ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

東北遠征◆並臘日岳【百名山96座目】)

2016年08月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
18.4km
登り
1,652m
下り
1,636m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
2:04
合計
10:05
4:54
70
6:04
6:23
4
6:27
6:30
28
6:58
7:11
26
7:37
7:38
36
8:14
8:26
63
9:29
9:33
27
10:40
10:47
9
11:19
11:29
82
12:51
13:06
16
13:22
13:22
21
13:43
13:44
4
13:48
13:53
51
14:44
14:47
12
14:59
ゴール地点
天候 曇り時々雨、後に雨と強風
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険なところは特にありません。
その他周辺情報 古寺鉱泉は沸かし湯なので下山時には間に合いませんでした。移動の時間が厳しいので朝日鉱泉に回る余裕がなく道中見つけた五百川温泉は150円で汗を流せ助かりました。
昨夕に駐車場に到着してから今日の天候の最新情報がありません。悩んでいると加古川から来られた男性が到着したので天候をお聞きすると何とか天気は持つような状況とのことで出発されました。私も意を決して出発しようとすると早速雨が・・・
2016年08月09日 04:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 4:53
昨夕に駐車場に到着してから今日の天候の最新情報がありません。悩んでいると加古川から来られた男性が到着したので天候をお聞きすると何とか天気は持つような状況とのことで出発されました。私も意を決して出発しようとすると早速雨が・・・
雨は断続的で暫くは樹林帯のようなので雨具も着ずに出発!駐車場から川沿いを少し進むと・・・
2016年08月09日 04:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 4:53
雨は断続的で暫くは樹林帯のようなので雨具も着ずに出発!駐車場から川沿いを少し進むと・・・
古寺鉱泉があり登山道は小屋の左から始まります
2016年08月09日 04:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 4:56
古寺鉱泉があり登山道は小屋の左から始まります
小雨が降ったり・・やんだり・・晴れ間が見えたりと中止も含めいろいろ悩みながら進みます。
2016年08月09日 05:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 5:15
小雨が降ったり・・やんだり・・晴れ間が見えたりと中止も含めいろいろ悩みながら進みます。
ブナとヒメコマツの合体の木?とな?
2016年08月09日 05:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 5:24
ブナとヒメコマツの合体の木?とな?
裏を見るとブナの方は空洞になっています。ちょっとかわいそう・・・
2016年08月09日 05:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 5:24
裏を見るとブナの方は空洞になっています。ちょっとかわいそう・・・
そこそこ急登が続きますが雨は樹林帯の中の断続的な小雨なので助かります。
2016年08月09日 05:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 5:32
そこそこ急登が続きますが雨は樹林帯の中の断続的な小雨なので助かります。
もうそろそろハナヌキ峰の尾根では?・・と思って歩いていると一服清水に到着!ここの水は冷たくて甘みがあるように感じ本当に美味しかったです。折角元気が出たのに・・ここで雨が一気に強くなり雨具を慌てて着ました。雨なので写真を取ることもなく主稜線の急登で雨具内の蒸れと闘いながら歩き続けました。
2016年08月09日 06:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 6:07
もうそろそろハナヌキ峰の尾根では?・・と思って歩いていると一服清水に到着!ここの水は冷たくて甘みがあるように感じ本当に美味しかったです。折角元気が出たのに・・ここで雨が一気に強くなり雨具を慌てて着ました。雨なので写真を取ることもなく主稜線の急登で雨具内の蒸れと闘いながら歩き続けました。
三沢清水に到着の少し前から雨がやみました。直前で昨晩避難小屋に止まられた方が下りて来られ状況をお聞きすると朝から雨と強風だったが下りてくると雨も止んで回復してきたそうです。期待していいのかな?
2016年08月09日 07:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:05
三沢清水に到着の少し前から雨がやみました。直前で昨晩避難小屋に止まられた方が下りて来られ状況をお聞きすると朝から雨と強風だったが下りてくると雨も止んで回復してきたそうです。期待していいのかな?
三沢清水はホースで引いているためちょっと生ぬるいので水の入れ替えはなし。ここで雨具を脱ぎましたがウェアは雨に濡れたのと同じくらいビッショリ!
2016年08月09日 07:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:05
三沢清水はホースで引いているためちょっと生ぬるいので水の入れ替えはなし。ここで雨具を脱ぎましたがウェアは雨に濡れたのと同じくらいビッショリ!
ここから古寺山まであと20分も急登が続きます!
2016年08月09日 07:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:15
ここから古寺山まであと20分も急登が続きます!
雲の動きが早く青空が出てきました。期待してよい・・?
2016年08月09日 07:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:29
雲の動きが早く青空が出てきました。期待してよい・・?
木々の間から少しだけ見えているのは・・・もしかして大朝日岳では?
2016年08月09日 07:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:30
木々の間から少しだけ見えているのは・・・もしかして大朝日岳では?
登って来た方向には陽が差しているので天候回復が期待できるのかな?
2016年08月09日 07:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 7:31
登って来た方向には陽が差しているので天候回復が期待できるのかな?
古寺山山頂に到着すると・・・
やったあ!正面には雲もかからず大朝日岳が見えています!
2016年08月09日 07:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 7:37
古寺山山頂に到着すると・・・
やったあ!正面には雲もかからず大朝日岳が見えています!
おおっ!大朝日避難小屋も見えています。すごい所に建っていますねえ!
2016年08月09日 07:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 7:37
おおっ!大朝日避難小屋も見えています。すごい所に建っていますねえ!
これから向かう小朝日岳には陽が差してます。
2016年08月09日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:38
これから向かう小朝日岳には陽が差してます。
小朝日岳はほぼ晴れモード!
2016年08月09日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/9 7:38
小朝日岳はほぼ晴れモード!
改めて山頂の標柱をパチリ!
2016年08月09日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/9 7:38
改めて山頂の標柱をパチリ!
三角点タッチ!
2016年08月09日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 7:38
三角点タッチ!
左の大朝日岳には雲がかかっていませんが右手に連なる中岳、西朝日岳からの怪しい暗い雲が襲いかかりそうです。雲がかかる前に大朝日岳に到着したいが・・
2016年08月09日 07:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:39
左の大朝日岳には雲がかかっていませんが右手に連なる中岳、西朝日岳からの怪しい暗い雲が襲いかかりそうです。雲がかかる前に大朝日岳に到着したいが・・
休憩もせずに小朝日岳に向かいますが・・
2016年08月09日 07:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:42
休憩もせずに小朝日岳に向かいますが・・
とうとう大朝日の山頂に・・雲があぁぁ・・・!
2016年08月09日 07:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:45
とうとう大朝日の山頂に・・雲があぁぁ・・・!
急ぎながらもこんな崩れた斜面もあるので慎重に・・
2016年08月09日 07:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 7:54
急ぎながらもこんな崩れた斜面もあるので慎重に・・
巻き道分岐に来ましたが実際の巻き道はもう少し上にあります。
2016年08月09日 08:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:00
巻き道分岐に来ましたが実際の巻き道はもう少し上にあります。
少し悩みましたが今の晴れているうちに小朝日のピークを踏むことにしました。
2016年08月09日 08:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:01
少し悩みましたが今の晴れているうちに小朝日のピークを踏むことにしました。
振り返るとそこそこ晴れの景色!
2016年08月09日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:12
振り返るとそこそこ晴れの景色!
大朝日岳はちょっと回復?
2016年08月09日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:13
大朝日岳はちょっと回復?
喘いで小朝日岳到着すると大朝日にも日差しが・・・
2016年08月09日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/9 8:14
喘いで小朝日岳到着すると大朝日にも日差しが・・・
タッチ!
2016年08月09日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/9 8:14
タッチ!
鳥原への分岐!鳥原山経由で古寺鉱泉にも朝日鉱泉にも下りれます。
2016年08月09日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:14
鳥原への分岐!鳥原山経由で古寺鉱泉にも朝日鉱泉にも下りれます。
今は大朝日山頂も日差しがありますが、アンパンとオレンジジュースでエネルギー補給している間にまた雲が出ました。
2016年08月09日 08:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:15
今は大朝日山頂も日差しがありますが、アンパンとオレンジジュースでエネルギー補給している間にまた雲が出ました。
まだまだ先が長いので・・その間に回復してくれないかな・・・この辺りで昨晩小屋泊まりの男性4名の方々と出会いましたが今日はお会いする登山者が少ないですねえ。
2016年08月09日 08:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:29
まだまだ先が長いので・・その間に回復してくれないかな・・・この辺りで昨晩小屋泊まりの男性4名の方々と出会いましたが今日はお会いする登山者が少ないですねえ。
小朝日岳の下りは激急で下ばかり見てましたが大朝日が見えるとチェック!
2016年08月09日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:35
小朝日岳の下りは激急で下ばかり見てましたが大朝日が見えるとチェック!
結構下って・・巻き道との分岐まで来ました。帰りはこちらを使います
2016年08月09日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:42
結構下って・・巻き道との分岐まで来ました。帰りはこちらを使います
小朝日岳の下りは急下降でした。
2016年08月09日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:42
小朝日岳の下りは急下降でした。
振り返ると小朝日岳の南面は急峻で険しい岩肌を見せています。
2016年08月09日 08:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 8:48
振り返ると小朝日岳の南面は急峻で険しい岩肌を見せています。
大朝日への長い稜線の上に出ると強い風と雨が断続的に降ってきました。ここまで雨具は数回着たり脱いだりと・・・右からの横殴りの雨なので道の低木帯に身を隠してやり過ごします。
2016年08月09日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:15
大朝日への長い稜線の上に出ると強い風と雨が断続的に降ってきました。ここまで雨具は数回着たり脱いだりと・・・右からの横殴りの雨なので道の低木帯に身を隠してやり過ごします。
陽が照ってきたところで・・
2016年08月09日 09:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:27
陽が照ってきたところで・・
銀玉水に到着!
2016年08月09日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:29
銀玉水に到着!
この水も冷たくて本当に美味しいのでまた駆けつけ三杯です。ペットボトルの水も全て入れ替えていきます。
2016年08月09日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:31
この水も冷たくて本当に美味しいのでまた駆けつけ三杯です。ペットボトルの水も全て入れ替えていきます。
2016年08月09日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:31
石畳区間を進むと・・
2016年08月09日 09:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:33
石畳区間を進むと・・
またまた青空・・
2016年08月09日 09:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:34
またまた青空・・
しかし風は更に強くなり草が台風の時並みにたなびいてます。
2016年08月09日 09:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:35
しかし風は更に強くなり草が台風の時並みにたなびいてます。
振り返ると・・晴れていれば気持ちの良い稜線漫歩でしょう!
2016年08月09日 09:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:36
振り返ると・・晴れていれば気持ちの良い稜線漫歩でしょう!
ガスが濃くなって風も更に強くなってきました。
2016年08月09日 09:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 9:53
ガスが濃くなって風も更に強くなってきました。
ガスの中から大朝日避難小屋が急に現れました。ここで今朝お会いした加古川の方とすれ違い、一服清水での忘れ物をお渡ししました。
2016年08月09日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/9 9:59
ガスの中から大朝日避難小屋が急に現れました。ここで今朝お会いした加古川の方とすれ違い、一服清水での忘れ物をお渡ししました。
小屋の中で休憩させてもらったのでゆっくり昼食をとることが出来ました。
2016年08月09日 10:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 10:04
小屋の中で休憩させてもらったのでゆっくり昼食をとることが出来ました。
食事を終えて外に出ると気温は15度で強風・・やはり寒い!
2016年08月09日 10:25撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/9 10:25
食事を終えて外に出ると気温は15度で強風・・やはり寒い!
大朝日岳の山頂に向かいます。
2016年08月09日 10:26撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 10:26
大朝日岳の山頂に向かいます。
2016年08月09日 10:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2
8/9 10:26
ガスガスの強風なので迷わないように慎重に進むと・・・
2016年08月09日 10:29撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 10:29
ガスガスの強風なので迷わないように慎重に進むと・・・
大朝日岳山頂到着!三角点タッチ!
2016年08月09日 10:39撮影 by  DSC-W570, SONY
3
8/9 10:39
大朝日岳山頂到着!三角点タッチ!
これが無いとどこかが判りません!
2016年08月09日 10:42撮影 by  DSC-W570, SONY
7
8/9 10:42
これが無いとどこかが判りません!
周りは何も見えませんが・・
2016年08月09日 10:42撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 10:42
周りは何も見えませんが・・
山座同定盤で確認!昨日はこの方向(鳥海山)からこちらを見ていました。山頂を楽しむこともできず居るのも辛いので早々に下山します。
2016年08月09日 10:43撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 10:43
山座同定盤で確認!昨日はこの方向(鳥海山)からこちらを見ていました。山頂を楽しむこともできず居るのも辛いので早々に下山します。
方向を間違えないように・・・
2016年08月09日 10:56撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 10:56
方向を間違えないように・・・
帰りは小屋にも寄らずそのまま下山します。小屋の周りのお花畑は晴れているときれいなんでしょうねえ!
2016年08月09日 10:57撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 10:57
帰りは小屋にも寄らずそのまま下山します。小屋の周りのお花畑は晴れているときれいなんでしょうねえ!
帰りの方向にも雲が広がってます
2016年08月09日 11:08撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 11:08
帰りの方向にも雲が広がってます
2016年08月09日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
1
8/9 11:10
帰りも銀玉水で入れ替えました。
2016年08月09日 11:18撮影 by  DSC-W570, SONY
8/9 11:18
帰りも銀玉水で入れ替えました。
ここまで下りてくると雨と風は弱くなりましたが・・
2016年08月09日 11:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 11:31
ここまで下りてくると雨と風は弱くなりましたが・・
振り返ると大朝日岳はすっぽり雲の中!
2016年08月09日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 11:41
振り返ると大朝日岳はすっぽり雲の中!
目の前に小朝日岳が近づき・・・
2016年08月09日 11:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 11:51
目の前に小朝日岳が近づき・・・
鞍部まで下りてきました。
2016年08月09日 11:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 11:59
鞍部まで下りてきました。
厳しい登り返しの始まりですが・・
2016年08月09日 12:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 12:00
厳しい登り返しの始まりですが・・
帰りは巻き道へ
2016年08月09日 12:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 12:03
帰りは巻き道へ
巻き道と行っても登りで笹の根、木の根が張り出し結構歩きにくいです
2016年08月09日 12:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 12:06
巻き道と行っても登りで笹の根、木の根が張り出し結構歩きにくいです
下界の方は晴れているよう・・
2016年08月09日 13:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 13:09
下界の方は晴れているよう・・
三沢清水を通過!
2016年08月09日 13:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 13:23
三沢清水を通過!
日暮沢尾根から離れ古寺鉱泉方面へ!登りは雨の中ひたすら蒸し暑さに耐えて登ってました。
2016年08月09日 13:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 13:44
日暮沢尾根から離れ古寺鉱泉方面へ!登りは雨の中ひたすら蒸し暑さに耐えて登ってました。
一服清水で再び水を入れ替え!ここまで下りるともう暑いので冷たい水はメチャ美味しい!
2016年08月09日 13:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 13:50
一服清水で再び水を入れ替え!ここまで下りるともう暑いので冷たい水はメチャ美味しい!
ここで尾根筋から外れると古寺鉱泉はもうすぐ!
2016年08月09日 14:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 14:38
ここで尾根筋から外れると古寺鉱泉はもうすぐ!
古寺鉱泉に到着!残念ながら温泉(鉱泉)はまだ沸かし中だったので入浴できませんでした。
2016年08月09日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 14:46
古寺鉱泉に到着!残念ながら温泉(鉱泉)はまだ沸かし中だったので入浴できませんでした。
駐車場に戻ると明日登る方々が多くの到着していました。今日は天候も悪いので本当に少なかったです。
2016年08月09日 14:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 14:50
駐車場に戻ると明日登る方々が多くの到着していました。今日は天候も悪いので本当に少なかったです。
さて・・古寺鉱泉で入浴できず、次の飯豊山に向かうので時間も厳しいため道中上でのお風呂を探しながら走っていると・・ありました。この施設の中に・・・
2016年08月09日 15:48撮影 by  SH-06E, SHARP
1
8/9 15:48
さて・・古寺鉱泉で入浴できず、次の飯豊山に向かうので時間も厳しいため道中上でのお風呂を探しながら走っていると・・ありました。この施設の中に・・・
いもかわ温泉です!内湯のみのシンプルな温泉ですが早めに汗を流せて助かりました。
2016年08月09日 16:30撮影 by  SH-06E, SHARP
8/9 16:30
いもかわ温泉です!内湯のみのシンプルな温泉ですが早めに汗を流せて助かりました。
飯豊登山口の川入に向かいますが、明るいうちに到着するため本日もコンビニで今晩の夕食・ビールや食材を調達します。ルートは大規模林道の飯豊・檜枝岐線を使うのが最短ですが2車線の立派な道路ですが心配になるくらい走っている車がありません。
2016年08月09日 18:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/9 18:36
飯豊登山口の川入に向かいますが、明るいうちに到着するため本日もコンビニで今晩の夕食・ビールや食材を調達します。ルートは大規模林道の飯豊・檜枝岐線を使うのが最短ですが2車線の立派な道路ですが心配になるくらい走っている車がありません。
飯豊連峰を貫いたこの飯豊トンネルを抜けると福島県に入り、峠道を下りきったところが主要な飯豊登山口の川入です。明るいうちに御沢キャンプ場駐車場に無事到着できました。
2016年08月09日 18:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/9 18:39
飯豊連峰を貫いたこの飯豊トンネルを抜けると福島県に入り、峠道を下りきったところが主要な飯豊登山口の川入です。明るいうちに御沢キャンプ場駐車場に無事到着できました。

感想

朝日連峰の大きさは山中で一泊するのが良いとウェブでも良く上がっています。今回の東北遠征は予備日の余裕もあり当初は山頂の避難小屋で一泊しようかと考えてましたが、今回遠征のメインとしている飯豊山の初日が山の日の祝日に重り混雑が予想されるので大朝日岳の日帰りピストンにしました。また台風の影響で天気が不安定となり前日から登山口に入ったものの果たして登れるのか?とモヤモヤの一夜を過ごしましたが結果は肝心の大朝日岳山頂はガスと雨と強風で残念ながら小朝日岳から大朝日岳の雄姿は見ることが出来たのでまあまあ良かったと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら