記録ID: 938634
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
祝!山の日! やっぱ くじゅうへGO!!
2016年08月11日(木) ~
2016年08月13日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:25
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:08
距離 15.3km
登り 1,149m
下り 1,149m
5:51
8分
宿泊地
13:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
写真
とりあえず あと一つ 頑張ってみよう
と 向かったものの
方向音痴 距離音痴のmscl
自分で 次行こうと言っておきながら あまりの遠さにぐったり
思わず 「もう帰っても良いけど・・」と訴えてみたけど 却下された(涙
と 向かったものの
方向音痴 距離音痴のmscl
自分で 次行こうと言っておきながら あまりの遠さにぐったり
思わず 「もう帰っても良いけど・・」と訴えてみたけど 却下された(涙
感想
祝 山の日!
ずいぶんと 腰や足の痛みもなくなったので 久しぶりのくじゅうへ行ってみよう。
去年は 法華院温泉のテン泊ばっかりだったんで 坊がつるは 何と2年ぶり!
せっかくの2泊なので 久々にぐるっと周遊にチャレンジ。
暑くて 途中 水が足りなくなんじゃなかろうかと ビクビクしたけど 無事帰って来れて良かったです。
で、ちょうど流星群のこの時期。
初日は満点の星空だったのに 酔っぱげて 星も見ずに爆睡したiwy3(-_-)zzz
二日目の夜は まさかのガスッガス
でも 流星群が諦めきれず テント入り口を網にしたまま 目が覚めるごとに外を確認。
すると 1時過ぎ・・ 気づくと雲が晴れて 満点の星空が☆彡
iwy3も叩き起こして しばし星空観賞☆彡☆彡
さすが 流星群ピークのこの日 もう次から次に流れ星が!!
10個数えて 満足したんで またテントへ
いやぁ 大満足のくじゅう旅になりました♪
でも まだまだ 重いザックでは長く歩けない(涙
縦走できるように まだまだトレーニングが必要のようです。
次なる目標に向けて 暑さに負けず 頑張るぞ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
さすが!
初の山の日(の翌日)もがっつりトレーニングしてますね
腰の具合ももう心配なしですかねー
私達も見習ってトレーニングせねばです。
ニアミス、ほんとに残念でした
cafe_mochaさん
久しぶりのくじゅうなんで 張り切ってみました
でも 本当に 星生山が遠くて 心折れかけましたよ
今年は 引きこもりが長く ちっとも まともに歩いてないんで これから後半は 張り切ってトレーニングしようと思ってます
yukarinnkoさんの名言、「ここには絶対誰かいるッ」を思いながら、会う人会う人お顔をジロ
toshil-_-l さん
私も キョロキョロしてたんですけどね〜
3度目の正直! あるかもですね
坊がつるマッタリテン泊は良いですよね〜🎵 ところでトレーニングとはどちらかへ遠征の予定ですか?
wakatakeyaさん
遠征は もちろん 若竹屋 秋の蔵開きですよ
で、その前に 四国剣山縦走にチャレンジ予定
縦走楽しむためには もうちょっとトレーニングせんばとです
無理やり言わせてスミマセン(笑)
剣縦走はルートが長いもんね、
頑張ってくださ〜い
笑・笑・笑
蔵開き すっかり iwy3の頭にインプットされてます
今年は まったく縦走してないんで 楽しみですが トレーニングが追いつくか
坊ガツルノンビリ➕ハードトレーニング縦走
お疲れ様でした。
流星群もシッカリ観れたようで、
充実の山の日九重でしたね!
よかねぇ〜!
ツネさん
流星群
久しぶりの 防がつる やっぱ聖地は良いですね
お疲れ様でした。
自分は初めて流れ星を見たのが
坊がつるでした。
何か神秘的ですよね〜、びっしり埋まった
星を見てると、突然白色線がピューって
クロちゃん
本当 ピューって
山で見るほうが くっきりハッキリ綺麗な気がしました
天の川も綺麗で いやぁ 至福のひと時でした
楽しい 別荘ライフ
ピークも(σ´Д`)σゲッツ!! して
お疲れさまでした
もうすっかり 遠征の準備できましたなぁ〜
最後は 藪も ゲッツ!!
石ころさん
遠征準備は もうちょっと必要ですが 痛み無く歩けたんで自信になりました
やっぱり 最後は 藪ゲッツしないとですね
あっ さっき 本物のゲッツがテレビに出てたんで 練習しときました(笑)
最近は暑さのあまり家に引っ込みぎみなので・・・坊がつるに行こうかという話もあったのですが、出かける根性がなくゴロゴロお盆を過ごしていました(;・∀・)
msclさん達がいらっしゃるなら、頑張っていけばよかったなぁ!
1200mの坊がつるでも暑そうですね〜(;´Д`)
でも星空と流星群は羨ましい限りです★いいなぁ〜!
意外とお久しぶりの坊がつるだったんですね。
秋は遠征に行かれる?とのレコ、拝見しました。
私も遠征を考えてはいますが、家でぐーたらでトレーニングが足りず・・・中止になるかもしれないですw
msclさんご夫婦のレコ、楽しみにしております(´▽`*)
gachapinaさん
わが家も 暑さにバテ気味でしたが 久しぶりに坊がつるなんで 頑張って行ってきました
夜は 寝袋がないと寒かったですが、陽が沈むまでは 恐ろしい暑さでした
ぐるっと周遊している時は 風が吹くと涼しかったんだけど それでも 水はガブガブ飲んで
最後は 二人でギスギスしながら 少ない水を分け合ってました(笑)
がちゃさんの遠征はどこですか?
私は 四国上陸を予定してて がちゃさんの以前のレコ(←日記とかも)見て イメトレしてます
msclさん達は四国なんですね〜!いいなぁ。
テン泊好きなお二人にぴったりのコースが沢山あるでしょうね★
私も何度でも四国行きたいです〜(´▽`*)
私は一応(ぼそっ)き、北アを考えていますが・・・
今回は全然身体の準備が整っていないので、予定していたコースを変えるかもしれません。
縦走は無理でも、一座くらいは登れたらなぁと思っています。
※とか言ってかなり観光寄りの旅にするかもですが(^^;
どんな旅であれ、お互いお天気に恵まれて楽しめたらいいですね〜♪
gachapinaさん
な・な・何と!! 北ア遠征ですか
うらやましい〜 本当 お天気に恵まれるといいですね
がちゃさん達も 四国何回か行かれてましたよね
長崎からは 遠いので 行けるときにガッツリ歩きたいなぁっと 色々考えてるんですが・・
そのためには 体力が
お互い 遠征に向けて体調整えて頑張りましょう
2泊3日、良かですねー♪
やっぱく坊がつるを1日だけというのはちょっと勿体無いですね
で、今年は願い事がいっぱい叶いそうですねー
ちゃんさん
2泊すると 本当ゆっくりしますよね
でも 昼の坊がつるは タープあっても かなり暑かったですが
そういえば、10個も流れ星見たのに 何ひとつお願いせんかった
残念
山の日から3日間、坊がつるチョー満喫じゃないですかぁ
引きこもりからの17キロザックもビックリですが、2日目の山歩きもビックリ!
夏のくじゅうも、午前10時頃には既に暑いから私達もギブでしたけど。
歩き回った後のビール
チアキさん
いやぁ 痛み無く歩けるのが嬉しいし 久しぶりのくじゅうも嬉しいし
せっかくだから・・と貧乏性も出て 張り切って歩きました
ただ、家では発泡酒ばっかり飲んでるんで 自販機で買う
思いの外 たくさん飲めず
実は 発泡酒が口に合うことを実感しました(笑)
熱かったろう!
しかし、高地トレーニングしとかんばね。
15kg×2 / 8h×2days をこなせる様に
次は祖母?(笑)
ヤスさん
ヤスさんも 坊がつるで辛抱してれば 満点の
祖母トレーニングも考えましたが まだ暑そうで
剣山の縦走路と 郡岳から金泉寺への縦走 どっちがキツイですかね
でも 剣山は視界が開けてるから キツくても耐えられるかなぁ
ヤスさんの教訓を胸に 軽量化して頑張ります
二泊三日の坊がつる泊、超ウラヤマです。剣違いですが9月の連休に某剣へ遠征しようかとあれこれ妄想中です(笑)
カミさん
来月は 某剣
宮崎から燕岳 朝駆けも衝撃でしたが、今回も
カミさんのそのパワーはどこから出てくるのか いつも我が家の話題になってます(笑)
9月の連休 日本中 お天気に恵まれると良いですね
ニアミスから帰って来ました
ぐるーっと7座も回って、もうすっかり回復のご様子
お天気もよくて、久しぶりの坊がつるテントもよかったでしょう?
流星群も見れて(私はまだ見た事ないです
シラヒゲソウ見たくて坊がつるの話も出たでど、もう今年はダメだわー
石けりさん
数カ月ぶりに やっと歩けるようになりました
今回ばかりは このまま痛みと付き合わないといけないのか・・と落ち込んでたので
歩けることが本当に嬉しくて 張り切りました
白い不思議な花は 白髭草って言うんですね
今更 「花をめぐる九州の山歩き」で確認しました(笑)
今年の修学旅行のお宝は何ですかね
時期的には ナツフジ ノシラン ですか?
お宝見つかるといいですね〜
いや〜晴れた夏のくじゅうは最高ですね
実は暑いんだけど、その分ビールも美味しくて
2泊ってのも贅沢です!
17kgものザックにはやっぱりご馳走が詰まってたんですね
お料理おいしそう〜
山の日は皆さんくじゅうに行かれてて少し羨ましくなりました
私も九州に居たら絶対行ってましたよ
誰か、には会わなかったんですか??
なら凄い隙間を縫って会えなかったって事ですかねー
それはそれで凄い
遠征は四国なんですね
剣〜三嶺は最高ですよ
私もまたいつか歩きたいと思ってるルートです
お天気に恵まれますように
ゆかりんこちゃん
去年は 大船山越えの法華院テン泊のみで 久々に聖地にテン泊&くじゅう周遊で満喫できました
やっぱり良いねぇ〜
そう、歩きながらキョロキョロしたのに 誰も見つけきれんかった〜
歩く時以外は 別荘(笑)でゴロゴロしてたし
寒くない時は 坊がつるでゴロゴロが気持ちいいですね
そう、今年は温め続けた四国遠征です
なかなか行けんけん 今回も満喫プラン検討してます
そのためにも もうちっと体力つけんば〜
もう大丈夫ですね〜!
坊ガツルでゴロゴロだけじゃなくて
きちんとたくさん歩いて偉いです!
四国遠征が楽しみですね!
稜線は本当に素晴らしいです。
だけど荷物を軽くしないとたまらん。
トイレは三嶺ヒュッテにあるけど、他の小屋には無いし女子は辛いですよね。
頑張ってくださいね!
ゲッツは正面から見たかったです。
くるりんさん
そうなんです! やっと痛み無く歩けるようになったんで 張り切りました
四国・・ 荷物の軽量化 目下の課題です
ご飯も 原点に返って アルファ米とかにしようかと
エンゲル係数も減らさんばし
でも
「苦行
今度、苦行の会しま
へいちゃん
やっと 腰痛も治まって ちと張り切りました
それにしても 暑いですね〜
苦行より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する