ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 930413
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 (北沢峠ベースキャンプ)

2016年07月31日(日) ~ 2016年08月01日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:02
距離
31.1km
登り
3,430m
下り
3,377m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:31
合計
8:10
8:54
9:07
48
9:55
10:09
54
11:03
11:24
42
12:06
12:13
34
12:47
12:52
13
13:05
13:19
32
13:51
13:55
25
14:20
14:20
18
14:38
14:49
53
2日目
山行
6:26
休憩
1:22
合計
7:48
4:56
4:56
85
6:21
6:24
7
6:31
6:44
43
7:27
7:30
21
7:51
7:54
39
8:33
8:36
3
8:39
8:58
6
9:04
9:05
32
9:37
9:51
20
10:11
10:14
21
10:35
10:45
54
11:39
11:44
26
12:10
12:13
19
12:34
ゴール地点
天候 31日:晴れ
1日:晴れ〜標高の高い所は霧、テン場帰着後一時豪雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
車中前泊
2016年07月31日 00:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 0:23
車中前泊
バスからの眺め
2016年07月31日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 5:43
バスからの眺め
乗換は長蛇の列。何とか3台目(最終)に乗れた。
2016年07月31日 06:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:14
乗換は長蛇の列。何とか3台目(最終)に乗れた。
テン場も絶好の位置が撤収済みでラッキー
2016年07月31日 07:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
7/31 7:37
テン場も絶好の位置が撤収済みでラッキー
登り初めの「北岳眺め」からの眺望
2016年07月31日 07:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
7/31 7:46
登り初めの「北岳眺め」からの眺望
快適な登山道
2016年07月31日 08:53撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 8:53
快適な登山道
5合目通過
2016年07月31日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 8:58
5合目通過
甲斐駒ヶ岳が見えて来た
2016年07月31日 09:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
7/31 9:21
甲斐駒ヶ岳が見えて来た
向こうには八ヶ岳も
2016年07月31日 09:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 9:24
向こうには八ヶ岳も
鋸山も良いですね
2016年07月31日 09:30撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 9:30
鋸山も良いですね
鳳凰三山
2016年07月31日 09:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 9:31
鳳凰三山
テン場が見ています
2016年07月31日 09:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 9:51
テン場が見ています
小仙丈ヶ岳到着
2016年07月31日 09:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
7/31 9:58
小仙丈ヶ岳到着
2016年07月31日 09:59撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
7/31 9:59
ビッグ3のそろい踏み
2016年07月31日 09:59撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
7/31 9:59
ビッグ3のそろい踏み
仙丈カール
いつ見ても雄大
2016年07月31日 10:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7
7/31 10:00
仙丈カール
いつ見ても雄大
山頂は賑わっています
2016年07月31日 10:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 10:54
山頂は賑わっています
5年ぶりの登頂
2016年07月31日 11:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
7/31 11:05
5年ぶりの登頂
時間もありそうだし、せっかくだから大仙丈ヶ岳まで足を伸ばしましょう
2016年07月31日 11:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
7/31 11:14
時間もありそうだし、せっかくだから大仙丈ヶ岳まで足を伸ばしましょう
2016年07月31日 11:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 11:37
2016年07月31日 11:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
7/31 11:38
2016年07月31日 11:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 11:39
2016年07月31日 11:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 11:39
真っ青な空と仙丈ヶ岳
2016年07月31日 11:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
7/31 11:49
真っ青な空と仙丈ヶ岳
雲が湧き始めました
2016年07月31日 11:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 11:52
雲が湧き始めました
2016年07月31日 11:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 11:54
2016年07月31日 11:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 11:55
2016年07月31日 11:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 11:55
2016年07月31日 12:09撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 12:09
北岳の向こうはかなり雲が多くなってきた
2016年07月31日 12:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 12:16
北岳の向こうはかなり雲が多くなってきた
南アらしいイメージ
2016年07月31日 12:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
7/31 12:35
南アらしいイメージ
大仙丈ヶ岳は間もなく雲に取り込まれます
2016年07月31日 12:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
7/31 12:54
大仙丈ヶ岳は間もなく雲に取り込まれます
2016年07月31日 12:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
7/31 12:54
仙丈小屋の水場は、もう涸れていました。
今年は雪が少なかったから早いですね。
2016年07月31日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 13:24
仙丈小屋の水場は、もう涸れていました。
今年は雪が少なかったから早いですね。
2016年07月31日 13:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
7/31 13:25
薮沢徒渉点もこの少なさ
2016年07月31日 14:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 14:07
薮沢徒渉点もこの少なさ
宴会に鹿肉ジンギスカン
2016年07月31日 16:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 16:38
宴会に鹿肉ジンギスカン
ポテトとコンビーフ炒め by Masuzushiさん
2016年07月31日 16:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/31 16:48
ポテトとコンビーフ炒め by Masuzushiさん
2日目、樹林の隙間に北岳
朝のうちだけ晴れていた
2016年08月01日 05:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/1 5:50
2日目、樹林の隙間に北岳
朝のうちだけ晴れていた
双子山くらいまでは・・・
2016年08月01日 06:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 6:36
双子山くらいまでは・・・
塩見岳(色が・・・何か設定が狂ったかな)
2016年08月01日 06:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
8/1 6:36
塩見岳(色が・・・何か設定が狂ったかな)
同、広角寄りで
2016年08月01日 06:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 6:36
同、広角寄りで
鋸岳
2016年08月01日 06:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 6:55
鋸岳
駒津峰からはガスが優勢に・・・
2016年08月01日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:29
駒津峰からはガスが優勢に・・・
摩利支天
2016年08月01日 08:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/1 8:23
摩利支天
もうすぐ山頂
何とか見えて欲しいなぁ
2016年08月01日 08:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 8:23
もうすぐ山頂
何とか見えて欲しいなぁ
2016年08月01日 08:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
8/1 8:36
結局ガスに巻かれました
2016年08月01日 08:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
8/1 8:42
結局ガスに巻かれました
摩利支天もピストン
2016年08月01日 09:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
8/1 9:37
摩利支天もピストン
仙水峠
2016年08月01日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 11:39
仙水峠
岩がゴロゴロの道を下る
2016年08月01日 11:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8/1 11:51
岩がゴロゴロの道を下る
テン場についてから大雨になり、びしょびしょの撤収。
温泉に入ってお蕎麦。
2016年08月01日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 15:27
テン場についてから大雨になり、びしょびしょの撤収。
温泉に入ってお蕎麦。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

先週は弱気になって2つのプランを中止して、結局は良い天気に恵まれて悔しい思いをした。
今週もやや不安的な天気予報だったが、日曜日の予報が良くなってきたので3週ぶりのお山に出かけた。今回は関東に異動になったMasuzushi氏と2年ぶりの同行。


【前夜〜1日目】
土曜日夜にピックアップして芦安駐車場で車中泊。少々出遅れたらジャンボタクシーはわずかの差で満席になってしまい、バスに並ぶことに。広河原でも北沢峠行きバスは既に長蛇の列が出来ており冷や汗をかいたが、何とか最終3台目のバスに乗車できた(同じバスで乗り継いだソロの人で乗れなかった人もいたので危なかった・・・)
北沢峠で降りたら直ぐにテン場へ。土曜日泊のテントが結構残っているはずなので心配したが、相当な混雑状態であったことは明白ながら、ちょうど便利な辺りにいくつか撤収したスペースが出来ており、問題なく設営を完了して出発できた。

初日はまず仙丈ヶ岳へ。予想以上の好天に恵まれ、ハイシーズンでもあって人が多い。樹林帯を抜けると真っ青な空が広がって、緑のハイマツの間にルートが延びている。尾根ルートを登るのは5年ぶり2回目だが南アの高峰に手軽に登れるこのコースは何度でも良いところだと思う。
CTはやや長めの設定なので余裕を持って登頂。山頂も賑わっているので、一休みしてから大仙丈ヶ岳まで足を伸ばす。わずかな距離だがそこまで行く人は多くはなく、急に静かな山となる。

下山は仙丈小屋経由で、薮沢を徒渉して大滝ノ頭へ戻り、あとは登りと同じルートを戻る。後半はかなり眠気が強くなり、テントに戻って宴会を済ませたら6時過ぎには就寝モードだった。最後まで雨が降らなかったのはラッキー。


【2日目】
夜中の1時過ぎに一度目が冷めてかなりスッキリしていたのだが、3時半には起きるつもりがアラームを掛けなかったら4時近くだった。既にMasuzushi氏は朝ラーメンが出来上がるところ。慌てて朝食と出発準備をしたがシュラフ等の荷物はそのままにして出ることになり、それが最後に足かせとなった。

仙水峠から登る人の方が多いようだが、今回は北沢峠から双子山経由を登山路に時計回りを選択。月曜日とは言え、峠から駒津峰まで誰にも会わないという静かなルートに少々驚いた。双子山を過ぎるまでは良い天気だったのだけれど、予報通り次第にガスが上がり始め、半ばから先は眺望も限られた。ただ、暑さはその分助かったけれど。
13:30のバスに十分間に合いそうな見通しが立ったので、帰りには摩利支天にも寄り、順調に12:30過ぎにテン場に戻った。遠くで一度だけ雷の音がしたが、まだ大丈夫そうだと思っていた・・・

撤収を始めて、テント内の荷物を片付けていると不意に勢いよく雨が振り出した。
ザックやカメラなどテント外にも物を広げていたので、お慌てでテント内に放り込み、それから片付け。悪いことにテントをスッキリ乾かそうとフライシートを真っ先に外していたものだから、対応のしようがない。
カメラやシュラフ等の濡らせないものだけ防水対策を急ぎ、あとはやむを得ず全部ザックに放り込むだけの撤収となった。車だからまだ良いが、電車で帰る山行だったら結構悲惨なことになっていただろう。

北沢峠からのバスは定刻より15分程早く、我々が乗車してすぐに2台目まで発車(たぶん、もう1台があるのだと思うが・・・)。広河原までの間では晴れて道が乾いているところもあったので、さっきの土砂降りはピンポイントで北沢峠だったようだ。

広河原からはジャンボタクシーのピストン輸送に乗れたので、バスよりは早く芦安に戻り、温泉ロッジで入浴後、蕎麦を食べている頃にバスは到着した。
温泉は洗い場が5つと小さめで、何時も寄っていた金山沢温泉の方が良い感じ(だったと思う)。

その後、野菜の買い出しなどをして、勝沼から中央高速に乗り、笹塚駅まで送って帰宅。平日は渋滞もなく快適。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

秋に登れたら・・・!
fireboltさん、今晩は。

仙丈ヶ岳と甲斐駒ケ岳には是非登ってみたいと思っていました。
羨ましいです💕
アッ、鹿肉ジンギスカンとポテトとコンビーフ炒め、物凄く美味しそうですね(^^)
ジンギスカンもコンビーフも大好物なので、山で食べられるなんて嫉妬しちゃいます(笑)

西穂〜ジャンダルム〜奥穂縦走、どうぞお気をつけて!
晴れると良いですね☀
2016/8/5 19:17
Re: 秋に登れたら・・・!
ak0211さん、コメント有難うございます。

このコースは、テントはもちろん、小屋泊まりでも行ける融通が効いて展望の良い人気のコースです(だから結構混んでいますが)。
特にテントにしても担ぐ距離が殆ど無いのがポイントです。

是非、この秋に行かれて下さい。

来週前半、台風次第ですが、今度は微妙な程度なら行ってみるつもりです。
2016/8/5 22:41
私らの去年のルートに近いですね…でも早い。
fireboltさん、こんばんは。

自分人生最悪の突貫工事で忙殺されており、8月いっぱい仕事のみです。
去年の私らのルートに近いですね〜、でもCTが早い しかも幕営だ
北沢峠には大平小屋があり、もし小屋泊するならお勧めですよ。今までで一番好きな山小屋です。

ではダン之助でした。
2016/8/5 20:23
Re: 私らの去年のルートに近いですね…でも早い。
dan_no_suke 、こんばんは。

いやいや、テン泊だからこそ、行動はサブ程度の軽量でCTはそのせいですよ。
大平小屋は水を貰った経験はありますが、泊まるには場所的にちょっと勿体ないので、良い小屋なのは聞いていますがチャンスは無さそうです。
随分前ですが(旧)馬の背ヒュッテや仙丈小屋には泊まったことがあります。
2016/8/5 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら