記録ID: 941112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
チロロ林道から 幌尻岳 北戸蔦別山頂泊
2016年08月13日(土) ~
2016年08月14日(日)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,344m
- 下り
- 2,331m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:15
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 14:00
2日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:45
両膝が岩やその他いろんな物に蹴りを入れたようで、内出血気味。
ダメージを受けた後もハイ松がビシビシ当たって辛かった。
すねは無傷だが、膝の見た目が痛々しい。
持参水分:ミネラル水4.0L 綾鷹2.5L ダカラ0.5L 缶コーヒー0.4L ゼリー1個
合計7.5L程度。2日間日照りだったので余りは水の0.5Lのみ。
今回は残量を気にせずガンガン飲んでみた。
トッタの泉は結局飲用での利用はせず。
熱中症予防にかこつけて水分タップリ山行。
テン場:ヌカビラ岳、北戸蔦手前、北戸蔦山頂、戸蔦山頂、七つ沼、幌尻山頂付近
小型テント専用はヌカビラ岳、北戸蔦山頂かな?
ダメージを受けた後もハイ松がビシビシ当たって辛かった。
すねは無傷だが、膝の見た目が痛々しい。
持参水分:ミネラル水4.0L 綾鷹2.5L ダカラ0.5L 缶コーヒー0.4L ゼリー1個
合計7.5L程度。2日間日照りだったので余りは水の0.5Lのみ。
今回は残量を気にせずガンガン飲んでみた。
トッタの泉は結局飲用での利用はせず。
熱中症予防にかこつけて水分タップリ山行。
テン場:ヌカビラ岳、北戸蔦手前、北戸蔦山頂、戸蔦山頂、七つ沼、幌尻山頂付近
小型テント専用はヌカビラ岳、北戸蔦山頂かな?
天候 | はれ 時々稜線にはガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
去年の盆休みに登ろうとして1年延び延びになっていた幌尻にチャレンジ。
クマが多いのは想定内だが、日高や知床は人の多い時期に入りたいのが人情というもの。
クマの痕跡はカウントしきれないくらい多く、また100m程度離れていたが直接お目にかかる事もできた。春先に至近距離で遭遇したので少し慣れもあり、ゆっくりカメラに収める事ができた。
13日も14日も日帰りの方が多く6〜7組(殆ど単独男性)がチャレンジしています。
13日は13時前後に幌尻〜戸蔦間でたくさんの下山組とすれ違いましたが、日没との競争が大変そう。ご利用は計画的に。
でも日没に間に合うかどうかは別として、単独日帰り登山にチャレンジする勇気は凄いです。
自分はマネをする根性もスキルもないけど・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2017人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沢も水が少なく良かったですね。テン泊で2日間の山行はとてもまねができません。
クマさんにも出会えたし、夕食、朝食の写真もばっちりでした。
また、どこかの山に登りたいですね。(簡単な山)
ぱっとしない天気の中、寄り道登山お疲れさまです。
ガスガスの中突撃する、ヤル気に拍手です。
自分のレコだけど、御希望通りテント内生活の写真を入れてみた。
結局、喰い物くらいしかネタがないけどね。
あと、目国内岳あたりが次回の中間地点登山(函館/北広島)でいいかもしれないので、体を鍛えておいてください。
朝1で上がってきた単独のものです。
14日、北トッタで写真撮っていただいた方ですよね?ありがとうございました。
日の出の写真良いですねー 実際はもっと感動ものですよね
稜線で日の出みたいなー
次回は僕もテン泊したいです。
コメントありがとうございます。
はいはい。覚えています。
沢山の日帰り登山の方とすれ違いましたが異常且つ想定外の速さだったので...。
ナッツを頬張ってトレランの如く去っていった後ろ姿を思い出しました。
無事入山時間10時間で下山ですか...驚速です。
もう少しで登山口で再度御対面になる所でした。
お互い膝を痛めたようですが、大事でなくて何よりです。
自分の膝の内出血もかなり見易くなりました。
でも、ハードなのでこのコースの再訪は3、4年間隔を開けたいカナ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する