ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943187
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山 称名滝、八郎坂から雄山目指すが・・・・・

2016年08月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
bullMT その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
13.1km
登り
1,616m
下り
149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:43
合計
6:32
6:16
12
6:28
6:28
5
6:33
6:33
85
7:58
7:58
11
8:09
8:09
152
10:41
10:41
2
10:43
11:01
32
休憩(昼休み)
11:33
11:35
3
室堂BT(トイレ休憩)
11:38
11:39
1
11:40
11:50
8
玉殿霊水
11:58
11:58
2
12:00
12:12
18
12:30
12:30
13
12:43
12:43
5
12:48
室堂バス乗り場
自宅4時45分出発、あるぺん村(コンビニ)5時21分〜44分
称名道路・桂台ゲート6時、称名滝P6時6分
駐車場はガラガラで第1駐車場に駐められた
今日はほとんど登山客いないようで、大日方面は男女1組だけ見かけました
八郎坂は他には誰も居なかった
今回は、急遽八郎坂から雄山へ行って帰りは時間見ながら降りる方法決めるという感じでしたので
集合は称名滝Pにした
本来なら、1台は立山駅周辺のPに置いておけば良かった
天候は11時位から一気にガスが湧いて室堂に着いた頃から小雨が降り出したが
すぐに止んだ
しかし雄山方面は時折黒い雲もあり、景色は全く見えないので
ミクリガ池温泉ソフトクリームコースへ変更、そして室堂山荘まで行くコースに
ライチョウが良く現れるという情報でそっちへ寄ってみた
今回は標高2500mまでで折り返しとなった
下山は楽して公共機関使って立山駅まで降り(片道2440円かな、半額で1220円)
称名バスで称名滝へ(500円、半額で250円)
15時に駐車場へ着きました
帰り仕度していたら大雨になったんで、雄山目指さなくて良かったようです)
帰りはいつもの吉峰の湯へ(盆の間は湯めぐりの本は使えず)610円
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
称名道路の終点である駐車場から称名滝手前にある飛竜橋渡ると八郎坂登山口
弘法からは木道、数回高原道路渡り弥陀ヶ原からは旧美松坂登山道へ
天狗平からは車道歩きました
コース状況/
危険箇所等
八郎坂は滑りやすい所有り(いつも湿ってます)
旧美松坂登山道は若干荒れていますので気をつけましょう
その他周辺情報 吉峰の湯610円
予約できる山小屋
天狗平山荘
自宅出る頃は立山見えてテンション上がるわ
2016年08月16日 04:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/16 4:45
自宅出る頃は立山見えてテンション上がるわ
富山市に入り少しずつ明るくなってきた
2016年08月16日 05:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 5:13
富山市に入り少しずつ明るくなってきた
アルペン村はまだトイレが使えないので隣のコンビニで
2016年08月16日 05:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 5:44
アルペン村はまだトイレが使えないので隣のコンビニで
桂台のケートは6時に開き(若干少し早く開く)
待ち合わせの駐車場に着きました、
今日はガラガラ、登山者居ないね〜
仕度してさてスタート
2016年08月16日 06:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:06
桂台のケートは6時に開き(若干少し早く開く)
待ち合わせの駐車場に着きました、
今日はガラガラ、登山者居ないね〜
仕度してさてスタート
良い青空、最初はゆっくり歩いて行きます
2016年08月16日 06:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:14
良い青空、最初はゆっくり歩いて行きます
ここからは車両進入禁止
自転車もダメよ
2016年08月16日 06:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:17
ここからは車両進入禁止
自転車もダメよ
これはなんですか?
2016年08月16日 06:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:20
これはなんですか?
途中で抜いていった若者2人は大日へ
かなり軽装だったが大丈夫かな?
2016年08月16日 06:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:29
途中で抜いていった若者2人は大日へ
かなり軽装だったが大丈夫かな?
八郎坂はもう少し先から
2016年08月16日 06:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:29
八郎坂はもう少し先から
まだ称名滝は見えない
あれはハンノキ滝だったっけ?
2016年08月16日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:32
まだ称名滝は見えない
あれはハンノキ滝だったっけ?
橋の手前で飛竜橋を渡り
2016年08月16日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:32
橋の手前で飛竜橋を渡り
橋からは大辻山が見えた
2016年08月16日 06:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:33
橋からは大辻山が見えた
いよいよここから登山道
2016年08月16日 06:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:33
いよいよここから登山道
しばらく登っていくと最初の見晴らしポイント
ここは称名滝の上の方だけ見える
2016年08月16日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/16 6:47
しばらく登っていくと最初の見晴らしポイント
ここは称名滝の上の方だけ見える
500m地点
あと1.9km歩かないと弘法へ着かないらしい
2016年08月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 6:49
500m地点
あと1.9km歩かないと弘法へ着かないらしい
逆光で・・・・・
見晴台から
2016年08月16日 07:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 7:08
逆光で・・・・・
見晴台から
何回か滝見ながら登っていきます
日陰は涼しいが、太陽当たると暑い
2016年08月16日 07:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 7:25
何回か滝見ながら登っていきます
日陰は涼しいが、太陽当たると暑い
2016年08月16日 07:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 7:28
初めて見た花
シラヒゲソウだとか
2016年08月16日 07:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 7:36
初めて見た花
シラヒゲソウだとか
イチゴ
2016年08月16日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 7:47
イチゴ
健脚向きの登山道は石ゴロゴロで楽しい
2016年08月16日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 7:50
健脚向きの登山道は石ゴロゴロで楽しい
おっ、大日岳見えて来た
今なら劔岳丸見えだろうな
2016年08月16日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 7:52
おっ、大日岳見えて来た
今なら劔岳丸見えだろうな
ウメバチソウだったかな
2016年08月16日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 7:55
ウメバチソウだったかな
何カ所かベンチ有るが休憩無しで登っていきます
2016年08月16日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 7:57
何カ所かベンチ有るが休憩無しで登っていきます
ついに弘法かな
2016年08月16日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 7:58
ついに弘法かな
まだまだ先は長い
ここからがほんまに長かった
2016年08月16日 07:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 7:58
まだまだ先は長い
ここからがほんまに長かった
道路脇の木道をしばらく歩き
2016年08月16日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 7:59
道路脇の木道をしばらく歩き
あの山は・・・・・
2016年08月16日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 7:59
あの山は・・・・・
車道から少し離れたり
2016年08月16日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 8:01
車道から少し離れたり
先日登った大日岳
2016年08月16日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 8:03
先日登った大日岳
弘法のトイレがある休憩所まできました
2016年08月16日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 8:09
弘法のトイレがある休憩所まできました
右に鍬崎山見ながら
2016年08月16日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 8:11
右に鍬崎山見ながら
名前聞いたが忘れた
イワショウブだったかな
2016年08月16日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 8:11
名前聞いたが忘れた
イワショウブだったかな
振り返ると富山平野が見えた
2016年08月16日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 8:14
振り返ると富山平野が見えた
鍬崎山
2016年08月16日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 8:14
鍬崎山
五葉松の松かさ
二年で実るとか
2016年08月16日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 8:22
五葉松の松かさ
二年で実るとか
まだ立山は見えてこない
2016年08月16日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 8:46
まだ立山は見えてこない
色づいた葉っぱ
2016年08月16日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 8:47
色づいた葉っぱ
追分の分岐
間違えて松尾峠へ行きかけた、1人だと真っ直ぐ行っていたな
2016年08月16日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 8:59
追分の分岐
間違えて松尾峠へ行きかけた、1人だと真っ直ぐ行っていたな
ここまで約3時間
2016年08月16日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 9:00
ここまで約3時間
道路渡ってまた木道へ
改修しているみたい
2016年08月16日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:01
道路渡ってまた木道へ
改修しているみたい
道から真っ直ぐ行くと大辻山へ・・・
2016年08月16日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:01
道から真っ直ぐ行くと大辻山へ・・・
新しい木道は左
右の古い方が歩きやすかった
2016年08月16日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:04
新しい木道は左
右の古い方が歩きやすかった
初めて人に出会った、獅子ヶ鼻岩へ行く人たちですね
今回はあっちへ行かないようです(おいらは言われたまま歩いて行きます)
2016年08月16日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:10
初めて人に出会った、獅子ヶ鼻岩へ行く人たちですね
今回はあっちへ行かないようです(おいらは言われたまま歩いて行きます)
弥陀ヶ原のバス停まで来ました
2016年08月16日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:17
弥陀ヶ原のバス停まで来ました
お地蔵さん
2016年08月16日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:18
お地蔵さん
マツムシソウ、一輪だけ見かけた
2016年08月16日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:19
マツムシソウ、一輪だけ見かけた
バス停からしばらく歩くと右手に古い登山道
美松坂と言う昔の登山道らしい、ここから今回行きます(同行者が行ってみたかったので、おいらはルート知らないからお任せ)
2016年08月16日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:23
バス停からしばらく歩くと右手に古い登山道
美松坂と言う昔の登山道らしい、ここから今回行きます(同行者が行ってみたかったので、おいらはルート知らないからお任せ)
最初だけ丸太の階段、あとは石が結構ゴロゴロした石畳風
若干荒れては居ます
2016年08月16日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 9:24
最初だけ丸太の階段、あとは石が結構ゴロゴロした石畳風
若干荒れては居ます
サンカヨウが実ってました、食べ頃
2016年08月16日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 9:42
サンカヨウが実ってました、食べ頃
キヌガサソウがとにかく沢山有った
こんな実が付くんだね
2016年08月16日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 9:44
キヌガサソウがとにかく沢山有った
こんな実が付くんだね
良い風景、額に入れたいわ
2016年08月16日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 9:59
良い風景、額に入れたいわ
真ん中に見えるのは尖山、右に来拝山も見えている
2016年08月16日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 9:59
真ん中に見えるのは尖山、右に来拝山も見えている
下に道路が見えるがだいたい藪っぽい
2016年08月16日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:02
下に道路が見えるがだいたい藪っぽい
急に開けて楽園に出ました
この手前で登山者2人だけ見た
2016年08月16日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:08
急に開けて楽園に出ました
この手前で登山者2人だけ見た
タデ
2016年08月16日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:14
タデ
コバイケイソウ
2016年08月16日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:16
コバイケイソウ
古びた登山道は味があるね
2016年08月16日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:25
古びた登山道は味があるね
劔岳見えて来た
2016年08月16日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/16 10:30
劔岳見えて来た
大日岳はガスが登ってきた
2016年08月16日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:30
大日岳はガスが登ってきた
天狗平見えて来た
2016年08月16日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:33
天狗平見えて来た
奥大日岳と劔岳
2016年08月16日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:33
奥大日岳と劔岳
チングルマ
2016年08月16日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:34
チングルマ
別山見えて来た
2016年08月16日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:37
別山見えて来た
アップ
2016年08月16日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:37
アップ
2016年08月16日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:38
天狗平に着いた
2016年08月16日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 10:40
天狗平に着いた
少し行ったテーブルでランチにした
やっと立山見えましたね
2016年08月16日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:41
少し行ったテーブルでランチにした
やっと立山見えましたね
2016年08月16日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:43
タテヤマリンドウ
2016年08月16日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 11:02
タテヤマリンドウ
ランチしていたら凄くガスが湧いてきた
とにかく室堂へ向かえ
2016年08月16日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 11:04
ランチしていたら凄くガスが湧いてきた
とにかく室堂へ向かえ
この木道は室堂へ続いているんだが、勘違いして通行止めだと思い車道歩いた
2016年08月16日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 11:05
この木道は室堂へ続いているんだが、勘違いして通行止めだと思い車道歩いた
ヤマハハコ
2016年08月16日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 11:05
ヤマハハコ
2016年08月16日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 11:05
2016年08月16日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:06
いや〜、車道脇には沢山トリカブトが咲いているんだね
2016年08月16日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:09
いや〜、車道脇には沢山トリカブトが咲いているんだね
立山あじさいの葉っぱのトゲは痛い
2016年08月16日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:11
立山あじさいの葉っぱのトゲは痛い
ワレモコウ
2016年08月16日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 11:11
ワレモコウ
国見、段々ガスが・・・・
2016年08月16日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:11
国見、段々ガスが・・・・
立山が完全にガスに飲まれた
2016年08月16日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:24
立山が完全にガスに飲まれた
大谷、ここの雪壁はまだ見た事が無い
2016年08月16日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:27
大谷、ここの雪壁はまだ見た事が無い
やっと室堂BT
2016年08月16日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:32
やっと室堂BT
歩行者はここから
2016年08月16日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:33
歩行者はここから
中は結構混んでいます
トイレ済まして上へ
2016年08月16日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:38
中は結構混んでいます
トイレ済まして上へ
玉殿の霊水汲んでいきます
順番待ちになっていた
2016年08月16日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:40
玉殿の霊水汲んでいきます
順番待ちになっていた
天気が怪しいので記念撮影はここで(笑)
もうすでに5時間歩いているから疲れ気味
山頂へ行ってもダメっぽいので行き先をミクリガ池へ変更
2016年08月16日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 11:46
天気が怪しいので記念撮影はここで(笑)
もうすでに5時間歩いているから疲れ気味
山頂へ行ってもダメっぽいので行き先をミクリガ池へ変更
ついに雨降ってきた
2016年08月16日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:50
ついに雨降ってきた
ミクリガ池もガスガス
なぜかピント合ってない
2016年08月16日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:56
ミクリガ池もガスガス
なぜかピント合ってない
2016年08月16日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:57
今日はブルーベリー
3種類食べたがこれが一番のお気に入り
少し明るくなってきた
2016年08月16日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 12:01
今日はブルーベリー
3種類食べたがこれが一番のお気に入り
少し明るくなってきた
地獄谷が見えて来た
2016年08月16日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:11
地獄谷が見えて来た
ソフト食べ終わってちょっとだけ標高高い室堂山荘向いて歩いて行きます
このコースはライチョウが見られる可能性高いので
2016年08月16日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:13
ソフト食べ終わってちょっとだけ標高高い室堂山荘向いて歩いて行きます
このコースはライチョウが見られる可能性高いので
登山者は余り見かけないが観光客はかなり来ていました
2016年08月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:15
登山者は余り見かけないが観光客はかなり来ていました
この先で
2016年08月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:15
この先で
ライチョウ来た〜
2016年08月16日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 12:16
ライチョウ来た〜
あっち向いていないでこっち向いて〜

残念ながらこの後は藪の中へ
2016年08月16日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 12:16
あっち向いていないでこっち向いて〜

残念ながらこの後は藪の中へ
ミドリガ池
2016年08月16日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:22
ミドリガ池
若干、ガスが薄くなった
2016年08月16日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:28
若干、ガスが薄くなった
シナノオトギリ
2016年08月16日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:29
シナノオトギリ
室堂山荘まで来た
だいたい2500m
2016年08月16日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:30
室堂山荘まで来た
だいたい2500m
2016年08月16日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:31
浄土山見えて来た
2016年08月16日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 12:32
浄土山見えて来た
立山方面はずっとガスが濃いね
多分雨降っていそう
2016年08月16日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:36
立山方面はずっとガスが濃いね
多分雨降っていそう
室堂BTまで戻ってきた
日本語では無い言葉が沢山聞こえていたね〜
中国とか韓国語が多かったようだ
2016年08月16日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:42
室堂BTまで戻ってきた
日本語では無い言葉が沢山聞こえていたね〜
中国とか韓国語が多かったようだ
時間的には弘法から歩いて行けそうたが
帰りはすべて公共機関使う事にした
13時発のバスで降ります
今日は、人が少なめなんで臨時バスは無し
遠くから来ている団体は多かったですね
2016年08月16日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:47
時間的には弘法から歩いて行けそうたが
帰りはすべて公共機関使う事にした
13時発のバスで降ります
今日は、人が少なめなんで臨時バスは無し
遠くから来ている団体は多かったですね
ケーブルカーも定時運行14時発
2016年08月16日 13:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 13:45
ケーブルカーも定時運行14時発
立山駅で30分ほど待って称名滝行きのバスで称名滝に戻ってきた15時着
途中、大雨でしたが駐車場付いた頃は運良く雨が止んだ
ほぼ濡れる事無く今回の山行き終了
2016年08月16日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 15:00
立山駅で30分ほど待って称名滝行きのバスで称名滝に戻ってきた15時着
途中、大雨でしたが駐車場付いた頃は運良く雨が止んだ
ほぼ濡れる事無く今回の山行き終了
雨でも意外と滝を見に来ている人はいた
上の駐車場は満車になってた
奥に見える壁には雨で滝が現れていた
2016年08月16日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 15:00
雨でも意外と滝を見に来ている人はいた
上の駐車場は満車になってた
奥に見える壁には雨で滝が現れていた
撮影機器:

感想

本当は薬師岳へ行く予定でしたが
天候が崩れそうなんで八郎坂から天気の様子を見ながら雄山へ行く事に急遽変更
連絡が密に取れなかったんで称名滝P現地集合
八郎坂は去年30分ほど登って引き返した事あるが今回が初めてまともに登った
きつい坂だとは聞いていたが、向かいの大日へ登る登山道より楽かな
弘法からの木道はかなり長くて大変でしたね
美松坂という旧道は同行者も初めてのルートで行ってみて色々花が咲く道なんだと実感
雪解け時にまた行ってみたくなりました
普段、高原バスでしか通らなかった所も脇にはいろんな花が咲いていてなかなか良かったです
トリカブトがかなり沢山咲いていてビックリ
また機会あれば雄山まで登りたいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1741人

コメント

木道歩き
こんにちわ
山を始めた頃、八郎坂から弥陀ヶ原までだったか歩いたことがありました。
みーんなに抜かれてヒーヒー 登りましたわ(今もヒーヒーですが)
当時50代くらいのお姉さんが雄山まで行くって言っていて
すごいなあって思いましたわ。未だに私は行っていませんが。
木道もよく分からなくってトコロドコロ道路歩いてました。。
途中ちょこっと見える剣岳が何とも。写真だからちっちゃくってかわいいですね。
またチャレンジですね
2016/8/17 17:28
Re: 木道歩き
usavichさん、こんばんわ
むかし途中まで行かれた事有るんですね 、おいらはひたすら富山の百山が優先させていたのでなかなかチャレンジせずにいましたわ
たまたま今回は薬師岳流れて行った次第
木道はちょっと下調べしないと解りずらいかもしれないですね
おいらは同行者に教えてもらったから迷子にならずに済みました
次のチャレンジ・・・・
有るのか無いのか
美松坂はいろんな花咲きそうなんで7月に行けば良さそう
劔岳は大きいの見たかったんですが一気に曇って残念でした
usavichさんも、何時かリベンジ屋ってください
2016/8/17 18:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら