記録ID: 936753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
伊奈川ダム駐車場から南駒ケ岳-空木岳
2016年08月06日(土) ~
2016年08月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,467m
- 下り
- 2,468m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:15
天候 | 8/6は晴れだったが11時頃からガスが沸く。8/7AMは終始晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙涯嶺からの降り、空木山頂直下の降りは高度感はあるが問題は無い。花沢〜うさぎ平の間は笹が茂っていて道狭く降雨後などは部署濡れになりそう。 (※但しその笹薮状のところ過ぎたところで、草刈りのひとと出会った。多分状況改善されているでしょうね。) |
写真
10年ほど前同じコースを歩いたけれど、その時はこれ見て一瞬よろこんでしまい、そして小さな「もうすぐ」を見て落ち込んでましたね。(実は今回もこの標識の存在忘れていて、以前ほどではないにしても「まじかよ…ってかそうだったよなぁ」と若干ダメージ受けました。)
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | 靴下の替えを忘れた。2日目に臭い靴下はくのは辛かった。。。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する