ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924523
全員に公開
ハイキング
白山

白山釈迦岳 市ノ瀬から往復

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他2人
GPS
09:15
距離
15.6km
登り
1,329m
下り
1,328m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:05
合計
9:15
5:30
80
市ノ瀬キャンプ場
6:50
7:05
60
8:05
8:20
115
10:15
10:15
25
10:40
10:40
10
10:50
11:25
120
13:25
13:25
80
14:45
市ノ瀬キャンプ場
*カメラの時差を修正してなかったので、写真は実際の時刻より一時間早い時刻になっています
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道「白山IC」降車
国道157号線を約50km南下
信号「白峰」で左折、県道33号線に入り
道なりに約13km先にキャンプ場、駐車場とトイレがあります
コース状況/
危険箇所等
・市ノ瀬キャンプ場〜釈迦新道登山口
一度登山道に入りますが、釈迦新道登山口まで長い車道歩き

・釈迦新道登山口〜釈迦岳
ここから急坂の登山道の始まり
登山道は良く整備され、標識も完備しています
擦れ違う登山者も白山に比べたら圧倒的に少なく、
静かな山歩きが楽しめました
水飲み場の水も冷たくて美味しいです

釈迦岳三角点への踏み跡は前峰からはっきり見えます
分岐から直進しすぎると笹藪に閉じ込められます
途中の左側にあるケルンを見落とさないようにし、
ケルンの横を左折して登ると、数分で三角点のある山頂に立てます

特に危険箇所はありません
市ノ瀬キャンプ場の吊橋を渡ります
2016年07月24日 04:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 4:34
市ノ瀬キャンプ場の吊橋を渡ります
大きな標識(*_*)
これなら絶対見落としませんね!車道を外れてしばらく、鬱蒼とした杉木立の中の登山道歩き
2016年07月24日 04:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 4:47
大きな標識(*_*)
これなら絶対見落としませんね!車道を外れてしばらく、鬱蒼とした杉木立の中の登山道歩き
標識完備
2016年07月24日 05:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:11
標識完備
又車道に出ました。正面の登山道に入らず、また車道を左へ歩きます。ちょっと間違えやすいかもしれないので注意。
2016年07月24日 05:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:11
又車道に出ました。正面の登山道に入らず、また車道を左へ歩きます。ちょっと間違えやすいかもしれないので注意。
苔むした祠が由緒ありそうな雰囲気
2016年07月24日 05:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:32
苔むした祠が由緒ありそうな雰囲気
堰堤から水滴混じりの涼しい風を受け、爽やかに気持ち良く通過
2016年07月24日 05:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:48
堰堤から水滴混じりの涼しい風を受け、爽やかに気持ち良く通過
登って来た谷間方面
2016年07月24日 05:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 5:48
登って来た谷間方面
さあ、ここからが本当の登山道。急坂の始まり。
2016年07月24日 06:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 6:05
さあ、ここからが本当の登山道。急坂の始まり。
ホトトギス
水飲み場付近で花盛りでした
2016年07月24日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:07
ホトトギス
水飲み場付近で花盛りでした
水飲み場
冷たい水が美味しいです。帰りにも汲んで、帰宅してから美味しいコーヒーを淹れて飲みました♪
2016年07月24日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:20
水飲み場
冷たい水が美味しいです。帰りにも汲んで、帰宅してから美味しいコーヒーを淹れて飲みました♪
すっきりとは晴れない感じで残念
2016年07月24日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:43
すっきりとは晴れない感じで残念
釈迦岳まで1.7km標識
2016年07月24日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:49
釈迦岳まで1.7km標識
ブナ林を抜け
2016年07月24日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 7:52
ブナ林を抜け
周囲の山々が見渡せるようになって来ましたが、稜線は雲の中(T_T)
2016年07月24日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:37
周囲の山々が見渡せるようになって来ましたが、稜線は雲の中(T_T)
シモツケソウ
花盛り
2016年07月24日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:52
シモツケソウ
花盛り
笹原で見晴らしの良い道
2016年07月24日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 8:57
笹原で見晴らしの良い道
カライトソウも鮮やか
2016年07月24日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:01
カライトソウも鮮やか
目指す山はこの山かと思っていましたら、全然違いました!
2016年07月24日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:03
目指す山はこの山かと思っていましたら、全然違いました!
釈迦岳山頂だと思います
2016年07月24日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:04
釈迦岳山頂だと思います
遥か目の下に林道
今歩いている尾根が急峻なのだと分かります。きつい登りだったのもうなづけます。
2016年07月24日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:08
遥か目の下に林道
今歩いている尾根が急峻なのだと分かります。きつい登りだったのもうなづけます。
くねくねと山肌を縫う林道
2016年07月24日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:08
くねくねと山肌を縫う林道
釈迦岳主峰ですね(^^♪
2016年07月24日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:13
釈迦岳主峰ですね(^^♪
釈迦岳前峰
釈迦岳三角点に行ってからここに戻り、昼食休憩の予定。
2016年07月24日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:13
釈迦岳前峰
釈迦岳三角点に行ってからここに戻り、昼食休憩の予定。
標識の横に手書きで三角点と矢印が記されているので、有難い!と進んで見ましたが、藪に突入してしまい、CLは猛進しましたが、自分は諦めました。
2016年07月24日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:20
標識の横に手書きで三角点と矢印が記されているので、有難い!と進んで見ましたが、藪に突入してしまい、CLは猛進しましたが、自分は諦めました。
ハクサンフウロ?
2016年07月24日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:27
ハクサンフウロ?
分岐に戻り、三角点への踏み跡はないかと七倉山方面に探しに行くと、池塘がありました
2016年07月24日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:30
分岐に戻り、三角点への踏み跡はないかと七倉山方面に探しに行くと、池塘がありました
三角点に到達して下って来たCLに教えて頂き、その踏み跡を辿ると藪漕ぎはほんの少し、僅か数分で三等三角点のある山頂に着けました。諦めなくて良かった!(^^)!
2016年07月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:40
三角点に到達して下って来たCLに教えて頂き、その踏み跡を辿ると藪漕ぎはほんの少し、僅か数分で三等三角点のある山頂に着けました。諦めなくて良かった!(^^)!
残念ながら眺望なし(T_T)
2016年07月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:40
残念ながら眺望なし(T_T)
釈迦岳前峰
ヤッホー!頂上に立つ人まで見分けられる近さ
2016年07月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:40
釈迦岳前峰
ヤッホー!頂上に立つ人まで見分けられる近さ
眺望のないのが残念ですが、下山します
2016年07月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:40
眺望のないのが残念ですが、下山します
草の影になっているこのケルンが目印。真っ直ぐ笹藪へ進んではいけなかったのでした。
2016年07月24日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:44
草の影になっているこのケルンが目印。真っ直ぐ笹藪へ進んではいけなかったのでした。
前峰から見ると、三角点への踏み跡がはっきり。前峰を通過した時、確認すれば良かったのですね!
2016年07月24日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 10:22
前峰から見ると、三角点への踏み跡がはっきり。前峰を通過した時、確認すれば良かったのですね!
釈迦新道登山口まで帰還
2016年07月24日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:23
釈迦新道登山口まで帰還
堰堤
2016年07月24日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:29
堰堤
登山口
2016年07月24日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 13:31
登山口
吊橋を渡り、駐車場へ。長丁場でしたが、なんとか足も持ちこたえ、歩き切ることが出来ました。有難うございました。
2016年07月24日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:42
吊橋を渡り、駐車場へ。長丁場でしたが、なんとか足も持ちこたえ、歩き切ることが出来ました。有難うございました。
駐車場に無事帰還
それにしても物凄い車の多さに驚きます。白山の人気は凄いですね(*_*)
2016年07月24日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 13:45
駐車場に無事帰還
それにしても物凄い車の多さに驚きます。白山の人気は凄いですね(*_*)

感想

昨日は、小原林道駐車場より赤兎山に登り、避難小屋前で昼食を摂った後
大長山まで足を伸ばし、長くゆったりとした尾根歩き。
CLが駐車場に戻り、車を回してくれることになり
残りの三人は越前禅定道を辿り、林道に戻りましたが
白山信仰の古道を歩けたのは印象深く、今後機会があったら
他にも幾つもある白山信仰の参道を歩いてみたくなりました。

市ノ瀬キャンプ場にて、久々のテント泊を楽しみ、
今日は同じ越前禅定道の一部を歩き、
釈迦新道を歩いて、白山釈迦岳に往復する計画。
日曜日とあって既に沢山の車が駐車場に停められている中を出発。
昨日も白山が雲の中に顔を隠したままでしたが、
今日も朝からあまり晴れ間のない空模様、
二日続けて白山がご機嫌斜めだったのはちょっと残念です。

随分長く感じた車道歩きを経て、やっと登山道に入ると
途端にブナ林の急坂に汗を絞られました。
傍らにホトトギスの花の咲く水場の水が冷たく、美味しく、
更なる長い急坂の道中を慰めてくれるかのようでした。
帰りには、いつものように空いたペットボトルに水を汲み
翌日、コーヒーを淹れて、山旅をゆっくり懐かしみます。

白山釈迦岳の三角点への踏み跡は分かりにくいとの話。
手書きの矢印に従って真っ直ぐ行き過ぎてしまい笹藪に突入、
しばらく藪漕ぎをすると踏み跡も尽きてしまいました。
CLはそのまま頑張り、藪を掻き分けて山頂に登り着いたのですが
自分は笹藪に引っ掻かれるのが恐ろしく、早々に諦め、撤収。

七倉山方面に向かい、踏み跡を探しましたが
それらしきものもなく、仕方なく前峰に戻りかけると
三角点に到達した帰りのCLに行き会い、道順を教えていただき
三角点を無事写真に収める事が出来ました。
笹藪の手前にあるケルンを目印に左に直角に曲がり、
急坂を数分登れば山頂で、踏み跡もしっかりしていました。

釈迦岳往復だけでも長く感じたコースですが、
禅定道を登り、周回している人も多いようです。
百名山として白山に登った時にはあまりにも無知で
全く知らなかった白山釈迦岳に登る機会を与えて頂き、
いにしえの人々の歩いた白山の登山道の多彩さが少し分かって来ました。
これを機会に是非、白山に至る信仰の道を歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら