白山釈迦岳 市ノ瀬から往復
- GPS
- 09:15
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道157号線を約50km南下 信号「白峰」で左折、県道33号線に入り 道なりに約13km先にキャンプ場、駐車場とトイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・市ノ瀬キャンプ場〜釈迦新道登山口 一度登山道に入りますが、釈迦新道登山口まで長い車道歩き ・釈迦新道登山口〜釈迦岳 ここから急坂の登山道の始まり 登山道は良く整備され、標識も完備しています 擦れ違う登山者も白山に比べたら圧倒的に少なく、 静かな山歩きが楽しめました 水飲み場の水も冷たくて美味しいです 釈迦岳三角点への踏み跡は前峰からはっきり見えます 分岐から直進しすぎると笹藪に閉じ込められます 途中の左側にあるケルンを見落とさないようにし、 ケルンの横を左折して登ると、数分で三角点のある山頂に立てます 特に危険箇所はありません |
写真
感想
昨日は、小原林道駐車場より赤兎山に登り、避難小屋前で昼食を摂った後
大長山まで足を伸ばし、長くゆったりとした尾根歩き。
CLが駐車場に戻り、車を回してくれることになり
残りの三人は越前禅定道を辿り、林道に戻りましたが
白山信仰の古道を歩けたのは印象深く、今後機会があったら
他にも幾つもある白山信仰の参道を歩いてみたくなりました。
市ノ瀬キャンプ場にて、久々のテント泊を楽しみ、
今日は同じ越前禅定道の一部を歩き、
釈迦新道を歩いて、白山釈迦岳に往復する計画。
日曜日とあって既に沢山の車が駐車場に停められている中を出発。
昨日も白山が雲の中に顔を隠したままでしたが、
今日も朝からあまり晴れ間のない空模様、
二日続けて白山がご機嫌斜めだったのはちょっと残念です。
随分長く感じた車道歩きを経て、やっと登山道に入ると
途端にブナ林の急坂に汗を絞られました。
傍らにホトトギスの花の咲く水場の水が冷たく、美味しく、
更なる長い急坂の道中を慰めてくれるかのようでした。
帰りには、いつものように空いたペットボトルに水を汲み
翌日、コーヒーを淹れて、山旅をゆっくり懐かしみます。
白山釈迦岳の三角点への踏み跡は分かりにくいとの話。
手書きの矢印に従って真っ直ぐ行き過ぎてしまい笹藪に突入、
しばらく藪漕ぎをすると踏み跡も尽きてしまいました。
CLはそのまま頑張り、藪を掻き分けて山頂に登り着いたのですが
自分は笹藪に引っ掻かれるのが恐ろしく、早々に諦め、撤収。
七倉山方面に向かい、踏み跡を探しましたが
それらしきものもなく、仕方なく前峰に戻りかけると
三角点に到達した帰りのCLに行き会い、道順を教えていただき
三角点を無事写真に収める事が出来ました。
笹藪の手前にあるケルンを目印に左に直角に曲がり、
急坂を数分登れば山頂で、踏み跡もしっかりしていました。
釈迦岳往復だけでも長く感じたコースですが、
禅定道を登り、周回している人も多いようです。
百名山として白山に登った時にはあまりにも無知で
全く知らなかった白山釈迦岳に登る機会を与えて頂き、
いにしえの人々の歩いた白山の登山道の多彩さが少し分かって来ました。
これを機会に是非、白山に至る信仰の道を歩いてみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する