ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936112
全員に公開
ハイキング
白山

白山*夏惜しむ…観光新道お花畑と山頂部散策♪

2016年08月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
15.9km
登り
1,623m
下り
1,636m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:52
合計
8:01
距離 15.9km 登り 1,637m 下り 1,636m
5:18
56
6:14
0:00
58
7:12
0:00
44
7:56
0:00
8
8:17
0:00
33
8:50
8:55
21
9:16
0:00
9
9:25
0:00
4
9:43
10:30
8
10:42
0:00
4
11:12
0:00
11
12:05
0:00
11
12:16
0:00
16
12:32
0:00
20
12:52
0:00
27
13:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■お盆なのでマイカー規制中のため市ノ瀬P利用。常時係員が誘導してくれます。4時に着いて一番手前の区画に停められました。
■市ノ瀬始発5時。別当最終17時。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所なし
■砂防下り一通箇所の滑りやすかった部分数か所は土嚢を敷き詰めて手直ししてあります。個人的にかなり助かりました。
おはようございます。5時の始発に乗るべく並んでおります。バスに乗るのって3年前の今頃の初白山以来。ドッキドキです。※ica使えません
2016年08月10日 04:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 4:56
おはようございます。5時の始発に乗るべく並んでおります。バスに乗るのって3年前の今頃の初白山以来。ドッキドキです。※ica使えません
無事第1便に乗車、別当でささと下りたらロケットスタートです。写真に誰も写っていないのは私が一番乗りだからです。後ろにたんとおります。
2016年08月10日 05:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 5:20
無事第1便に乗車、別当でささと下りたらロケットスタートです。写真に誰も写っていないのは私が一番乗りだからです。後ろにたんとおります。
今日は花の観光で。御舎利もお日の出。
2016年08月10日 06:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:03
今日は花の観光で。御舎利もお日の出。
ペカーっとサンライズ〜♪は超中途半端な場所だった。
2016年08月10日 06:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:18
ペカーっとサンライズ〜♪は超中途半端な場所だった。
ロケットスタートを決めたところで3名の殿方にあっという間に交わされる。でも第一チェックポイントは60分切った。調子良いかも。
2016年08月10日 06:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:19
ロケットスタートを決めたところで3名の殿方にあっという間に交わされる。でも第一チェックポイントは60分切った。調子良いかも。
別当坂分岐からはまだいやらしい階段が続くが、過ぎればるんるん尾根歩き!超良い天気だ。
2016年08月10日 06:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:38
別当坂分岐からはまだいやらしい階段が続くが、過ぎればるんるん尾根歩き!超良い天気だ。
観光新道半分地点で御馴染の仙人窟。
2016年08月10日 06:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:45
観光新道半分地点で御馴染の仙人窟。
こざむいくらいが良いというので半そでスタートするが、日陰樹林帯を抜けて日焼け止めを塗り忘れたことに気づく。あろうことか持ってきてもいない。というわけで遺憾ながらアームカバー装着。白山で日焼け止め忘れとか…。
2016年08月10日 06:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:46
こざむいくらいが良いというので半そでスタートするが、日陰樹林帯を抜けて日焼け止めを塗り忘れたことに気づく。あろうことか持ってきてもいない。というわけで遺憾ながらアームカバー装着。白山で日焼け止め忘れとか…。
いつも気になっている。柱状節理?白山の地質も勉強せねばと思うのだけれどもー。
2016年08月10日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:51
いつも気になっている。柱状節理?白山の地質も勉強せねばと思うのだけれどもー。
殿ヶ池避難小屋が見えた。
2016年08月10日 06:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:59
殿ヶ池避難小屋が見えた。
いつも安定の順光、白山釈迦岳。よっていつも良い色をしている。
2016年08月10日 06:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 6:59
いつも安定の順光、白山釈迦岳。よっていつも良い色をしている。
クロトウヒレン。蕊がツートン。
2016年08月10日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:12
クロトウヒレン。蕊がツートン。
オヤマリンドウ。ここでいう「御山」は確か白山を指すと聞いたことがある。
2016年08月10日 07:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:13
オヤマリンドウ。ここでいう「御山」は確か白山を指すと聞いたことがある。
窓をキラーンとさせるだけさせてここはスルー。
2016年08月10日 07:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:19
窓をキラーンとさせるだけさせてここはスルー。
ハクサンフウロがまだいた。
2016年08月10日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:22
ハクサンフウロがまだいた。
大きくない?カライトソウ、大きくない?こんなものですか?
2016年08月10日 07:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/10 7:25
大きくない?カライトソウ、大きくない?こんなものですか?
空中に浮遊している物体が素敵。最初虫かと思って焦ったが、何らかの綿毛のようだ。
2016年08月10日 07:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 7:27
空中に浮遊している物体が素敵。最初虫かと思って焦ったが、何らかの綿毛のようだ。
ちょっと来ない間に爆発的に登場していたハクサントリカブト。血管のようだ。
2016年08月10日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:38
ちょっと来ない間に爆発的に登場していたハクサントリカブト。血管のようだ。
馬のたてがみ。ここからお花畑のスゴイ部分。
2016年08月10日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:40
馬のたてがみ。ここからお花畑のスゴイ部分。
シモツケソウ、カライトソウ、タカネナデシコ等のピンク系と、タカネマツムシソウ、ハクサンシャジンなどの紫系が多いため華やか。
2016年08月10日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 7:43
シモツケソウ、カライトソウ、タカネナデシコ等のピンク系と、タカネマツムシソウ、ハクサンシャジンなどの紫系が多いため華やか。
天然寄せ植え。気に入った(・∀・)
2016年08月10日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/10 7:46
天然寄せ植え。気に入った(・∀・)
来た道。加越方面はかわいい雲海。
2016年08月10日 07:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:47
来た道。加越方面はかわいい雲海。
もう楽しすぎてあっというまに終了間近。
2016年08月10日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:48
もう楽しすぎてあっというまに終了間近。
蛇塚はイブキトラノオってイメージ。
2016年08月10日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 7:54
蛇塚はイブキトラノオってイメージ。
オットコマエ別山。観光からの別山もカッコ良いね。
2016年08月10日 07:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:57
オットコマエ別山。観光からの別山もカッコ良いね。
ぽわわ〜んと不思議な雲。
2016年08月10日 07:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 7:59
ぽわわ〜んと不思議な雲。
間違いなく砂防組、お泊まり組がいると思ったけれど、まさかの無人黒ボコ!
2016年08月10日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:02
間違いなく砂防組、お泊まり組がいると思ったけれど、まさかの無人黒ボコ!
なので、岩の上に乗りますた♪そしたら十二曲がりに追手が迫って来ているでは!逃げろ〜
2016年08月10日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:02
なので、岩の上に乗りますた♪そしたら十二曲がりに追手が迫って来ているでは!逃げろ〜
というわけで弥陀ヶ原は素敵な雲。手前のミソガワソウにピントを合わせたつもりが明後日の位置に合っている。。
2016年08月10日 08:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/10 8:04
というわけで弥陀ヶ原は素敵な雲。手前のミソガワソウにピントを合わせたつもりが明後日の位置に合っている。。
原っぱ中程にピンクのじゅうたんがあるなぁと思ったら、チングルマの穂だった。なんて素敵な和の色。
2016年08月10日 08:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/10 8:08
原っぱ中程にピンクのじゅうたんがあるなぁと思ったら、チングルマの穂だった。なんて素敵な和の色。
室堂とうちゃこ♪良いペース。今回は前回の忌々しい経験を踏まえ、水分塩分補給と歩行ペースにわりと気を使った。
2016年08月10日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:21
室堂とうちゃこ♪良いペース。今回は前回の忌々しい経験を踏まえ、水分塩分補給と歩行ペースにわりと気を使った。
鳥居が丸太なんだよねえ。
2016年08月10日 08:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:24
鳥居が丸太なんだよねえ。
別山もまだまだご機嫌。なんとフォトジェニックな。
2016年08月10日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/10 8:29
別山もまだまだご機嫌。なんとフォトジェニックな。
青石までが毎度辛い。。。
2016年08月10日 08:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 8:33
青石までが毎度辛い。。。
撮影以外は一歩も止まることなく歩ききったぞ〜。
2016年08月10日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:59
撮影以外は一歩も止まることなく歩ききったぞ〜。
大汝と剣ヶ峰。
2016年08月10日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:59
大汝と剣ヶ峰。
奥宮、別山、室堂3点セット。
2016年08月10日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/10 8:59
奥宮、別山、室堂3点セット。
弥陀ヶ原からかっこいい雲が出始めた。動きがあってまるで秋の空。
2016年08月10日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/10 9:00
弥陀ヶ原からかっこいい雲が出始めた。動きがあってまるで秋の空。
お池をめぐることにしましょう。
2016年08月10日 09:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:03
お池をめぐることにしましょう。
この棒の存在は知っていたけれど、天柱石という文字は初めて認識した。ひとつ前の写真に写っているものかな。
2016年08月10日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:05
この棒の存在は知っていたけれど、天柱石という文字は初めて認識した。ひとつ前の写真に写っているものかな。
カッコいい雲とカッコいい御前東面。
2016年08月10日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:13
カッコいい雲とカッコいい御前東面。
紺屋ヶ池の雪は時間の問題。
2016年08月10日 09:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:15
紺屋ヶ池の雪は時間の問題。
油ヶ池はなかった。
2016年08月10日 09:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:18
油ヶ池はなかった。
翠ちゃん。
2016年08月10日 09:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:20
翠ちゃん。
ミヤマリンドウ。お池めぐりコースにいっぱい咲いてる。
2016年08月10日 09:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:27
ミヤマリンドウ。お池めぐりコースにいっぱい咲いてる。
好きな血の池。逆さ剣ヶ峰も撮ったけれど、今回は載せない♪(あああ天邪鬼)
2016年08月10日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:28
好きな血の池。逆さ剣ヶ峰も撮ったけれど、今回は載せない♪(あああ天邪鬼)
当初、展望歩道で下りようと思っていたから大汝は行かない予定だったのだけれど、気が変わりました。
2016年08月10日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:33
当初、展望歩道で下りようと思っていたから大汝は行かない予定だったのだけれど、気が変わりました。
釈迦岳方面。バスが出てるからチブリか釈迦を下山に使いたい〜と思っていたのだけれど、14時までに下山せねばならぬことになったのでまた持ち越し。
2016年08月10日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:45
釈迦岳方面。バスが出てるからチブリか釈迦を下山に使いたい〜と思っていたのだけれど、14時までに下山せねばならぬことになったのでまた持ち越し。
今年2度目の参拝。
2016年08月10日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 9:50
今年2度目の参拝。
やはり素敵な雰囲気大汝山頂部。
2016年08月10日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:52
やはり素敵な雰囲気大汝山頂部。
この景色を見ながらおブランチにいたしましょう。
2016年08月10日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:54
この景色を見ながらおブランチにいたしましょう。
やりほ〜。あの山域に行く日は来るのだろうか…。
2016年08月10日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:09
やりほ〜。あの山域に行く日は来るのだろうか…。
剱立から薬師さま。やり残し物件アリマス。
2016年08月10日 10:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:18
剱立から薬師さま。やり残し物件アリマス。
美味しいけどテキトー過ぎた。山メシ研究しよっと^^
2016年08月10日 10:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 10:12
美味しいけどテキトー過ぎた。山メシ研究しよっと^^
シュッとしたお兄さんがやって来てあちら方面へ。絵になったのでコソ撮りしちった。
2016年08月10日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/10 10:20
シュッとしたお兄さんがやって来てあちら方面へ。絵になったのでコソ撮りしちった。
ほえ〜。このアングル定番だけれどカッコいいね。
2016年08月10日 10:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/10 10:37
ほえ〜。このアングル定番だけれどカッコいいね。
定刻になったので下山開始。今日も不真面目お池めぐり。千蛇ヶ池はここまで融雪。
2016年08月10日 10:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 10:51
定刻になったので下山開始。今日も不真面目お池めぐり。千蛇ヶ池はここまで融雪。
この角度悶絶。
2016年08月10日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 10:58
この角度悶絶。
あなたはカヤクグリ?それともイワヒバリ?岩の上にいるからイワヒバリかなぁ。カヤクグリはハイマツ帯?
2016年08月10日 11:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 11:03
あなたはカヤクグリ?それともイワヒバリ?岩の上にいるからイワヒバリかなぁ。カヤクグリはハイマツ帯?
室堂付近にちらほらハクサンフウロ。
2016年08月10日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/10 11:15
室堂付近にちらほらハクサンフウロ。
なんだか気づいちゃったのですが、草紅葉、うっすら開幕してます。
2016年08月10日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:15
なんだか気づいちゃったのですが、草紅葉、うっすら開幕してます。
時間もアレなので、帰りはエコーで。
2016年08月10日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 11:30
時間もアレなので、帰りはエコーで。
チングルマの穂はボケ要員にしたれと思いましたが、主役のアキノキリンソウもボケた。
2016年08月10日 11:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:38
チングルマの穂はボケ要員にしたれと思いましたが、主役のアキノキリンソウもボケた。
エコーからのまぁるい御前。またね。
2016年08月10日 11:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 11:39
エコーからのまぁるい御前。またね。
ニッコウキスゲが残ってた。
2016年08月10日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 11:42
ニッコウキスゲが残ってた。
こないだ登った油坂のジグザグ。見た目ほど絶望的ではなかった。多分。
2016年08月10日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 11:46
こないだ登った油坂のジグザグ。見た目ほど絶望的ではなかった。多分。
鋭意お仕事中。砂防工事には終わりがないのかな。
2016年08月10日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 11:53
鋭意お仕事中。砂防工事には終わりがないのかな。
南竜水平道は雲の中。お花はまだまだ咲いていた。
2016年08月10日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 12:09
南竜水平道は雲の中。お花はまだまだ咲いていた。
気の早い子ちゃん。今年の紅葉、どうかなぁ。
2016年08月10日 12:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8/10 12:19
気の早い子ちゃん。今年の紅葉、どうかなぁ。
13時半のガラガラなバスで市ノ瀬へ。用事に間に合いました。(おしまい)
2016年08月10日 13:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:26
13時半のガラガラなバスで市ノ瀬へ。用事に間に合いました。(おしまい)
撮影機器:

感想

この日、全くお山の予定が立たなかった。
暑いからそれなりに標高が高くないと厳しい。
でもそのようなお山だと近所には白山か立山くらいしかない。
お盆に突入したのかしてないのか分からないけれど、立山は間違いなく人でいっぱいだろうし、白山もマイカー規制日だし…。(ハイシーズンは平日にしか行かない人なので色々不安なのです。笑)

それでも白山成分が不足していることは自覚しているので
最大の難所「バス乗車」にビビリながらも行ってみることにしました。
午前4時の市ノ瀬Pは前日規制がなかったためスカスカ。
始発で並びはしたものの、終始思っていたより人出は少なかったです。
下山時はお泊まり組の人がわりと登って来られましたが。

時間に制約はありましたが、今回も素晴らしい白山時間でした。
行くたびに好きになる白山。今日もやはり行って良かった。


■観光新道
相変わらず砂防100:観光1くらいのご利用状況。
観光は下りに使いたくない派ということもあり、登りは観光一択。
素晴らしい尾根歩き、天気の良い日は特に捨てがたい。お花も別当坂分岐序盤からわりと咲いています。ハクサンシャジンとタカネマツムシソウはやはり観光新道の特権かと。
室堂まで水場がないので水は多めに持参して下さい。

■室堂〜御前〜大汝〜お池めぐり
朝のお日の出組はすでに終了、当日組はまだ来ていない。そんなタイミングだったので御前以降とても静かに散策できた。
大汝は先客1名様とすれ違うかたちで登頂。その後も2名様が来ただけ。登頂自体さほど大変でもないのに(基部からの標高差約100m)この絶景ですから大汝おススメです。

■室堂〜エコーライン
下山時出会ったのは先行していた2名の方のみ。登って来る人0名。
枯れ始めのカライトソウ、イワショウブが秋の訪れを告げていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら