ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941076
全員に公開
ハイキング
白山

白山 平瀬道ピストン(御前峰、剣ヶ峰、大汝峰、お池巡り)

2016年08月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
16.8km
登り
1,735m
下り
1,712m
MarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
1:28
合計
10:53
距離 16.8km 登り 1,735m 下り 1,728m
5:05
101
6:46
4
8:29
8:36
39
9:15
9:29
47
10:16
10:19
34
10:53
10:56
16
11:17
11:18
15
11:33
12:13
17
13:12
13:30
63
14:33
85
15:58
0
15:58
ゴール地点
天候 晴れ(ガス、小雨あり)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道、荘川インターでおりた場合、国道156号線を白川郷方面へ向かい、御母衣ダムを過ぎてすぐの県道451号線大白川ダム方面へ左折。駐車場は無料。お手洗いあり(募金箱あり)。高速を下りてからコンビニがないので、ひるがのSAのコンビニに寄ることをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり。
その他周辺情報 駐車場隣に白水湖畔ロッジあり。宿泊、食事可。大白川露天風呂(500円)受付はロッジにて。
登山届を提出して出発します。
2016年08月14日 05:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 5:04
登山届を提出して出発します。
小屋の中には袋にするタイプの簡易トイレがあります。
2016年08月14日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 6:50
小屋の中には袋にするタイプの簡易トイレがあります。
靴擦れしそうだったので絆創膏を貼りつつ休憩。
2016年08月14日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 7:31
靴擦れしそうだったので絆創膏を貼りつつ休憩。
振り返って本日MAXの北アルプスの景観。白山に上がってからはガスで全く見えませんでした。
2016年08月14日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/14 7:48
振り返って本日MAXの北アルプスの景観。白山に上がってからはガスで全く見えませんでした。
御前峰がくっきり見えます。ここでパンをかじりいざ山頂へ。
2016年08月14日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 8:38
御前峰がくっきり見えます。ここでパンをかじりいざ山頂へ。
御前峰に着きました!しかし北アルプス、別山ともにガスで何も見えず(笑)
2016年08月14日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 9:14
御前峰に着きました!しかし北アルプス、別山ともにガスで何も見えず(笑)
この後登るか悩み中の剣ヶ峰と、左手の大汝峰。ここから剣ヶ峰におひとり立ってみえるのが見えて、勇気を出して行くことに。
2016年08月14日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/14 9:16
この後登るか悩み中の剣ヶ峰と、左手の大汝峰。ここから剣ヶ峰におひとり立ってみえるのが見えて、勇気を出して行くことに。
初めてのお池巡りにいざ出発。
2016年08月14日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 9:31
初めてのお池巡りにいざ出発。
御前峰から下っていきます。
2016年08月14日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 9:31
御前峰から下っていきます。
何の棒でしょうか・・・
2016年08月14日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 9:35
何の棒でしょうか・・・
少しザレています。
2016年08月14日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 9:39
少しザレています。
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。登山道がないため、池のすぐ手前から延びるうっすらした踏み跡を登ります。
2016年08月14日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 9:39
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。登山道がないため、池のすぐ手前から延びるうっすらした踏み跡を登ります。
意を決して剣ヶ峰に取り付きますが、ガスに囲まれ真っ白。上に男性の方がみえたので、行けそうかお話を聞きました。ご親切にありがとうございました。自分の技量と体力と心に相談して山頂まで行くことにしました。
2016年08月14日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 9:57
意を決して剣ヶ峰に取り付きますが、ガスに囲まれ真っ白。上に男性の方がみえたので、行けそうかお話を聞きました。ご親切にありがとうございました。自分の技量と体力と心に相談して山頂まで行くことにしました。
矢印は少し手前に付いていましたが、上まで登って横移動が安全相だと判断しました。
2016年08月14日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:10
矢印は少し手前に付いていましたが、上まで登って横移動が安全相だと判断しました。
無事着きました!やれやれ。先程の男性の言うとおり、白い棒には何も書いてありませんでした(笑)
2016年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/14 10:15
無事着きました!やれやれ。先程の男性の言うとおり、白い棒には何も書いてありませんでした(笑)
ケルン的なものが積み上げられてあります。これが先程御前峰から見えていたのだな。
2016年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/14 10:15
ケルン的なものが積み上げられてあります。これが先程御前峰から見えていたのだな。
登ってきた方を振り返る。
2016年08月14日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:15
登ってきた方を振り返る。
いつかそっちの方にも行きたい。
2016年08月14日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:17
いつかそっちの方にも行きたい。
ガスがはれてきました。大汝峰。
2016年08月14日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:18
ガスがはれてきました。大汝峰。
明るい!
2016年08月14日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:18
明るい!
御前峰も見えました。人が大勢見えます。こちら私一人貸切状態。
2016年08月14日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:19
御前峰も見えました。人が大勢見えます。こちら私一人貸切状態。
まあこの岩たちもよく動くこと。浮岩というのでしょうか。どの岩も信じられません。
2016年08月14日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:23
まあこの岩たちもよく動くこと。浮岩というのでしょうか。どの岩も信じられません。
浮石、浮岩、ザレがすごい。
2016年08月14日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:32
浮石、浮岩、ザレがすごい。
もうどこから登って下ったのか・・・
2016年08月14日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:35
もうどこから登って下ったのか・・・
下ってきたところに咲いていた私が一番好きなチングルマ。癒される~。
2016年08月14日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:44
下ってきたところに咲いていた私が一番好きなチングルマ。癒される~。
さあ、お池巡りです。紺屋ヶ池。
2016年08月14日 10:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:44
さあ、お池巡りです。紺屋ヶ池。
水がありませんが油ヶ池。
2016年08月14日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 10:49
水がありませんが油ヶ池。
大きな翠ヶ池。またここでパン休憩。
2016年08月14日 10:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 10:52
大きな翠ヶ池。またここでパン休憩。
血の池。ここを通り過ぎて大汝峰の分岐に向かいます。
2016年08月14日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 11:11
血の池。ここを通り過ぎて大汝峰の分岐に向かいます。
この分岐で大汝峰へ向かいます。
2016年08月14日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 11:12
この分岐で大汝峰へ向かいます。
急にガスが湧いてきて私が山頂に着いた途端これ(笑)仕方がないのでガスがはれるまでお昼休憩。ガスを沸かしてラーメンを頂きました。
2016年08月14日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 11:32
急にガスが湧いてきて私が山頂に着いた途端これ(笑)仕方がないのでガスがはれるまでお昼休憩。ガスを沸かしてラーメンを頂きました。
結局晴れることなくあえなく下山。また無事にここに登れますようお参りしました。
2016年08月14日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 12:14
結局晴れることなくあえなく下山。また無事にここに登れますようお参りしました。
少し下ったところでガスがはれてきたので待ってみることに(あきらめが悪い)。御前峰(右)と剣ヶ峰(左)
2016年08月14日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:25
少し下ったところでガスがはれてきたので待ってみることに(あきらめが悪い)。御前峰(右)と剣ヶ峰(左)
お池巡りに戻り、千蛇ヶ池。池に下りた辺りから延びる室堂への分岐がありましたが、私はそのままお池巡りの続きをすることに。
2016年08月14日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:37
お池巡りに戻り、千蛇ヶ池。池に下りた辺りから延びる室堂への分岐がありましたが、私はそのままお池巡りの続きをすることに。
五色池ともう一つ小さい池。
2016年08月14日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:39
五色池ともう一つ小さい池。
百姓池。これが池の最後です。
2016年08月14日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:39
百姓池。これが池の最後です。
お花畑。
2016年08月14日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:46
お花畑。
チングルマパラダイス♡
2016年08月14日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 12:49
チングルマパラダイス♡
かわいい。
2016年08月14日 12:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 12:50
かわいい。
斜面に黄色のお花が咲き誇っていました。
2016年08月14日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 13:03
斜面に黄色のお花が咲き誇っていました。
室堂が見えてきました。このコース楽で良かったです。
2016年08月14日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/14 13:06
室堂が見えてきました。このコース楽で良かったです。
下山後は大白川露天風呂へ。頭や体を洗ったりはできませんが、汗を流してサッパリできます。景色にも癒されるし最高です。
2016年08月14日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/14 16:13
下山後は大白川露天風呂へ。頭や体を洗ったりはできませんが、汗を流してサッパリできます。景色にも癒されるし最高です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

トレーニングも兼ねて、剣ヶ峰・大汝峰を登って、お池巡りをして戻る少し長めのコースにしました。白山には何度か登っているのですが、お池巡りは初めてなのでワクワクしました。
室堂で少し休憩をとり、いつもの如く御前峰に先ずは登ります。そこから見える二つの峰を見ながら、剣ヶ峰に行くかやめるか悩んでいましたが、剣ヶ峰に人が立っているのが見え、ヤマレコ情報の通りやっぱ登れるんだ、と行くことにしました。
池の方に下り、紺屋ヶ池の傍から人の踏み跡を辿って剣ヶ峰に取り付きました。上から男性が下りてきて「浮石がヤバいっす」と聞き、少し焦りが出てきた頃、ガスに覆われて周りが何も見えなくなりました。
もうひと方男性がいるのが見えて、たまに聞こえるガラガラ石が落ちる音にドキドキしながら見上げて、男性が下りてくるのを待ちました。男性が近くまで来たので、どうですかと声をかけたら、大丈夫ですよとのこと。「白い何も書いていない棒が立ってるだけなので、ここは本当に剣ヶ峰なのか」と笑ってみえました。
自問自答し、ゆっくり焦らず行こうと決めて、登り始めました。尾根?の手前に赤いペンキの矢印が見えたのですが、私の独断で上まで上がってから横移動できそうならそうしたい、と思って登ってみたらその方が安全そうだったので、無理そうなら引き返すつもりで行ってみたらそのまま山頂に着くことができました。
山頂に着いて少ししたらガスがはれて周りを見渡せるようになりました。御前峰にはさすが大勢の人が見みえました。
登ってきたルートの通り下って、あと少しというたころで、男性が登ってみえてどうですかと質問されましたので、ペンキの印もあるし行けると思うが、浮石などには気をつけるようにとお伝えして見送りました、
そこから色々お池を巡って、大汝峰に登りました。私が山頂に着く前まで、ギラギラ青空だったたのに、急にガスが湧いてきて御前峰と剣ヶ峰は真っ白に.…。ガス待ちも兼ねてお昼ご飯を頂きましたが、それでもガスははれませんでした。ここでさっき剣ヶ峰に登ろうとしていた男性が登ってみえたので、無事に登れたんだと安心しました。
そこからまたお池巡りに戻り、地図上の全てのお池を見て回りました。途中水屋尻雪渓の手前辺りでチングルマの群生しているのを見ることができました。
室堂からは、雨に降られたくなかったのと、早く温泉に浸かりたいのとで、途中痛くなる膝を押さえながら鬼の形相だったと思うんですけど、とにかく必死に下りました。なんとか自分の目標の16時までの下山が無事に出来たので、露天風呂に入って疲れを癒しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道~お池巡り~大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!