ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942373
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳・宝剣岳 パノラマイズム

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
Forest21 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
5.3km
登り
547m
下り
520m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:49
合計
6:22
距離 5.3km 登り 547m 下り 540m
7:53
58
8:51
9:03
8
9:11
9:13
12
9:25
9:46
22
10:08
10:19
16
10:35
10:36
21
10:57
10:59
14
11:13
11:14
6
11:20
12:00
14
12:14
12:15
31
12:46
12:47
17
13:04
13:19
28
13:47
13:48
3
13:51
5
13:56
13:57
18
14:15
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
 https://www.chuo-alps.com/

*8時06分、千畳敷駅から遊歩道を歩き「千畳敷カール」へと向かいます。
2016年08月14日 08:06撮影 by  SO-03F, Sony
10
8/14 8:06

*8時06分、千畳敷駅から遊歩道を歩き「千畳敷カール」へと向かいます。
●●
*頭上には「宝剣岳」「サギダルの頭」などの荒々しい岩峰が見えます。
2016年08月14日 08:06撮影 by  SO-03F, Sony
42
8/14 8:06
●●
*頭上には「宝剣岳」「サギダルの頭」などの荒々しい岩峰が見えます。
●●●
*斜面にはナナカマドの白い花が大群落となって広がっています。
2016年08月14日 08:06撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 8:06
●●●
*斜面にはナナカマドの白い花が大群落となって広がっています。
●●●●
*この区間を歩いているときが、カール地形の様子が最もよく分かりました。
2016年08月14日 08:06撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 8:06
●●●●
*この区間を歩いているときが、カール地形の様子が最もよく分かりました。
【千畳敷カールを仰望 
*8時20分、圏谷の正面から千畳敷カールを撮影します。
2016年08月14日 08:20撮影 by  SO-03F, Sony
12
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望 
*8時20分、圏谷の正面から千畳敷カールを撮影します。
【千畳敷カールを仰望◆
*ガレ斜面の「八丁坂」をつづら折りで登ります。ここから浄土乗越まで急登が続きます。
2016年08月14日 08:20撮影 by  SO-03F, Sony
33
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望◆
*ガレ斜面の「八丁坂」をつづら折りで登ります。ここから浄土乗越まで急登が続きます。
【千畳敷カールを仰望】
*左端に小さく「イルカ岩」が見えます。その付近では、パイプで組まれた鉄板の上を歩きました。
2016年08月14日 08:20撮影 by  SO-03F, Sony
12
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望】
*左端に小さく「イルカ岩」が見えます。その付近では、パイプで組まれた鉄板の上を歩きました。
【千畳敷カールを仰望ぁ
*イワツメクサ、トリカブト、ヨツバシオガマ、ミヤマキンポウゲ、トウヤクリンドウなどに出会いました。
2016年08月14日 08:20撮影 by  SO-03F, Sony
7
8/14 8:20
【千畳敷カールを仰望ぁ
*イワツメクサ、トリカブト、ヨツバシオガマ、ミヤマキンポウゲ、トウヤクリンドウなどに出会いました。
【浄土乗越から中岳 
*9時07分、「浄土乗越」まで登ってきました。青い屋根「宝剣山荘」、赤い屋根「天狗荘」が見えます。
2016年08月14日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
10
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳 
*9時07分、「浄土乗越」まで登ってきました。青い屋根「宝剣山荘」、赤い屋根「天狗荘」が見えます。
【浄土乗越から中岳◆
*こちらが「中岳(2925m)」になります。ここからはあのピークが手に届きそうなくらいの距離です。
2016年08月14日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳◆
*こちらが「中岳(2925m)」になります。ここからはあのピークが手に届きそうなくらいの距離です。
【浄土乗越から中岳】
*「木曽駒ヶ岳→将棊頭山」区間の縦走路、右の一段下がったピークが「将棊頭山」。その奥に「経ヶ岳」。
2016年08月14日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳】
*「木曽駒ヶ岳→将棊頭山」区間の縦走路、右の一段下がったピークが「将棊頭山」。その奥に「経ヶ岳」。
【浄土乗越から中岳ぁ
*ここ浄土乗越には大勢の登山者が休憩しており、実に賑やかでした。
2016年08月14日 09:07撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 9:07
【浄土乗越から中岳ぁ
*ここ浄土乗越には大勢の登山者が休憩しており、実に賑やかでした。

*左手に「宝剣岳」の岩峰を眺めながら、「中岳」へと向かいます。
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
18
8/14 9:22

*左手に「宝剣岳」の岩峰を眺めながら、「中岳」へと向かいます。
●●
*「三ノ沢岳」のピーク、その奥には密度の濃い雲海が広がっています。
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
8
8/14 9:22
●●
*「三ノ沢岳」のピーク、その奥には密度の濃い雲海が広がっています。
●●●
*写真13→16では、左は「荒々しい岩峰」に対して右は「穏やかな稜線」と対照的。
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 9:22
●●●
*写真13→16では、左は「荒々しい岩峰」に対して右は「穏やかな稜線」と対照的。
●●●●
*こちらが進行方向「中岳」方面。「宝剣山荘」建物の裏手を歩きます。
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
7
8/14 9:22
●●●●
*こちらが進行方向「中岳」方面。「宝剣山荘」建物の裏手を歩きます。
【後方・宝剣岳の姿 
*「浄土乗越→中岳」区間にて、後方を振り返りました。中央のピーク「和合山」。
2016年08月14日 10:00撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿 
*「浄土乗越→中岳」区間にて、後方を振り返りました。中央のピーク「和合山」。
【後方・宝剣岳の姿◆
*中央の鞍部が「浄土乗越」。雲海の奥には南アルプスの山々が見え隠れしています。
2016年08月14日 10:00撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿◆
*中央の鞍部が「浄土乗越」。雲海の奥には南アルプスの山々が見え隠れしています。
【後方・宝剣岳の姿】
*中央に「宝剣岳」の鋭いピーク、その基部には「宝剣山荘」「天狗荘」。
2016年08月14日 10:00撮影 by  SO-03F, Sony
17
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿】
*中央に「宝剣岳」の鋭いピーク、その基部には「宝剣山荘」「天狗荘」。
【後方・宝剣岳の姿ぁ
こちらでは、まるで岩に打ち付ける荒波のようにガスが舞い上がっています。
2016年08月14日 10:00撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 10:00
【後方・宝剣岳の姿ぁ
こちらでは、まるで岩に打ち付ける荒波のようにガスが舞い上がっています。
【和合山・伊那前岳 
*上の写真とほぼ同じ場所から、伊那前岳方面にフォーカスして撮影。
2016年08月14日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳 
*上の写真とほぼ同じ場所から、伊那前岳方面にフォーカスして撮影。
【和合山・伊那前岳◆
*中央に「和合山」、左奥のピークが「伊那前岳」。
2016年08月14日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
11
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳◆
*中央に「和合山」、左奥のピークが「伊那前岳」。
【和合山・伊那前岳】
*中央の鞍部「浄土乗越」。登山者が大勢集まっています。
2016年08月14日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳】
*中央の鞍部「浄土乗越」。登山者が大勢集まっています。
【和合山・伊那前岳ぁ
*宝剣岳の右奥、ようやく「空木岳」が姿を現しました。
2016年08月14日 10:17撮影 by  SO-03F, Sony
12
8/14 10:17
【和合山・伊那前岳ぁ
*宝剣岳の右奥、ようやく「空木岳」が姿を現しました。
【中岳から木曽駒ヶ岳 
*10時21分、中岳ピークから木曽駒ヶ岳を撮影。右のピーク「木曽前岳」。
2016年08月14日 10:21撮影 by  SO-03F, Sony
7
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳 
*10時21分、中岳ピークから木曽駒ヶ岳を撮影。右のピーク「木曽前岳」。
【中岳から木曽駒ヶ岳◆
*中央にどっしりと「木曽駒ヶ岳」。ここからやや急な斜面を下った後、あのピークへと登り返します。
2016年08月14日 10:21撮影 by  SO-03F, Sony
14
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳◆
*中央にどっしりと「木曽駒ヶ岳」。ここからやや急な斜面を下った後、あのピークへと登り返します。
【中岳から木曽駒ヶ岳】
*木曽駒ヶ岳から将棊頭山へと続く稜線。中腹には迂回する登山道も見えます。
2016年08月14日 10:21撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳】
*木曽駒ヶ岳から将棊頭山へと続く稜線。中腹には迂回する登山道も見えます。
【中岳から木曽駒ヶ岳ぁ
*この「中岳から眺める木曽駒ヶ岳」が1つの撮影スポットとなっているようです。
2016年08月14日 10:21撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 10:21
【中岳から木曽駒ヶ岳ぁ
*この「中岳から眺める木曽駒ヶ岳」が1つの撮影スポットとなっているようです。

*10時31分、「中岳→木曽駒ヶ岳」区間の鞍部を歩きます。
2016年08月14日 10:31撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:31

*10時31分、「中岳→木曽駒ヶ岳」区間の鞍部を歩きます。
●●
*植生保護のためか、グリーンのロープが張ってあります。コマクサやトウヤクリンドウを目にしました。
2016年08月14日 10:31撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:31
●●
*植生保護のためか、グリーンのロープが張ってあります。コマクサやトウヤクリンドウを目にしました。
●●●
*進行方向、ゆるやかなガレた斜面を登ります。よく整備された登山道でした。
2016年08月14日 10:32撮影 by  SO-03F, Sony
8
8/14 10:32
●●●
*進行方向、ゆるやかなガレた斜面を登ります。よく整備された登山道でした。
●●●●
*こちらは「駒ヶ岳頂上山荘」の建物。トイレをお借りしましたが、協力金は200円でした。
2016年08月14日 10:32撮影 by  SO-03F, Sony
8
8/14 10:32
●●●●
*こちらは「駒ヶ岳頂上山荘」の建物。トイレをお借りしましたが、協力金は200円でした。
【木曽駒ヶ岳に到着 
10時58分、『木曽駒ヶ岳(2956.1m)』山頂に到着。北西から北東の方角を見回しました。
2016年08月14日 10:58撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着 
10時58分、『木曽駒ヶ岳(2956.1m)』山頂に到着。北西から北東の方角を見回しました。
【木曽駒ヶ岳に到着◆
*中央少し左に「大棚入山」、右手前のピーク「茶臼山」。その奥に「経ヶ岳」。
2016年08月14日 10:58撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着◆
*中央少し左に「大棚入山」、右手前のピーク「茶臼山」。その奥に「経ヶ岳」。
【木曽駒ヶ岳に到着】
*「馬ノ背」を経由して縦走路が続き、左のなだらかなピーク「将棊頭山」。
2016年08月14日 10:58撮影 by  SO-03F, Sony
8
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着】
*「馬ノ背」を経由して縦走路が続き、左のなだらかなピーク「将棊頭山」。
【木曽駒ヶ岳に到着ぁ
*こちらが木曽駒ヶ岳山頂。神社の周りは多くの登山者たちで賑わっています。
「さすが大人気ですね…」
2016年08月14日 10:58撮影 by  SO-03F, Sony
11
8/14 10:58
【木曽駒ヶ岳に到着ぁ
*こちらが木曽駒ヶ岳山頂。神社の周りは多くの登山者たちで賑わっています。
「さすが大人気ですね…」

*木曽駒ヶ岳山頂から展望の続き。南南西の方角。右のピーク「三ノ沢岳」。
2016年08月14日 10:59撮影 by  SO-03F, Sony
9
8/14 10:59

*木曽駒ヶ岳山頂から展望の続き。南南西の方角。右のピーク「三ノ沢岳」。
●●
*南西の方角。中央少し左「蕎麦麦岳」、中央少し右の鋭峰「天狗山」。
2016年08月14日 10:59撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 10:59
●●
*南西の方角。中央少し左「蕎麦麦岳」、中央少し右の鋭峰「天狗山」。
●●●
*西の方角。中央に見えるピークが「木曽前岳」、眼下に赤い屋根「頂上木曽小屋」。
2016年08月14日 10:59撮影 by  SO-03F, Sony
8
8/14 10:59
●●●
*西の方角。中央に見えるピークが「木曽前岳」、眼下に赤い屋根「頂上木曽小屋」。
●●●●
*西北西の方角。左に見えるピークが「麦草岳」になります。
2016年08月14日 10:59撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:59
●●●●
*西北西の方角。左に見えるピークが「麦草岳」になります。
【白い花崗岩の風景 
*木曽駒ヶ岳山頂から、将棊頭山への縦走路方面に少しだけ進んでみました。
2016年08月14日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景 
*木曽駒ヶ岳山頂から、将棊頭山への縦走路方面に少しだけ進んでみました。
【白い花崗岩の風景◆
*山頂の賑やかさとは異なり、こちらにはほとんど誰もいませんでした。
2016年08月14日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景◆
*山頂の賑やかさとは異なり、こちらにはほとんど誰もいませんでした。
【白い花崗岩の風景】
*あちこちには変わった形をした岩が点在しています。
「不思議な感じだ…」
2016年08月14日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
17
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景】
*あちこちには変わった形をした岩が点在しています。
「不思議な感じだ…」
【白い花崗岩の風景ぁ
*ひっそりとした中、ドラマチックな花崗岩の風景が印象的でした。
2016年08月14日 11:27撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 11:27
【白い花崗岩の風景ぁ
*ひっそりとした中、ドラマチックな花崗岩の風景が印象的でした。

*さらに木曽駒ヶ岳山頂から頂上木曽小屋へと足を運びます。後方、木曽駒ヶ岳山頂が見えます。
2016年08月14日 11:04撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 11:04

*さらに木曽駒ヶ岳山頂から頂上木曽小屋へと足を運びます。後方、木曽駒ヶ岳山頂が見えます。
●●
*こちらは山頂へ向かう尾根。右端には「宝剣岳」が小さく見えます。
2016年08月14日 11:04撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 11:04
●●
*こちらは山頂へ向かう尾根。右端には「宝剣岳」が小さく見えます。
●●●
*大盛況の山頂とは異なり、頂上木曽小屋方面には1人の登山者もいませんでした。
2016年08月14日 11:04撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 11:04
●●●
*大盛況の山頂とは異なり、頂上木曽小屋方面には1人の登山者もいませんでした。
●●●●
*石が積んである赤い屋根。小屋周辺にはコマクサが少しだけ咲いていました。
2016年08月14日 11:04撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 11:04
●●●●
*石が積んである赤い屋根。小屋周辺にはコマクサが少しだけ咲いていました。
【下山・中岳へ向かう 
12時07分、山頂を後にして「宝剣岳」を目指します。
2016年08月14日 12:07撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 12:07
【下山・中岳へ向かう 
12時07分、山頂を後にして「宝剣岳」を目指します。
【下山・中岳へ向かう◆
グリーンのロープから奥へは踏み込まないよう、ガレた斜面を下って行きます。
2016年08月14日 12:07撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:07
【下山・中岳へ向かう◆
グリーンのロープから奥へは踏み込まないよう、ガレた斜面を下って行きます。
【下山・中岳へ向かう】
*鞍部へ向かっていく登山者たちが小さく見えます。この辺りでもコマクサに出会いました。
2016年08月14日 12:06撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 12:06
【下山・中岳へ向かう】
*鞍部へ向かっていく登山者たちが小さく見えます。この辺りでもコマクサに出会いました。
【下山・中岳へ向かうぁ
*正午を過ぎました。再びガスが増えてきている気がします。
2016年08月14日 12:06撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 12:06
【下山・中岳へ向かうぁ
*正午を過ぎました。再びガスが増えてきている気がします。

*12時13分、「木曽駒ヶ岳→中岳」区間の鞍部にきました。
2016年08月14日 12:13撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:13

*12時13分、「木曽駒ヶ岳→中岳」区間の鞍部にきました。
●●
*こちらが進行方向。正面に「中岳」が立ちはだかり、すぐ目の前には巻道との分岐点があります。
2016年08月14日 12:13撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 12:13
●●
*こちらが進行方向。正面に「中岳」が立ちはだかり、すぐ目の前には巻道との分岐点があります。
●●●
*巻道方面の様子。私はこちらへ進みますが、ここから見た限りは誰も歩いていないようです。
2016年08月14日 12:13撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:13
●●●
*巻道方面の様子。私はこちらへ進みますが、ここから見た限りは誰も歩いていないようです。
●●●●
*この中岳ピークの巻道ですが、地図には危マークが付いています。「大丈夫かなぁ…」
2016年08月14日 12:13撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 12:13
●●●●
*この中岳ピークの巻道ですが、地図には危マークが付いています。「大丈夫かなぁ…」
【中岳・巻道からの展望 
*中岳・巻道ルートを歩きます。段差のある岩場もありますが、命の危険を感じる場所はありませんでした。
2016年08月14日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望 
*中岳・巻道ルートを歩きます。段差のある岩場もありますが、命の危険を感じる場所はありませんでした。
【中岳・巻道からの展望◆
*右手側「中山道」方面を眺めます。深い谷間が奥深い山の雰囲気を感じさせます。
2016年08月14日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
6
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望◆
*右手側「中山道」方面を眺めます。深い谷間が奥深い山の雰囲気を感じさせます。
【中岳・巻道からの展望】
「木曽路はすべて山の中である…」
島崎藤村著『夜明け前』の書き出しを思い浮かべました。
2016年08月14日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望】
「木曽路はすべて山の中である…」
島崎藤村著『夜明け前』の書き出しを思い浮かべました。
【中岳・巻道からの展望ぁ
*あちこちには奇妙な形をした花崗岩が点在し、短いながらも魅力あるルートでした。
2016年08月14日 12:24撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 12:24
【中岳・巻道からの展望ぁ
*あちこちには奇妙な形をした花崗岩が点在し、短いながらも魅力あるルートでした。
【宝剣岳へ向かう 
*12時35分、巻道より中岳をパスして「宝剣岳」へと向かいます。
1
【宝剣岳へ向かう 
*12時35分、巻道より中岳をパスして「宝剣岳」へと向かいます。
【宝剣岳へ向かう◆
*下山する人、逆に木曽駒ヶ岳山頂へと向かう人たちが多数行き交います。
4
【宝剣岳へ向かう◆
*下山する人、逆に木曽駒ヶ岳山頂へと向かう人たちが多数行き交います。
【宝剣岳へ向かう】
*沸き上がるガスの中、岩峰「宝剣岳」が黒々とした姿を見せています。
4
【宝剣岳へ向かう】
*沸き上がるガスの中、岩峰「宝剣岳」が黒々とした姿を見せています。
【宝剣岳へ向かうぁ
*地図には宝剣岳周辺にも危マークが付いています。このときは不安と期待が綯い交ぜになった気持ちでした。
4
【宝剣岳へ向かうぁ
*地図には宝剣岳周辺にも危マークが付いています。このときは不安と期待が綯い交ぜになった気持ちでした。

*12時51分、「宝剣山荘→宝剣岳」区間で後方を振り返りました。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 12:51

*12時51分、「宝剣山荘→宝剣岳」区間で後方を振り返りました。
●●
*眼下に青い屋根「宝剣山荘」。中央に「中岳」、その左奥には『木曽駒ヶ岳』も見えます。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
10
8/14 12:51
●●
*眼下に青い屋根「宝剣山荘」。中央に「中岳」、その左奥には『木曽駒ヶ岳』も見えます。
●●●
*中央のずっと奥には「経ヶ岳」がかろうじて姿を見せています。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 12:51
●●●
*中央のずっと奥には「経ヶ岳」がかろうじて姿を見せています。
●●●●
*コチラが後方の様子。岩の間にハイマツが生息しています。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:51
●●●●
*コチラが後方の様子。岩の間にハイマツが生息しています。

*上の写真と同じ場所にて撮影。コチラが進行方向、ゴロゴロした岩の間を登ります。
2016年08月14日 12:50撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:50

*上の写真と同じ場所にて撮影。コチラが進行方向、ゴロゴロした岩の間を登ります。
●●
*登山道の右手には、「天狗岩」が少しだけ見えてきました。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 12:51
●●
*登山道の右手には、「天狗岩」が少しだけ見えてきました。
●●●
*中央に「木曽前岳」、その上空が雲で覆われ始めています。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:51
●●●
*中央に「木曽前岳」、その上空が雲で覆われ始めています。
●●●●
*上空の雲のせいで、中岳の一部が日陰となっています。
2016年08月14日 12:51撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 12:51
●●●●
*上空の雲のせいで、中岳の一部が日陰となっています。
【ガスが発生・撮影終了 
*宝剣岳ピーク直下に差し掛かったところで、急にガスが大量発生。その後、晴れることはありませんでした。
2016年08月14日 12:55撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了 
*宝剣岳ピーク直下に差し掛かったところで、急にガスが大量発生。その後、晴れることはありませんでした。
【ガスが発生・撮影終了◆
*残念ながらここでパノラマ撮影が終了。この先では「コマウスユキソウ」に出会いました。
2016年08月14日 12:55撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了◆
*残念ながらここでパノラマ撮影が終了。この先では「コマウスユキソウ」に出会いました。
【ガスが発生・撮影終了】
*こちらのピークは「和合山」。ガスを纏った鋭い姿が印象的でした。
2016年08月14日 12:55撮影 by  SO-03F, Sony
14
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了】
*こちらのピークは「和合山」。ガスを纏った鋭い姿が印象的でした。
【ガスが発生・撮影終了ぁ
*白ペンキの目印に従い、ロープ・鎖場にて登下降を繰り返しました。慎重な行動を心がけました。
2016年08月14日 12:55撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 12:55
【ガスが発生・撮影終了ぁ
*白ペンキの目印に従い、ロープ・鎖場にて登下降を繰り返しました。慎重な行動を心がけました。
【バックショット 
お盆休み、家族旅行の一環として初めて中央アルプスの山に登りました。
2016年08月14日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 10:11
【バックショット 
お盆休み、家族旅行の一環として初めて中央アルプスの山に登りました。
【バックショット◆
花や稜線、印象的な花崗岩、千畳敷カールなど、木曽駒ヶ岳は実にフォトジェニックな山でした。
2016年08月14日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 10:11
【バックショット◆
花や稜線、印象的な花崗岩、千畳敷カールなど、木曽駒ヶ岳は実にフォトジェニックな山でした。
【バックショット】
ただ、宝剣岳周辺でガスが発生し、その先の景色が見れなかったのが残念です。
2016年08月14日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
11
8/14 10:11
【バックショット】
ただ、宝剣岳周辺でガスが発生し、その先の景色が見れなかったのが残念です。
【バックショットぁ
いつか木曽駒ヶ岳から空木岳への縦走もしてみたいです。それでは、また(^_^)/~
2016年08月14日 10:11撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 10:11
【バックショットぁ
いつか木曽駒ヶ岳から空木岳への縦走もしてみたいです。それでは、また(^_^)/~
● *浄土乗越にて
2016年08月14日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
13
8/14 9:06
● *浄土乗越にて
●●
2016年08月14日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 9:06
●●
●●●
2016年08月14日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 9:06
●●●
●●●●
2016年08月14日 09:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 9:06
●●●●
● *木曽駒ヶ岳山頂にて
2016年08月14日 11:29撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 11:29
● *木曽駒ヶ岳山頂にて
●●
2016年08月14日 11:29撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 11:29
●●
●●●
2016年08月14日 11:29撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 11:29
●●●
●●●●
2016年08月14日 11:29撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 11:29
●●●●
● *木曽駒→中岳区間にて
2016年08月14日 12:04撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 12:04
● *木曽駒→中岳区間にて
●●
2016年08月14日 12:04撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 12:04
●●
●●●
2016年08月14日 12:04撮影 by  SO-03F, Sony
4
8/14 12:04
●●●
●●●●
2016年08月14日 12:04撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 12:04
●●●●
● *頂上木曽小屋付近にて
2016年08月14日 11:08撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 11:08
● *頂上木曽小屋付近にて
●●
2016年08月14日 11:08撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 11:08
●●
●●●
2016年08月14日 11:08撮影 by  SO-03F, Sony
3
8/14 11:08
●●●
●●●●
2016年08月14日 11:08撮影 by  SO-03F, Sony
1
8/14 11:08
●●●●
● *浄土乗越から中岳へ
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 9:22
● *浄土乗越から中岳へ
●●
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
2
8/14 9:22
●●
●●●
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
9
8/14 9:22
●●●
●●●●
2016年08月14日 09:22撮影 by  SO-03F, Sony
5
8/14 9:22
●●●●
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

中央アルプスの主峰「木曽駒ヶ岳」は人気の山。いくつものガイドブックで紹介されており、また多くの方々の優れたレコも数多くアップされている。花や展望、そしてコース状況などの写真や情報はすでにあふれており、あらゆる点において言い尽くされているように思えた。

そうした中で「他の人とは違った視点で、私は私なりのレコが作成できないだろうか…」と思い、すべてをパノラマ写真だけで構成してみた。

果たして、稜線が描く美しいカーブ、木曽の奥深い谷間の雰囲気、花崗岩が放つ力強さ、青空に雲海が渦巻くダイナミックな展望の様子などが、少しでも伝えられただろうか?




(参考文献)
・新分県登山ガイド『長野県の山』 山と渓谷社
・ヤマケイアルペンガイド『中央アルプス 御嶽山・白山』 山と渓谷社
・『信州ふるさと120山』 信濃毎日新聞社
・『夜明け前』島崎藤村 著 新潮文庫
・山と高原地図『木曽駒・空木岳』 昭文社

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら