ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 919600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 -↑黒戸尾根 ↓八丁尾根-

2016年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:28
距離
23.0km
登り
2,986m
下り
2,977m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:51
休憩
0:37
合計
15:28
距離 23.0km 登り 2,988m 下り 2,993m
5:04
73
6:17
14
6:31
41
7:12
4
7:16
39
7:55
7:56
41
8:37
8:38
66
9:44
10:11
76
11:27
27
11:54
29
12:23
12:24
141
14:45
29
15:14
15:15
32
15:47
15:48
43
16:47
16:48
10
16:58
17:01
1
17:06
46
17:52
43
18:35
10
18:45
18:46
2
18:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場に停めました。
数十台停められる規模で、出発時は10台強ほど停まってたかな?という感じでした。

3時過ぎ頃に駐車場にバスが来て何人か降りられてました。どういうバスなんだろあれ?
コース状況/
危険箇所等
・黒戸尾根(甲斐駒ケ岳まで)
三大急登の一つだけあり、長くて累計標高も高いです。
ただ道は整備されていて歩きやすいです。
後半は鎖場ありの岩場が続き、コースタイムが登り9時間ほどなのでそれなりの覚悟は伴いますが、それに見合った素晴らしいコースだと思います。

・甲斐駒ケ岳〜烏帽子岳
目標は出発の時点で見えているのですが、思ったより長い、という印象でした。
岩場がメインですが黒戸尾根を登ってこれるレベルの方なら問題ないと思います。
道は甲斐駒側からだと、テープなどの道しるべがほぼないため少々わかりづらいです。
すれ違った方の話と、実際回ってみた感じでは、逆回りの方が迷いにくそうな印象を持ちました。
三ツ頭付近で道を間違えロストしましたが、GPSを頼りに復帰しました。

・烏帽子岳〜日向山
ここからはテープも散見され、迷うことは無くなるかと。
大岩山の山頂手前で、ロープ、鎖、はしご、ロープと垂直に近い角度のを数十分かけて登る箇所が怖いですが、危険個所はそこくらいです。

