蝶ヶ岳
- GPS
- 07:55
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,730m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
D700(1)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR(1)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED(1)
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II(1)
カメラ備品(1)
レインウェア(上下)(1)
防寒着(1)
スパッツ(1)
タオル(2)
帽子(1)
時計(1)
携帯電話(1)
財布(1)
昼食(1)
おやつ(1)
水筒(2)
シュラフ(1)
GPS
|
---|
感想
夏休み初日は、帰省前に蝶ヶ岳に行って来ました。
当初は千畳敷か仙丈ケ岳、蝶ヶ岳で迷っていましたが、
天気予報では北アルプスがいいとのことなので、蝶ヶ岳に。
三股の駐車場には6時前に着きましたが、臨時駐車場へ直行。
1kmほど歩いて先の三股駐車場は満車でした。
最初出発した頃は曇っていましたが、
だんだんと標高を上げていくと、山のほうは晴れている様子。
ゴジラの木を超えて少し上ると、常念岳が青空の中に見えました。
少々雲はあるものの天気は持ちそうなので、先を急ぎました。
1時間30分ほどで到着した「まめうち平」では、小休止を。
5分ほど休憩して、再度登山再開です。
三股からの登山道は、蝶ヶ岳の標高が低いこともあり、
樹林帯を歩く距離が長く、更に1時間30分ほど歩いて、お花畑に。
2年前に来た際はまだ雪渓が残っていましたが、
今はハクサンフウロやホソバトリカブト、オヤマリンドウが咲いていました。
このお花畑を過ぎるとすぐにハイマツの生える高山帯に出ます。
ここから蝶ヶ岳の山頂と、蝶ヶ岳ヒュッテは10分もしない内に、
行くことができます。
高山帯ではイワツメクサが咲いており、
コケモモやクロマメノキはまだ青々とした実がなっています。
ここからは穂高連峰が一望できましが、
この日はあいにく主要な山頂には雲がかかっている状態・・・
2年前のような見事な景色を見ることはできませんでした。
山頂を踏んだ後は蝶ヶ岳ヒュッテに行って、昼食を食べます。
ここでは時間もあったので、比較的長めに休憩。
1時間程度休んだ後、バッジを購入して下山を開始します。
下山時は雲が張り出してきたので、ライチョウを期待しましたが、
三股ルートはハイマツ帯をほとんど歩かないので、お目にはかかれず・・・
下山については、順調に降りることができ、
途中「力水」を1ℓ実家へのお土産として汲みました。
↑コーヒー用
下山後は、まさかの温泉セットを忘れたため、
そのまま家に帰宅し、シャワーを浴びることになりました。
比較することがおかしいのですが、やっぱり速いですね
4年前 小屋泊りで蝶ヶ岳に行きました
sakuraさんが下山した時間帯に私はやっと山頂でした
お花をゆっくり見る余裕はありませんでした
で レコの写真を拝見して楽しんでいます ありがとう
olddreamerさん こんばんは。
すみません、先週まで仕事が忙しくチェック出来ていませんでした・・・
今年は天気も悪く、あまり山に行けていないのが残念です。
年間2,500m以上の山10峰以上の登頂が目標ですが、
今年はあと2峰なので、難しいかもしれません。
花の時期も、もう終わりなので少しガッカリです。
まぁ利尻に行けたので、むしろお釣りがくる位ですが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する