信州山の日は…信州百名山(志賀山&笠ヶ岳)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 469m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 梅雨明けしない晴れ。眺望は近場しかありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
志賀山は小学生の林間学校コース。 笠ヶ岳は園児が登っているくらいのコースです。 |
その他周辺情報 | 山田温泉には秘湯がいくつか。 湯田中温泉はそれはそれはたくさんの温泉があります。 |
写真
感想
8月11日の山の日が待ち遠しいところですが
すでに2014年 7月第4日曜日を
「信州 山の日」に制定しています。
今年は3回目の信州山の日。
以前に比べるとイベントが減ってしまいましたか?
それでもこの日は長野県民にとっては特別の日。
そう思っているのは一部かも、そんな日でありたい。
ということで、信州百名山を目指しに出かけます。
今年は梅雨明けもせず、2000mを越える辺りの山頂は
雲がかかりそうな感じです。
さて、今回は志賀高原へ、
こちらはもっぱらスキーに通ったくらいで
夏山のイメージは少なかったのですが
簡単に2座クリアできそうでしたので
通常の生活時間で家を出て、お山に向かいます。
最近遠出が続いているので、あれ?またこの高速走っている
という感じです。
軽トラでの高速走行は今一つ乗り心地が悪いのですが、
若干の値引きですので我慢我慢。
志賀高原総合会館98に立ち寄り、パンフレットをいただき
簡易地図を参考に山行を始めます。
前阿山ペアリフト…時間稼ぎに往復券購入。
あっ、パンフレットに1割引きの件がついていた。(購入後気付く)
小学生の団体が前を行きます。
結構な人数で少し開けて登り始めますが、
渋池から先ですぐに追いついてしまいます。
志賀山入り口の分岐で、団体さんは直接志賀山に向かったので、
ひとまず奥志賀山からの逆コースを選びます。
すぐに静かな散策が実現しますが、四十八池辺りで
他の小学生団体に追いついてしまいます。
それでも休憩中でしたのですぐさまわきを通り抜け
池塘や志賀・奥志賀山を望みながら心地よい風の中を山頂目指します。
奥志賀山に行く過程で二十人ほど、奥志賀山の山頂で二十人ほど
やはり、今日はどこでも小学生の団体とすれ違います。
それでもあっという間にすれ違い、すぐ静けさが戻ってきます。
奥志賀山山頂の奥からは大沼池が見事に見えました。
次回は池巡りと赤石山コースかな?
続いて、志賀山を目指します。
山頂に着くまでは2・3人のグループとすれ違う程度でしたが、
山頂に着くと、またまた小学生の団体さん。
今日は仕方がありませんね。
子どもたちに山の喜びを感じてもらえれば信州山の日も満足ですよね。
山頂から少し進んだところの木陰に良い休憩所がありましたが、
先客がいたり、時間的にも早かったので、
一気に下山し、前山サマーリフトの山頂駅の
岩公園みたいなところで昼食をとります。
ずっと、笠ヶ岳を見ながらの食事です。
食後は一気に峠の茶屋まで車で行き、
短時間で山頂へ、登山道が整備されていて歩きやすいですね。
以前のコースは山頂直下で崩落が進み、少々回り込む感じです。
山頂で会った方や下山時に会った方々が
道が変わりましたか?今は山頂に行けますか?
と、コース状況の変化を感じるお話をしていました。
それにしても、峠の茶屋から登るとあっと今です。
独立峰ですので、見晴らしはいいはずですが、
遠方は雲のため眺望は今一つです。
帰りは山田温泉の方向へ進み高速の乗り口をちょっぴり前にします。
下界は意外に暑くてびっくりでした。
さて、信州百名山も四十七座目、
ゆっくりでも信州百名山をクリアできるよう、
楽しみながら登っていこうと思っています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aonumaさん、この辺りは13Bさんの得意分野なので今度またご一緒しましょう
車が2台あれば前山〜大沼池に縦走して、エーゲ海の様な景色を堪能できます。
こんばんは、sakusakuさま
そうでした、13B様のお庭でしたね、了解しました。
大沼池のグリーンは遠目に見ても見事なものでした。
夏の志賀高原の楽しさを改めて知りました。
こちらもたくさんのガイド業務がありそうですね。
これらの業務に就く方法など知っていますか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する