記録ID: 930626
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生き物が豊富な夏の高尾山→陣馬山 縦走
2016年08月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:10
距離 26.8km
登り 1,735m
下り 1,709m
16:45
ゴール地点
天候 | 曇り or 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
陣馬山:藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりだったこともあり、ぬかるみが多かった |
その他周辺情報 | 陣馬の湯...休みでした 要確認 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
高尾山から陣馬山へ縦走出来ることを知り、早速チャレンジしてみました.
天気予報は雨でしたが、頭上はずっと晴れており天気に恵まれました.
雨上がりらしく泥濘は多かったですが、道は整備されており歩きやすかったです.
陣馬の湯に寄って藤野駅から帰路につくことを考えていたのですが、なんと陣馬の湯は休み….温泉には入らずにそのまま藤野駅に着いてしまいました.
山を抜けてから藤野駅まで6km位あり、アスファルトを登山靴で歩く事がなかなか大変だと感じました.
やはり陣馬高原下バス停に向かう方が正解だったかもしれません....
その後、藤野駅から再度高尾山口駅に向かい、京王高尾山温泉 / 極楽湯に初めて行きました.清潔感があり、かつ風呂の種類が充実していてなかなか良かったです.入浴料1000円(タオル無し)です.
(※1 途中でカメラのファインダーについているアイピースカップを紛失したため、GPSのルートが前後しています.結局見つかりませんでした.※2 陣場山登山口付近でGPSが不調となり位置情報を手入力しています.)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する