ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953408
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山でVR三昧(↑勝ちゃん新道、↓宗屋敷尾根から日野コースへトラバース)

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,321m
下り
1,372m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
2:10
合計
9:44
7:26
48
太陽寺入口BS
8:14
0:00
17
林道奥大血川線分岐
8:31
8:38
54
勝ちゃん新道登山口
9:32
9:40
33
980m圏
10:13
10:20
17
1200m圏
10:37
0:00
23
聖尾根合流(P1307)
11:00
11:07
12
P1370
11:19
11:58
14
熊倉山
12:12
0:00
10
展望岩
12:22
12:24
14
蝉笹山
12:38
0:00
12
大岩下コル(山頂側)
12:50
13:00
42
大岩下コル(山麓側)
13:42
13:47
88
日野コース合流点(笹平)
15:15
16:00
70
日野コース登山口
17:10
武州日野駅
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:三峰口7:15発のバス、太陽寺入口にて下車。
復路:秩父鉄道/武州日野17:14発
コース状況/
危険箇所等
【注意!日野沢は増水しています!】
昨日までの雨の影響で、日野沢の水はかなり増水しています。渡渉地点 6箇所の内、3箇所は登山靴を脱いで裸足で渡渉しました。今までに見たことが無い様な水量でした。(サンダルが欲しかった。)

【宗屋敷尾根→日野コース笹平のポイント】
〃Я卮根の 蝉笹山から宗屋敷尾根を暫く下ります。1370m圏の大岩を南東側から巻き、大岩下の1290m圏のコルに出ます。
△海海ら先は高度計を見ながら歩くので、ここで高度計を再セットします。
1290m圏コルからは宗屋敷尾根を離れて北西方向に延びる踏み跡を辿ります。薄い踏み跡はジグザグを切って高度を下げます。
い笋て踏み跡は無くなり適当に1190m圏まで急斜面を下ります。ここから先、日野コースに出るまでは踏み跡はありません。
1190mに到達したらこの高度をkeepしつつ北方向にトラバースします。
自然林や植林帯が交互に現れ、幾つもの苔生した涸沢を渡ります。この辺り、とても良い雰囲気です。独りぼっち感を味わいながらランチするのは如何?お勧めです!
Г笋て岩場に突き当たります。昨年10月にこの岩場を突っ切ろうと30分程悪戦苦闘(ザイル使用)しましたが突破は無理でした。ここは岩場の手前で素直に1150m圏まで高度を落とし、岩場を下から巻きつつ北上します。ここだけ一瞬、微かな踏み跡(獣道?)が確認できますが、直ぐに消えてしまいます。
┐修慮紊笋て緩やかな地形となり笹平が近くなります。1190m圏まで少し高度を上げ、1190m圏をkeepして進むと、進行方向は西向きになります。暫く進むと日野コースに出ます。ホッとする瞬間ですね。
日野コースに出る時にはハイカーさんを驚かせないように注意です。今回は誰も歩いていませんでしたが。(笑)

【9月6日掲載】やった〜!SDカードから消去してしまった写真、何とか復元させる事が出来ました。一部はダメだったけど、嬉しいな!キノエさん、有り難う御座いました!
大血川観光釣場に向けて車道を暫く歩きます。この『前』大血川線は曲がらずに真っ直ぐです。
3
【9月6日掲載】やった〜!SDカードから消去してしまった写真、何とか復元させる事が出来ました。一部はダメだったけど、嬉しいな!キノエさん、有り難う御座いました!
大血川観光釣場に向けて車道を暫く歩きます。この『前』大血川線は曲がらずに真っ直ぐです。
【9月6日掲載】
こちらの『奥』大血川線に入ります。
【9月6日掲載】
こちらの『奥』大血川線に入ります。
【以下同様】
何の実でしょうかね?美味しそうですよ!
1
【以下同様】
何の実でしょうかね?美味しそうですよ!
林道を暫く登ると分岐点にこんな看板が。ペットボトルの蓋の下には、登山届けの用紙があります。自分はwebで提出済です。
3
林道を暫く登ると分岐点にこんな看板が。ペットボトルの蓋の下には、登山届けの用紙があります。自分はwebで提出済です。
ここが勝ちゃん新道の登山口です。『お気をつけて』との記載、勝ちゃんの暖かいお人柄が分かりますね!
6
ここが勝ちゃん新道の登山口です。『お気をつけて』との記載、勝ちゃんの暖かいお人柄が分かりますね!
こんな手製の道標も。VRを歩いている感じかしません。踏み跡もまあまあ明瞭です。ピンクテープもあるし。
1
こんな手製の道標も。VRを歩いている感じかしません。踏み跡もまあまあ明瞭です。ピンクテープもあるし。
標高1100メートルを超えると自然林の気持ち良い尾根になります。いい感じだねー!
4
標高1100メートルを超えると自然林の気持ち良い尾根になります。いい感じだねー!
P1307地点で聖尾根に合流します。聖尾根を歩くと、ここまで到達するのに相当疲れますが、勝ちゃん新道だとホント楽ですよ。
P1307地点で聖尾根に合流します。聖尾根を歩くと、ここまで到達するのに相当疲れますが、勝ちゃん新道だとホント楽ですよ。
P1370手前の岩場です。ロープ頼りです。一癖ある岩場ですが、スパイスが効いていて楽しいなぁ〜。
4
P1370手前の岩場です。ロープ頼りです。一癖ある岩場ですが、スパイスが効いていて楽しいなぁ〜。
山頂に到着です。気温は18度と快適です。いつも思うのですが、海抜14265メートルに見えちゃって。エベレストよりも高いジャンって一人ツッコミ。点が薄いんだよね!^^;
5
山頂に到着です。気温は18度と快適です。いつも思うのですが、海抜14265メートルに見えちゃって。エベレストよりも高いジャンって一人ツッコミ。点が薄いんだよね!^^;
今日はどこに行っても眺望は無いので、山頂でお昼にしましょうかね。腹ペコだよ。今日はすじこのオニギリ買えた!
2
今日はどこに行っても眺望は無いので、山頂でお昼にしましょうかね。腹ペコだよ。今日はすじこのオニギリ買えた!
最近食べたカップ麺の中では、この『すみれ』が一番美味いと思います!チョイ高めだけど。
1
最近食べたカップ麺の中では、この『すみれ』が一番美味いと思います!チョイ高めだけど。
熊倉尾根を南下します。出た、意味不明のゴミ箱。前回よりもゴミが減っている?誰が回収しているんだろうか…?
4
熊倉尾根を南下します。出た、意味不明のゴミ箱。前回よりもゴミが減っている?誰が回収しているんだろうか…?
蝉笹山からは宗屋敷尾根を下ります。チョイと失礼してトラロープを潜りますよ。
蝉笹山からは宗屋敷尾根を下ります。チョイと失礼してトラロープを潜りますよ。
大岩を南東から巻いている途中です。赤矢印の方から来ました。今日は行きませんが、水色矢印方向に進むと檜尾根に行けます。途中、踏み跡は完全に消えますが、苔生した素晴らしい所に行けるんですよ。
4
大岩を南東から巻いている途中です。赤矢印の方から来ました。今日は行きませんが、水色矢印方向に進むと檜尾根に行けます。途中、踏み跡は完全に消えますが、苔生した素晴らしい所に行けるんですよ。
山麓側の大岩下コル(1290m圏)に着きました。ここでG-SHOCKの高度計を合わせます。
1
山麓側の大岩下コル(1290m圏)に着きました。ここでG-SHOCKの高度計を合わせます。
右手に踏み跡があるでしょう。こちらに進みます。
5
右手に踏み跡があるでしょう。こちらに進みます。
やがて踏み跡は消えますが、右手の大岩に沿って急斜面を下ります。奈落の底に落ちて行く様な感じですね。
2
やがて踏み跡は消えますが、右手の大岩に沿って急斜面を下ります。奈落の底に落ちて行く様な感じですね。
1190m圏まで降りたら、1190mをkeepしつつ北上します。こんな苔生した涸れ沢を渡ります。
2
1190m圏まで降りたら、1190mをkeepしつつ北上します。こんな苔生した涸れ沢を渡ります。
植林帯の歩き易い斜面をノンビリ歩きます。ひたすら1190mをkeep。
1
植林帯の歩き易い斜面をノンビリ歩きます。ひたすら1190mをkeep。
岩場が行く手を遮るので、1150mに標高を落とし、岩場を巻きます。鼻歌まじりで歩けます。
3
岩場が行く手を遮るので、1150mに標高を落とし、岩場を巻きます。鼻歌まじりで歩けます。
岩場を巻き終えると、苔生した自然林が現れます。ココ、一番のポイント!ここから1180-90mに標高を戻し、ひたすら前進すると、間も無く日野コースに合流するはず!
4
岩場を巻き終えると、苔生した自然林が現れます。ココ、一番のポイント!ここから1180-90mに標高を戻し、ひたすら前進すると、間も無く日野コースに合流するはず!
ほらね。合流できた!
5
ほらね。合流できた!
笹平の看板近くに出ました。予定通りなのでキモティー!
ここからは日野コースをひたすら下ります。
笹平の看板近くに出ました。予定通りなのでキモティー!
ここからは日野コースをひたすら下ります。
ガビーン!日野沢に出ましたが、増水していて、これじゃあ渡渉出来ないよ…。
5
ガビーン!日野沢に出ましたが、増水していて、これじゃあ渡渉出来ないよ…。
という事で裸足になりました。サンダルが無いので足裏が痛い!コケさん、チョイと踏むけど許して!^^;
5
という事で裸足になりました。サンダルが無いので足裏が痛い!コケさん、チョイと踏むけど許して!^^;
凄い水量です!
林道近くにある、いつもの休憩所です。ザックの中で冷え冷えなので、改めて冷やす必要は無いのですが、まあ儀式みたいなもんです。
2
林道近くにある、いつもの休憩所です。ザックの中で冷え冷えなので、改めて冷やす必要は無いのですが、まあ儀式みたいなもんです。
イエ〜イ!カンパーイ!今日もお疲れチャン!
3
イエ〜イ!カンパーイ!今日もお疲れチャン!
ツマミはいつものコレ!うーん、出来上がってきたなぁ〜!
1
ツマミはいつものコレ!うーん、出来上がってきたなぁ〜!
武州日野駅まで1時間の林道歩きです。
【ここまでの画像、9月6日に復元して掲載したものです。】
2
武州日野駅まで1時間の林道歩きです。
【ここまでの画像、9月6日に復元して掲載したものです。】
ガーン!( ̄◇ ̄;)
林道歩きも終盤のこの辺りで、カメラに入っている写真を全部消してしまった…。悲しいなぁ。(ToT)/~~~
歩きながらいい加減に操作したのがイケナかったんだね。新しいカメラは、まだ手に馴染んでいないようです。^^;
2016年09月03日 16:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/3 16:43
ガーン!( ̄◇ ̄;)
林道歩きも終盤のこの辺りで、カメラに入っている写真を全部消してしまった…。悲しいなぁ。(ToT)/~~~
歩きながらいい加減に操作したのがイケナかったんだね。新しいカメラは、まだ手に馴染んでいないようです。^^;
気を取り直して、写真を撮りますかね。雨の後なので、どこも水嵩が多く、迫力があります。
2016年09月03日 16:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
22
9/3 16:44
気を取り直して、写真を撮りますかね。雨の後なので、どこも水嵩が多く、迫力があります。
蝶々さん!コンニチハ!(^^)
タテハチョウの仲間だね。この模様はヒオドシチョウかな?
2016年09月03日 16:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
9/3 16:49
蝶々さん!コンニチハ!(^^)
タテハチョウの仲間だね。この模様はヒオドシチョウかな?
貴方は誰でしたっけ?
2016年09月03日 16:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/3 16:51
貴方は誰でしたっけ?
歩いていると暑いので、こんな水辺の写真が撮りたくなる!今日は何とか天気が崩れず、ホントに良かった!(^^)
2016年09月03日 16:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/3 16:53
歩いていると暑いので、こんな水辺の写真が撮りたくなる!今日は何とか天気が崩れず、ホントに良かった!(^^)
里に下りると、秋の気配が濃厚です!
2016年09月03日 16:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
9/3 16:56
里に下りると、秋の気配が濃厚です!
熊倉ちゃん、有り難うね〜!今日も楽しませて貰いましたよ!あんたは、とってもいい山だよ!(^^)
2016年09月03日 16:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/3 16:58
熊倉ちゃん、有り難うね〜!今日も楽しませて貰いましたよ!あんたは、とってもいい山だよ!(^^)
こんな風に何気なく咲いているお花はいいな!
2016年09月03日 17:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/3 17:00
こんな風に何気なく咲いているお花はいいな!
日野コースを歩き終えて、武州日野駅へはどのルートを歩くと一番近いんだろうか。以前、地元の人と話した時にはこのトンネルを抜けて行くのが一番みたいな事を教えて貰い、それ以来毎回このトンネルを通っています。(トンネルの中、凄い傾斜で怖い!)
2016年09月03日 17:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
9/3 17:01
日野コースを歩き終えて、武州日野駅へはどのルートを歩くと一番近いんだろうか。以前、地元の人と話した時にはこのトンネルを抜けて行くのが一番みたいな事を教えて貰い、それ以来毎回このトンネルを通っています。(トンネルの中、凄い傾斜で怖い!)
武州日野駅が見えてきた。背後には秩父のシンボル武甲山が控えている!
2016年09月03日 17:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/3 17:09
武州日野駅が見えてきた。背後には秩父のシンボル武甲山が控えている!
お花畑近くの酒屋さんに寄るかな!
2016年09月03日 17:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/3 17:28
お花畑近くの酒屋さんに寄るかな!
コイツを買ったよ。山と酒の名前が一緒!
2016年09月03日 17:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
9/3 17:31
コイツを買ったよ。山と酒の名前が一緒!
西武秩父駅前で武甲山を見ながら飲みました。因みに、日野コース登山口近くで、既に酎ハイを飲んだので、これで程良く出来上がった。電車では爆睡!
2016年09月03日 17:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8
9/3 17:36
西武秩父駅前で武甲山を見ながら飲みました。因みに、日野コース登山口近くで、既に酎ハイを飲んだので、これで程良く出来上がった。電車では爆睡!
地元に帰ってきて、東池袋大勝軒系のお店に入り、ラーメンの大盛り。麺量430gは、中々の食べ応えだね。大満足でした!(^^)
2016年09月03日 19:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
9/3 19:45
地元に帰ってきて、東池袋大勝軒系のお店に入り、ラーメンの大盛り。麺量430gは、中々の食べ応えだね。大満足でした!(^^)

感想

【消極してしまった写真データの復元に一部成功し、9月6日に復元写真31枚を追加掲載しました】


以下は9月4日に記載した感想です

あ〜あ…。写真が14枚しかありません。下山して林道を歩いている時、カメラの操作を誤り、全部消してしまったのです。脱力感大でした…。遭遇した猿のアップとか、増水した迫力ある日野沢など、良さげな写真も有ったのに…。(ToT)/~~~

今回、本当は聖尾根を末端からじっくりと味わいたかったのですが、下り坂の天気予報により時間短縮バージョンにて熊倉山で遊んで来ました。結果的には夕方には晴れ間も見え、ラッキーな一日になりました!

今回、登りで歩いたのは勝ちゃん新道でした。このルートは時間制約がある時にはピッタリのルートですね。山麓の集落からは効率的に標高を稼ぐことが出来、一番短時間で山頂付近の尾根に乗れるルートです。踏み跡もまずまず明瞭で危険箇所も無く、所々で道標まであります。ここはカツミさんという女性が独力で開拓/整備して来られたルートとの由にて、勝ちゃん新道と呼ばれているんです。有り難く通行させて戴きました。

下りで歩いた宗屋敷尾根→日野コース笹平へのトラバースルートは今回で2度目となりますが、独りぼっち感を味わう(?)には最適です。通常の尾根や沢歩きとは違い、踏み跡は全く無く目印にも乏しい所を歩くので、正確なルーファイが必要となり冒険心が掻き立てられます。ここで一番頼りになるのが高度計です。と云ってもカシオのG―SHOCKですが、これが結構な精度なんですよね。スマホのGPSよりも圧倒的に誤差は少ないです。

いやぁ、熊倉山は都内からそんなに遠くないのですが、手付かずの大自然が残っていて毎回充実した山歩きが出来ます。あと一ヶ月少々で熊倉尾根の稜線は紅葉が始まるので、その頃にまた来ますかね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

声が出たでしょ!
写真は残念でしたネ  (ビギの気持ちも入っている)
しばらくカタマッテ、のけぞり「あ〜〜〜 」と映像が浮かんできました
一眼レフの写真は一味違いますね これから楽しみです

笹平までの歩き方は「コース状況」でよく分かりましたけどけっこうな斜面の
トラバース怖そうで危なそう  でもとっっっっても興味ある〜
踏み跡って・・・人のものはタケシさんだけでしょ

久しぶりにクマクラのレコ楽しかったです
写真があればもっと良かったのに 
ってゴメンゴメン

オツカレさまでした
2016/9/4 10:39
Re: 声が出たでしょ!
ビギさん、こんにちは。
コメント、有り難うございます。

画像消去が分かった時、ビギさんのご想像の通りでしたよ。固まって、のけぞって、あ〜〜!と声が出て、その続きもあって、林道脇に有った小石を思いっきり蹴っ飛ばしたり!^^;

宗屋敷尾根から笹平へのトラバース道は、危険箇所は有りません。宗屋敷尾根から1190m圏に下る所がやや急斜面ですが、特段の問題は有りません。その後は全てなだらかな傾斜地のトラバースです。岩も低木もないので、好きな所を好きな様に歩けちゃいます。楽しいですよ!(^^)

同じ様に宗屋敷尾根から檜尾根にも行けますが、こちらは檜尾根に近付くにつれ傾斜がキツくなり歩きにくくなります。どちらも独りぼっち感を味わうには最高の場所です!ビギさんも是非是非!(^^)
2016/9/4 12:54
武甲山と秩父地酒武甲がステキ☆
Takeshiさん、こんにちは

熊倉山、行かれたのですね!
まだまだ下界は暑いですが、低山エリア、暑さは大丈夫でしたか?
熊倉山頂から笹平まで、宗屋敷尾根からの乗り換えという、素晴らしいルートとり、流石です!わたくしには真似できませんが、詳細記述で仮想歩きさせていただきました。
日野沢の満水、すごかったとのこと、日野コース、自分、大好きなのですが、そうなると危険ですね 沢沿いコースは、それまでの天気を考えて歩く必要がありますね。
画像消去は、残念ですが、帰りの武甲山と地酒のツーショット、なかなかいいですね

わたくし、同日、どうしようか散々迷いましたが、山行中止して、ジムで憂さ晴らしの筋トレ&ボディコンバット、してました
2016/9/4 11:58
Re: 武甲山と秩父地酒武甲がステキ☆
machagonさん、こんにちは。
コメント、有り難うございます。

熊倉山は前回の6月上旬から3ヶ月振り、今年4回目の訪問となりました。定期的に歩きたくなる山の1つなんですよね。熊倉山、矢岳、両神山を順番に登っても、多分飽きないと思います!(^^)

尾根と尾根の間は、本当に未開の地って感じです。いい所があると、自分だけの秘密基地を見つけたみたいで、ワクワクしますよ。今回のルートは危険箇所は有りません。歩き易いルートなんです。(^^)

熊倉山からの下山は癒しの日野コースを歩く事が多いのですが、今回は全然癒しにはなりませんでした。靴を脱いだり履いたりと忙しかったです。沢の水は痛い位に冷たかった!でも迫力満点の日野沢を見られたのは収穫でした!(写真も撮ったのですが…)

武甲山はあんなに削れて痛々しい姿ではありますが、やはり存在感抜群ですね。秩父盆地からいきなり立ち上がっているので、デカイんですよね。200名山に選ばれているのも理解出来ます!

ジムで運動でしたか。ここのところ週末の天気予報が良くないです。でも週末ぐらいは身体を動かしたいですよね。自分も今日はジョギングでもしようかと思います。明日からの飲み歩きのために!(^^)
2016/9/4 13:24
やっと上がったレコ
こんばんは。

ここのところ本当に天候が悪く、UPされるレコ自体が少ないので、自分が行けないことと相まって寂しい思いをしていました。嬉しいです。

日野沢はまだ水量が多かったようですね。2〜3日は割と好天が続いたように思うのですが、それでも山が蓄えた水はまだまだあるんですね。逆に言えば、そのおかげで洪水被害もある程度抑えられているってことなんでしょうけど。

でもいいなぁ、山に行けて。
実は先週末に腹痛に襲われて、必死の思いで病院に行ったら尿管結石だって。 今は落ち着いていますが、排出した様子はないし、今石はいずこ?ってことで怖くて外出できません。明日造影検査です。
すみません、自分の話で。

写真はSDカードですか?なら、ある程度ツールで復元できると思いますよ。削除後に写真を撮らないほど復元率は高いはずです。調べてみれば?

お疲れ様でした〜
2016/9/4 19:22
Re: やっと上がったレコ
キノエさん、こんばんは。
コメント、有り難うございます。

尿管結石は痛いらしいですね。自分は腎臓に石があり、いつ下りてくるのかと怖れているのですが、何年経ってもその兆候は有りません、、早く外に排出されるといいですね。

SDカードのデータ復元の可能性は考えてもいませんでした。有り難うございます。早速調べてみます!山歩きの時に撮った写真は、ヤマレコにアップするしないは別にして、自分にとっては宝物なんですよね。上手く復元できると嬉しいです!(^^)

日野沢は凄い迫力でしたよ。水が冷たくて驚きました。7月上旬に川浦谷をサンダルで遡行した時には水の冷たさが心地良かったのですが、昨日の日野沢は痛い程の冷たさでした。季節は着実に秋に向かっているようです。(^^)
2016/9/4 20:55
選りすぐりの14枚
Takeshi1108様

 お暑い中での”熊ちゃん”詣、大変お疲れ様でした。

 最初、最後の感想欄を拝見する前までは、”あれっ、今回写真の数
少ないなぁ~”って感じたんですが、肝心の山の中での写真がほとんど
無かったので、しかも昆虫や、お花、そして渓流等、今までとは一味
違った(←もちろん、各段のレベルアップ)雰囲気での写真だったので、
これは”新しい写真機での自慢画像のみUPしたのでは!”と思いました。
 が、「感想欄」で誤って消去したと書かれていたのですが、へへん、
本当はちゃんと画像はぜぇ〜んぶ残っているハズだと思います。やはり
選りすぐりの14枚のみUPしたと確信しております。(なので、今から
でも遅くないので、残りの写真も全部掲載してくださいネ!うまく撮れて
いなくても全然構いませんから!?)

 と大変失礼なことばかり今回も書いてしまいましたが、正直やはり今回
の写真はとても素敵です。2枚目の渓流の写真とか、6枚目の秋の装いの
風景なんかは特に秀逸だと思います。(ラ〜メンの写真は特に変わり映えは
しないように感じたのですが…)

 9月に入りましたが、まだまだ”夏”ですね。これからも熱中症には
くれぐれもお気をつけて秘密基地の建設、じゃなくて、新しいルートの
開拓に力を注いでください!
2016/9/4 20:10
Re: 選りすぐりの14枚
aochanman777さん、こんばんは。
コメント有り難うございます。

えへへ、バレましたか?って、SDカードのデータが復元出来たら掲載しますね〜!どんな出来の写真なのか分かりませんが…。

カメラを替えて、撮影が楽しくなってきました。今のところカメラの重さ(1kg超)は気になりません。あはは、ラーメンの写真はiphoneの画像です。ラーメン屋で一眼はいかにもアレですからね…。(^_^;)

昨日は山麓の集落では25度もあり暑い思いをして林道を歩きましたが、標高を上げるにつれて気温が下がり、熊倉山の山頂では18度と心地良い気温でした。夕方の日野コースでは渓流の気化熱もあり14度とほどだったのですよ。(^^)

3ヶ月振りの熊ちゃんは、やっぱり魅力的でした。標高の割に山容が大きいんですよね。ですから色々なルートが楽しめるという訳なんです!(^^)
2016/9/4 21:07
難解な
Takeshi1108さん、こんばんは、

写真は残念でしたね。
そこで、「感想/記録 」を読んでいたのですが、そもそも奥武蔵領域自体に詳しくないこともあるのですが、化学の専門用語だらけの書物を読んでいるような気になってきました。
私には難解で、、、

カメラ機能、いろいろ試されてますね。
2016/9/4 23:43
Re: 難解な
takatan_tさん、お早うございます。
コメント、有り難うございます。

折角の撮った写真が無くなってしまいましたが、まあこんな事もあるさと、思うことにしました。

あはは、奥武蔵用語連発で失礼致しました。殆どが地名と言うか熊倉山の尾根の名前等ですね。この山に関しては、地元の猟師よりも詳しくなりたいなぁと思わせる、そんな山なんです。
獣道の1つまで!

地味で山頂からの眺望も無くて、駅からの1100mの登りはキツくて、遭難も多発する、そんな山なので、人は少ないんです。その分、手付かずの自然が多く残っているんですよ。

takatanさんも一度如何ですか?\(^o^)/
2016/9/5 7:09
大血川に水車小屋?
こんばんは

一枚目の写真を見て、大血川の水車小屋なんてあったかなあ〜
思ってしまいました。
写真の件はショックだったでしょう。

コースタイムを見てみると、日野沢から林道に上がるところで結構休憩をとって
いますね。酎ハイロング缶2本分くらいの・・・
酔っぱらってデータ消しちゃったんでしょ
日野沢は水量が多い時ほど、いい写真が撮れるのにもったいない。

日曜は雨でも山に入ろうと思っていましたが、午後は雷の予報だったので
結局この日も地図を眺めていました
2016/9/5 1:39
Re: 大血川に水車小屋?
ワルさん、お早うございます。
コメント、有り難うございます。

全てお見通しですね。最初に林道に出合う日野コース登山口から更に50mほど下った所に右岸に渡る木橋がありますよね。そこが秘密基地なんです。そこで酎ハイロング缶に220mlの25度の焼酎を混ぜた、濃い目のスペシャル酎ハイを楽しみました。アルコール摂取量で言えば、ロング缶2本分よりももう少し多めになります。結構出来上がりましたよ〜!(^^)

その秘密基地、右岸から結構な規模の土砂崩れがあり、流れが数メートル左岸方面にズレていました。毎回反省会をするので分かるんです。ここ数日の雨だったのだと思います。日野沢が増水する訳ですよね。うーん、尚更日野沢の写真は惜しかった…。
2016/9/5 7:19
ある疑い…!?
 改めまして、誤消去してしまったSDカードのデータ復活大変おめでとうございます!
 と、書いては見たものの、やはり当初の14枚の写真の方が出来具合がワンランク”上出来”のような感じが…、ひょっとして当初からの”確信犯”なのでは!?
2016/9/6 19:28
Re: ある疑い…!?
やっぱり、そう感じますか?後半14枚の方が明らかに出来がいいですよね。前半の写真が消えてしまったので、気合を入れて撮っていたんだと思います!
確信犯?この手は一度しか使えませんね〜!^^;
2016/9/6 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら