ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959210
全員に公開
ハイキング
近畿

三国岳〜高島トレイル終点から

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
churabana その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
7.8km
登り
603m
下り
591m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:41
合計
5:35
距離 7.8km 登り 603m 下り 609m
9:58
196
13:14
13:54
96
15:30
15:31
2
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朽木市場で乗り合わせて、桑原へ
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト・トイレ 有り
桑原橋近くのお堂横に駐車スペース
黄色スズメバチが活発に活動しています。登山道上にも巣があります。
十分気を付けてください。
その他周辺情報 山菜 じゅうべい
http://www.sansai-jyube.com/

高島トレイル
http://www.takashima-trail.jp/

くつき温泉「てんくう」
土日祝のみ午後2時から「木の湯」「石の湯」に入れます。
露天風呂のある方が混雑しているので、こちらを案内されていました。
http://www.gp-kutsuki.com/tencoo/
高島トレイル 桑原橋から三国岳へ
高島トレイル 桑原橋から三国岳へ
駐車地 (高島市で管理されているとのことです)
駐車地 (高島市で管理されているとのことです)
経ヶ岳登山口 じゅうべえ茶屋跡の案内
経ヶ岳登山口 じゅうべえ茶屋跡の案内
振り返って、トイレの場所を確かめておきます。
振り返って、トイレの場所を確かめておきます。
ツルニンジン
ゲンノショウコ
三国岳 経ヶ岳登山口 高島トレイル道標
三国岳 経ヶ岳登山口 高島トレイル道標
ミツバフウロ
ホウキタケ
登りはじめ、コナラの実が生理落下していました。ミズナラの実もたくさんなっているのかどうか気にしながら歩きます。少し標高が上がるとモミの木に出会うようになりました。
登りはじめ、コナラの実が生理落下していました。ミズナラの実もたくさんなっているのかどうか気にしながら歩きます。少し標高が上がるとモミの木に出会うようになりました。
葉を拾って、同定される青木先生とbeさん。ミズメの木があり、これに違いないという結論に至りました。
1
葉を拾って、同定される青木先生とbeさん。ミズメの木があり、これに違いないという結論に至りました。
黄色スズメバチ。洞ができるとその中にハチが巣を作ることが多いそうです。天敵の熊から巣を守るためなのですが、熊も手を突っ込んではちみつを取りにかかるようです。
1
黄色スズメバチ。洞ができるとその中にハチが巣を作ることが多いそうです。天敵の熊から巣を守るためなのですが、熊も手を突っ込んではちみつを取りにかかるようです。
あわてず、動じず。観察・記録中のお二人。ハチを刺激して、攻撃モードにしなければ、刺されることはありません。
1
あわてず、動じず。観察・記録中のお二人。ハチを刺激して、攻撃モードにしなければ、刺されることはありません。
茶屋跡です。
水溜りにヒキガエル
1
水溜りにヒキガエル
丹羽越 経ヶ岳・三国岳の分岐
丹羽越 経ヶ岳・三国岳の分岐
ツノハシバミ 青木先生のちょっと食べてみよう体験!感想は、和製ヘーゼルナッツの味です。
1
ツノハシバミ 青木先生のちょっと食べてみよう体験!感想は、和製ヘーゼルナッツの味です。
チシマザサ 枯れてしまいました。つまり、ネマガリダケがもう楽しめない。
チシマザサ 枯れてしまいました。つまり、ネマガリダケがもう楽しめない。
ヤマボウシの実 今年は、雨が少なかったので、葉をたくさん落としていました。
1
ヤマボウシの実 今年は、雨が少なかったので、葉をたくさん落としていました。
熟してきてますよ。
熟してきてますよ。
おひとついただきました。ジャムのようにどろっとしていて、優しい甘さが口の中に広がります。
2
おひとついただきました。ジャムのようにどろっとしていて、優しい甘さが口の中に広がります。
ブナ 枝が複雑ですね。
ブナ 枝が複雑ですね。
シノブカグマ シダです。ブナの林床に多いそうです。セットで覚えておこう。
シノブカグマ シダです。ブナの林床に多いそうです。セットで覚えておこう。
毛むくじゃらです。黒褐色の鱗片
毛むくじゃらです。黒褐色の鱗片
経ヶ岳 高島トレイル延伸!ラウンド高島。白倉岳、釣瓶、釈迦、リトル比良と進むようです。
2
経ヶ岳 高島トレイル延伸!ラウンド高島。白倉岳、釣瓶、釈迦、リトル比良と進むようです。
ゆる〜〜い尾根歩きを楽しめます。
ゆる〜〜い尾根歩きを楽しめます。
日差しも優しくなり、涼しくなりました。
日差しも優しくなり、涼しくなりました。
ニョロって、きのこが
1
ニョロって、きのこが
ちいさなドラヤキ?
2
ちいさなドラヤキ?
ピークに登る。
と、三国岳への分岐。
と、三国岳への分岐。
双子ででたばかり。
双子ででたばかり。
三国岳 二等三角点 久多村一
1
三国岳 二等三角点 久多村一
丹波・山城・近江の三国 現在は、京都府
丹波・山城・近江の三国 現在は、京都府
紫色のきのこ ツヤツヤでした。
3
紫色のきのこ ツヤツヤでした。
周回コースで桑原へ下ります。
周回コースで桑原へ下ります。
おにゅう峠
おにゅう林道と百里ヶ岳
おにゅう林道と百里ヶ岳
ナツエビネ 一株だけ咲いていました。
ナツエビネ 一株だけ咲いていました。
ナツエビネ
ナツエビネ
下壺口へ下山
登山届BOXはじゅうべえさんの看板の下です。用紙はないので用意してきましょう。家族にも一枚渡しておくとよいですね。
登山届BOXはじゅうべえさんの看板の下です。用紙はないので用意してきましょう。家族にも一枚渡しておくとよいですね。
高島トレイルWC
ナツハゼ 酸味がきいてます。
ナツハゼ 酸味がきいてます。
くつき温泉 「木の湯」 「源泉湯(冷泉)」につかりました。なめこおろしそばをいただきました。
2
くつき温泉 「木の湯」 「源泉湯(冷泉)」につかりました。なめこおろしそばをいただきました。

感想

高島トレイル終点の三国岳へ

<11日(日)「栃の実を拾おう」観察会の緊急募集のご連絡です。>
「今年は、春に満開の花を咲かせたトチノキがたくさん実をつけました。
実り豊かな年でたくさん落ちていますので、巨木林を見ながら栃の実拾いをしませんか?」
金曜日、メールを確かめるとこのように配信されたいました。
1週間すぎて、いっぱい栃の実が落ちているようなので、日曜日は、栃の実拾いに参加する旨、連絡を入れました。
やり取りしていたら、土曜日は、三国岳に入るとのことで、ご一緒させていただきました。

朽木も稲刈りの真っ最中。
じゅうべえさんのところも、稲刈りをされていて、コンバインから刈り取ったお米をトラックに積んでおられるところでした。
青木先生がご挨拶をされて、ちょっと立ち話。
今日歩く山も、じゅうべえさんところの山に登山道があります。
手入れされているので、植林の森も歩きやすいです。
取り付きは、少し急でしたが、歩幅を小さくしてゆっくり登りました。

コナラの実がたくさん落ちています。
「生理落下しているなぁ。ミズナラはどうかなぁ?」
「熊はブナの実を食べるていうけど、やっぱり、ミズナラの実やで」
「ミズナラが、たくさん実をつけているかどうかやなぁ」
今日歩いたところでは、ミズナラの実は残念ながらありませんでした。
熊さんには、厳しい状況になりそうです。

青木先生と歩いたので、植生の変化も標高と関連付けて説明してくださいます。
500m〜600mあたりでモミの木が出てくることや、ブナの林床には、シノブカグマというシダが多いことを教えていただきました。
帰ってから、ヤマレコのルートと写真を関連付けて、等高線で標高を確かめてみると、500m〜600mのど真ん中にモミの木の写真が記録されています。今までそんな知識がなかったので、二度驚きました。

丹羽越からの稜線は、穏やかな尾根あるきです。
ツノハシバミの実を食べると、どこかで食べたことのある味がします。
炒ってたべたら、もっとおいしいそうです。そう、ヘーゼルナッツの味です。同じ仲間だそうです。
チシマザサの枯れ果てた姿にがっかり。結構太いものが育っていたことがわかります。ネマガリダケはとてもおいしいと聞いているので残念です。
そうそう思い出しました。朝日小屋のおでんに入ってました。
ネマガリダケは、熊の好物でもあります。ゆえに、ネマガリダケ採りの時期は、熊も人間も同じモノを夢中で探しているので、出合頭の事故が起きてしまうということになるそうです。
ヤマボウシの葉がいっぱい落ちているのは、水が切れてしまった結果で、尾根筋はやはり厳しい環境にあることを学びました。このまま、冬芽を準備してしまい、あたたかくて、芽を出してしまったところで冬になれば、それは、もう駄目になるしかない。ほんまに大変なんだと知りました。
実は熟していたので、食べてみると優しい甘さが口の中に広がりました。

二等三角点 「久多村一」も訪れることができました。三角点の位置を三国岳とすると、現在の行政の区割りでは、丹波市と左京区の境界に位置付きます。「三国」を優先し、丹波・山城・近江とすると、分岐の道標辺りが適当な場所になるのではないかと思います。

下山は、p686の尾根を下りました。
ところどころ、登山道が分かれては、また合流します。
立派な道形でした。
どうやら、木馬(きんま)道のようです。
帰ってから、木馬(きんま)道を検索してみると、
登山道の脇に置いてあるワイヤーも説明がつきました。
木材に巻き付けて、制動をかけるのに使っていたもののようです。

下山してから、じゅうべえさんのところで、木馬道のことを尋ねると、
奥様がお話ししてくださり、詳しくは御主人さんが実際に仕事をされていたので、はっきりするとのこと。「私も歩いたことはあるし、木馬を滑らすための丸太が並んであって、またいで歩かなければならないから、歩きにくかったわ」とお話ししてくださいました。
それより、栃の実のあく抜き、灰合わせに大変お詳しく、その話に花が咲きました。あく抜きの灰の使い方も二通りあって、それぞれ名人がおられるようです。
どちらも灰が肝心で、「変なもんが入ったんのはあかん」そうです。このごろは紙を結構燃やすので、よくないとのこと。堅木の灰が一番良いそうです。ブナ、ナラ、ケヤキなどの広葉樹の灰です。
燃料の木も、灰も、栃の実もすべてが、地元のものでまかなっている生活って、そういうのが本当の豊かさなんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1911人

コメント

今年も熊さんにとって厳しい冬ですか・・?
churabanaさん ご無沙汰です、お疲れ様でした<(_ _)>
最近、特に松枯れはひどく夏から秋の紅葉のような山の姿・・。
それに加えてナラやブナも立ち枯れが多いらしいと聞きます

環境と自然、動物との共生・・難しい問題ですね
山では鹿が増え、里の農作被害も深刻に・・それに鹿の移動とともに今までいなかった、山ビルがあちこちの山に拡散・・(/ω\)

熊の好物なミズナラの実・・残念ながら無いとのこと・・
熊もお腹を減らし益々里に降りてくるなど大変ですね~(*_*)
2016/9/12 20:32
Re: 今年も熊さんにとって厳しい冬ですか・・?
ibuki89さん こんばんは
ようやく低山でも、涼しく歩けるようになりましたね。

ミズナラの実がこれからたくさん落ちてくれたらよいのですがね。
人間との関連でとらえなければならないことは、ほんとにいろいろ考えさせられます。
2016/9/13 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら