●
*8時06分、千畳敷駅から遊歩道を歩き「千畳敷カール」へと向かいます。
10
8/14 8:06
●
*8時06分、千畳敷駅から遊歩道を歩き「千畳敷カール」へと向かいます。
●●
*頭上には「宝剣岳」「サギダルの頭」などの荒々しい岩峰が見えます。
42
8/14 8:06
●●
*頭上には「宝剣岳」「サギダルの頭」などの荒々しい岩峰が見えます。
●●●
*斜面にはナナカマドの白い花が大群落となって広がっています。
6
8/14 8:06
●●●
*斜面にはナナカマドの白い花が大群落となって広がっています。
●●●●
*この区間を歩いているときが、カール地形の様子が最もよく分かりました。
3
8/14 8:06
●●●●
*この区間を歩いているときが、カール地形の様子が最もよく分かりました。
【千畳敷カールを仰望
*8時20分、圏谷の正面から千畳敷カールを撮影します。
12
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望
*8時20分、圏谷の正面から千畳敷カールを撮影します。
【千畳敷カールを仰望◆
*ガレ斜面の「八丁坂」をつづら折りで登ります。ここから浄土乗越まで急登が続きます。
33
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望◆
*ガレ斜面の「八丁坂」をつづら折りで登ります。ここから浄土乗越まで急登が続きます。
【千畳敷カールを仰望】
*左端に小さく「イルカ岩」が見えます。その付近では、パイプで組まれた鉄板の上を歩きました。
12
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望】
*左端に小さく「イルカ岩」が見えます。その付近では、パイプで組まれた鉄板の上を歩きました。
【千畳敷カールを仰望ぁ
*イワツメクサ、トリカブト、ヨツバシオガマ、ミヤマキンポウゲ、トウヤクリンドウなどに出会いました。
7
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望ぁ
*イワツメクサ、トリカブト、ヨツバシオガマ、ミヤマキンポウゲ、トウヤクリンドウなどに出会いました。
【浄土乗越から中岳
*9時07分、「浄土乗越」まで登ってきました。青い屋根「宝剣山荘」、赤い屋根「天狗荘」が見えます。
10
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳
*9時07分、「浄土乗越」まで登ってきました。青い屋根「宝剣山荘」、赤い屋根「天狗荘」が見えます。
【浄土乗越から中岳◆
*こちらが「中岳(2925m)」になります。ここからはあのピークが手に届きそうなくらいの距離です。
5
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳◆
*こちらが「中岳(2925m)」になります。ここからはあのピークが手に届きそうなくらいの距離です。
【浄土乗越から中岳】
*「木曽駒ヶ岳→将棊頭山」区間の縦走路、右の一段下がったピークが「将棊頭山」。その奥に「経ヶ岳」。
6
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳】
*「木曽駒ヶ岳→将棊頭山」区間の縦走路、右の一段下がったピークが「将棊頭山」。その奥に「経ヶ岳」。
【浄土乗越から中岳ぁ
*ここ浄土乗越には大勢の登山者が休憩しており、実に賑やかでした。
1
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳ぁ
*ここ浄土乗越には大勢の登山者が休憩しており、実に賑やかでした。
●
*左手に「宝剣岳」の岩峰を眺めながら、「中岳」へと向かいます。
18
8/14 9:22
●
*左手に「宝剣岳」の岩峰を眺めながら、「中岳」へと向かいます。
●●
*「三ノ沢岳」のピーク、その奥には密度の濃い雲海が広がっています。
8
8/14 9:22
●●
*「三ノ沢岳」のピーク、その奥には密度の濃い雲海が広がっています。
●●●
*写真13→16では、左は「荒々しい岩峰」に対して右は「穏やかな稜線」と対照的。
4
8/14 9:22
●●●
*写真13→16では、左は「荒々しい岩峰」に対して右は「穏やかな稜線」と対照的。
●●●●
*こちらが進行方向「中岳」方面。「宝剣山荘」建物の裏手を歩きます。
7
8/14 9:22
●●●●
*こちらが進行方向「中岳」方面。「宝剣山荘」建物の裏手を歩きます。
【後方・宝剣岳の姿
*「浄土乗越→中岳」区間にて、後方を振り返りました。中央のピーク「和合山」。
4
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿
*「浄土乗越→中岳」区間にて、後方を振り返りました。中央のピーク「和合山」。
【後方・宝剣岳の姿◆
*中央の鞍部が「浄土乗越」。雲海の奥には南アルプスの山々が見え隠れしています。
4
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿◆
*中央の鞍部が「浄土乗越」。雲海の奥には南アルプスの山々が見え隠れしています。
【後方・宝剣岳の姿】
*中央に「宝剣岳」の鋭いピーク、その基部には「宝剣山荘」「天狗荘」。
17
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿】
*中央に「宝剣岳」の鋭いピーク、その基部には「宝剣山荘」「天狗荘」。
【後方・宝剣岳の姿ぁ
こちらでは、まるで岩に打ち付ける荒波のようにガスが舞い上がっています。
2
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿ぁ
こちらでは、まるで岩に打ち付ける荒波のようにガスが舞い上がっています。
【和合山・伊那前岳
*上の写真とほぼ同じ場所から、伊那前岳方面にフォーカスして撮影。
3
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳
*上の写真とほぼ同じ場所から、伊那前岳方面にフォーカスして撮影。
【和合山・伊那前岳◆
*中央に「和合山」、左奥のピークが「伊那前岳」。
11
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳◆
*中央に「和合山」、左奥のピークが「伊那前岳」。
【和合山・伊那前岳】
*中央の鞍部「浄土乗越」。登山者が大勢集まっています。
3
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳】
*中央の鞍部「浄土乗越」。登山者が大勢集まっています。
【和合山・伊那前岳ぁ
*宝剣岳の右奥、ようやく「空木岳」が姿を現しました。
12
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳ぁ
*宝剣岳の右奥、ようやく「空木岳」が姿を現しました。
【中岳から木曽駒ヶ岳
*10時21分、中岳ピークから木曽駒ヶ岳を撮影。右のピーク「木曽前岳」。
7
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳
*10時21分、中岳ピークから木曽駒ヶ岳を撮影。右のピーク「木曽前岳」。
【中岳から木曽駒ヶ岳◆
*中央にどっしりと「木曽駒ヶ岳」。ここからやや急な斜面を下った後、あのピークへと登り返します。
14
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳◆
*中央にどっしりと「木曽駒ヶ岳」。ここからやや急な斜面を下った後、あのピークへと登り返します。
【中岳から木曽駒ヶ岳】
*木曽駒ヶ岳から将棊頭山へと続く稜線。中腹には迂回する登山道も見えます。
3
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳】
*木曽駒ヶ岳から将棊頭山へと続く稜線。中腹には迂回する登山道も見えます。
【中岳から木曽駒ヶ岳ぁ
*この「中岳から眺める木曽駒ヶ岳」が1つの撮影スポットとなっているようです。
2
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳ぁ
*この「中岳から眺める木曽駒ヶ岳」が1つの撮影スポットとなっているようです。
●
*10時31分、「中岳→木曽駒ヶ岳」区間の鞍部を歩きます。
3
8/14 10:31
●
*10時31分、「中岳→木曽駒ヶ岳」区間の鞍部を歩きます。
●●
*植生保護のためか、グリーンのロープが張ってあります。コマクサやトウヤクリンドウを目にしました。
3
8/14 10:31
●●
*植生保護のためか、グリーンのロープが張ってあります。コマクサやトウヤクリンドウを目にしました。
●●●
*進行方向、ゆるやかなガレた斜面を登ります。よく整備された登山道でした。
8
8/14 10:32
●●●
*進行方向、ゆるやかなガレた斜面を登ります。よく整備された登山道でした。
●●●●
*こちらは「駒ヶ岳頂上山荘」の建物。トイレをお借りしましたが、協力金は200円でした。
8
8/14 10:32
●●●●
*こちらは「駒ヶ岳頂上山荘」の建物。トイレをお借りしましたが、協力金は200円でした。
【木曽駒ヶ岳に到着
10時58分、『木曽駒ヶ岳(2956.1m)』山頂に到着。北西から北東の方角を見回しました。
4
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着
10時58分、『木曽駒ヶ岳(2956.1m)』山頂に到着。北西から北東の方角を見回しました。
【木曽駒ヶ岳に到着◆
*中央少し左に「大棚入山」、右手前のピーク「茶臼山」。その奥に「経ヶ岳」。
6
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着◆
*中央少し左に「大棚入山」、右手前のピーク「茶臼山」。その奥に「経ヶ岳」。
【木曽駒ヶ岳に到着】
*「馬ノ背」を経由して縦走路が続き、左のなだらかなピーク「将棊頭山」。
8
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着】
*「馬ノ背」を経由して縦走路が続き、左のなだらかなピーク「将棊頭山」。
【木曽駒ヶ岳に到着ぁ
*こちらが木曽駒ヶ岳山頂。神社の周りは多くの登山者たちで賑わっています。
「さすが大人気ですね…」
11
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着ぁ
*こちらが木曽駒ヶ岳山頂。神社の周りは多くの登山者たちで賑わっています。
「さすが大人気ですね…」
●
*木曽駒ヶ岳山頂から展望の続き。南南西の方角。右のピーク「三ノ沢岳」。
9
8/14 10:59
●
*木曽駒ヶ岳山頂から展望の続き。南南西の方角。右のピーク「三ノ沢岳」。
●●
*南西の方角。中央少し左「蕎麦麦岳」、中央少し右の鋭峰「天狗山」。
2
8/14 10:59
●●
*南西の方角。中央少し左「蕎麦麦岳」、中央少し右の鋭峰「天狗山」。
●●●
*西の方角。中央に見えるピークが「木曽前岳」、眼下に赤い屋根「頂上木曽小屋」。
8
8/14 10:59
●●●
*西の方角。中央に見えるピークが「木曽前岳」、眼下に赤い屋根「頂上木曽小屋」。
●●●●
*西北西の方角。左に見えるピークが「麦草岳」になります。
3
8/14 10:59
●●●●
*西北西の方角。左に見えるピークが「麦草岳」になります。
【白い花崗岩の風景
*木曽駒ヶ岳山頂から、将棊頭山への縦走路方面に少しだけ進んでみました。
1
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景
*木曽駒ヶ岳山頂から、将棊頭山への縦走路方面に少しだけ進んでみました。
【白い花崗岩の風景◆
*山頂の賑やかさとは異なり、こちらにはほとんど誰もいませんでした。
4
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景◆
*山頂の賑やかさとは異なり、こちらにはほとんど誰もいませんでした。
【白い花崗岩の風景】
*あちこちには変わった形をした岩が点在しています。
「不思議な感じだ…」
17
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景】
*あちこちには変わった形をした岩が点在しています。
「不思議な感じだ…」
【白い花崗岩の風景ぁ
*ひっそりとした中、ドラマチックな花崗岩の風景が印象的でした。
6
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景ぁ
*ひっそりとした中、ドラマチックな花崗岩の風景が印象的でした。
●
*さらに木曽駒ヶ岳山頂から頂上木曽小屋へと足を運びます。後方、木曽駒ヶ岳山頂が見えます。
3
8/14 11:04
●
*さらに木曽駒ヶ岳山頂から頂上木曽小屋へと足を運びます。後方、木曽駒ヶ岳山頂が見えます。
●●
*こちらは山頂へ向かう尾根。右端には「宝剣岳」が小さく見えます。
2
8/14 11:04
●●
*こちらは山頂へ向かう尾根。右端には「宝剣岳」が小さく見えます。
●●●
*大盛況の山頂とは異なり、頂上木曽小屋方面には1人の登山者もいませんでした。
5
8/14 11:04
●●●
*大盛況の山頂とは異なり、頂上木曽小屋方面には1人の登山者もいませんでした。
●●●●
*石が積んである赤い屋根。小屋周辺にはコマクサが少しだけ咲いていました。
2
8/14 11:04
●●●●
*石が積んである赤い屋根。小屋周辺にはコマクサが少しだけ咲いていました。
【下山・中岳へ向かう
12時07分、山頂を後にして「宝剣岳」を目指します。
1
8/14 12:07
【下山・中岳へ向かう
12時07分、山頂を後にして「宝剣岳」を目指します。
【下山・中岳へ向かう◆
グリーンのロープから奥へは踏み込まないよう、ガレた斜面を下って行きます。
2
8/14 12:07
【下山・中岳へ向かう◆
グリーンのロープから奥へは踏み込まないよう、ガレた斜面を下って行きます。
【下山・中岳へ向かう】
*鞍部へ向かっていく登山者たちが小さく見えます。この辺りでもコマクサに出会いました。
6
8/14 12:06
【下山・中岳へ向かう】
*鞍部へ向かっていく登山者たちが小さく見えます。この辺りでもコマクサに出会いました。
【下山・中岳へ向かうぁ
*正午を過ぎました。再びガスが増えてきている気がします。
3
8/14 12:06
【下山・中岳へ向かうぁ
*正午を過ぎました。再びガスが増えてきている気がします。
●
*12時13分、「木曽駒ヶ岳→中岳」区間の鞍部にきました。
2
8/14 12:13
●
*12時13分、「木曽駒ヶ岳→中岳」区間の鞍部にきました。
●●
*こちらが進行方向。正面に「中岳」が立ちはだかり、すぐ目の前には巻道との分岐点があります。
6
8/14 12:13
●●
*こちらが進行方向。正面に「中岳」が立ちはだかり、すぐ目の前には巻道との分岐点があります。
●●●
*巻道方面の様子。私はこちらへ進みますが、ここから見た限りは誰も歩いていないようです。
2
8/14 12:13
●●●
*巻道方面の様子。私はこちらへ進みますが、ここから見た限りは誰も歩いていないようです。
●●●●
*この中岳ピークの巻道ですが、地図には危マークが付いています。「大丈夫かなぁ…」
6
8/14 12:13
●●●●
*この中岳ピークの巻道ですが、地図には危マークが付いています。「大丈夫かなぁ…」
【中岳・巻道からの展望
*中岳・巻道ルートを歩きます。段差のある岩場もありますが、命の危険を感じる場所はありませんでした。
3
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望
*中岳・巻道ルートを歩きます。段差のある岩場もありますが、命の危険を感じる場所はありませんでした。
【中岳・巻道からの展望◆
*右手側「中山道」方面を眺めます。深い谷間が奥深い山の雰囲気を感じさせます。
6
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望◆
*右手側「中山道」方面を眺めます。深い谷間が奥深い山の雰囲気を感じさせます。
【中岳・巻道からの展望】
「木曽路はすべて山の中である…」
島崎藤村著『夜明け前』の書き出しを思い浮かべました。
1
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望】
「木曽路はすべて山の中である…」
島崎藤村著『夜明け前』の書き出しを思い浮かべました。
【中岳・巻道からの展望ぁ
*あちこちには奇妙な形をした花崗岩が点在し、短いながらも魅力あるルートでした。
5
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望ぁ
*あちこちには奇妙な形をした花崗岩が点在し、短いながらも魅力あるルートでした。
【宝剣岳へ向かう
*12時35分、巻道より中岳をパスして「宝剣岳」へと向かいます。
1
【宝剣岳へ向かう
*12時35分、巻道より中岳をパスして「宝剣岳」へと向かいます。
【宝剣岳へ向かう◆
*下山する人、逆に木曽駒ヶ岳山頂へと向かう人たちが多数行き交います。
4
【宝剣岳へ向かう◆
*下山する人、逆に木曽駒ヶ岳山頂へと向かう人たちが多数行き交います。
【宝剣岳へ向かう】
*沸き上がるガスの中、岩峰「宝剣岳」が黒々とした姿を見せています。
4
【宝剣岳へ向かう】
*沸き上がるガスの中、岩峰「宝剣岳」が黒々とした姿を見せています。
【宝剣岳へ向かうぁ
*地図には宝剣岳周辺にも危マークが付いています。このときは不安と期待が綯い交ぜになった気持ちでした。
4
【宝剣岳へ向かうぁ
*地図には宝剣岳周辺にも危マークが付いています。このときは不安と期待が綯い交ぜになった気持ちでした。
●
*12時51分、「宝剣山荘→宝剣岳」区間で後方を振り返りました。
1
8/14 12:51
●
*12時51分、「宝剣山荘→宝剣岳」区間で後方を振り返りました。
●●
*眼下に青い屋根「宝剣山荘」。中央に「中岳」、その左奥には『木曽駒ヶ岳』も見えます。
10
8/14 12:51
●●
*眼下に青い屋根「宝剣山荘」。中央に「中岳」、その左奥には『木曽駒ヶ岳』も見えます。
●●●
*中央のずっと奥には「経ヶ岳」がかろうじて姿を見せています。
1
8/14 12:51
●●●
*中央のずっと奥には「経ヶ岳」がかろうじて姿を見せています。
●●●●
*コチラが後方の様子。岩の間にハイマツが生息しています。
2
8/14 12:51
●●●●
*コチラが後方の様子。岩の間にハイマツが生息しています。
●
*上の写真と同じ場所にて撮影。コチラが進行方向、ゴロゴロした岩の間を登ります。
2
8/14 12:50
●
*上の写真と同じ場所にて撮影。コチラが進行方向、ゴロゴロした岩の間を登ります。
●●
*登山道の右手には、「天狗岩」が少しだけ見えてきました。
3
8/14 12:51
●●
*登山道の右手には、「天狗岩」が少しだけ見えてきました。
●●●
*中央に「木曽前岳」、その上空が雲で覆われ始めています。
2
8/14 12:51
●●●
*中央に「木曽前岳」、その上空が雲で覆われ始めています。
●●●●
*上空の雲のせいで、中岳の一部が日陰となっています。
3
8/14 12:51
●●●●
*上空の雲のせいで、中岳の一部が日陰となっています。
【ガスが発生・撮影終了
*宝剣岳ピーク直下に差し掛かったところで、急にガスが大量発生。その後、晴れることはありませんでした。
3
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了
*宝剣岳ピーク直下に差し掛かったところで、急にガスが大量発生。その後、晴れることはありませんでした。
【ガスが発生・撮影終了◆
*残念ながらここでパノラマ撮影が終了。この先では「コマウスユキソウ」に出会いました。
4
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了◆
*残念ながらここでパノラマ撮影が終了。この先では「コマウスユキソウ」に出会いました。
【ガスが発生・撮影終了】
*こちらのピークは「和合山」。ガスを纏った鋭い姿が印象的でした。
14
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了】
*こちらのピークは「和合山」。ガスを纏った鋭い姿が印象的でした。
【ガスが発生・撮影終了ぁ
*白ペンキの目印に従い、ロープ・鎖場にて登下降を繰り返しました。慎重な行動を心がけました。
2
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了ぁ
*白ペンキの目印に従い、ロープ・鎖場にて登下降を繰り返しました。慎重な行動を心がけました。
0
0
0
0
【バックショット
お盆休み、家族旅行の一環として初めて中央アルプスの山に登りました。
3
8/14 10:11
【バックショット
お盆休み、家族旅行の一環として初めて中央アルプスの山に登りました。
【バックショット◆
花や稜線、印象的な花崗岩、千畳敷カールなど、木曽駒ヶ岳は実にフォトジェニックな山でした。
4
8/14 10:11
【バックショット◆
花や稜線、印象的な花崗岩、千畳敷カールなど、木曽駒ヶ岳は実にフォトジェニックな山でした。
【バックショット】
ただ、宝剣岳周辺でガスが発生し、その先の景色が見れなかったのが残念です。
11
8/14 10:11
【バックショット】
ただ、宝剣岳周辺でガスが発生し、その先の景色が見れなかったのが残念です。
【バックショットぁ
いつか木曽駒ヶ岳から空木岳への縦走もしてみたいです。それでは、また(^_^)/~
2
8/14 10:11
【バックショットぁ
いつか木曽駒ヶ岳から空木岳への縦走もしてみたいです。それでは、また(^_^)/~
● *浄土乗越にて
13
8/14 9:06
● *浄土乗越にて
●●
1
8/14 9:06
●●
●●●
2
8/14 9:06
●●●
●●●●
1
8/14 9:06
●●●●
● *木曽駒ヶ岳山頂にて
4
8/14 11:29
● *木曽駒ヶ岳山頂にて
●●
2
8/14 11:29
●●
●●●
2
8/14 11:29
●●●
●●●●
1
8/14 11:29
●●●●
● *木曽駒→中岳区間にて
1
8/14 12:04
● *木曽駒→中岳区間にて
●●
5
8/14 12:04
●●
●●●
4
8/14 12:04
●●●
●●●●
1
8/14 12:04
●●●●
● *頂上木曽小屋付近にて
3
8/14 11:08
● *頂上木曽小屋付近にて
●●
5
8/14 11:08
●●
●●●
3
8/14 11:08
●●●
●●●●
1
8/14 11:08
●●●●
● *浄土乗越から中岳へ
5
8/14 9:22
● *浄土乗越から中岳へ
●●
2
8/14 9:22
●●
●●●
9
8/14 9:22
●●●
●●●●
5
8/14 9:22
●●●●
いいねした人