ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(豊口ルートピストン)これで、日本アルプス百名山完登!

2016年08月06日(土) ~ 2016年08月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.7km
登り
2,077m
下り
2,077m

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
0:33
合計
6:41
5:24
5:34
102
7:16
7:21
28
8:13
8:31
12
8:43
8:43
54
9:37
9:37
108
11:25
2日目
山行
6:43
休憩
1:29
合計
8:12
4:29
66
5:35
5:45
2
5:47
5:58
2
6:00
6:13
52
7:05
7:43
82
9:05
9:05
46
9:51
9:51
11
10:02
10:02
13
10:31
10:48
66
11:54
11:54
42
12:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヘッ電を点けなくても歩ける明るさを待ってから林道ゲートを出発する。しかし、ほぼ舗装された林道は暗くてもヘッ電を点けて歩けば問題なし。(自転車でも同様。)
2016年08月06日 04:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/6 4:44
ヘッ電を点けなくても歩ける明るさを待ってから林道ゲートを出発する。しかし、ほぼ舗装された林道は暗くてもヘッ電を点けて歩けば問題なし。(自転車でも同様。)
40分程かけて、豊口(鳥倉林道)登山口に到着。 途中、はやりチャリ2台に追い越された。 登山口にはきれいなトイレが4っつも設置されていた。
2016年08月06日 05:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/6 5:23
40分程かけて、豊口(鳥倉林道)登山口に到着。 途中、はやりチャリ2台に追い越された。 登山口にはきれいなトイレが4っつも設置されていた。
登山口を出発する。
2016年08月06日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 5:42
登山口を出発する。
ホタルブクロ
2016年08月06日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 6:20
ホタルブクロ
マルハダケブキ
2016年08月06日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/6 6:22
マルハダケブキ
キオダマキ
2016年08月06日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 6:24
キオダマキ
苔に愛された樹木。
2016年08月06日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 6:27
苔に愛された樹木。
スポット光
2016年08月06日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 7:11
スポット光
冷たい水の水場に到着。
2016年08月06日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 7:21
冷たい水の水場に到着。
ヤマハハコ
2016年08月06日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 7:30
ヤマハハコ
標高が上がると眺望ポイントが幾つかある。 遠くに仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳。
2016年08月06日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 8:05
標高が上がると眺望ポイントが幾つかある。 遠くに仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳。
三伏峠小屋に到着する。 ここで、冷たいご褒美とばかりに炭酸飲料を購入したが、常温の飲み物しか無かった。
2016年08月06日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 8:13
三伏峠小屋に到着する。 ここで、冷たいご褒美とばかりに炭酸飲料を購入したが、常温の飲み物しか無かった。
三伏峠小屋でしばしの休憩をとった後に、さらに塩見小屋を目指す。 
2016年08月06日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/6 8:32
三伏峠小屋でしばしの休憩をとった後に、さらに塩見小屋を目指す。 
小屋から出て少しのピーク、三伏山で初めての大展望が開ける。
2016年08月06日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 8:43
小屋から出て少しのピーク、三伏山で初めての大展望が開ける。
これから歩む稜線も見渡せるが、まだまだ距離が有る事を再認識させられる。
2016年08月06日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 8:45
これから歩む稜線も見渡せるが、まだまだ距離が有る事を再認識させられる。
途中のお花畑での「タカネグンナイフウロ」。
2016年08月06日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 9:09
途中のお花畑での「タカネグンナイフウロ」。
「のぞき岩」を覗く。
2016年08月06日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 9:17
「のぞき岩」を覗く。
岩の上に立ってみると、思わず遠吠えしたくなる。
2016年08月06日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 9:17
岩の上に立ってみると、思わず遠吠えしたくなる。
もう秋の花、オヤマリンドウが咲く。
2016年08月06日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 9:50
もう秋の花、オヤマリンドウが咲く。
「塩見小屋まであと少し」 水平距離はともかくここからはひたすらの登り。 看板に偽りはないが、あまり安心しないようオススメする。
2016年08月06日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/6 11:01
「塩見小屋まであと少し」 水平距離はともかくここからはひたすらの登り。 看板に偽りはないが、あまり安心しないようオススメする。
ハイマツの向こうに塩見岳が見えると、小屋は目と鼻の先。
2016年08月06日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/6 11:24
ハイマツの向こうに塩見岳が見えると、小屋は目と鼻の先。
今シーズン新装オープンした「塩見小屋」。 すぐにご褒美の冷たいビール(\600/350mℓ)を注文! し、しかし、ここの小屋も全ての飲み物が常温での提供だった(T_T)
2016年08月06日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 11:25
今シーズン新装オープンした「塩見小屋」。 すぐにご褒美の冷たいビール(\600/350mℓ)を注文! し、しかし、ここの小屋も全ての飲み物が常温での提供だった(T_T)
小屋から険しい山頂部を見上げる。
2016年08月06日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 11:54
小屋から険しい山頂部を見上げる。
小屋からの標高差は300mほど。
2016年08月06日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 11:55
小屋からの標高差は300mほど。
小屋の売店。 スマホなどの充電は100円/回と書いてあった。
2016年08月06日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 12:06
小屋の売店。 スマホなどの充電は100円/回と書いてあった。
こちらは、男子の小用コーナー。
2016年08月06日 14:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 14:50
こちらは、男子の小用コーナー。
ヨツバシオガマ
2016年08月06日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/6 14:53
ヨツバシオガマ
先週に引き続き、また謎の横顔。
2016年08月06日 15:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 15:48
先週に引き続き、また謎の横顔。
あっ! 吠えた!
2016年08月06日 15:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 15:50
あっ! 吠えた!
夕食の第1ローテは16:30スタート。 この日は第3ローテまであり。
2016年08月06日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/6 16:26
夕食の第1ローテは16:30スタート。 この日は第3ローテまであり。
今日は雲が多く、夕日が拝めなかった。
2016年08月06日 18:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/6 18:39
今日は雲が多く、夕日が拝めなかった。
このまま、夕闇へ。
2016年08月06日 18:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/6 18:44
このまま、夕闇へ。
日が変わって、夜中から星空の撮影。
2016年08月07日 01:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/7 1:02
日が変わって、夜中から星空の撮影。
天の川を挟み、左に彦星(わし座のアルタイル)、右に織姫(こと座のヴェガ)。
2016年08月07日 01:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 1:13
天の川を挟み、左に彦星(わし座のアルタイル)、右に織姫(こと座のヴェガ)。
塩見岳の左肩から、オリオンが昇る。
2016年08月07日 03:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/7 3:29
塩見岳の左肩から、オリオンが昇る。
銀河と夏の大三角。
2016年08月07日 03:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/7 3:30
銀河と夏の大三角。
未明の空の下、山頂を目指し小屋を出発する。
2016年08月07日 04:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 4:29
未明の空の下、山頂を目指し小屋を出発する。
空が白み始めた。
2016年08月07日 04:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 4:33
空が白み始めた。
山頂部への取付ポイントで日の出を迎える。
2016年08月07日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 5:04
山頂部への取付ポイントで日の出を迎える。
周囲の山にも日が射し始めた。
2016年08月07日 05:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:06
周囲の山にも日が射し始めた。
2016年08月07日 05:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:10
チシマギキョウ
2016年08月07日 05:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:12
チシマギキョウ
このあたりから、岩山の様相を見せ始める。
2016年08月07日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:15
このあたりから、岩山の様相を見せ始める。
振り返ると、小屋がだいぶん小さくなった。
2016年08月07日 05:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 5:19
振り返ると、小屋がだいぶん小さくなった。
シコタンソウ
2016年08月07日 05:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:24
シコタンソウ
タカネシオガマとタカネツメクサ。
2016年08月07日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/7 5:28
タカネシオガマとタカネツメクサ。
チシマギキョウ その2
2016年08月07日 05:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:32
チシマギキョウ その2
誰も居ない山頂に登りつめると、今回の山行で初めての富士山が顔を出す。 あまりの演出に言葉が出ない…
2016年08月07日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:35
誰も居ない山頂に登りつめると、今回の山行で初めての富士山が顔を出す。 あまりの演出に言葉が出ない…
東峰にも人気(ひとけ)は無い。
2016年08月07日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:38
東峰にも人気(ひとけ)は無い。
暫くして到着したパーティーを東峰から撮影。
2016年08月07日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:48
暫くして到着したパーティーを東峰から撮影。
雲海に浮かぶ、富士。
2016年08月07日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 5:49
雲海に浮かぶ、富士。
2016年08月07日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/7 5:52
ここまで、単純で均整の取れた物体を他に知らない。
2016年08月07日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 5:54
ここまで、単純で均整の取れた物体を他に知らない。
とりあえず、標高の高い東峰で後から来た登山者のかたに登頂写真を撮って頂く。
2016年08月07日 05:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 5:58
とりあえず、標高の高い東峰で後から来た登山者のかたに登頂写真を撮って頂く。
タカネツメクサ
2016年08月07日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/7 6:09
タカネツメクサ
中央アルプスと奥にうっすら「御嶽山」。
2016年08月07日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 6:10
中央アルプスと奥にうっすら「御嶽山」。
山頂を降りると見る事ができない富士山に別れを告げる。
2016年08月07日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 6:13
山頂を降りると見る事ができない富士山に別れを告げる。
ミヤマコゴメグサ
2016年08月07日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 6:17
ミヤマコゴメグサ
小屋に戻り、朝食の代わりに注文した小屋弁当を頂き、本格的な下山に備える。(参考までに小屋の朝食は04:30スタート。)
2016年08月07日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 7:09
小屋に戻り、朝食の代わりに注文した小屋弁当を頂き、本格的な下山に備える。(参考までに小屋の朝食は04:30スタート。)
一晩、お世話になった小屋を後にする。 そう言えば、小屋の枕は非常に高くて硬いので、そういった枕が苦手のかたは枕を持参するか、衣類やレインウエアを丸めて枕にする事をお勧めします。
2016年08月07日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 7:43
一晩、お世話になった小屋を後にする。 そう言えば、小屋の枕は非常に高くて硬いので、そういった枕が苦手のかたは枕を持参するか、衣類やレインウエアを丸めて枕にする事をお勧めします。
花期を過ぎた花畑を下る。
2016年08月07日 09:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 9:15
花期を過ぎた花畑を下る。
三伏山から塩見岳を振り返る。
2016年08月07日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 9:52
三伏山から塩見岳を振り返る。
とりあえず、今回、小屋はスルーして…
2016年08月07日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 10:02
とりあえず、今回、小屋はスルーして…
冷たい水が手に入る水場へと急ぐ。
2016年08月07日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 10:16
冷たい水が手に入る水場へと急ぐ。
小屋から30分程下って、ようやく水場に到着。 ここで、喉を潤し、顔を洗いさぱりする。
2016年08月07日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 10:31
小屋から30分程下って、ようやく水場に到着。 ここで、喉を潤し、顔を洗いさぱりする。
登る時に撮り忘れた、名物のアドベンチャーブリッジ。 足場に使っている細めの丸太が良く滑るので特に下りは要注意。
2016年08月07日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 11:01
登る時に撮り忘れた、名物のアドベンチャーブリッジ。 足場に使っている細めの丸太が良く滑るので特に下りは要注意。
下草が青くなると、もうすぐ下山口。
2016年08月07日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 11:30
下草が青くなると、もうすぐ下山口。
センジュガンピ
2016年08月07日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 11:42
センジュガンピ
緑の中に、緑の花って… (バイケイソウ)
2016年08月07日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 11:45
緑の中に、緑の花って… (バイケイソウ)
ようやく、林道が見えて来た。
2016年08月07日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 11:53
ようやく、林道が見えて来た。
登山カード提出ポストが駐輪場になっている。
2016年08月07日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/7 11:54
登山カード提出ポストが駐輪場になっている。
林道を歩き始める。 ヒョウモンチョウ
2016年08月07日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 12:00
林道を歩き始める。 ヒョウモンチョウ
谷向うの駐車場まで林道歩き。 この日は晴天の割に気温が25度ほどで、風も有ったので楽に林道歩きができた。
2016年08月07日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 12:02
谷向うの駐車場まで林道歩き。 この日は晴天の割に気温が25度ほどで、風も有ったので楽に林道歩きができた。
左側は「なすび」のよう…
2016年08月07日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 12:29
左側は「なすび」のよう…
ようやく、ゲート見えて来た。
2016年08月07日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/7 12:35
ようやく、ゲート見えて来た。
ゲートに到着し山行を無事に終える。 そして、希少な蝶を守るための注意書きのパンチが強すぎて、本気度が未知数。
2016年08月07日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/7 12:36
ゲートに到着し山行を無事に終える。 そして、希少な蝶を守るための注意書きのパンチが強すぎて、本気度が未知数。
撮影機器:

感想

今回は日本アルプス中の百名山、最後の未踏峰、晴天の「塩見岳」へ登頂することができた。
今回宿泊した塩見小屋は今シーズン建て替えが終わったばかりで大変きれいであったが、通された上段寝室スーペースは天井へ近づくほど熱気と湿気がすごく、天井が結露しするほどであった。 特に真夏は下段寝室に通されたほうがラッキーのようだ。寝具はテントマットに寝袋で、南アルプスにありがちなセットだが、枕は直径15cmほどの固い筒状のもので、自分の場合どうしても首が痛くなり、自分の衣類で枕の代用とした。 販売する飲み物は三伏峠小屋を含めて全て常温での提供なので、小屋到着時の冷たいビールを想像しながらの山行は間違っても避けて頂きたい。 ぬるいビールを渡された際のへこみ度は半端ないからである。←自身の経験 それ以外は小屋の方も大変気さくな方ばかりなので工夫次第で楽しい小屋泊ができるものと思われる。 最後にここのトイレは携帯トイレ方式のため、男子は大をする都度に新しい携帯トイレを使用することになる。 男性宿泊者の場合、1個は料金に含まれている(女子は2個)が、2個目以降は200円/個必要なので体調管理にも気を配りたい。 最後に、携帯トイレゆえにトイレの個室は非常に清潔で無臭である事を付け加えておく。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら