記録ID: 927457
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山
2016年07月30日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,257m
- 下り
- 2,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:57
距離 24.6km
登り 2,270m
下り 2,270m
13:23
ゴール地点
天候 | 曇り→雨(豪雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは祓川駐車場にありました。 登山道は踏み跡が明確で道標もたくさんありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の百名山巡りの中でも移動、登山ともにキツイ飯豊山にチャレンジしました。
会社を終わって移動し、23時に祓川駐車場に到着。駐車場は携帯電話は圏外(docomo)でした。
3:30に起床して薄明るくなってきた4:30頃から登山開始。
天気は晴れ気味でガスってました。祓川山荘の方ではなく尾根に出るコースでスタートしました。気温は高く湿度が高く歩き出してすぐに汗びっしょりになりました。
約70分で上ノ越に到着し尾根に乗りました。ここから三国小屋まではガスっていましたが大日岳から飯豊山の尾根が見えテンションが上がりました。
種蒔山辺りから少し晴れてきて暑くなってきました。飯豊山の山頂も見えてきました。
飯豊山の山頂に到着したらガスが掛かって景色は見えなくなりました。ガクッ⤵
食事をして下山しようとしたら雨がパラパラ降ってきました。下山するだけだったのでカッパは着ずに下山しました。気温が高かったので体が冷却されていい感じでした。
本山小屋くらいから豪雨になってきて登山道が沢みたいになってきました。
下山時は新長坂を通って祓川山荘方面で下山しました。登山道も沢みたいになってましたが登山道を横切る小さい沢が鉄砲水みたいになって危険な状態でした。
その中を登ってくる登山者がたくさん居ました。
最後の渡渉が心配されましたがその頃は雨が小降りになり大丈夫でした。
どうにか下山できました。
飯豊山は標高差は少ないのですが距離が長く、各ピークの所で登り返しがあり疲れました。天気が良かったら暑くて大変だったと思います。
疲れたので宿泊して明日、浜松に帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人
Zenjinさん、日帰りでお疲れ様でした。
飯豊山は、私も去年のSWに縦走しましたが、北側の梅花皮から頼母木の稜線ご素晴らしかったのを覚えています。南は結構岩もあって荒々しかったけど、北側は優しくアップダウンの少ない稜線でした。
暑かったでしょうから、休んでください。浜松はもっと暑いと思うけど。
naoeさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
最初は大杉日小屋から地蔵尾根で登る予定でしたが移動も考慮してこのコースになりました。
やはり飯豊山は大日岳や他方面に縦走しないと面白くないですね。次回は縦走にチャレンジしたいと思います。
豪雨で無事に下山できてホッとしてます。
Zenjinさん 飯豊遠征お疲れさまです!
天気も変わりやすくてやっかいですね。
金曜日は新潟方面大雨が降っているとニュースでやってました。
なにはともあれ、ご無事でなによりです!
浜松から飯豊山へは遠すぎて躊躇してしまいますよね?!山登るよりも大変な感じがします(笑)
それにしてもこのルートをこの時間で日帰りするとは疲れ知らずの超人ですね (脱帽)
僕も天気が良ければ今度の土曜日に弥平史郎登山口から登ってきます!
お気を付けて浜松までお戻りくさい!
お疲れさまでした
psmaruさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
山頂で昼食を食べれたのがラッキーでした。その後はまるで沢歩きでした。改めて山は危険だなと思いました。
Archangel15さんから北海道遠征(新潟発フェリー乗船前)に飯豊山に登るとは聞いていました。弥平四郎からだと更に歩行距離が長くなってしまいますね。
飯豊山と北海道、安全登山で楽しんできて下さい。
Zenjinさん、こんにちは。
さすがの飯豊日帰り。お疲れ様でした。
我が家も、日帰りで行くか、縦走するか悩んでる山です。天気がよかったら縦走したいな〜。天気が悪くなると厳しそうな山ですね。
unchikutareoさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
今回のような豪雨は初めての経験でした。準備不足を痛感しました。
山頂で雨が降らない時に昼食をとれたのと気温が低くなかったので運が良かったです。
自分一人だったので豪雨の中を強引に下山しましたがunchikutareoさんのように家族が居たら判断に迷ったと思います。
一応、縦走で泊まれる装備で臨んだ方が良いと思います。
天気が良かったら凄く暑いみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する