・日向山〜尾白川渓谷駐車場
日向山登山口まではハイキングコースなので問題ないです。
日向山登山口から尾白川渓谷駐車場の間で、一か所道路と並行して歩かなければいけないところを下へ降りてしまい遭難しかけました。
その他周辺情報 駐車場すぐ近くの尾白の湯を利用しました(820円 http://www.verga.jp/?page_id=41)
予約できる山小屋
七丈小屋
今回も無事に登り切れるように祈ります
2016年07月18日 03:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 3:28
今回も無事に登り切れるように祈ります
まだまだ始まったばかりかぁ
2016年07月18日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 5:05
まだまだ始まったばかりかぁ
なかなかいい感じの登りです
2016年07月18日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:11
なかなかいい感じの登りです
東側は結構ガスってるなぁ
2016年07月18日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:22
東側は結構ガスってるなぁ
この辺はさくっと通過します
2016年07月18日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:22
この辺はさくっと通過します
西側はきれいに見えてるなぁ
2016年07月18日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:23
西側はきれいに見えてるなぁ
この辺りから岩場っぽくなってきますね
2016年07月18日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:36
この辺りから岩場っぽくなってきますね
なんかすごくまぶしい
2016年07月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:41
なんかすごくまぶしい
刀利天狗に到着
七丈小屋までもう一息かな?        
2016年07月18日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 6:41
刀利天狗に到着
七丈小屋までもう一息かな?        
いい感じのモコモコ
奥にあるのが甲斐駒頂上かな?
2016年07月18日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 7:13
いい感じのモコモコ
奥にあるのが甲斐駒頂上かな?
ちょっと癒される
2016年07月18日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 7:14
ちょっと癒される
七丈小屋に到着
ここで一時間ほど後に出発していた方に颯爽と追い抜かれる
もうすでにバててるというか、思ったより暑くて脱水気味です
2016年07月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 7:50
七丈小屋に到着
ここで一時間ほど後に出発していた方に颯爽と追い抜かれる
もうすでにバててるというか、思ったより暑くて脱水気味です
歩いてて気持ちがいいです
2016年07月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 8:22
歩いてて気持ちがいいです
山頂付近の表面がはげてるので日向山はわかりやすいですね
奥に見えるのは八ヶ岳なのかな?
2016年07月18日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 8:27
山頂付近の表面がはげてるので日向山はわかりやすいですね
奥に見えるのは八ヶ岳なのかな?
八合目に到着
バて気味ですが足はまだ行けそうです
2016年07月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 8:36
八合目に到着
バて気味ですが足はまだ行けそうです
壁のような景色が素敵
奥の雲もいい感じですね
2016年07月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 8:37
壁のような景色が素敵
奥の雲もいい感じですね
剣の手前の登り
気合で行きます
2016年07月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 8:43
剣の手前の登り
気合で行きます
あ、なんか薄く見えてる
2016年07月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 9:02
あ、なんか薄く見えてる
黒戸尾根といえばここだよねぇって感じです
2016年07月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/18 9:06
黒戸尾根といえばここだよねぇって感じです
引いてみる
富士山がいい感じ
2016年07月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/18 9:08
引いてみる
富士山がいい感じ
頂上まであと少し
けっこう上に人がいますね
2016年07月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 9:11
頂上まであと少し
けっこう上に人がいますね
頂上が見えてきた!
2016年07月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 9:26
頂上が見えてきた!
もう少し!
2016年07月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 9:33
もう少し!
ほんとウズウズするモコモコだなぁ
2016年07月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 9:33
ほんとウズウズするモコモコだなぁ
来た道を振り返る
雲がわいてるなぁ
2016年07月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 9:33
来た道を振り返る
雲がわいてるなぁ
山頂手前の神社に到着
ありがたや!
2016年07月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 9:36
山頂手前の神社に到着
ありがたや!
山頂に到着!
2度目の山頂は真っ青でいい天気!
2016年07月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/18 9:43
山頂に到着!
2度目の山頂は真っ青でいい天気!
三角点!
前回と同じくらいの時間でたどり着けたようです
2016年07月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 9:44
三角点!
前回と同じくらいの時間でたどり着けたようです
いい天気だなぁ
2016年07月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 9:44
いい天気だなぁ
今日は人が多めですね
2016年07月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 9:45
今日は人が多めですね
ここから鋸岳方面に向け、お昼休憩です
2016年07月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 9:46
ここから鋸岳方面に向け、お昼休憩です
仙丈岳を眺める
いつかあそこを絡めて縦走したいなぁ
2016年07月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/18 10:12
仙丈岳を眺める
いつかあそこを絡めて縦走したいなぁ
鋸岳方面を見る
鋸岳も行ってみたいなぁ
2016年07月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 10:12
鋸岳方面を見る
鋸岳も行ってみたいなぁ
街の方もよく見える
2016年07月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 10:12
街の方もよく見える
歩いてて全然飽きないです
2016年07月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 10:13
歩いてて全然飽きないです
順調に進んでいきます
2016年07月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 10:20
順調に進んでいきます
せっかくなので拝んでいきます
2016年07月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 10:21
せっかくなので拝んでいきます
ほんと飽きない景色
2016年07月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 10:40
ほんと飽きない景色
まだまだ遠いなぁ
2016年07月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/18 10:46
まだまだ遠いなぁ
すごくお椀型っぽい
2016年07月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 10:55
すごくお椀型っぽい
けっこう急な鎖場でした
2016年07月18日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 11:08
けっこう急な鎖場でした
三ツ頭までだいぶ近くなってきた
2016年07月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/18 11:11
三ツ頭までだいぶ近くなってきた
仙丈ヶ岳の方を眺める
2016年07月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 11:16
仙丈ヶ岳の方を眺める
おおなんかある
2016年07月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 11:29
おおなんかある
林道が見える
2016年07月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 11:36
林道が見える
ここから樹林帯に突入し、少し迷う
2016年07月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 11:36
ここから樹林帯に突入し、少し迷う
こうパッと見るだけだと向こう側まで登れそうな気がしてしまう
2016年07月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 12:11
こうパッと見るだけだと向こう側まで登れそうな気がしてしまう
烏帽子岳に到着です!
けっこうかかったなぁ^^;
2016年07月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/18 12:19
烏帽子岳に到着です!
けっこうかかったなぁ^^;
いい景色だなぁ
こう見るとやっぱり柔らかい感じだなぁ仙丈ヶ岳
2016年07月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 12:19
いい景色だなぁ
こう見るとやっぱり柔らかい感じだなぁ仙丈ヶ岳
甲斐駒は尖ってるなぁ
2016年07月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 12:23
甲斐駒は尖ってるなぁ
甲斐駒の山頂部分をズーム
2時間ほど前にあそこにいたんだよなぁ
2016年07月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/18 12:24
甲斐駒の山頂部分をズーム
2時間ほど前にあそこにいたんだよなぁ
これから行く先を見る
なんか看板?らしきものがある
2016年07月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/18 12:25
これから行く先を見る
なんか看板?らしきものがある
看板じゃなかった
2016年07月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/18 12:29
看板じゃなかった
あのモコモコゾーンを通ってきたのか…
2016年07月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 12:29
あのモコモコゾーンを通ってきたのか…
これからこの道を行くと思うとワクワクする!
2016年07月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 12:30
これからこの道を行くと思うとワクワクする!
ちょこちょこと歩きにくい道を行く
2016年07月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 12:49
ちょこちょこと歩きにくい道を行く
烏帽子岳を越えてからは、ちょこちょこテープが出てくるため迷わずに済みました
2016年07月18日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 13:21
烏帽子岳を越えてからは、ちょこちょこテープが出てくるため迷わずに済みました
大岩山直下の直登ゾーンのハシゴが見えてきました
もう少し降りてから、ロープ場から登り開始です
2016年07月18日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 14:06
大岩山直下の直登ゾーンのハシゴが見えてきました
もう少し降りてから、ロープ場から登り開始です
ヒーヒー言いながらようやく到着
でも楽しかったです
2016年07月18日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 14:45
ヒーヒー言いながらようやく到着
でも楽しかったです
ゼイゼイ言いながら歩きやすい道を進む
2016年07月18日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 15:34
ゼイゼイ言いながら歩きやすい道を進む
鞍掛山へ行く気力はさすがになかったです
2016年07月18日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 15:48
鞍掛山へ行く気力はさすがになかったです
午前中に通った黒戸尾根が見えてる
ガスで見えにくい状況が続いていたので、なかなか感慨深いです
2016年07月18日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 15:50
午前中に通った黒戸尾根が見えてる
ガスで見えにくい状況が続いていたので、なかなか感慨深いです
道のバリエーションが多くて楽しいはずですが、もうバテバテで楽しむ余裕が無かったです
2016年07月18日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 15:53
道のバリエーションが多くて楽しいはずですが、もうバテバテで楽しむ余裕が無かったです
日向山のはげて見えていた部分を歩く
なんか鈴鹿の鳩峰がこんな感じだったかなぁと思いながら、休み休み進む
2016年07月18日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/18 16:48
日向山のはげて見えていた部分を歩く
なんか鈴鹿の鳩峰がこんな感じだったかなぁと思いながら、休み休み進む
登り切った!
2016年07月18日 16:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 16:57
登り切った!
疲労に耐えきれずここで座り込む
2016年07月18日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 17:02
疲労に耐えきれずここで座り込む
まだ日が出てるうちに下りないと…
2016年07月18日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 17:02
まだ日が出てるうちに下りないと…
せっかくなので三角点にも寄っていきます
2016年07月18日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 17:06
せっかくなので三角点にも寄っていきます
途中道を間違えて真っ暗になる前に下りられるか不安になりましたが、なんとか到着
すぐ近くにある自販機に駆け込み炭酸飲料買ってを流し込む
2016年07月18日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 18:36
途中道を間違えて真っ暗になる前に下りられるか不安になりましたが、なんとか到着
すぐ近くにある自販機に駆け込み炭酸飲料買ってを流し込む
プチ贅沢をして少し体力を戻し、なんとかゴール
いや、ホント、長かった…
2016年07月18日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/18 18:44
プチ贅沢をして少し体力を戻し、なんとかゴール
いや、ホント、長かった…

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 カメラ ポール ツェルト ストック

感想

ヒーヒー言いながら黒戸尾根をピストンしたのが去年の話。
前回は歩きやすかったものの、霧雨がメインで景色もほとんどなかったのでまた行きたいと思ってました。
せっかくだから今度は八丁尾根も入れて周回しようと軽い気持ちで行きましたが、いや、ホント、やりすぎました…。
明らかに自分の適正レベルを超えてたなぁという感じで、敗北感が凄いです。
辛かったのは確かでしたが、感動も多く、行ってよかったなぁと思ってます。
特に天気は最高に近い状態で終始楽しみながら登ることができました。半面思った以上に暑く、脱水が予想以上に進んで何度かへたりれこみましたが^^;
そういうのも含めていい思い出となりました。

甲斐駒ヶ岳から烏帽子岳を経由するルートは回る人が少ないのか、ところどころわかりにくいところがありましたが、それでも思ったより歩きやすかったという印象でした。
すれ違いはないと思っていた中で、六合目小屋手前辺りでまさかのすれ違い発生で、嬉しくなり話し込んだりもました。
三ツ頭周辺などの、一番知りたかった道の旬な情報をもらうこともでき本当に助かりました。私とは違いホイホイと歩かれてた感じで凄いなぁと。
こういう方と色々話をする機会があるのもこの手の登山の醍醐味だなぁと思います。

最初の登り出しから最後の日向山まで見どころがとても多く、このルートはもっと流行ってもいいんじゃないかなぁと思いました。
とはいえ、距離がちょっと長すぎますね……。
それでも挑戦の場としてはすごくやりがいがありました。

自信がついた頃にまた登りに行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

もしや?
小屋で追い越した方ですか??日向山経由で下山されるとおっしゃっていたので(^。^)お天気の山頂で楽しかったですが相変わらず下の長さにげんなりしました(笑)
2016/7/20 8:18
Re: もしや?
その節はどうもです。多分間違いないと思います。
経路の話は山頂付近でしていましたね私がストック振り回して^^;
akkopoppoさんくらいの足があれば、今回もうちょっと余裕を持って回れただろうなぁと羨ましかったです。

ピストンはどうしても同じ道を戻る分精神的に辛くなるんですよね。
こちらは体力的には大変でしたが精神的には刺激が多くて楽しく戻れました。体力的には大変でしたが
2016/7/20 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら