記録ID: 948835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
秋めく大展望の根子岳〜四阿山
2016年08月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 975m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:28
距離 10.4km
登り 975m
下り 988m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。ところどころ笹が伸びて登山道に覆いかぶさっているが、踏み跡はしっかりあるので問題なし。 |
その他周辺情報 | 駐車場の向かいに牧場の売店があり、お土産やソフトクリーム(300円)がある。 登山口に立派なトイレ(女子は水洗4基)と登山届の届け出口あり。 牧場から30分ほど上田側に降りたところにある、真田温泉のふれあい真田館で日帰り入浴できる。pH8.8のアルカリ泉で露天風呂あり。水着があれば温泉プールもあり(水着は買うこともできる)。牧場でもらった割引券で500円が400円になった。 |
写真
感想
以前、烏帽子岳から四阿山を眺めたこともあって、日本百名山四阿山と花の百名山根子岳を結ぶ贅沢な周回コースを歩いてみることにした。歩き始めからずっと展望のあるコースで、北アルプスを眺めながら気持よく登る。花はマツムシソウとリンドウがいっぱいですっかり秋めいていた。根子岳の山頂もさることながら、屏風岩の先の大展望の岩場がサイコー!涼しくて気持ちのよい風を受けて岩に立てば、眼下には緑の菅平高原、視線を上げると八ヶ岳から北アルプスまで見えた。これから行く四阿山とそこに続く道が笹原に浮かび、なんとも贅沢な展望だった。タイタニックのポーズでいつまでも立ちつくしたい気分。四阿山に着くころには雲が湧き、残念ながら展望を得られなかったけれど、たくさんの蝶が舞う美しい山だった。全体的に紫色のお花に彩られた山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する