日 16:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/18 16:00
3合目お花畑にて
ルンルン〜♡
2016年07月18日 16:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 16:00
ルンルン〜♡
ユウスゲ
2016年07月18日 16:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/18 16:01
ユウスゲ
まだまだ、
2016年07月18日 16:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 16:01
まだまだ、
撮ります〜♪
2016年07月18日 16:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/18 16:01
撮ります〜♪
また会いに来ますね〜
2016年07月18日 16:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/18 16:01
また会いに来ますね〜
もう一度振り返ります。
2016年07月18日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 16:02
もう一度振り返ります。
最後に…
2016年07月18日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 16:05
最後に…
お気に入りの徳蔵山
fu) あはは〜
(*´▽`*)
2016年07月18日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 16:11
お気に入りの徳蔵山
fu) あはは〜
(*´▽`*)
ねむの木、お花咲いてます
2016年07月18日 16:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 16:11
ねむの木、お花咲いてます
山麓方面
fu) チャメゴン家、見えるかな〜??
2016年07月18日 16:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 16:26
山麓方面
fu) チャメゴン家、見えるかな〜??
ヨウシュヤマゴボウ
2016年07月18日 16:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/18 16:26
ヨウシュヤマゴボウ
りんちゃんにご挨拶
fu) またね〜♪
2016年07月18日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 16:43
りんちゃんにご挨拶
fu) またね〜♪
軽快に下ります!
2016年07月18日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 16:44
軽快に下ります!
無事に下山できました!
2016年07月18日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 17:00
無事に下山できました!
furu隊長はこれで帰りました!
fu) あはは〜(*´▽`*)
なんでやねん( ̄▽ ̄;)
これ意外と乗り心地いいのだ♪
2016年07月18日 17:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
7/18 17:25
furu隊長はこれで帰りました!
fu) あはは〜(*´▽`*)
なんでやねん( ̄▽ ̄;)
これ意外と乗り心地いいのだ♪
ya) 私はバスで帰りました!
fu) うふふ…私もこっそり追いかけました
2016年07月18日 17:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 17:26
ya) 私はバスで帰りました!
fu) うふふ…私もこっそり追いかけました
今日の記録
2016年07月18日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 17:03
今日の記録
今日のシューズ: バハダ & ローンピーク
2016年07月18日 21:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 21:12
今日のシューズ: バハダ & ローンピーク
今日のお土産
2016年07月18日 20:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/18 20:14
今日のお土産

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地図 ガイド地図 コンパス 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS カメラ トレッキングポール 非常食 雨具
共同装備
ファーストエイドキット

感想

「海の日」連休に巷で流行りのナイトハイク(仮眠付き)を計画してましたが…
日曜午後のお天気が怪しいため、計画を断念!
月曜はお天気良さそうだったので、真夏のトレーニングに出向いてきました。
※決して、タムちゃんレコ情報に踊らされた訳ではありません??

近江長岡駅からの一番バスはほぼ満席。
終点の登山口バス停降り、登山口に進むと、とても大勢の人々が…
協力金を納めて奥の登山口からスタートして間もなく、(頭が)光り輝く大型男性が軽快に走り降りてきました。
軽くご挨拶終わらないうちに、下方へすっ飛んで行きました。
興奮さめぬうちに1合目に到着!りんちゃんに朝の挨拶して旧ゲレンデ登って2合目へ。
日差しが強く朝バテしかけた3合目の手前で…
なんと、あの快速karchiさんにお会いできました!
久しぶりにお会いできて、元気たくさんいただいて、3合目で休憩の後、一気に5合目へ。
自販機前で一休みしてから、少し雲が出て風が感じられる中、避難小屋を越えて8合目へ。
今日はたくさんの人出で、一部渋滞もありましたが、ゆっくり進んで山頂へ。
行列待ちの山頂写真を経て、奥の三角点へ。
しかし、このあたりはガスガス!
小屋方面へ戻り、えびすやさんへIN!蕎麦うどんをいただいて、下山へ。
快調に下るfuru隊長に引き離されながら、一気に5合目まで。
またfuru隊長は売店にお邪魔してかき氷をGET!
そして3合目まで下り、お花畑へ。
朝はまだ充分開いてなかったゆうすげが咲き始めてます!
イベントの係りの方も来られ、お話聞きながら写真三昧!
そして、ユウスゲ鑑賞会が開始!
田中陽希さんも来られ、全体写真撮影後は一気にサイン会へ。
陽希さんは一人一人すごく丁寧に対応され、大阪のおばちゃん(furu隊長)もたいそう張り切って本領発揮してはりました!
その後は上機嫌で登山口まで下り、近江長岡駅行きの最終バスで引き上げました。

今回は、ヤスくんも私も連休だったので伊吹山のナイトハイクを計画してみました。

体力的に考えて深夜から早朝にかけて歩くのもなんなんで、
前日の夕方から歩いて山小屋を利用することに。
しかし、日曜日の天気予報に雷雨マークがついていたので
安全を第一に日帰りに変更しました。

夏の伊吹山は初めてで、暑さ覚悟で挑みました!
伊吹山のお花がめっちゃ楽しみで、田中陽希くん情報もあって、
山への期待は倍増!!!

途中、ヤマレコユーザーのkarchiさんに偶然再会!
久しぶりにお会い出来て、お話も出来て嬉しかった〜\(^o^)/

そんなこんなの感想は、ヤスくんにお任せして…
○猛暑の中を歩くと思われた山行は、意外にも良い風吹いて歩きやすかった。
山頂に至っては、寒いくらいでした。
ガスガスで山頂からの景色は楽しめませんでしたがお花とお食事を楽しむことが出来ました。
○伊吹山のお花たちは、可愛かった〜♡
特に3合目のユウスゲ一面のお花畑は圧巻でした♪
○田中陽希さんに会えました〜(*´▽`*)
遠目で陽気さんの写真を撮れたらいいかなと思っていたのですが
まさかの握手、サイン、お話までできました〜!!
たまたま山頂で買ったT-シャツが、ここで役に立つとは!
陽希さんも「あっ、このT-シャツ百名山いいな〜」って凄く興味をもって下さいました。一緒に山を探したりなんかして…
マジックを貸して下さった素敵なご家族さん、ありがとうございました。
たくさんの人に囲まれた陽希さんは、皆さんに丁寧に笑顔で対応されてました。
本当に素敵な青年でした!

次は、山頂の山小屋を利用して伊吹山をもっと楽しみたいと思いました〜(*'ω'*)✨

お花の写真コメは、karchiさんのお花ちょっとだけカンニングしました…('◇')ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

レモンイエロー!
ヤスさん!フルフルさん!こんばんは!

花いっぱいの伊吹山
気持ちよさそう〜

ユウスゲの黄色いお花畑がいいですね〜

田中陽気さんにも会えたんですね
テレビのイメージのまんまでしたか?

伊吹山❗お疲れ様でした❗
2016/7/21 2:00
SAKANORIさんへ♪
SAKANORIさん、こんばんは〜。

夏の伊吹山 は、はじめてだったんですけど良い風吹いて良かったです。
山頂は、寒いくらいでした。
お花も探しきれないほどたくさんあって、もっとゆっくりしたかったです。
ユウスゲのお花畑もステキでした
この時期に歩けてほんと良かったです(*´▽`*)
田中陽希さんは、テレビで見るまんまの方でした。
とても優しくってサービス精神も旺盛で素敵な青年でした。
お会い出来て良かったです
ありがとうございました
2016/7/21 20:41
Re: レモンイエロー!
SAKANORIさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

伊吹はおそらく5回目になりますが、お花の時期は実は今回が初めてでした。
これだけお花見れれば、さすがにfuru隊長もおとなしくなるかと期待しましたが、逆効果でした。
そして…よ〜きさんは、やはり好青年でした!
2016/7/21 21:18
わっ!karchiさんにヨーキさんにえびすやさんとは贅沢三昧♡♡♡
yasuさん!furuちゃん♪おはようございます。

あは〜、海の日は花の伊吹山だったんですね
実はわたくし達も16日に伊吹山日帰りバスツアーでした
えびすやさんではビー対決でしたけどね

この季節、花の伊吹山は楽しいですね
青空に映えるユウスゲの群生は素晴らしい〜

素敵な出逢いがあるのもyasuさん&furuちゃんの人柄やわ
また、お宝Tシャツ見せて下さいね
2016/7/21 5:14
ポンさま、ポン姫さまへ♪
ポンさん、ポン姫ちゃま、こんばんは〜。

ハルカス岳で、ポンさまの拍手があった時は、
もう嬉しくって天にのぼる気分でしたよ〜\(^o^)/
今回コメントまで ありがとうございます(*'ω'*)✨
ヤマレコ解禁になったんですか
もうお体の方は、大丈夫なんでしょうか??

16日に行かれたんですね〜(*'ω'*)
私たち何故か「えびすやさん」好きなんですよね〜
伊吹山は、8月までお花楽しめそうなんですね!
夜中歩くのは、ちょっとですが…山頂お泊りで今夏また行ってみたいな〜って思ってます。

ほんとに、贅沢三昧の1日でした。
もうないでしょうねこんな贅沢な日は("^ω^)・・・

ありがとうございました
2016/7/21 20:52
Re: わっ!karchiさんにヨーキさんにえびすやさんとは贅沢三...
ポンズ提督、こんばんは。コメント誠に恐れ入ります。

16日にバスで登攀されてたんですね!
羨ましいかぎりです。(我々はまたもヘロってました…)
伊吹と言えば、“おちりセード”と思ってましたが、お花畑には圧倒されました。
今度はぜひ、えびすやでビーご一緒させて下さい!
姫さまにもよろしくお伝え下さい。
2016/7/21 21:32
カキ氷がおいしそう♪
ヤスさん、フルさんこんにちは
秋みたいな青空の下のハイキング 、いろんな色のお花もきれいです
69枚目の気合の入れ方は寒気がしました、帰りがけにりんちゃんに吠えられませんでしたか?!
大阪のおばちゃん にからまれても冷静対応の有名な方は取巻かれ慣れしているんですね〜
2016/7/21 9:03
mumさんへ♪
mumさん、こんばんは〜。

あはは〜(*´▽`*)
気合の入れ方寒気しましたか
りんちゃんはお利口さんなので吠えませんよ〜

あはは〜(*´▽`*)
大阪のおばちゃん…バレました
大阪のおばちゃんにならんように控えめにしようと心がけてたんですが、
(ヤスくんになっとるがな!って言われましたw〜)
で、結果的には、ミーハーの大阪のおばちゃんになってしまいました〜
でも、ちゃんと並びましたよ〜最後の方でしたが…
いや〜陽希さんは、優しい人でしたよ。
ちょっと几帳面さも伺えました。
うんうん、取巻かれ慣れしている…それも感じました

かき氷最高でした ( *´艸`)

ありがとうございました
2016/7/21 21:03
Re: カキ氷がおいしそう♪
mumさん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

伊吹の下りは、景色いいんですが、やはり足腰にこたえます。
あれぐらい気合を入れて挑まないと、1合目のりんちゃんに噛みつかれます!
一方、鑑賞会(サイン会)では、よ〜きさんにサインいただきながら「大阪のおばちゃんですんません」と何度も謝っておきました。
2016/7/21 21:43
やりましたねぇ!
ヤスさん、フルフルさん お疲れさまでした。
私も びっくりでしたよ。お会いできてうれしかったです。
前日は雨だったので、ナイトハイクで下山してくる方は、滑りまくっていましたよ。午後は、大分 乾いていたと思います。
陽希さんとツーショット、握手、さらに記念のTシャツにサインまで。講演会では、それらが一切できませんでした。本当によかったですね。
2016/7/21 9:46
karchiさんへ♪
karchiさん、こんばんは〜。

本当にまさかでしたよね
karchiさんやカズゾーパパさんと会う確率って結構高い?!
会えると本当に嬉しいですね!!
あれから元気になりましたよ

そうですか、前日はやはり雨だったんですね。
田中陽希さんは、ほんとラッキーでした。
係の方もどうぞって、おっしゃってくださって(*´▽`*)
お言葉に甘えました〜でも、ちゃんと並びましたよ〜
最後の方でしたが…それが良かったのかも。

ありがとうございました
2016/7/21 21:09
Re: やりましたねぇ!
karchiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
改めて先日はありがとうございました。
偶然お会いできて、いつもいつも、とても幸せな気分に導いていただいてます。
我々にとって、まさに「福(karchiさん)来たる」ていう感じです!

当日、夕方のユウスゲ鑑賞会では、よ〜きさんはもちろん、係りの方々もとても親切で、いきなりサイン会になってしまいました!
2016/7/21 22:02
神社のとこの遊具やな(#^.^#)
梅雨明け、真夏の伊吹山
陽射しが、あたりっぱなしで暑いかと思いきや
(^。^)風があったのね。
うちらは、夏の伊吹山は、暑くて登りきれんかもしれんなぁ
って、ゆーてるんやけど・・・
伊吹山の花の本も買ってるし、今行ったら、本見ながら
確認できるんや(゜゜)
行けるかなぁ〜軽装で。
ほんま沢山の花が咲いてるんやなぁ〜
振り返りながら下を見たら、いろんな色の斜面があって
どこを撮ろうか迷いそうやわ。
カワラナデシコって、か弱そうで大好きな花やねん

あらまっ!
陽希さんと ツーショットやん
山頂でTシャツ買うって、、、冴えてる ふるごん♪ヽ(^o^)丿
山頂から見る景色も良いけど
麓から山を眺める景色も、またよろし(^o^)
2016/7/21 12:51
なおさんへ♪
なおさん、こんばんは〜。

あはは〜(*´▽`*)
そうそう、神社のところの遊具だよ!
夏の伊吹山は、真昼に歩くのってほんと勇気いると思います。
今回は、たまたまいい風が吹いていただけなのかも…
でも、8月までお花楽しめるみたいやからまた行きた〜い
カワラナデシコ、あちこちに咲いてたよ

えへへ
陽希さんに会えてラッキーでした
山小屋行って、Tシャツあったら買ってしまうんですよね〜
偶然にもそれがラッキーでした!

ありがとうございました
2016/7/21 21:39
Re: 神社のとこの遊具やな(#^.^#)
なおさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

確かに夏の伊吹は勇気がいりました。
暑くてダメそうなら、3合目でビバークして、夕方のユウスゲ鑑賞会に備えようかと企んでました。
しかし、頑張って登った(食べた)おかけで、好青年にサイン/握手/ツーショットいただけたのかもしれません!

そうそう、あの遊具、持って帰りたいと駄々をこねてはりました…
2016/7/21 22:17
陽希さんステキ
伊吹山 11日に行く予定だったんですけど
どたキャンしました
お花キレイな季節ですよね
ツーショットいいなぁ〜 サインTシャツ見せてくださいね
森カフェでお披露目して下さい
2016/7/21 22:56
Re: 陽希さんステキ
シナさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
伊吹山ドタキャンですか??それはもったいない!

そう!よ〜きさんは朝、走り下りてきた時も、きさくに挨拶して下さり、噂通り、それはそれは好青年でした!
夕方の鑑賞会(サイン会)でも…
…続きは今度の森カフェで!!
2016/7/21 23:54
シナさんへ♪
シナさん、こんばんは〜。

キャンセルしてしまたんですか〜
ヤスくんの言うようにほんと勿体ないです〜!
8月まで、お花 楽しめるようですよ。

たまたまその日に計画していた伊吹山
陽希さんは、偶然だったんです。
棚からぼたもち。本当にラッキーでした!
今週末の森カフェお会い出来るの楽しみにしてます(*´▽`*)

ありがとうございました
2016/7/22 0:44
足を向けて寝れないの〜( ̄ー ̄)ゞ
やっさん、フルねえ、お疲れちゃんです!

雨雲を蹴散らした真夏の太陽サンサンサン
だけど頂上は、エアコン効かせた良い塩梅
そして陽希さん情報をこっそりアナタだけに
これもそれも誰のお陰だと思っておる!
全てわたしが雨で全身ボトボトになりながら
前夜に皆さんに素晴らしい山行をしてもらいたいと願い
一人祈念しながらの露払山行の賜物。
え、何ナニ?お礼がしたい?
GPS? いやいや、そんな・・・
新しい靴? いやいや、そんな・・・
新しいカメラ? いやいや、そんな・・・
2016/7/21 23:16
Re: 足を向けて寝れないの〜( ̄ー ̄)ゞ
タムちん先生、こんばんは。コメントありがとうございます!
あらら〜昨夜もおとといも、茨木方向に足向いてました……

今回の伊吹は、ラッキーにラッキーが重なり、自分でもええんかいなぁと思ってたくらいでしたが、これはひとえにドボドボタムちんのおかげだったんですね〜!
いまごろ気がついてしまいました〜!
(あらっ、今夜も茨木に足向いてる?!)
2016/7/22 0:18
タムちゃんへ♪
あはは〜(*´▽`*)
タムちゃん、こんばんは〜。
ありがとうございます

伊吹山の計画は、お泊りとして以前からしてたのよ〜
お天気の都合で日帰りになったけど…
たまたまタムちゃんがレコにポスター写真出してたから
知ることとなったんだけど…
これか〜って、登山口であのポスター確認したよ!
タムちゃん、ありがとうね(*'ω'*)✨
そうね、お礼
いやいや、そんな…ってタムちゃんやっぱり謙虚ね。
謙虚なタムちゃんを尊重しますよ…('◇')ゞ

うわ〜 いっつもタムちゃん方面に足向けて寝てるわ〜
どうしよ〜
2016/7/22 1:22
とめぃと♪美味しそう
ヤスさん、ふるごんさん、こんばんは。

お花がいっぱい〜。
3合目のお花畑の写真が多いのは、それだけ気持ち良かったんですね。
ユウスゲですもんね。
私も伊吹山のこんな景色を見たかったんですが。。。

ツーショット写真、羨ましいです。
サインも丁寧にされていますね。
2016/7/21 23:50
Re: とめぃと♪美味しそう
mechabiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

3合目のお花畑、今回初めてゆっくり歩きました。
夕方のユウスゲは圧巻でした!
あたま輝くよ〜きさんも最高でした!
2016/7/22 0:43
チョトゴンさんへ♪
チョトゴンさん、こんばんは〜。

そっか〜前回ナイトハイク断念したんですよね…
伊吹山ほんと良かったですよ〜
まだまだお花はありますから間に合いますよ〜
それにしても霧ヶ峰のニッコウキスゲ最高じゃないですか〜(*'ω'*)✨
霧ヶ峰もお花の時に行きたいです
陽希さんは、本当にラッキーでした!

ありがとうございました
2016/7/22 1:43
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
うわぁ〜!
徘徊してるうちに出遅れてしもた〜(T-T)
なんか周回遅れで走ってる気がするぞぉ(-_-;)

ごきげんよう(-ω-)/

今回はおいてけぼりにもされず怒鳴られもせず
良かった良かった(`・ω・´)b
でも実は私が裏から手ぇまわしといてん(*´艸`)
天気良さそうにみえても
やっぱ1000はガスるなぁ・・・(-ω-;)ウーン
やっぱツーショットは並ばなあかんねんや・・・(-_-;)
私、サインはいいから
デコピンしたあと頭に私の歯形つけたい(*´艸`)
とりまきには慣れてても
さすがに変態には慣れてないはず(⌒^⌒)b うん
ふいをつくよ。

やすごん、”今日のチャメリング”って・・・
そこはセンチメンタルやろーヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
シリーズ終わってしもたやん(T△T)
ひそかにファンやったのに・・・
2016/7/22 4:08
チャメゴンへ♪♡
あはは〜(*´▽`*)
私なんかいつも出遅れてるわよ〜
ごきげんよう、チャメゴン ('◇')ゞ

そうなんや、チャメゴンが裏で手ぇ回しとったんや。
ありがとうね(*'ω'*)✨
そうかやっぱりチャメゴンは変態やってんね〜
前からそうやと思ってたけど、やっとカミングアウトしてんね!
でこピンに、ツルツル頭に歯形つけたいなんて…
チャメゴンらしいw
私は、なでなでしたいほうだな…

チャメリングの件は、ヤスにお任せしとくわ
ありがとうね
2016/7/22 21:03
Re: シリーズ終了!(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
ちゃめごんさま、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!
周回遅れの徘徊おつかれさまでした。

おっしゃる通り!(東京)センチメンタルシリーズは、皆様に惜しまれることなく?終了となりました!
いつの日かシーズン2でお目にかかることを願ってます。
2016/7/22 21:04
げべっちゃコメントの常習者が出てきた
やっとレコアップ出来たんで、コメント再開。
ユウスゲまつりの日に伊吹山だね。よかったね。
サインもらっとるがや。今度は寅のサインどう?
山頂からは、寅のバラック小屋は見えんかったでしょ。
恥ずかしんでガス巻き散らかしたけど、ちょっと濃うかった
いかん、寝ぶとうなってきたから、寝ます。
ヤスお兄さん、フルお姉さん、今回のコメントはこの辺で失敬!お休み。
2016/7/23 0:01
Re: げべっちゃコメントの常習者が出てきた
寅さん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

あの日は山頂から寅さん豪邸をはいけ〜ん!するつもりだったんですが、何方かの呪いにより、山頂はガスガス…
次回またチャレンジ致します!
2016/7/23 21:00
寅さんへ♪
寅さん、こんばんは〜。

とっても眠いのに ありがとうございました!
ほんとに山頂から寅さんの大豪邸を見たかった〜。
寅さん、ガス巻き散らかしすぎでしたよ〜
四阿山遠征レコ良かったですよ〜お疲れさまでした('◇')ゞ
ゆっくり休んでくださいね〜
2016/7/23 22:13
こんにちは
ヤスさん、フルフルさん、こんにちは。
私も一度は伊吹山に登りたいと思っていたのですが、
この日は直射日光が相当厳しかったのではないかと思いきや
山頂では真っ白けだったとは 残念でしたね。
田中陽希さんとのツーショット 、羨ましい!
ポンズさんの、お元気そうなコメントも拝見できて良かったです。
2016/7/23 7:29
Re: こんにちは
し〜さん、こんばんは。コメントありがとうございます!

夏の日差しがキツイとかなり苦しくなりますが、今回も山頂では風がきつく、皆さん着込んではりました!
し〜さんも、ぜひ一度歩いてみてくださ〜い!
2016/7/23 21:01
shiさんへ♪
shiさん、こんばんは〜。

私たちも直射日光覚悟していたのですが、今回涼しい風も吹いて
地獄を見ることはありませんでした(*´▽`*)
山頂は寒くて、あたたかいお蕎麦やおうどんで丁度良かったですよ〜
伊吹山は、四季折々で良いかもです
是非shiさんも行ってみてくださいね 。
田中陽希さんは、本当にラッキーでした

元気なポンズさん、私も本当に良かったと思っています!

ありがとうございました
2016/7/23 22:25
伊吹山、素敵?いいなぁ〜
ヤスさん、フルフルさん、こんにちは〜
(^o^)
日中の登山、暑かったでしょ??
お疲れさまでした!
Tシャツいいなぁ〜さらに、ようきくんのサイン入りうらやまし〜い?笑顔いっぱいのフルフルさん、可愛い〜ですね^_−☆
楽しませて頂きましたぁ!
2016/7/23 12:33
Re: 伊吹山、素敵?いいなぁ〜
ジュリアさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

夏の伊吹は我々も初挑戦でしたが、今回は幸運にも中盤以降、曇り空で何とか生き延びました。
加えて、よ〜きさんにもお会いできて、とてもラッキ〜な1日でした!
2016/7/23 21:05
ジュリアさんへ♪
ジュリアさん、こんばんは〜。

それがね、今回の伊吹山は良い風吹いて歩きやすかったんですよ〜(*´▽`*)
ほんとにラッキー続きな1日で…顔が(・∀・)ニヤニヤついていました。
お家帰っても…でも、次の日は現実に戻りましたけどね
ありがとうございました
2016/7/23 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら