ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934525
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

今年3回目の槍ヶ岳

2016年08月06日(土) ~ 2016年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
17:50
距離
30.6km
登り
2,730m
下り
2,719m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:06
休憩
0:53
合計
12:59
5:09
21
鍋平有料駐車場
5:47
5:47
27
6:14
6:14
46
7:00
7:07
62
白出沢
8:09
8:14
67
9:21
9:22
136
11:38
11:38
127
13:45
13:47
16
14:03
14:11
28
14:39
15:05
29
15:34
15:35
7
15:42
15:42
21
16:03
16:04
42
16:46
16:48
59
17:47
17:47
21
18:08
18:08
0
18:08
2日目
山行
4:22
休憩
0:20
合計
4:42
6:57
43
7:40
7:40
57
8:37
8:38
32
9:10
9:10
41
滝谷避難小屋
9:51
10:03
29
白出沢
10:32
10:32
19
10:51
10:51
14
11:05
11:09
2
11:11
11:14
25
新穂高登山指導センター
11:39
鍋平有料駐車場
・途中コース上で何回か休憩(食事休憩含む)を取っているので休憩時間はもっとあります。
天候 8/6(土) 晴れ
8/7(日) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
車は鍋平の有料駐車場に止めました。(300円/1日)
コース状況/
危険箇所等
・登山道は整備され特に危険個所は無いと思います。

・槍の穂先への登り下りは時間によって渋滞します。
 自分が事故らないこともそうですが、混雑時のもらい事故には気をつけましょう!

・その他の詳細については人気の山域なので割愛させていただきます。
(他の方のレコなど参考にして下さい。)

ご安全に!!
その他周辺情報 下山後は白骨温泉で汗を流しました♪
予約できる山小屋
槍平小屋
鍋平無料Pから歩くのが面倒なので奥の有料Pへ車を止めた。
2016年08月06日 05:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/6 5:09
鍋平無料Pから歩くのが面倒なので奥の有料Pへ車を止めた。
約20分下ってようやく新穂高登山指導センター(-_-;)
2016年08月06日 05:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/6 5:29
約20分下ってようやく新穂高登山指導センター(-_-;)
第2ロープウェイは臨時便があるみたいです。
2016年08月06日 05:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 5:33
第2ロープウェイは臨時便があるみたいです。
近道
2016年08月06日 05:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/6 5:55
近道
穂高平小屋
2016年08月06日 06:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/6 6:14
穂高平小屋
白出沢で小休止・・・すでに疲れてる(-_-;)
2016年08月06日 07:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 7:00
白出沢で小休止・・・すでに疲れてる(-_-;)
どうにもペースが上がらないので滝谷で軽くご飯を食べる
2016年08月06日 08:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/6 8:11
どうにもペースが上がらないので滝谷で軽くご飯を食べる
槍平小屋で水補給
2016年08月06日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 9:21
槍平小屋で水補給
親切にどうも
2016年08月06日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 10:37
親切にどうも
ここでも水補給ww
2016年08月06日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 10:37
ここでも水補給ww
3月に歩いた中崎尾根。
岩峰下を右に巻きながら仙丈乗越へ行くルートが一般的だと後で知るが、その時は先行者のトレースを追って岩峰を直登して西鎌尾根へ上がった・・・
2016年08月06日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 11:14
3月に歩いた中崎尾根。
岩峰下を右に巻きながら仙丈乗越へ行くルートが一般的だと後で知るが、その時は先行者のトレースを追って岩峰を直登して西鎌尾根へ上がった・・・
宝の木と笠ヶ岳
2016年08月06日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/6 11:21
宝の木と笠ヶ岳
分岐
2016年08月06日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/6 11:38
分岐
雪の無い飛騨沢を初めて見た!
2016年08月06日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 11:38
雪の無い飛騨沢を初めて見た!
置き物みたいな雷鳥・・・ずっと動かなかったw
2016年08月06日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/6 12:48
置き物みたいな雷鳥・・・ずっと動かなかったw
西鎌尾根越しに見える雲ノ平♪
2016年08月06日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 12:56
西鎌尾根越しに見える雲ノ平♪
真ん中にポツンと鏡平山荘
2016年08月06日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 12:57
真ん中にポツンと鏡平山荘
飛騨乗越までもう少し
2016年08月06日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 12:57
飛騨乗越までもう少し
飛騨乗越
2016年08月06日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/6 13:45
飛騨乗越
【飛騨乗越から】
殺生ヒュッテ、東鎌尾根にはヒュッテ大槍、後ろは常念とか蝶とか。
2016年08月06日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 13:46
【飛騨乗越から】
殺生ヒュッテ、東鎌尾根にはヒュッテ大槍、後ろは常念とか蝶とか。
【飛騨乗越から】
大喰岳方面
2016年08月06日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 13:46
【飛騨乗越から】
大喰岳方面
【飛騨乗越から】
槍の穂先
2016年08月06日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 13:46
【飛騨乗越から】
槍の穂先
【飛騨乗越から】
飛騨沢
2016年08月06日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 13:47
【飛騨乗越から】
飛騨沢
雪が無い穂先は初めてww
2016年08月06日 14:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/6 14:00
雪が無い穂先は初めてww
槍ヶ岳山荘に到着。
荷物の重さ、暑さ、虫からの攻撃でペースが上がらずバテバテ・・・
当初予定していた北鎌尾根からの槍は工程的に無理っぽいと判断して計画は白紙に戻す。
(月曜日の仕事はどうしても休めないので。。)
2016年08月06日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 14:03
槍ヶ岳山荘に到着。
荷物の重さ、暑さ、虫からの攻撃でペースが上がらずバテバテ・・・
当初予定していた北鎌尾根からの槍は工程的に無理っぽいと判断して計画は白紙に戻す。
(月曜日の仕事はどうしても休めないので。。)
とりあえず穂先に登ってきて、その後は南岳小屋まで行ってテン泊して明日は南岳新道から槍平へ下って新穂高へ下山することにしよう。
(槍ヶ岳山荘のテン場は満杯でした。)
2016年08月06日 14:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/6 14:10
とりあえず穂先に登ってきて、その後は南岳小屋まで行ってテン泊して明日は南岳新道から槍平へ下って新穂高へ下山することにしよう。
(槍ヶ岳山荘のテン場は満杯でした。)
渋滞中
2016年08月06日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/6 14:22
渋滞中
小槍と硫黄尾根
2016年08月06日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/6 14:23
小槍と硫黄尾根
渋滞中
2016年08月06日 14:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 14:42
渋滞中
ようやく最後のひとつ前のハシゴ
2016年08月06日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 14:49
ようやく最後のひとつ前のハシゴ
【槍ヶ岳山頂から】
硫黄尾根の向こうに雲ノ平
2016年08月06日 14:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/6 14:53
【槍ヶ岳山頂から】
硫黄尾根の向こうに雲ノ平
【槍ヶ岳山頂から】
小槍と西鎌尾根
2016年08月06日 14:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 14:54
【槍ヶ岳山頂から】
小槍と西鎌尾根
【槍ヶ岳山頂から】
大天井とか常念とか蝶
2016年08月06日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 14:55
【槍ヶ岳山頂から】
大天井とか常念とか蝶
槍ヶ岳山頂
2016年08月06日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/6 14:56
槍ヶ岳山頂
とりあえず・・
2016年08月06日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
19
8/6 14:57
とりあえず・・
【槍ヶ岳山頂から】
今回登れなかった北鎌尾根
2016年08月06日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/6 14:57
【槍ヶ岳山頂から】
今回登れなかった北鎌尾根
【槍ヶ岳山頂から】
穂高方面
2016年08月06日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/6 15:02
【槍ヶ岳山頂から】
穂高方面
振り向くと槍
2016年08月06日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/6 16:00
振り向くと槍
大喰岳の山頂は・・・?
2016年08月06日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 16:00
大喰岳の山頂は・・・?
この辺が大喰岳の山頂
2016年08月06日 16:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 16:03
この辺が大喰岳の山頂
ここを登って
2016年08月06日 16:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 16:23
ここを登って
ん?
2016年08月06日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/6 16:45
ん?
おっ!
2016年08月06日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/6 16:45
おっ!
あったあった中岳の山頂
2016年08月06日 16:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 16:46
あったあった中岳の山頂
【中岳山頂から】
穂高方面
2016年08月06日 16:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 16:52
【中岳山頂から】
穂高方面
穂高をバックにパウンドタイム♪
今回は紅茶のパウンドケーキ♪
2016年08月06日 16:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/6 16:52
穂高をバックにパウンドタイム♪
今回は紅茶のパウンドケーキ♪
振返り中岳を見る
2016年08月06日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 17:18
振返り中岳を見る
南岳までまだまだ歩く
2016年08月06日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 17:18
南岳までまだまだ歩く
ふむふむ
2016年08月06日 17:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/6 17:47
ふむふむ
ここを登れば南岳
2016年08月06日 17:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 17:55
ここを登れば南岳
振返ると槍、大喰、中
2016年08月06日 17:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 17:55
振返ると槍、大喰、中
おっ!
2016年08月06日 18:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/6 18:06
おっ!
南岳の山頂
2016年08月06日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 18:08
南岳の山頂
【南岳山頂から】
大天井とか常念とか蝶
2016年08月06日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 18:08
【南岳山頂から】
大天井とか常念とか蝶
【南岳山頂から】
槍とか
2016年08月06日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/6 18:08
【南岳山頂から】
槍とか
【南岳山頂から】
歩いてきた稜線
2016年08月06日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/6 18:08
【南岳山頂から】
歩いてきた稜線
【南岳山頂から】
これじゃー、夕陽は見れないなー(-_-)
2016年08月06日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/6 18:08
【南岳山頂から】
これじゃー、夕陽は見れないなー(-_-)
南岳小屋が見えました
2016年08月06日 18:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/6 18:09
南岳小屋が見えました
南岳小屋に到着しテン場の受付をする。
(ここは空いてるーww)
2016年08月06日 18:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 18:15
南岳小屋に到着しテン場の受付をする。
(ここは空いてるーww)
夕食作るのが面倒だったので酒とつまみですませる
2016年08月06日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/6 19:17
夕食作るのが面倒だったので酒とつまみですませる
ここから2日目です。
【中岳山頂から】
もうすぐ夜明け!
2016年08月07日 04:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:55
ここから2日目です。
【中岳山頂から】
もうすぐ夜明け!
【中岳山頂から】
夜明け前の穂高方面
2016年08月07日 04:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/7 4:55
【中岳山頂から】
夜明け前の穂高方面
【中岳山頂から】
夜明け前の笠ヶ岳方面
2016年08月07日 04:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:55
【中岳山頂から】
夜明け前の笠ヶ岳方面
【中岳山頂から】
夜明け前の槍方面
2016年08月07日 04:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/7 4:55
【中岳山頂から】
夜明け前の槍方面
【中岳山頂から】
おっ!
2016年08月07日 04:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:56
【中岳山頂から】
おっ!
【中岳山頂から】
キターーー
2016年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/7 4:57
【中岳山頂から】
キターーー
【中岳山頂から】
富士
2016年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 4:57
【中岳山頂から】
富士
【中岳山頂から】
2016年08月07日 04:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:58
【中岳山頂から】
【中岳山頂から】
雲ノ平
2016年08月07日 04:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:58
【中岳山頂から】
雲ノ平
【中岳山頂から】
笠ヶ岳
2016年08月07日 04:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:58
【中岳山頂から】
笠ヶ岳
【中岳山頂から】
おはようございます。
2016年08月07日 04:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/7 4:59
【中岳山頂から】
おはようございます。
【中岳山頂から】
コーヒー美味し♪
2016年08月07日 04:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 4:59
【中岳山頂から】
コーヒー美味し♪
【中岳山頂から】
しばらく、ボーっと朝日を見ながらコーヒータイム♪
2016年08月07日 05:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 5:00
【中岳山頂から】
しばらく、ボーっと朝日を見ながらコーヒータイム♪
【中岳山頂から】
さて、朝飯食べにテントへ戻ろうかな
2016年08月07日 05:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/7 5:05
【中岳山頂から】
さて、朝飯食べにテントへ戻ろうかな
【中岳山頂から】
モルゲン穂高
2016年08月07日 05:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/7 5:11
【中岳山頂から】
モルゲン穂高
大キレット!!
2016年08月07日 05:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/7 5:21
大キレット!!
縦でも1枚
2016年08月07日 05:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/7 5:27
縦でも1枚
焼いてみる
2016年08月07日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/7 5:50
焼いてみる
焼いてみる
2016年08月07日 05:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 5:51
焼いてみる
挟んでみる
2016年08月07日 05:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
8/7 5:53
挟んでみる
美味しかったからもう1個ww
2016年08月07日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/7 5:59
美味しかったからもう1個ww
南岳小屋を出発
2016年08月07日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/7 6:57
南岳小屋を出発
下りー
2016年08月07日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 7:05
下りー
とことこ
2016年08月07日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 7:10
とことこ
てくてく
2016年08月07日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 7:12
てくてく
とことこ
2016年08月07日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 7:22
とことこ
風が気持ちいい♪
2016年08月07日 07:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/7 7:26
風が気持ちいい♪
穂高方面
2016年08月07日 07:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 7:27
穂高方面
下り
2016年08月07日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 7:34
下り
救急箱
2016年08月07日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 7:40
救急箱
南沢
2016年08月07日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/7 8:22
南沢
槍平小屋
2016年08月07日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 8:37
槍平小屋
滝谷
2016年08月07日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/7 9:09
滝谷
白出沢
2016年08月07日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/7 9:50
白出沢
休憩してパウンドタイム♪
槍平小屋で仕入れたオレンジジュース美味し!
2016年08月07日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
8/7 9:54
休憩してパウンドタイム♪
槍平小屋で仕入れたオレンジジュース美味し!
穂高平小屋
2016年08月07日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 10:32
穂高平小屋
ちょっと立ち寄る
2016年08月07日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 11:05
ちょっと立ち寄る
下山届を提出
2016年08月07日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 11:11
下山届を提出
新穂高から鍋平への登りはこたえた(-_-;)
2016年08月07日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 11:39
新穂高から鍋平への登りはこたえた(-_-;)
白骨温泉・・・あれ?
2016年08月07日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/7 12:39
白骨温泉・・・あれ?
なんですとー
2016年08月07日 13:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/7 13:07
なんですとー
ここの日帰り湯で汗を流しました♪
2016年08月07日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
8/7 13:02
ここの日帰り湯で汗を流しました♪

感想

今回は今年のお盆休みに!と以前から温めていた『北鎌尾根から槍ヶ岳』の山行を天気が良さそうなので前倒ししてお盆休み前に登ってしおうと計画を立てた。
さて、結果はどうなる?
Climbing‼


ヾ響

・金曜日の仕事が終わりに準備して家を出る。カーナビは新穂高03:00着予定。しかし運転してると眠気が襲ってきて仮眠→運転→仮眠→運転の繰り返し・・・新穂高に着いたのは予定より2時間遅れの05:00だった。
 
・新穂高について思い出す・・・ハイシーズン中は無料駐車場の争奪戦が激しいことに!!
 当然、新穂高の無料駐車場には車を止められず鍋平の駐車場へ。
 その結果、鍋平→新穂高の移動時間がかかる(-_-;)

・明るくなってからのスタートに工程的に大丈夫かな?と不安になる。
 歩き始めると荷物が重いし眠い(-_-;)
 ペースが上がらずとことこ歩いた。

・疲れて休もうとすると大量の虫が襲ってくる(-_-;)
 ハッカ油スプレーで数匹は撃退するが次から次へと襲ってくる虫・・・虫除けスプレーも数には勝てなかった(-_-;)

・ようやく槍ヶ岳山荘に着くも予定していた時間をオーバー。
 荷物の重さ、暑さ、虫の多さに気分は滅入り『北鎌尾根からの槍ヶ岳』はここで断念した。
 (このまま、工程通りに歩いても日曜日中に下山できないんじゃないか?月曜日の仕事はどうしても休めないぞ!という考えが今回断念の1番の理由でした。)

・北鎌を諦めると気分が少し楽になった。
 穂先への登り下りは渋滞中(登り下りで1時間30分ぐらい)でしたが気にならなかった。
 
・槍ヶ岳山荘のテン場は満杯だったので南岳小屋のテン場を目指した!
 槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳〜南岳の稜線は静かで気持ちの良い稜線だった♪

・土曜日の夕陽は雲で見れなかった(-_-)
 日曜日の朝日は南岳の山頂から綺麗に見えた♪
 コーヒーを飲みながらまったりできた♪

・残念ながら『北鎌尾根からの槍ヶ岳』は計画通りいきませんでしたが、2日間とも天気が良く楽しい山歩きはできました!


反省

・今回の『北鎌尾根からの槍ヶ岳』の計画はコース・工程・荷物など詰めが甘かった・・・
 次回、計画を練り直して再チャレンジしたいと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

朝から!
豪勢なメニューでヨダレが出ました。
天気良くて朝日も見事です

アルプスもいいもんですね〜
お疲れ様でした(^^)/
2016/8/9 21:43
Re: 朝から!
bamosuさん、全然豪華ではないのですが・・・(笑)
下山だけだと朝からのんびりできていいですね
2016/8/10 11:54
ホント、ニアミスでした!
yamaさんが槍平小屋にいたころ、鏡平山荘でかき氷を食べてました。飛騨沢乗越にいたころは双六岳の山頂でした。
翌日の南岳小屋から出発するときは、西鎌尾根の千丈乗越で休憩していたころです。
yamaさんが滝谷を通過した9時間後に槍平小屋のテン場から避難小屋まで肝試しに行きました。惜しかったですね〜
2016/8/9 22:42
Re: ホント、ニアミスでした!
masuzoさん、お疲れさまでした!
飛騨沢は虫が多くて嫌になりましたが、西鎌尾根も大量の虫がいたんでしょうね
masuzoさんのFB見て朝飯食いながら西鎌の方見てましたよーww
2016/8/10 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら