ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937175
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 ふたかみ~雄~雌~岩~原~山口を周回

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
6.8km
登り
559m
下り
559m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:54
合計
3:40
距離 6.8km 登り 559m 下り 559m
11:38
38
12:16
12:17
10
12:27
12:28
6
12:34
13:12
5
13:17
13:20
4
13:24
13:30
1
13:31
13:34
2
13:36
13:38
14
13:52
32
14:24
4
14:28
11
14:39
ゴール地点
10:58道の駅駐車場-
11:11石段トップ-11:28四等三角点:神願寺谷-11:39展望台-
12:13大津皇子陵-12:17二上山雄岳-
12:27馬の背-
12:34二上山雌岳13:08-
13:24岩屋峠-13:26岩屋-13:54原岳-4
13:58(372mP)-14:24山口神社-14:39道の駅駐車場

総山行時間:3時間41分
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 ふたかみパーク當麻

狭い駐車場に車が大量に押し寄せます。出る人も多いのでタイミングが重要。私は一瞬停止して待ち状態になりましたが、30秒も立たずに目の前の車が出て行ってくれたので駐車することができました。

登山だけで確実に停めたいなら、山口神社など他の場所がいいでしょう。
コース状況/
危険箇所等
ざれた道が多く、下りではスリップ注意の場所が多いです。

人気のある里山にありがちですが、明瞭な踏跡が縦横無尽に走っているのに指標が無い分岐だらけです。また地形図に書かれた登山道が廃道になっていたりコース変更していることが多く、地図とコンパスを使った読図トレーニングには最適かも。目的の道をコースアウトすることなく歩きたい人はGPS利用をお勧めします。
暑いです。ちゃっちゃと着替えて出発します
2016年08月11日 10:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 10:58
暑いです。ちゃっちゃと着替えて出発します
そういえばいつの間にやら葛城市。当麻の文字は使わず當麻に統一したんだ。忍海(おしみ)を速読できるのはバス経路の住人だね
2016年08月11日 10:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 10:59
そういえばいつの間にやら葛城市。当麻の文字は使わず當麻に統一したんだ。忍海(おしみ)を速読できるのはバス経路の住人だね
さてどこから歩いていけばいいのかな
2016年08月11日 11:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:00
さてどこから歩いていけばいいのかな
公園はこの範囲だな。まずは階段を歩いてみよう
2016年08月11日 11:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:01
公園はこの範囲だな。まずは階段を歩いてみよう
イノシシネットを通過、思った以上に階段が続いてる
2016年08月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 11:03
イノシシネットを通過、思った以上に階段が続いてる
こんな小さいムラサキサギゴケは群馬にはなかった
2016年08月11日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:06
こんな小さいムラサキサギゴケは群馬にはなかった
右の道は行かずに階段を登ります
2016年08月11日 11:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:08
右の道は行かずに階段を登ります
残念、最上段に456の数字が刻印されてなかった
2016年08月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:10
残念、最上段に456の数字が刻印されてなかった
頂上のチビッコの声を後ろに、ここを左へ
2016年08月11日 11:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:13
頂上のチビッコの声を後ろに、ここを左へ
左からの道と合流
2016年08月11日 11:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:16
左からの道と合流
ピークから雄岳
2016年08月11日 11:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:20
ピークから雄岳
肩にあった四等三角点:神願寺谷:244.76m
2016年08月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:28
肩にあった四等三角点:神願寺谷:244.76m
ピークから雄岳
2016年08月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 11:29
ピークから雄岳
左からの道が合流
2016年08月11日 11:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:33
左からの道が合流
展望地。右に大和三山があるので写真中央が三輪山のはず
2016年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 11:39
展望地。右に大和三山があるので写真中央が三輪山のはず
急な道になってきた
2016年08月11日 11:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:40
急な道になってきた
マイナーピークで直下を撮影しようとして左足を置いた瞬間ふわりと動いた。木の枝と落ち葉の落とし穴ってここでは笑えない
2016年08月11日 11:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:41
マイナーピークで直下を撮影しようとして左足を置いた瞬間ふわりと動いた。木の枝と落ち葉の落とし穴ってここでは笑えない
歩きやすい道
2016年08月11日 11:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:42
歩きやすい道
秘境っぽくて好きになりました
2016年08月11日 11:46撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 11:46
秘境っぽくて好きになりました
ツユクサ
2016年08月11日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:48
ツユクサ
この周辺だけアキノタムラソウだらけです
2016年08月11日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 11:48
この周辺だけアキノタムラソウだらけです
分岐
2016年08月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:51
分岐
この分岐はまっすぐ登りへ
2016年08月11日 11:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 11:54
この分岐はまっすぐ登りへ
だいぶ急になってきた
2016年08月11日 12:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:02
だいぶ急になってきた
さすがに頂上はすぐだろうと思える急坂
2016年08月11日 12:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:05
さすがに頂上はすぐだろうと思える急坂
分岐は登りへ
2016年08月11日 12:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:07
分岐は登りへ
予想したのと違う分岐に到着し左へ
2016年08月11日 12:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:09
予想したのと違う分岐に到着し左へ
そういえばこの山には祠が皆無だった。石塔や祠を置くのは関東の風習なんだろうか
2016年08月11日 12:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 12:11
そういえばこの山には祠が皆無だった。石塔や祠を置くのは関東の風習なんだろうか
石垣があるけどなんだろう
2016年08月11日 12:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:12
石垣があるけどなんだろう
大津皇子陵。奈良県南部に生まれると教科書に書いてある人(こと)が普通に身近に存在している
2016年08月11日 12:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 12:13
大津皇子陵。奈良県南部に生まれると教科書に書いてある人(こと)が普通に身近に存在している
頂上は広く、神社の場所が山頂だと思ってました
2016年08月11日 12:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:15
頂上は広く、神社の場所が山頂だと思ってました
経塚
2016年08月11日 12:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 12:15
経塚
広場にあった二上山雄岳の山頂碑
2016年08月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:17
広場にあった二上山雄岳の山頂碑
階段をとっとこ下ります
2016年08月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:18
階段をとっとこ下ります
まっすぐ
2016年08月11日 12:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:20
まっすぐ
右へ
2016年08月11日 12:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:23
右へ
こんなところにシラネアオイ。園芸用に植えられた?
2016年08月11日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:23
こんなところにシラネアオイ。園芸用に植えられた?
祝日山の日とは関係なく馬の背のお店は閉店
2016年08月11日 12:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:27
祝日山の日とは関係なく馬の背のお店は閉店
雄岳を振り返る
2016年08月11日 12:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 12:28
雄岳を振り返る
休憩ベンチが多数
2016年08月11日 12:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 12:29
休憩ベンチが多数
大阪平野を一望。ビルにょきにょきが梅田と思われるので、手前のずんぐりビルが「あべのハルカス」かも
2016年08月11日 12:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:31
大阪平野を一望。ビルにょきにょきが梅田と思われるので、手前のずんぐりビルが「あべのハルカス」かも
雌岳に到着し雰囲気をパノラマで撮影
2016年08月11日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 12:34
雌岳に到着し雰囲気をパノラマで撮影
奈良の南側を撮影。昼食をしつつ70過ぎの親父さん2人と山談義
2016年08月11日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 12:35
奈良の南側を撮影。昼食をしつつ70過ぎの親父さん2人と山談義
広場から離れたところに雌岳の山頂碑。二上山と書いていないところが面白い
2016年08月11日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:01
広場から離れたところに雌岳の山頂碑。二上山と書いていないところが面白い
三等三角点:女岳:473.88m
2016年08月11日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 13:01
三等三角点:女岳:473.88m
さて下山は岩屋方面へ
2016年08月11日 13:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:08
さて下山は岩屋方面へ
シャクナゲですよね?山のシャクナゲって白かピンクの初夏の花と思ってた
2016年08月11日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:09
シャクナゲですよね?山のシャクナゲって白かピンクの初夏の花と思ってた
木々の隙間から葛城山金剛山方面
2016年08月11日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 13:12
木々の隙間から葛城山金剛山方面
下りまーす
2016年08月11日 13:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:15
下りまーす
小型のイノシシ?桐生や足利だともう少し広いすきまで普通に突入しているぞ
2016年08月11日 13:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 13:16
小型のイノシシ?桐生や足利だともう少し広いすきまで普通に突入しているぞ
直登する?踏跡やテープが無いなぁ
2016年08月11日 13:17撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:17
直登する?踏跡やテープが無いなぁ
右に少しあるいたけどすぐに戻って
2016年08月11日 13:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:20
右に少しあるいたけどすぐに戻って
岩屋峠。右に下ってすぐが岩屋
2016年08月11日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:24
岩屋峠。右に下ってすぐが岩屋
残念だったんだね
2016年08月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:26
残念だったんだね
おお、これは来てよかった。見ておいてよかった
2016年08月11日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 13:26
おお、これは来てよかった。見ておいてよかった
地震は知らなくて当然だけど、山火事は覚えていないな。整備事業のころにふたかみパークができたのかな
2016年08月11日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 13:27
地震は知らなくて当然だけど、山火事は覚えていないな。整備事業のころにふたかみパークができたのかな
小ピークから雌岳
2016年08月11日 13:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:38
小ピークから雌岳
四辻は尾根をまっすぐ
2016年08月11日 13:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:38
四辻は尾根をまっすぐ
指標はないけどここを左に行くと原岳
2016年08月11日 13:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:43
指標はないけどここを左に行くと原岳
山中で見た指標はこれだけ
2016年08月11日 13:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:44
山中で見た指標はこれだけ
巻道を歩きます
2016年08月11日 13:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:48
巻道を歩きます
登り
2016年08月11日 13:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:49
登り
探したらヒメヤブランだった。名前と違いユリ科です
2016年08月11日 13:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/11 13:51
探したらヒメヤブランだった。名前と違いユリ科です
ここが原岳か。真の山頂は藪になってた
2016年08月11日 13:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 13:54
ここが原岳か。真の山頂は藪になってた
最初はまっすぐ歩きましたが、戻ってここを左に下りました
2016年08月11日 13:56撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:56
最初はまっすぐ歩きましたが、戻ってここを左に下りました
藪ラーには堪らない道ですが、二上山のマイナールートというのはかなり歩く人がいない道です
2016年08月11日 13:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 13:57
藪ラーには堪らない道ですが、二上山のマイナールートというのはかなり歩く人がいない道です
372mピーク。目の前に下りたいけど踏跡が全く見えないので戻ります
2016年08月11日 13:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 13:58
372mピーク。目の前に下りたいけど踏跡が全く見えないので戻ります
とっとこ
2016年08月11日 14:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:05
とっとこ
さっさか
2016年08月11日 14:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:11
さっさか
らんららん
2016年08月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:19
らんららん
この山ではピンクリボンと赤テープは林業のマーカーなんだな
2016年08月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:19
この山ではピンクリボンと赤テープは林業のマーカーなんだな
なんだろ
2016年08月11日 14:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:22
なんだろ
あーログで見た登山口だ。原岳の山名標をつけた人は「原岳→」の指標をつける気はなかったのかな
2016年08月11日 14:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
8/11 14:22
あーログで見た登山口だ。原岳の山名標をつけた人は「原岳→」の指標をつける気はなかったのかな
山口神社
2016年08月11日 14:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:25
山口神社
ため池と風景
2016年08月11日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/11 14:26
ため池と風景
日向は暑い
2016年08月11日 14:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:28
日向は暑い
普通に村の中なので指標があると助かる
2016年08月11日 14:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
8/11 14:35
普通に村の中なので指標があると助かる
帰ってきた
2016年08月11日 14:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
8/11 14:37
帰ってきた

感想

今日は前の日のクールダウンと明日に備えて軽く休養で二上山にやってきました。実は二上山山頂に登るのは初めてだったりします。

でも、夏の里山を甘く見ちゃだめでした。標高差400mは群馬のホームグラウンドでは鳴神山に相当するけど、とにかく暑いので昼前後にふらりと登るのはきついです。

藪道や廃道になった道がある里山なので、時間があればいろんな攻略ができそうです。群馬東部と違い冬場に鉄砲を打たれることも夏秋に黒いヤツの影におびえることもなく、心置きなく藪をつつけるのもいいところでしょう。

さて明日は奥馳に行くぞ。山名はまだ書かないけど未訪のピークです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら