ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922619
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

三股から大滝山-蝶ヶ岳ピストン

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
19.4km
登り
1,927m
下り
1,927m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:28
合計
8:38
距離 19.4km 登り 1,928m 下り 1,929m
4:48
20
スタート地点
5:08
19
5:27
5:30
38
6:08
99
7:47
25
大滝分岐
8:12
31
8:43
8:44
2
8:46
9:05
4
9:09
9:10
13
9:23
5
9:28
24
9:52
26
10:18
7
大滝分岐
10:25
10:53
2
10:55
11:23
6
11:29
56
12:25
12:33
20
12:53
14
13:07
19
13:26
ゴール地点
天候 曇り-晴れ-曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場 5時前で満車 5時以降は下の第二駐車場もほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
2000m付近まで木段がつけられていてよく整備された登山道、2100m付近から沢沿いのため滑りやすいごろごろした石の登山道は足下注意です。
大滝分岐から大滝山までも整備された気持ちの良い登山道です。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上の駐車場がいっぱいで10分ほど下った場所に駐めて歩き出します。この時間になるとたくさんの登山者が登山口を目指して歩き出しました。
2016年07月23日 04:57撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 4:57
上の駐車場がいっぱいで10分ほど下った場所に駐めて歩き出します。この時間になるとたくさんの登山者が登山口を目指して歩き出しました。
5時過ぎになりましたが届け出を出して出発です。
2016年07月23日 05:07撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 5:07
5時過ぎになりましたが届け出を出して出発です。
橋を渡っていきます。
2016年07月23日 05:15撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 5:15
橋を渡っていきます。
橋の下の沢ははいつもより少なめかな
2016年07月23日 05:16撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 5:16
橋の下の沢ははいつもより少なめかな
登山口からもうじき1時間です、晴れていればここから常念岳が見えるはず。天気が心配です。
2016年07月23日 05:55撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 5:55
登山口からもうじき1時間です、晴れていればここから常念岳が見えるはず。天気が心配です。
登山口から1時間でまめうち平、若者達が休憩していました。
自分は沢まで行って休憩にしようとそのままスルー。
2016年07月23日 06:09撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 6:09
登山口から1時間でまめうち平、若者達が休憩していました。
自分は沢まで行って休憩にしようとそのままスルー。
まめ打平付近は歩きやすく原生林のなか気持ちが良い。
2016年07月23日 06:11撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 6:11
まめ打平付近は歩きやすく原生林のなか気持ちが良い。
森林に日が差してきました。天気は期待できそう!
2016年07月23日 06:22撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 6:22
森林に日が差してきました。天気は期待できそう!
ずっと木段がいたる所にあって、歩きやすい。
整備が行き届いていますね。
2016年07月23日 06:24撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 6:24
ずっと木段がいたる所にあって、歩きやすい。
整備が行き届いていますね。
沢の手前で休憩です。雲海から顔を覗かせた常念岳、前常念を見ながら朝食を摂ります。
2016年07月23日 06:42撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 6:42
沢の手前で休憩です。雲海から顔を覗かせた常念岳、前常念を見ながら朝食を摂ります。
向かう先も青空です。
2016年07月23日 06:44撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 6:44
向かう先も青空です。
2500m付近まで来ました。ここまで登ると常念の向こうに大天井岳が見えました。
2016年07月23日 07:40撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/23 7:40
2500m付近まで来ました。ここまで登ると常念の向こうに大天井岳が見えました。
すぐ上は蝶ヶ岳ですがそのまま大滝山に左下に下って行きます。
2016年07月23日 07:47撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:47
すぐ上は蝶ヶ岳ですがそのまま大滝山に左下に下って行きます。
直ぐにお花畑が広がります。
青空が広がっています。
2016年07月23日 07:47撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 7:47
直ぐにお花畑が広がります。
青空が広がっています。
クルマユリもここから大滝山近くまでたくさん咲いていました。
2016年07月23日 07:48撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:48
クルマユリもここから大滝山近くまでたくさん咲いていました。
しばらくは下って行きます。
2016年07月23日 07:50撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:50
しばらくは下って行きます。
ウサギギクが多い斜面や
2016年07月23日 07:51撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 7:51
ウサギギクが多い斜面や
紫が目立つハクサンフウロのお花畑
2016年07月23日 07:51撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:51
紫が目立つハクサンフウロのお花畑
黄色く見えるのはミヤマキンポウゲの群落、それから灌木に囲まれた登山道には花も散り際のキヌガサソウロードが続いていました。
2016年07月23日 07:51撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:51
黄色く見えるのはミヤマキンポウゲの群落、それから灌木に囲まれた登山道には花も散り際のキヌガサソウロードが続いていました。
この花はイブキトラノオかな、これもたくさん咲いていました。
2016年07月23日 07:57撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:57
この花はイブキトラノオかな、これもたくさん咲いていました。
一番奥に見えるののが大滝山です。
まだ遠いな・・。
2016年07月23日 07:57撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 7:57
一番奥に見えるののが大滝山です。
まだ遠いな・・。
分岐から140m程標高が下がった場所が鞍部です。
ここから一山越えて行きます。
2016年07月23日 08:03撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:03
分岐から140m程標高が下がった場所が鞍部です。
ここから一山越えて行きます。
日陰に咲いていたカラマツソウ
2016年07月23日 08:05撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:05
日陰に咲いていたカラマツソウ
一山越えて下った所には 池塘がいくつかありました。
2016年07月23日 08:15撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:15
一山越えて下った所には 池塘がいくつかありました。
池塘に鉄板の橋が架かっていました。ここを下っていきます。
2016年07月23日 08:16撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:16
池塘に鉄板の橋が架かっていました。ここを下っていきます。
少し行って西側には長塀尾根の向こうに穂高連峰が見えました。
2016年07月23日 08:22撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 8:22
少し行って西側には長塀尾根の向こうに穂高連峰が見えました。
来た道を振り返ると蝶ヶ岳
2016年07月23日 08:22撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:22
来た道を振り返ると蝶ヶ岳
すこし標高が上がると蝶ヶ岳の向こうに槍が見えました。
2016年07月23日 08:28撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/23 8:28
すこし標高が上がると蝶ヶ岳の向こうに槍が見えました。
蝶ヶ岳を挟んで穂高と槍
2016年07月23日 08:28撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 8:28
蝶ヶ岳を挟んで穂高と槍
ハイマツ帯になってきました。
2016年07月23日 08:29撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:29
ハイマツ帯になってきました。
奥の山が大滝山です。手間のピークも2600m
2016年07月23日 08:31撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:31
奥の山が大滝山です。手間のピークも2600m
なんだかガスが出てきています。
2016年07月23日 08:35撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:35
なんだかガスが出てきています。
大滝山にも東からガスが湧いてきました。
2016年07月23日 08:37撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:37
大滝山にも東からガスが湧いてきました。
何度か鍋冠山方面から来たことがありますがその分岐点です。
2016年07月23日 08:42撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:42
何度か鍋冠山方面から来たことがありますがその分岐点です。
南西下には上高地、焼岳
2016年07月23日 09:25撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:25
南西下には上高地、焼岳
振り返ると歩いてきたコースがわかります。分岐から3km程
2016年07月23日 08:45撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 8:45
振り返ると歩いてきたコースがわかります。分岐から3km程
分岐から1時間で大滝山北峰です。
2016年07月23日 08:48撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:48
分岐から1時間で大滝山北峰です。
すぐ下った所にある大滝山荘です。営業期間が2ヶ月程、 ここで休憩です。小屋の方は1名でした。
静かな山小屋です。
2016年07月23日 08:51撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 8:51
すぐ下った所にある大滝山荘です。営業期間が2ヶ月程、 ここで休憩です。小屋の方は1名でした。
静かな山小屋です。
小屋の手前に咲いていたのはテガタチドリかな?たくさん咲いていました。
2016年07月23日 09:16撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:16
小屋の手前に咲いていたのはテガタチドリかな?たくさん咲いていました。
休憩後、大滝山南峰に行ってみます。
2016年07月23日 09:07撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:07
休憩後、大滝山南峰に行ってみます。
意外と近い、5分程で南峰です。
2016年07月23日 09:10撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:10
意外と近い、5分程で南峰です。
こちらは徳本峠方面です。さきほほソロの男性がこちらから常念小屋泊まりで向かわれました。うらやましい!
2016年07月23日 09:10撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:10
こちらは徳本峠方面です。さきほほソロの男性がこちらから常念小屋泊まりで向かわれました。うらやましい!
付近は湿地帯です。
2016年07月23日 09:12撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:12
付近は湿地帯です。
これはモミジカラマツ、たくさん見かけました。
2016年07月23日 09:14撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:14
これはモミジカラマツ、たくさん見かけました。
小屋手前の池( 池塘)
2016年07月23日 09:15撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:15
小屋手前の池( 池塘)
さあ分岐まで戻りましょう。
2016年07月23日 09:54撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 9:54
さあ分岐まで戻りましょう。
大滝山から1時間近く掛かりました。
蝶ヶ岳山頂、絶景を期待したのに・・・
2016年07月23日 10:29撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 10:29
大滝山から1時間近く掛かりました。
蝶ヶ岳山頂、絶景を期待したのに・・・
残念! これだったら最初に来れば良かった。
大失敗です。しかしここからの槍穂はやっぱりすごい!
大休止で雲がどくか待ちましたがだめでした。
2016年07月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/23 10:30
残念! これだったら最初に来れば良かった。
大失敗です。しかしここからの槍穂はやっぱりすごい!
大休止で雲がどくか待ちましたがだめでした。
山荘で飲み物を飲んでから下ることにしました。
2016年07月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-1, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/23 10:30
山荘で飲み物を飲んでから下ることにしました。
下りは1時間半で蝶ヶ岳から下りてきました。
きつかったのは直下の石ごろごろの下り部分、2000mからは下りやすかったですね。
2016年07月23日 13:07撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/23 13:07
下りは1時間半で蝶ヶ岳から下りてきました。
きつかったのは直下の石ごろごろの下り部分、2000mからは下りやすかったですね。

感想

天気がわからなかったが日帰りでそれほどきつくないコースを考えて行ってきました。蝶ヶ岳はお手軽と思っていたが、標高2000mから上尖った不安定な石が多く、さらに以外と急登であったので思った以上に手軽ではなかった。

それでも分岐から大滝山コースを少し下った所からのお花畑は見事だった。
普段ならもっと多くの花が咲いていただろうと思うが、今年は雪が早くに消えたため花も終盤になってしまった観がある。
実は沢のお花畑に咲くオオサクラソウを楽しみにしてきたのだが、残骸のような一輪があっただけで残念だった。

また最初は曇り空を予想していたのだが青空が広がり、てっきり午前中は持つかなと思っていたのだが9時過ぎにはガスが湧いてせっかくの蝶ヶ岳からの槍穂の大パノラマは山頂部が隠れてしまってなんとも残念な景観になってしまった。
5分程ずくを出して(方言)蝶ヶ岳まで行ってから大滝山に向かえば良かったと思う。

ところでヤマレコでは移動距離がGPSデータを読み込んで1割以上少ないのはなぜだろう? 今回も前回よりは標高差は無かったが、結構歩いた気がするのにグラフをむるとそれだけと思ってしまう。これはいつも感じる事なのだが・・。
自分のGPS(オレゴン650)だと22kmなのだが
でも朝方だけでも青空のした山々眺められたので良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら